美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
大敵か禁物か? 2025年11月25日(火) 6:31:27
お早うございます! お元気様でございます!
今日からの天気はよ、どうも芳しくねっちゅう予報やのぅ。
「黄砂に、寒気に、低気圧が」、どうとか言うてるもんな!
『世の中に 負けず劣らず 自然界』、意味分かるかな?
世界中が混沌としてる昨今、どっちが怖いか考えてみねの。
「両方共怖いってか!」、「アカン! そんなん卑怯やぞ!」。
「誰と会話してるんよ?」、 「なんのこっちゃいな!」、てね。
うんうん!行数稼ぎは出来たじゃん。 思惑通りやね。
さて、この話はよ、昨日の午後1時過ぎの出来事ですわ!
運転席の窓を半開にして、日野川西の堤防を気持ち良く走てた
俺っちの軽トラックに、突然、「バチッ、ピシッ」、ちゅう音が。
「ワォ、何じゃ今の音!」、実際は音だけじゃのぉてな、顔面に
何かがぶつかったんよ・・・焦ったわ!
そうなるとよ、車は知らん間に中央寄りに走ってもてな、フッと
前を見たら対向車! 『危ねぇよ 脇見よそ見の 運転は』。
俺も驚いたけどよ、対向車の運転手はもっと驚いてたわ!
だってよ、左端走ってた車が急にセンターに来るんやもん。
『ごめんちゃい 悪気はねぇよ 蜂の所為』、それよ!
直ぐに車体を元に戻し、左端一杯に寄せて停車・・・点検したら。
でっけいスズメバチが1匹もがいてた・・・掴んで外にポイ!
昨日はポカポカ陽気やったでのぅ、蜂も動き回ったんやろな!
それはそれで仕方ねぇけどよ、まさかまさかの出来事ですわ。
けどよ、予測不可能とは言えんよな・・・過去にも有ったし。
油断大敵ちゅうか、油断禁物って言うんやろか(^^)
てな事で、今日も一日、良い日であります様に。    合掌    
 

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
大わらわ 2025年11月24日(月) 6:17:05
お早うございます! 夜明け前の空は、お星様でキラキラやぞ!
「ほんとかよ?」、「そやよ!俺が見たのは南西の空やけど」。
てな事で、浮き浮き気分でマクロに来ましたぞ(^^)
ところがどっこい、朝一番ではネタがどうしても・・・ねぇ!
『考えろ 辺り見回し 考えろ』、そこで、ぐるぐるチェック。
見っけたげの! 埃まみれの安物アタッシュケースを!
32年前に買ったケースでな、中に何が入ってるかは覚えてる。
A4サイズの『ビートル特別会員証書』、ちゅう奴が有るんよ。
開業資金に充てる為によ、わざわざ経済連の印刷工場に依頼して
作った、それはそれは立派な証券ですわ(^^)
それが殆ど手つかずで残ってるんやって・・・箱ごとやぞ!
中身を確かめようとしたら・・・さて、暗証番号は何番け?
32年で数回開けただけのケースやもん・・・覚えてえん!
『何番や あれやこれやと 大わらわ』、笑ってもたわの。
あれかこれかと何度か試したらな、「カタッ」、と開きました!
「おぉーラッキー!」、大感激ですわ(*^_^*)
暗証番号なんてもんはよ、人には分からんけど、自分もやね。
折角やし、明日はこのケースを綺麗に拭いてあげよかのぅ。
ところでな、大相撲九州場所の千秋楽はよ、関脇安青錦の優勝で
幕を閉じたのぅ・・・大関確実だとさ!
その一方で、横綱大の里は最終日に休場やし、もう一人の横綱
豊昇竜は、またまた優勝決定戦で敗れちまったのぅ。
明と暗がクッキリと別れた、ドラマチックな千秋楽やったね(^_-)
人生っちゅうもんは、明と暗の繰り返しやね!     合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
似合わんけどよ 2025年11月23日(日) 6:29:14
お早うございます! おぉーさぶ! 大相撲はアッチッチー!
大相撲九州場所は、14日目が終わったところで、3人の力士が
横並びになってもたがの・・・誰が予想したよ!
『おもっしぇ 誰が勝っても おもっしぇ』、てな具合やね(^^)
こうなった以上はよ、関脇安青錦が優勝してさ、初場所は大関
てな事になったら・・・おもっしぇな!
ところでな、今日は勤労感謝日で祝日やって、知ってるよね。
でもよ、下石田(しもいわた)神社の新嘗祭やっちゅう事は、
町民でも知らん人は多いよな(^_-)
俺かってな、先だって案内状もろたで分かってるだけよ!
午前11時からの神事にはよ、礼服着用で参列せんならんのよ。
新嘗祭(にいなめさい)はよ、毎年11月23日に行う神事で、
その年の収穫に感謝する儀式なんやと・・・知らんよね(^_-)
『字も読めず 意味も知らずに すごすごと』、ちゅう感じよ。
新嘗祭はよ、『勤労感謝の日』の由縁やって、言う人も居なる。
そんな事は知ったこっちゃねぇけどよ、新嘗祭と歳旦祭だけは、
こん日も同じ曜日に神事が行われてるよな・・・昔と変らず。
歳旦祭→焼納祭→春祭り→夏祭り→秋祭り→新嘗祭
こんな流れで1年の神事が行われてる筈なんやけどな、年毎に
曜日が変るのもあってな・・・関心は薄いかも?
俺も出来る事ならよ、堅苦しい席は勘弁して欲しいわな(^^)
けどよ、当て職であっても受けた以上は、仕方ねぇよな!
だわもん爺にゃよ、全然似合わんけどな!        合掌




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
我慢しな! 2025年11月22日(土) 6:16:37
お早うございます! タイヤ交換済んだけの!
俺は昨日済ませたんやけどな、此処にも物価高の波が来てたがな。
軽自動車のタイヤ交換料金が、なんと3,500円やぞ!
「おいおい!冗談とちゃうの?」、声に出そうやったわ(^^)
だってよ、タイヤ交換は労力だけやしな、掛かる時間は、1台当り
20分前後じゃん・・・ちょいと値上げし過ぎてるんじゃね?
『人の世は 便乗する奴 される奴』、世の常ですなぁ。
それにしてもよ、設立当時の理念や理想の欠片も感じんのぅ。
時代が変れば、考え方も変るんかのぅ・・・理念・理想もけ?
話は変るけどな、大相撲中継見てるとよ、力士の名前が書いたる
タオルを持って、応援してる人が目に付くんやけどな、あれって、
会場に足を運んだ人だけが買えるんやとさ・・・知ってた?
そんでな、1枚1,500円と850円の2種類あるらしいわ!
白地に名前が書いたるのが、850円らしい。
『儲けるね 興業やもん 当たり前』、ちゅうこっちゃの!
ちなみによ、なんぼ売れても力士に実入りは、ねんやとさ(^_-)
今場所の九州場所ではよ、関脇安青錦のタオルは、既に完売やと。
ご当地力士を差し置いての完売って、すげぇよな!
けどよ、1,500円とか850円とかするタオルが売れるん
やでのぅ、大相撲人気が窺えるっちゅうもんやね!
「タイヤ交換の値段が高過ぎる」、そんな事言うてる俺にゃ、
絶対買えん代物ですのぅ(*^_^*)      
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。    合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
冬間近 2025年11月21日(金) 6:28:32
お早うございます! インフルエンザが流行ってるよな!
人の多い場所へ行く時は、マスクの着用が必要とちゃうけ?
時々マスク無しで、堂々とゴホンゴホンしてる人が居るな。
それを見かけるとよ、ついつい眉間に皺が寄ってまうんよ。
人混みでのマナーっちゅうか、常識っちゅうか・・・無いよね。
それで顔しかめる俺も、常識外れやろかのぅ?
ところでな、『膝掛け』ちゅう代物はよ、冬は重宝やねぇ(^^)
暖かい時期には、邪魔物でしかねぇ膝掛けやけどな。
『膝掛けを バンドで留めて 日記書く』、誰も知らん話やよ。
足下が温かいとさぁ、ホッとするんじゃわの・・・こりゃ便利!
次行くぞ! 大相撲九州場所の優勝争いはよ、2敗力士3人の
直接対決が鍵を握りそうやね・・・横綱二人と関脇一人の。
今日は確か、横綱大の里と関脇安青錦が対戦する筈やがな!
見てる方はおもっしぇけどさ、当事者の心境はどんなんやろか?
想像してみると・・・んーん?想像出来んわ(*^_^*)
『だわもんが 勝負の世界 知るかいな』、そりゃそやね!
新聞・テレビ・ラジオ・スマホなどで、情報は流れてくるしな。
想像したところで、無駄なこっちゃでのぅ・・・
ここでちょいと話を変えて、冬の準備って何すんのか考えよう!
俺が浮かぶのは、タイヤ交換に灯油の準備、あと除雪道具の準備。
これ位しか思い浮かばんけど、おじじや父ちゃんは、家の備えを
してたよな・・・雁木作ったぞ!
大雪に備えて作る雁木やけどな、俺は作り方さえ知らん(^_-)
これってさ、だわもん爺にとっては大助かりやのぅ(^^)
それを喜んでいいのか、悲しんでいいのか・・・    合掌


http://

前のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.