美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
着々と 2022年11月05日(土) 9:54:40
お早うございます!お元気様でございます!
その日の内にしなきゃならんもんを後回しにした結果、どんどん
後回しが続いてよぉ、数日遅れになったっちゅう経験ねぇけの?
今までに数えきれんほどあるんやけどなぁ・・・俺は。
昨日だってそうやでぇ! とうとう書き込みせんかったよ!
遣る気になりゃ、どの時間帯でも遣れたはずやのになぁ。
無理矢理に他の事を持って来てなぁ、自分に言い訳して先送り。
明日がどうなるか分からんのが人生や、って言うてる割にはよ、
簡単に先送りしてまうんやから・・・だわもん野郎やのぅ!
こんな調子やからな、いつまで経ってもうだつが上がらんのよ。
『マイペース まるで違うぞ 先送り』、政治家みたい(^_-)
話は変わりますけどなぁ、早々とスタッドレスに交換した車を
発見したぞ・・・ホームセンターの駐車場で。
俺も今月の半ば頃には、タイヤ交換しようと思ってるんやよ。
ちなみになぁ、昨年は11月20日、近所の板金屋さんで交換
したと記録に残ってる・・・スマホの中。
おっとその前に、タイヤ買わんとあかんかったがなぁ!
4年使った前のタイヤは、既にねぇ!・・・今年車替えたから。
さぁて、マツダにすっか、オートパルにすっか・・・どっち!
無理が通るのは、やっぱJAオートパルかのぅ???。
この書き込みが終わったら、交渉しに行ってくっかのぅ。
値段は上がってるらしいでのぅ・・・交渉せんとあかんやろ!
『ダメ元で 値切ってみるも またおかし』、使い方へんけ?
そんな事はどうでもいい! しっかり交渉せい! てかぁ!
それではどなた様も、今日一日、良い日であります様に。 合掌















http://



雑務係兼庶務
高島正幸
恩義 2022年11月03日(木) 15:45:12
こんにちは!お元気様でございます!
今日は文化の日やでのぅ、資源ゴミの回収は、ねんやでぇ!
昨日確認せんかったら、間違いなく朝一で出掛けてた筈よ。
俺んちのプラゴミの袋は満杯状態になってるけどなぁ、来週の
木曜日まで大切に取っとくわ・・・大事な資源やでのぅ(^_-)
ちなみにマクロ店のプラゴミと雑紙は、軽トラに乗せたまんま、
宮崎の車庫の中で保管する事にしたんやでぇ!
『往復で 五里も走って なんになる』、いいじゃんか!
無駄なことするのぅ! 思わんでもねぇけどな。
目的は別にあってなぁ、資源ゴミを載せたのは、おまけなんよ!
訳を書くのは面倒くさいで書かんけどなぁ・・・。
ところでのぅ、俺が行くJAスタンドのレギュラーガソリンは、
1リットル144円(VIP価格で通常の10円安)でなぁ、
近所のスタンドの通常価格は1リットル168円の表示ですわ。
こんだけの差があるとよぉ、フォークリフトのガソリンもJAの
スタンドから運んで来んとあかんやろ・・・往復10キロでも。
そやからのぅ、今日は20リットル缶2杯分運びましたがなぁ。
俺の軽トラは、リッター15キロは走るでのぅ、2往復しても
価格的には安上がりやしのぅ(^_-)
けどよぉ、時間と危険率と労力を勘案すると、どうやろか?
ガソリン40リットルで960円安くても、どうやろか?
俺の場合はよぉ、JAの組合員やしなぁ、社会人になってから
ズッと農協のスタンド一筋やもん・・・基本的に。
仮に、もっと安いガソリンを売ってるスタンドがあっても無理!
だってなぁ、JAさんには恩義があるでのぅ(^^)
『これからも 生きてる限り 消えぬ恩』        
そんな関係が他にも仰山有りますのぅ。          合掌      




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
続・ややこしや 2022年11月02日(水) 7:18:31
お早うございます!お元気様でございます!
今朝は濃い霧に覆われててなぁ、100メートル先が見えん。
けどなぁ、この霧も時間が経てば必ず晴れて、視界良好になる。
人生だって、霧がかかったら、なんぼ目を凝らしても見通せん。
そんな時、あんたはどうしなる? 
ん!なんもせんとジッとしてるってか? 
ふーん、それも有りやけどなぁ、もっと他にねぇけの! 
そやなぁ・・・。 浮かばんなぁ・・・。 寝て待つわ!
寝て待つのも大事! 善は急げも大事! 全てはあんた次第!
てな事言いながら、行数稼ぎするだわもん爺でござりまする(^^)
そや!「ござりまする」って言葉、歌舞伎役者の人が使うのぅ。
歌舞伎の13代目市川團十郎さんが口上で使ってたよなぁ。
同じくして、息子も口上で使ってた・・・ござりまするって。
ちょいと興味が湧いてきてなぁ、スマホで検索してみたらのぅ、
『御座りまする』は船場言葉で、『です』『ございます』や
『おます』『おす』などと比べて、最も丁寧な言い方やと。
ところでな、船場言葉ってなに? これもスマホで調べたよ。
船場(ふなば)は・・・。船場(せんば)言葉は・・・。
おいおい!検索したら益々こんがらがってもたがなぁ(^_-)
『めんどくさ もうこれ以上 関わらん』、言葉はややこしい!
そんなややこしい言葉やけども、無いと困るのも確かやでのぅ。
行き着いた処は、『二ついいとこ、さて無いものよ』、でした。
言葉は、意味を表すため、口で言ったり、字に書いたりしもの
やとさぁ・・・ふ〜ん、確かに口だけじゃねぇな!
それになぁ、漢字は、『言葉、辞、詞』やと・・・忘れてもた。
おいおい!なんとかならんけのぅ。ややこし過ぎるわ!  合掌





http://



雑務係兼庶務
高島正幸
年に2回のこっちゃもん 2022年11月01日(火) 14:07:09
お早うございます!お元気様でございます!
今日は午前8時50分から午前9時30分迄の時間を利用して、
シピイの消防訓練があったんやって・・・恒例ですわ!
避難訓練と消火訓練を合せたやつでのぅ、1階のシピイ広場が
火元っちゅう設定なんやけどなぁ、どう考えてもシピイ広場から
火の気が上がるとは思えんけどなぁ・・・。
ほやけどなぁ、その設定にケチつける気は更々ねぇし、言われた
とおり、粛々とした態度で訓練に臨みましたがなぁ(^_-)
消火訓練にしても、「火事だって大声上げてから消火」、ちゅう
指示通り実行したのは、俺の他数名だけやったなぁ(^_-)
最後に消防署の職員さんから講評があってなぁ、緊張感不足を
指摘されたのは、至極もっともやと思ったのぅ。
これから年末に掛けて火事が増える時期になるんやからのぅ、
訓練をいい加減にしてたら泣き見るよなぁ!
とは言うもんの、常駐してえん俺が訓練に出ても意味ねぇわ!
『火事の時 避難誘導 誰がする』、そこで働いてる人やのぅ。
そう考えるとなぁ、万が一の時に役立つかのぅ・・・この訓練?
だってなぁ、各テナントからたった一人の参加やからのぅ。
これって、どう見ても形だけやった様に見せてるだけじゃん!
ショッピングセンターの消防訓練や避難訓練って、もしかすっと
義務化されてるんやろか?
俺はこんな中途半端な訓練にゃ参加したくねんやけどなぁ(^_-)
嫌々する訓練なんて、屁の突っ張りにもならんのとちゃうけ!
遣るんなら、全員参加でやった方がいいと思うけど。 
年に、たったの2回のこっちゃもん。          合掌                                           










http://



雑務係兼庶務
高島正幸
プロも様々 2022年10月31日(月) 6:53:00
お早うございます!お元気様でございます!
日本シリーズはよぉ、オリックス・バファローズが26年ぶりの
優勝を成し遂げましたのぅ・・・おめでとう!
ヤクルトには福井商業高校出身の中村悠平捕手、オリックスには
敦賀気比高校出身の吉田正尚外野手が居て、二人ともレギュラー
として頑張ってるでのぅ、どっちにも勝って欲しい気持ちになる
のは山々なれど、勝負は厳しい。
それに選手の方々はよ、いつ何時解雇されるか分からんしなぁ。
体力の限界がくれば現役引退やし・・・厳しいのぅ。
けどなぁ、大好きなスポーツを職業にするんやで幸せやろな?
あれ?考えてみればよ、どの職業にあっても皆プロじゃん!
そう言えばずっと前、NHKの番組で、『プロフェッショナル』
てのがあったよなぁ・・・中島みゆきさんが歌ってたやつ。
感動的で心打たれる番組やった。 大好きな番組やったわ!
番組の終わりには、「プロフェッショナルとはなんですか?」、
必ずそんな問いかけがあったと記憶してるんやけど・・・。
『プロ意識 持って遣る人 プロと呼ぶ』、これは俺が言うた。
けどなぁ、プロには、一流もあれば二流三流も在るよなぁ(^_-)
どれが一流で、どれが二流三流か俺は知らんけどなぁ!
自分の欲だけに生きてる様では、本当のプロとは言えんよなぁ。
「理想に向かって邁進すれば、真のプロ意識は芽生える」
誰かが言うてたけどなぁ、俺もそう思う時がある。
プロってさぁ、高額年俸貰う人の事じゃねんやのぅ。
おいおい!なんや難しいて、堅苦しい話になってきたぞぅ!
訳分からん事書くの、サッサと止めんかい!
すまん!俺は文章書きのプロじゃねんやった!      合掌




http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.