 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 平和の祈り 2022年05月14日(土) 7:24:33 お早うございます!お元気様でございます!
シベリアでは山火事が起きてるそうやけど、思う様に消火活動が
出来てえんらしいのぅ。
それに永久凍土が溶けて、メタンガスが発生してるらしいし。
それやのに、ウクライナ侵攻に目が向いてるとは・・・方向違う!
『目を向けろ 自然が牙を 剥いている』、大魔神が怒ってるぞ!
俺が少年時代に見た映画を思い出すのぅ・・・大魔神の逆襲!
そう言えば、何ヶ月か前にBS放送でも遣ってたなぁ。
大魔神が怒ったらよぉ、人間なんてイチコロやぞぉ!
話は変わるけども、5月15日は沖縄復帰50年なんやのぅ。
俺が17歳の時らしいけどなぁ、正直言うと、「あれ?沖縄は
日本国じゃねかったんけ!」ちゅう感じやったかも(^_-)
それから数年後、職場旅行で初めて沖縄に行って驚いた!
自動車が右側通行してた事と、戦争で多くの犠牲者が出た話。
語り部さんの話を聴いて、戦争がどれだけの悲劇を生んだんかを
知った・・・衝撃的やったなぁ。
コバルトブルーの海の色と、南国情緒たっぷりの沖縄県。
人懐っこい県民性を持つ沖縄の人、独特の歌と踊り・・・最高!
『戦争は 家族引き裂く 鬼の爪』
『世の中は 争い絶えぬ 今も尚』
『沖縄は 世界平和の 鏡なり』
半世紀経ってしもたけど、相変わらず国を支配したがる人が出る。
いずれは、この世から消える身やのにのぅ・・・。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ちむどんどん 2022年05月13日(金) 7:06:02 お早うございます!お元気様でございます!
NHK総合テレビで流れる朝の連続ドラマ『ちむどんどん』。
2日連続でお昼の再放送を見たんやけどなぁ、いいドラマやね!
運良くいい場面に出くわしてもたんかも知れんけどなぁ、何とも
心温まる家族やのぅ・・・ホッコリしてポロリやわ(^^)
これからどうなるか知らんけど、あんな家族ばかりやったらよぉ、
戦争なんて起きんやろなぁ絶対に。
ほやけどなぁ、現実はドラマの世界とは、ちゃうでなぁ。
とは言え、又続きを見たくなる様な連続ドラマですなぁ。
『朝ドラに 心ワクワク ちむどんどん』、字余りやぁ(*^_^*)
さて、話は現実に戻るけども、今月は車の税金を払う月やのぅ。
先だって、県から自動車税の納付書が届いたよ。
ほんでもって昨日はよぉ、市役所からも届いたわ!
こっちはよ、まだ封も切ってえんけどなぁ、これが軽自動車税の
納付書やと推察するのは簡単よ(^_-)
しかし何ですなぁ、税金の無い国ってあるんかのぅ?
国をよくする為に必要ならば仕方ねぇけどなぁ・・・。
どうもそればかりとは思えんよなぁ(>_<)
『税金は 国民守る 仕組みなり』、それでしょが!
政治家や官僚の仕事は、そこにあるんとちゃうん?
俺はそう習ったんやけど・・・そうは見えん。
国民の豊かさは、金や贅沢じゃねぇよなぁ(^_-)
今の日本、ボタンの掛け違えしてるんとちゃう? 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 止めれんなぁ! 2022年05月11日(水) 6:11:53 お早うございます!お元気様でございます!
ドコモ毎日くじっちゅうのがあってのぅ、最大100ポイントが
当たるんやとさ・・・3日連続挑戦中!
ちなみに、今朝は3等の1ポイントが当たったわ(^_-)
日曜日までは続けてみようと思ってるんよ・・・どうなるか?
ところでなぁ、大型連休が過ぎてからコロナ感染者が増えたのぅ。
やっぱりかっちゅう感じはするけども、驚きは全くねぇ!
そんな時、「屋外ではマスク外してもいんじゃ」みたいは発言が、
ニュースで流れてもんでよ、こっちの方は驚いたぞ(^_-)
こんなニュースが流れたらなぁ、ホントにマスク外す人が出ても
不思議じゃねぇよなぁ。
『マジですか マスク外して いんですね』
今の世の中色んな情報が飛び交って、人を惑わせるでのぅ。
情報は必要やけども、切り取った話は信用出来んのぅ。
なんせ、人を騙しちゃろちゅう奴が、ごまんといるからのぅ。
そやそや!俺のスマホにも時々怪しいメールが着た事ある。
どこから俺のメールアドレスを知ったんか・・・。
そんな時代やからのぅ、時々携帯なんて止めちゃろかって思う。
けどなぁ、スマホ無しでは不便やからのぅ・・・。
俺が始めて携帯持ったのは、27年くらい前やったっけ?
利用料は高いし、圏外も多かったけどなぁ・・・。
『便利さを 覚えた後は 手放せぬ』
晩酌の冷えたビールと同じや・・・どもならんわのぅ(^^) 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ホッコリしたよ! 2022年05月10日(火) 7:38:48 お早うございます!お元気様でございます!
さて、「仲良しこよしと仲間は、同じ関係じゃ無い」、そう言う
人が居なるけども、俺にはよう分からんのやって。
だって、仲間っちゅうのは、仲の良い間柄のこっちゃろ?
だったらよ、仲良しこよしと同じじゃねぇの・・・ちゃうか!
いずれにしてもなぁ、仲の良い間柄でいたいよなぁ(^_-)
今の時代こそ、世界中の人が仲良しこよしでいて欲しい。
『損か得 そればかりかよ 今の世は』、人間は欲深いのぅ。
話はガラッと変わるけども、コロナウイルスの登場で、頻繁に
目にするのがアクリル板やのぅ。
ツルツルでスッキリとした透明感が特徴のアクリル板やけども、
固いものをぶつけたり、汚れた状態で強く擦ると傷が付く。
そんな傷つき板に、アートを描く人が富山県に居なるんやとさ。
今朝のNHK放送で流れてたんやけど、そりゃ見事な出来やった!
その方は、アクリル板の製造に関わってる人でなぁ、製造過程で
出来た、傷つき板や端材に目を付けて始めたそうな・・・偉い!
その方は、コロナが終わったら、不要になったアクリル板を使い、
アクリルアートをしたらって、言うてなったなぁ・・・賛成!
嫌な事ばかり流れるテレビニュースの中で、なんともニンマリする
ホットなニュースやったわのぅ(*^_^*)
『アクリルに 道具一つで 描く人』、63歳の爺様の話でした。
ホットなニュース見たでのぅ、朝から元気貰ったわぁ!
さぁて! 今日も一日、ホッコリ笑顔でいきましょか! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 見学の感想 2022年05月09日(月) 7:16:46 お早うございます!お元気様でございます!
昨日の10時頃、マレットゴルフ発祥地杯の様子を1時間ほど
見てきたけど、糺クラブの人は一人しか確認出来んかったよ。
俺は南コースの堤防に立ってたからのぅ、北コースの様子は全く
分からんのやけど・・・誰か居たんかのぅ。
それにしてもよぉ、冷たい風が吹いてたからなぁ、半袖の俺は
腕組みしてても寒くてのぅ、鳥肌立つし、鼻水出るし、参ったわ。
『颯爽と 伊達の薄着は 夢の夢』、風邪引いちゃ元も子もねぇ!
さて、大型連休は終わったけども、コロナウイルスの方は終わる
どころか、増える傾向に逆戻りの感があるのぅ(^_-)
自由に伸び伸びと出て歩きたいのは分かるけどなぁ・・・。
「コロナなんて、どうでもいいわ!」、そう言う人さえ居る。
昨日のマレット大会中も、マスク無しで大声出してる人が居た。
おそらく、競技場の注意の中で、『マスク着用』が出てる筈やと
思うけどなぁ、注意しても守らん人が必ず居るでのぅ。
リーダーも見て見ぬ振りやでのぅ、これじゃどもならんのぅ。
『ルールとマナーを守りましょう』は、お飾りの言葉かよ!
年寄りこそ、若い衆のお手本にならんとあかんのになぁ。
「長生きばかりしても、世の中の為にはならん」
どこのどなたが言うたか忘れたけどなぁ、正に同感ですわ!
ちゅう事で、今日も一日、マスク着用に努めましょう! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |