 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 仕事始め 2025年01月04日(土) 12:32:49 こんにちは! 2025年の仕事始めの土曜日でござんす!
とは言うても、まだまだお休みっちゅう会社も多いみたい。
けど30年前の美容室は、大晦日まで仕事して、1月3日から
営業開始っちゅう感じやったよな・・・農協もそやったわ。
今思うと、「ようけ仕事したもんよ」、ちゅう事になるの(^^)
時代が変ったのはこれだけじゃねぇよ!
お葬式のスタイルも、家族のスタイルも、付合いのスタイルも、
飲み会のスタイルも・・・まだまだ有る筈。
そんな中、いつまで経っても変らんもんも有るんやのぅ。
それが何かっちゅうのは、自分で考えてみましょうよ。
世の中がどんなに変ろうと、変り様のねぇもんを・・・
『そこがみそ 糞と違うぞ 偉いさん』、何のこっちゃ!
俺の子供時分は、大事なポイントを『そこがみそ』って言うた。
誰でも彼でも言うてたもんで、誰から聞いたか分らんけどな。
いずれにしても、時代は変っても歴史は繰り返すらしい。
さーて、2025年はどんな世の中になるんやろの?
興味津々の俺ですわ!
『ドンとこい 良いも悪いも 吾次第』、ちゅう話です。
それではどなた様も、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 下石田神社 2025年01月03日(金) 10:54:07 お早うございます! お元気様でございます!
さて、今年2回目となる書き込みは、わが在所のお宮さんの
下石田(しもいわた)神社についてやよ。
昔は俺んちの玄関を出ると目の前にあって、今は玄関出ると
右側(西)に見える下石田神社。(俺んちの向きが変ったから)
そんでも、『目の前に 今も昔も お宮さん』、てね!
昨日は恒例の歳旦祭っちゅうもんが行われてなぁ、町内役員の
他に、米寿・還暦・厄年等の人々が集って厳かに行われたんよ。
これは毎年1月2日と決まってて、昔から変ってえんのやわ。
ただし、若い頃からこう呼ばれてたかっちゅうと疑問?
だって、俺が知ったのは昨年やもんな(^_-)
それにな、神社庁ってもんがあるっちゅうのも最近知ったし。
そんな事はどうでもいいけどよ、47年くらい前に建替えられた
下石田神社、近年は傷みが著しくてのぅ・・・昨年一部改修。
社殿だけじゃのぉて、社殿階段や提灯建てにしても傷みが酷い。
けどよ、これらを新しく蘇らせるには予算が要るし・・・
『分ってる 分ってるけど 金がねぇ』
今やとなかなか難しいと思うんよ・・・募金と同じ。
贅沢するお金はあっても、寄付するお金はねんやとさ(^_-)
おっと!俺が言うたんじゃねぇよ!
俺が金持ちやったらよ、スパッと差し出しますがな(^^)
てな事で、今日も一日良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 新年の始まり始まり 2025年01月01日(水) 9:53:29 お早うございます! お元気様でございます!
2025年(令和7年・巳年)になりました。
そこで、『書き込み300日を目標!』と、決めました。
俺って奴は、決めるのはあっさりしたもんやけどな・・・
ところがどっこい、遣るのはなんだかんだと口実探す奴よ。
1行でも7行でも良いから、何か書いてみるわいな。
書き込みが続けばよ、そんだけいい事が増えるでのぅ(^^)
ちゅう事で、初回はこの程度で・・・。
おっと、言うの忘れてたわ!
「百当番 登録みよや』これって何の事か分るけの?
これが分ったら大したもんやけどな(*^_^*)
それではどなた様も、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 上げと下げ 2024年11月04日(月) 9:04:12 お早うございます! 今朝の気温は一桁やったのぅ。
つい最近までは、「暑い」やったのに、今じゃ「寒いのぅ」に、
変ってもたがな・・・秋ってあったけな?
ところでよ、11月に入って今日で4日目やっちゅうのにな、
俺のスマホのデータ通信量は、0.14GBにもなってるぞ!
殆ど使ってえんのによ、これは一体全体どうなってるんよ!
俺に言わせると、「ドコモが何ぞ悪さしてるんとちゃうけ」よ。
だってよ、使った覚えも無しでこれって・・・ありえんし。
俺は月間使用量1GB以内を目標にしててな、それを掲げてから
先月までづっーと達成しつつけてるんやぞ!
そやのによ、初日からデータ使用量の表示が怪しいもんな!
これって、スマホのデータが異常なんやろか???
『世の中は 怪しいモノで 溢れてる』、疑いたくもなるわ。
話は変るけどよ、日本のプロ野球は横浜ベイスターズが日本一に
なったらしいのぅ・・・三浦大輔監督率いるチームが。
『浜の番長』の愛称で呼ばれたりするその人は、26年前には
選手として日本一になってて、今回は監督として日本一やと。
こんな人を、『強運の持ち主』って言うんかも知れんのぅ(^^)
世の中には、強い運を持った人が居るもんやなぁ。
『上げと下げ 運の強さか 人柄か』、さてどっち?
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | たわけ! 2024年11月03日(日) 8:02:08 お早うございます! 台風一過とも言える良い天気やね(^^)
11月にもなって、台風一過なんて言うたら、ご先祖様に笑われる
かも知れんけどうよ、昨日の雨と風は台風と変らんかったがな。
ほやからの、台風が過ぎ去った後の晴れた空は、そう言えるやろ。
さて、自動車に搭載されてる電子制御装置っていい加減やのぅ。
何がいい加減かっちゅうと、「携帯電話を忘れていませんか」、
「ピピピー(ライン割り)」とか、『衝突危険音』等々、そんな
馬鹿なっちゅうのが頻繁に起きてるんやけど・・・故障け?
そやで、「自動運転バスって安全なんやろか」、ちゅう疑問を
持ってるのが俺ですわ(^_-)
それが優秀やっちゅうてもよ、予期できん現象は常に起きるんと
ちゃうけ・・・対応出来るかな?
『アレコレと 不安ばかりで 御免やす』、ちゅう話です。
それにしてもよ、警告音が鳴ると心臓に悪ぃよな!
そんでやろか、近頃時々、動悸か不整脈分らんのが起きるのは。
「年寄りの特徴じゃ!」、口の悪ぃ奴が、そう言うんじゃわ(^_-)
「フーン、そんじゃおめもそやな!」、「俺はちゃう!」。
「おめの方が年上やろげ!」、「俺は精神が若い!」、だとさ。
自律神経と精神年齢の関係や如何に・・・何じゃそれ!
『ネタがねぇ 寝たっきりでも ネタは出ん』、意味不明。
ちゅう事で、今日も良い日になります様に。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |