 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | パッと出た 2021年10月19日(火) 7:05:53 お早うございます!お元気様でございます!
いやぁ、朝と晩の冷え込みが体に堪えますのぅ。
一気に気温が下がったから、尚更そんな風に感じてまうんやわ。
10月の中旬にエアコンを暖房にしたっちゅうのは覚えがねぇ。
これっちゅうのも、高齢者になった証かのぅ(^^)
『人事と 思ってたのは いつやった』
ところでさぁ、アレコレ考える毎日を続けてるとなぁ、ひょんな
事が切っ掛けとなって、ひょんな発想が飛び出してくる事って
ある・・・もちろん、仕事の話やでぇ!
これが夜中やったりすると、今まで上手くいった試しがねぇ
けどなぁ、これが日中に出てきたら・・・遣れる事が多い。
昨日もなぁ、朝ご飯を食べてる時に突然出てきたよ(^_-)
内容は言えんけど・・・グッド!アイディア!
早速、行動にとっ掛かったんやけどなぁ・・・行き着けんのよ。
知り合いのお店で聞き込みして行動したんやけど見つからん。
三度も同じ場所を通ったけど見つからん・・・車では無理か。
今日は、その通りを歩いて探してみるつもりなんよ。
だってさぁ、俺の視力じゃ動きながらは無理かもなぁ。
孫チャンネルを見て、孫と娘の区別さえつかん時もあるでのぅ。
よって、武生善光寺通りを歩きながら探す事にするわ。
ついでに、武生菊人形の辺りも散策してみっかのぅ!
怪しい爺がチョロチョロしてたら俺やと思ってやぁ。
そんじゃ!見つけてきますでのぅ!
ちなみに、10月30日は越前市蔵の辻で、武商高校の学生達に
よる、恒例の『武商デパート』があるよ!見物ですよ!
いっぺん行ってみとっけのぅ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | コミュニケーション 2021年10月17日(日) 10:51:50 お早うございます!お元気様でございます!
天気予報通りで肌寒い日になりましたがのぅ。
長袖のゴルフウエアにベストを着込んで、丁度良い感じやわぁ。
事務所の室温は19度なんやけどなぁ、体感温度はそれ以に
低く感じるのは何でやろ?
ところでな、人の話を聞き取るっちゅうのは難しいもんやのぅ。
それと同じで、人に話を伝えるっちゅうのも難しいのぅ。
瞬時にメモしたとしても、聞いた通りに残すのは難しいしなぁ。
聞いた通りに覚える事も出来ん・・・杉下右京なら可能やけど。
話す方も簡単明瞭に話せればいいけどよ、それは中々難しい。
こうなると手段としては、どうするのが一番かのぅ?
随分前やけど、ハンディタイプの録音機を買ったよなぁ。
講演会で講師の話を録音する為に買ったんやけどなぁ、これを
使ったのはたった1回だけでのぅ、その後は何処かに仕舞った
筈なんやけど・・・それっきり。
聞くもダメ、録音もダメ、どうすりゃ正確に残せるんよ?
『伝達は 言葉だけでは 足りませぬ』、ちゅうこっちゃでぇ。
書面を準備して、確認しながらメモを取るのが一番かもね。
どちらも事前の準備無しでは、あかんっちゅうこっちゃのぅ。
準備せんのは楽でいいけどなぁ、手抜きしたら後々問題が起きる。
そんな事ぐらい分かってるくせに・・・だわもんやでのぅ。
ほらみなせぇ!1週間経って殆ど記憶は消えてるじゃん!
こんな調子やからと・・・笑って誤魔化すしかねぇか! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | コミュニケーション 2021年10月17日(日) 10:50:25 お早うございます!お元気様でございます!
天気予報通りで肌寒い日になりましたがのぅ。
長袖のゴルフウエアにベストを着込んで、丁度良い感じやわぁ。
事務所の室温は19度なんやけどなぁ、体感温度はそれ以に
低く感じるのは何でやろ?
ところでな、人の話を聞き取るっちゅうのは難しいもんやのぅ。
それと同じで、人に話を伝えるっちゅうのも難しいのぅ。
瞬時にメモしたとしても、聞いた通りに残すは難しいしなぁ。
聞いた通りに覚える事も出来ん・・・杉下右京なら可能やけど。
話す方も簡単明瞭に話せればいいけどよ、それは中々難しい。
こうなると手段としては、どうするのが一番かのぅ?
随分前やけど、ハンディタイプの録音機を買ったよなぁ。
講演会で講師の話を録音する為に買ったんやけどなぁ、これを
使ったのはたった1回だけでのぅ、その後は何処かに仕舞った
筈なんやけど・・・それっきり。
聞くもダメ、録音もダメ、どうすりゃ正確に残せるんよ?
『伝達は 言葉だけでは 足りませぬ』、ちゅうこっちゃでぇ。
書面を準備して、確認しながらメモを取るのが一番かもね。
どちらも事前の準備無しでは、あかんっちゅうこっちゃのぅ。
準備せんのは楽でいいけどなぁ、手抜きしたら後々問題が起きる。
そんな事ぐらい分かってるくせに・・・だわもんやでのぅ。
ほらみなせぇ!1週間経って殆ど記憶は消えてるじゃん!
こんな調子やからと・・・笑って誤魔化すしかねぇか! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | こんにゃろめ! 2021年10月14日(木) 6:23:00 お早うございます!お元気様でございます!
霧が出てる夜に、ハイビームで走るのはあかんのぅ。
霧ばっかり強調されてよぉ、目の前が見えん様になるんやもん。
「そんなもん、とっとんべーに知ってるわい」、そう言う人も
居なるけど、昭和の時代ほど街は暗くねぇからの、上目で走る
なんて事はあんまりねぇで、ついつい書いてもたわ。
ところで、俺に欠点は仰山有るけど、そん中でも特に酷いのが、
言わんでもいい事まで言うてまうっちゅうのが有るよなぁ(^_-)
昨日の会議でもそれが何度も何度あった。
1度言うてまうと、次々とえらん事言うてまうからのぅ。
こうなると、誰かに止めて貰わにゃどもならん。
『大人しく 黙っておれぬ 悪い癖』、ちゅう話ですわ。
これには続きがあって、会議終了後に又々えらん事言うてもた。
馬鹿は死ななきゃ治らねぇって奴よ・・・どもならん。(反省)
あれ?急にパソコンの文字変換が・・・。
試行錯誤した結果、本調子ではねぇけど、何とか書き込める様に
なった・・・なにが起きたんよ?
あっ!また起きた・・・今度は右下にメッセージ出た!
『日本語入力のヒント』だって、『カナロックの切り替え操作が
行われました』だとさ・・・なんやこれ?
もしかすっと、マカフィーが悪さしてるんかもなぁ。
おいおい!なんやってこれ!・・・もう止めるわ(^_-)
それではどなた様も、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 身につかず 2021年10月13日(水) 6:17:38 お早うございます!お元気様でございます!
福井県の今年の米の作柄は、『やや不良』やったみたいやけど、
熊の食料となるドングリの実など、出来はどんなもんかのぅ。
山では年々実のなる木が減ってるみたいやから、冬眠せんならん
熊にとって、この時期に実が無かったら一大事やもんなぁ。
そやからのぅ、ドングリの代わりに『セイタカアワダチソウ』が
食料になったら良いのにと思うんよ俺は。
花粉症の人にとっても、熊にとっても、ススキにとってもよし!
ところがどっこい!現実はそんな甘いもんじゃねぇでのぅ。
そんな簡単に代用出来るくらいなら、熊は里に現れんよなぁ。
人間の食べ残しを狙って里に現れる熊・・・生きる為やもん。
カラス、鹿、イノシシ、狐、ハクビシン等々、ようけ居るぞ!
ムクドリなどは都会のビルで子育てしてるらしいのぅ。
昔はツバメくらいやろ!人懐っこい子育てをする鳥ちゅうたら。
「ツバメが巣を作った家には、幸せがやって来る」、そう言われ
大歓迎されたもんやがなぁ・・・。
玄関先に新聞紙や段ボール紙など敷いてよ、住人は遠慮しいしい
出入りしてなった・・・微笑ましいのぅ。
『山や川 自然の営み 露と消え』、文章と繋がってえんね(^^)
人間が足を踏み入れたばっかりに、動物や植物に影響を与えて
もたんやのぅ・・・。
共存共栄を無視した結果、今日の様な事が起きてるんや。
秋になるとなぁ、申し訳ねぇ気持ちになるやわの。
『すまんのぅ 詫びて済むなら 察要らん』 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |