美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
気の緩み 2021年12月06日(月) 7:28:16
お早うございます!お元気様でございます!
今んところ冬将軍のお出ましはねぇ感じやけどな、前期高齢者の
俺は、昨年より益々寒がりになってるわぁ。
今もなぁ、防寒用合羽ズボンを履いてるんよ(^^)
これは除雪用に昨年買ったもんやけどな、マジで温けぇからのぅ。
手の指は冷え切っててよ、時々擦ったり揉んだりせんならんけど
なぁ、下半身はポッカポカで寝袋に入ってる様なもんよ。
60年前にこんな素晴らしいズボンがあったら、1.5キロ先の
幼稚園や小学校に通うのもヘッチャラやった筈やけど・・・。
でもなぁ、そのお陰で心身共に鍛えられた気もするけどなぁ(^^)
ところでさぁ、福井県は26日連続でコロナ感染者ゼロだってよ。
そんな状況やからな、スーパーのレジに並ぶ人の中には、間隔
空けるのを忘れた、おんちゃんやおばちゃんらも居なる。
「オッホン、オッホン」、咳真似してる俺の演技も効果無し(^_-)
『忘れたの 油断大敵 見えぬ敵』、ん?ん〜ん?コテッ!
それにしてもさぁ、敵の姿が見えんからっちゅうて、ビッタリと
背中に付くのは止めて欲しいよなぁ!
俺はウイルスよけにならんし、風よけにもならんよ。
それになぁ、俺に近づくと禿がうつるかもよ・・・。
こんな戯言言えるのも、コロナ感染者数ゼロが続いてるからよ。
このまま、終息宣言になったら有り難いのぅ(^^)     合掌 





http://



雑務係兼庶務
高島正幸
ホッとする道 2021年12月05日(日) 10:55:21
お早うございます!お元気様でございます!
新潟県選出の国会議員と県会議員とのゴタゴタ騒ぎが起きてるけど
・・・どう思いなる?
それが流れたテロップを一部メモってあるんやけどな、どうも
県会議員の説明と合致せんのやのぅ・・・?
「必要経費をまこう」、「誰にも言っちゃダメ」・・・なにこれ?
必要経費ってまくもんけ? 言っちゃダメって内緒話じゃん!
どう考えてみたって、良い方に捉える事は出来んなぁ・・・俺は。
「時代小説に時々出てくる悪家老に似てる御仁やのぅ」、これが
率直な感想ですわ。
嘆かわしいと言うか、呆れると言うか・・・これが政治家け?
『狸さん 議員に化けて 大やけど』、なんともかんとも(^_-)
ところでのぅ、昨日池田から美山を走ってみたんやけどな、今ん
ところ雪は無かったよ。
冬の始まりと終わり頃に、池田から美山に抜ける山道を走るのが
恒例になってるもんでのぅ・・・。
今立の食堂のあんちゃんが、「高島さん、今から池田行くんか」、
当たり前の様に聞いてくるでのぅ(^^)
何が楽しみちゅう訳でもねんやけどな、なんとなく行きたくなる。
だってな、池田から美山に抜ける山道は、走ると気が休まるんよ。
山があって、川があって、道路は走りやすいし、最高ですのぅ!
時間あったら、いっぺん行ってみねのぅ(^_-)       合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
秘めたる力 2021年12月04日(土) 7:36:01
お早うございます!お元気様でございます!
『人の振り見て我が振り直せ』、この諺を知ってる人は多い筈。
ならば、『他人を見つめ我を知り 希望の心常に持つ』
この文知ってる?  そりゃ知ってる筈ねぇよなぁ(^_-)
これは、ビートルの経営理念の中にある一文ですよ!
『良いところは身につけ、悪いところは真似しない』、ちゅう
スタンスでもって、前向きに行くぞって事ですわぁ(^^)
会社も人間も環境が変わると行動まで変わってまう事がある。
良い方に変わる場合もあるし、逆に悪い方に流れる場合もある。
悪い方に流れん様に戒めてるのが、『他人を見つめ我を知り
希望の心常に持つ』ですわぁ。
『世の中は 情もあれば 夢もある』
ところでよ、昨日のニュースで財務大臣の会見が流れたのぅ。
18歳未満に支給される10万円の内、5万円のクーポン券に
掛かる事務費967億円について・・・。
俺に言わせれば冗談じゃねっちゅう額やのに、大臣の捉え方は、
正常の範囲だそうな・・・さすが大臣、一般人とちゃうね!
『なんやこれ 馬鹿馬鹿しくて 笑えるわ』、ちゅう感じ。
「バンバン国債発行してるのに、無駄遣いしたらあかんやろ!」
そう言いたくなるよなぁ全く・・・。
こんな時こそ、『他人を見つめ我を知り 希望の心常に持つ』、
この理念を唱えるんですわ・・・心が鎮まるんよ。    合掌









http://



雑務係兼庶務
高島正幸
二六時中 2021年12月03日(金) 7:09:07
お早うございます!お元気様でございます!
漸く東の空が明るくなってきた・・・晴れるみたいやでぇ!
さて、12月っちゅうたら雪の降る季節やのにさぁ、台風が
太平洋上を進んでるんやってなぁ・・・マジかぁ!
新型コロナウイルス・オミクロン株よりも、台風21号の方が
俺には驚きやもんでのぅ、『過去1番遅く発生した台風は』で
スマホ検索してみると、平成2年(1990年)11月30日の
14時に上陸した台風があるんやと・・・こりゃ驚いたぞ!
今ある台風21号が上陸する事はねぇらしいからよ、新記録に
なる事はありえんけどもなぁ。
『台風が 冬に来るとは 誰ぞ知る』
ところでさ、一日24時間って事は、小学生の坊ちゃん嬢ちゃん
でさえも知ってる事やけど、『二六時中』は大人でも知らんかも?
実を言うとなぁ、俺も四六時中しか知らんかったんよ。
四六時中は、「一日中ずっと」、「いつも」の意味。
ならば、二六時中はとは一体なに?
それをスマホ検索してみるとなぁ、『一昼夜』、『終日』だと。
一日中と一昼夜、いつもと終日、どこが違うん?
『日本語の 意味も知らずに 会話する』、俺もその一人。
けどな、「あんた!その使い方間違ってる」、なんて言うたら
一巻の終わり・・・口喧嘩になるかも(^_-)
国語のテストならいざ知らず、日常会話は楽しけりゃ大丈夫!
小難しい言葉は知らんでよし!とんちんかんも通じればよし!
作家さんなら、そうはいかんかも知れんけどね(^_-)   合掌

 



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
こんな時 2021年12月01日(水) 7:45:56
お早うございます!お元気様でございます!
令和3年、今年も一ヶ月を残すばかりとなったのぅ。
東京オリンピック・パラリンピックもあったけどよ、記憶には、
『コロナウイルス・デルタ株』ちゅう言葉が残ったかも?
ところでさぁ、今朝の福井新聞に載った記事で、永平寺恒例の
たくわん漬けが行われたっちゅうのがあった。
今年漬けた大根は、今までで最も少ない300本やとさ。
過去は多い時で、15,000本も漬けた事があるそうやのに、
修行僧の減少とコロナウイルスの影響もあって、この数になった
らしい・・・少な過ぎじゃねぇけ!
永平寺にもコロナウイルスの影響が出てたんや。
全く考え及ばんかった・・・参拝者数も激減してるやろなぁ。
『報道で 見える所は 一部だけ』、ちゅう事ですなぁ。
話は変わりますけどなぁ、昨日、一昨日と冷え込んだからかも
知れんけどよぉ、引っ切りなしに鼻水が出る様になったがなぁ(T_T)
「おいおい!こんな時にやばいじゃん!」、心配になって体温を
測ってみれば、何度測っても正常なんやってのぅ(^^)
こうなると、「この体温計壊れてえんけ?」・・・みたいな気に。
『測定器 どれもこれもが 信じれず』
血圧測定器に体温測定器、それに多機能付き体重測定器等々。
「貴方は測定器を信じますか」って聞かれたら、答えは「ノー」。
自分にとって都合悪い時は、「信じれん」が口癖のだわもん爺で
ござりまする(^_-)                   合掌 


http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.