 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | あん時の一言 2022年08月29日(月) 7:18:14 お早うございます!お元気様でございます!
勝山市出身で再春館製薬所に所属する、バドミントンの山口茜
選手が遣ってくれたのぅ・・・世界選手権2連覇を!
あんなに小柄やのになぁ、バドミントンの天才って感じやのぅ。
「明るいニュースありがとね!」、そう言いたいよなぁ!
ところでなぁ、マイナンバーカードって持ってなるけ?
『そんなもん要らんわい!」、そう言うてた俺やけどなぁ、
今朝、広報さばえに目を通してたらよぉ、9月13日の火曜日、
午後5時から午後7時半の間、石田下町公民館で、出張申請が
開催されるって記事に、目が止ったんよ。
ほんでのぅ、その記事をスマホで撮って保存したんやってなぁ。
行くか行かんかは、今んとこ半々ちゅうとこやけどのぅ。
それにしてもよぉ、最高20,000ポイント(2万円分)の
大盤振る舞いしてまでも、それを遣る必要って有るんかのぅ?
アナログ人間の俺にゃ分からんけどよぉ、便利さを感じるとも
思えんのややのぅ(^_-)
ついでやから言うとくけどなぁ、数年前に市役所行ってよぉ、
「マイナンバーカード作って欲しい」って言うたらな、窓口で
何やかやと、ややこしい事言われてよ、面倒くさくなってのぅ、
ヤメにした事あったんよ・・・それを不満に感じてる訳よ。
それになぁ、番号管理されるみたいでよ、其処も気に入らんし!
けどな、役所の人が現地に出向いて来るとなれば気も変わる。
『ご苦労さん 俺もこの際 作ろかな』、ちゅう感じやのぅ。
仕事ってなぁ、相手を思いやる行動が一番肝心ってこっちゃ!
偉そうな事言うたけどな、俺は上司にそう教えてもろたんよ(^^)
若干二十歳の時やった・・・今も肝に銘じてるんよ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 遣るか・遣らんか・大違い 2022年08月28日(日) 7:43:43 お早うございます!お元気様でございます!
今日の未明やけどな、肌寒さを感じたもんでよ、、久し振りに
エアコンを切ったわいな・・・まさかや!
例年ならば今の時期は、残暑タップリっちゅうとこやけどなぁ!
「涼しいからいんじゃね!」、そう呑気な事も言うてられんよ。
日野川だってよ、未だに濁り水が流れてるしなぁ。
まだ8月やっちゅうに、秋の陽気になってもたし・・・どうする!
こんな風に嘆いてみても、埒もないこっちゃけどのぅ(^_-)
『秋近し とは言うもんの 今は夏』、どうなってるん?
ところでよ、今月のスマホ利用額は、間違いなく下がるぞぉ!
今んところ、ステップ2の範囲でなぁ、次に移行する迄には、
1,14GBも残ってるからのぅ・・・可能性はゼロよ!
これっちゅうのも、2ヶ所でWi−Fiが使える様になったお陰。
Wi−Fiの使えん所では、アップデートせんし、ゲームもせん。
それを実践するだけで、月額料金が千円以上、お安くなるんやね。
俺自身に目を向けてみると、あるぞあるぞ、仰山の無駄が有る。
ちょいとやる気になれば、月額3万円以上、節約出来そう。
ガソリン代に酒代、おつまみ代に電気代に水道料も・・・。
『気づいても やる気と本気が 今ひとつ』、これですわ!
その気になるっちゅうのは、難しいっちゅう話です(^_-)
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 波立つ時 2022年08月27日(土) 7:34:45 お早うございます!お元気様でございます!
今週になって、朝晩の気温がだいぶ下がった気がするのぅ。
それにな、虫の音色も聞こえてくるし、蝉も変わったのぅ。
「ミーン、ミーン」から、「ツクツクホーシ、ツクツクホーシ」、
これになったじゃん・・・秋の気配やのぅ(^_-)
『虫の音に 波立つ心 凪となり』、おおきんのぅm(_ _)m
ところでさぁ、今朝の新聞を見てビックリ仰天やでぇ!
コロナで入院した人の治療費を、国が負担するっちゅうのは、
何となく知ってたけどな、申請手続きが面倒くさいって事は、
全く知らんかったなぁ!
退院すると保健所から用紙が届き、それに記入して送り返すと、
申請番号みたいなもんが出来て、その番号でもって、病院側が
治療請求するんやとさ、上手く説明出来んけどなぁ。
ところがよ、保険所から届く筈の申請用紙が遅れてるんやとさ。
現時点で、6月分が500通あまり残ってるんやと。
ほんでなぁ、病院側の経営に影響が出始めてるんやと。
用紙が届いたとしても、直ぐに出さん人も居なるやろし・・・。
面倒な手続きが何の為に有るんかは、何となく分かるけどなぁ、
8月も残り少なぁなった今、6月分でさえ処理出来てえんとは、
恐れ入谷の鬼子母神ですなぁ(^_-)
人間っちゅう奴は、御身大事主義やでな・・・俺もそうかな?
ゆとりが有る時ならまだしも、切羽詰まればよ、視野も思考も
窄(つぼ)まるもんなぁ・・・大抵は。
『連携は 言うほど易く ありません』、ちゅうこっちゃ!
いやはや、コロナの影響は、数の問題じゃねぇよ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 小冊子 2022年08月26日(金) 6:15:38 お早うございます!お元気様でございます!
いつ頃かなぁ、宝くじ売り場のお姉さんがアレをくれたのって。
ん、アレって何やってか! アレじゃ分からんよなぁ(^_-)
それはなぁ、宝くじガイドっちゅう冊子やよ・・・。
確か、今夏のサマージャンボ宝くじを買った時に貰ったんよ。
20枚の宝くじと一緒にもろたんやけどなぁ、読む気せんから
車のボックスに入れたまんまやったんよ。
そやのになぁ、マスクを1枚取り出そうとしたらよぉ、フッと
目に止ってのぅ・・・アイディア絞ってるわ!
売上アップの方法を、アレコレと考えてるんやのぅ!
そん中の一つに、『クイックピットパック』が有ったわ!
俺の心に止まったのは、『ロト1,000円パック』、やった。
ロト7が2組、ロト6が2組、セットにして1,000円よ。
『遣りますね 秋になったら 買ってみよ』、そう思ったわ!
なんで秋なんよ? そう思った人は好奇心旺盛な人やのぅ(^^)
あんたなら、いいアイディア浮かぶんじゃねぇけ!
色んな事が次から次に浮かんだら楽しいやろなぁ(*^_^*)
出来る出来んなんて、後回しでいいじゃん!
成るか成らんかなんてのも、後回しでいいじゃん!
先ずは好奇心丸出しにして、思いつくだけ書き出すぞ!
『宝くじ ガイドブックに 導かれ』、今はそんな感じ。
何やしら、ちむどんどんしてきたぞぉ(^^) 合掌
ちなみに、宝くじガイドは、雑紙袋に移動したんやよ!
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | これでいんけ? 2022年08月25日(木) 6:36:04 お早うございます!お元気様でございます!
今朝、ゴミステーションに資源ゴミを出す、見知らぬ人が居た。
「誰やろな? 余所の人やろか?」、そう思いながら、横を
通り抜けた俺・・・妙にモヤモヤした気持ちが残ったわ。
近頃はのぅ、町内と言えども、顔さえ知らん人が多いでのぅ。
一つは新しい住民が増えた事、もう一つは、世代交代した人が
何処のどなたか分からんって事。
そんだけのこっちゃけどなぁ、昔あった交流の場が減ったし、
新しい人が参加出来る雰囲気も、いまいち薄いんかもなぁ。
一言で表現すると、『付き合いが減った』ちゅう事。
家の数は増えたけども、お隣さん同士の付き合いは減った。
そう言えば、夏休みラジオ体操も消えたのぅ・・・何処へ?
『夏休み ラジオ体操 姿消す』、そのまんまかい!
楽やけど寂しいこっちゃでぇ!
話は変わりますけどなぁ、年寄りの役目ってなんやろか?
俺が子供ん時はよ、ならん事したら近所のおじじに怒られた。
近所のおばばには、「坊、どこの子や」って、訊かれたもんよ!
今は声掛けたりしたら大変よ! 変なおじさん出たってね(^_-)
いつの間にか、人間関係が希薄になり、知らん間に、近所との
付き合いが減ったのぅ。
『爺や婆 役目忘れて 好き勝手』、孫守は誰がしてた?
かく言う俺も、交流の場に出るのが億劫になったよなぁ。
なんせ、楽しみが朝ドラ見る事やから、笑ってまうぞ!
昭和、平成、令和、爺婆の役目はどう変わるんかのぅ。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |