 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 真似の出来ん誘導 2022年12月29日(木) 14:52:16 こんにちは! 一玉53円のうどん2袋、300円程度の冷凍
ほうれん草1袋、それに1個24円の玉子を一つ入れただけの
煮込みうどんが、今日の昼食ですわ・・・安上がりやのぅ。
この歳になってもよ、腹さえ膨れりゃ満足する貧乏人やでな!
『安くて・早くて・美味い』、じゃなくても大丈夫なんよ(^_-)
とは言うもんの、やっぱり本職の味がいいけどなぁ・・・。
でもな、店内が混み合ってそうな店に入る勇気はねぇよ!
なんせ俺んちは、高齢者ばかりやで・・・感染出来ん。
『不味くても 家で食べると ホッとする』、てな感じかのぅ。
ところでなぁ、両替窓口を設置してる銀行があるんやわ!
入り口付近に在る番号札の機械近くに、男性職員が立っててな、
新札希望のお客様を、両替窓口へと案内するっちゅう寸法よ!
そこで不思議に思うのが、どのお客様が両替客かっちゅう事の、
見極め方なんやってなぁ・・・どうやってるんやろ?
ちなみに、一人一人に声掛けしてる訳じゃねんやってなぁ。
俺なんて今週2回目やけどな、1度も声掛けられてえんもん。
でもな、確かに両替希望者を、丁寧に誘導してるんやってなぁ。
『新札が 欲しいお客は 顔に出る』、そんな馬鹿な!
そのお陰でな、業務の流れが非常にスムーズなんやってのぅ。
慌ただしい年の瀬に、待ち時間が短くてありがてぇこっちゃ!
どなたが考えたんか知らんけど、上手い考えやと思うのぅ。
職員は接客の訓練になるし、お客様は待たんでも良いし(^^)
これぞ正に、一石二鳥ってやつやのぅ!
やっぱり、上場企業は優秀なんかのぅ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 今朝の新聞から 2022年12月28日(水) 7:37:24 お早うございます! 今年の残り日数は、あと4日ですなぁ!
早いもんで、あっちゅう間に、令和4年が過ぎ去ろうとしてるね。
そんな28日水曜日の朝、日記は福井新聞記事を拾って書くよ!
一つ目は、宣伝広告やのに、口コミを装って書き込む、『ステマ
(ステルスマーケティング)』が、今問題になってるんやと。
業者が金を払って書き込みして貰ってる様で、正しい情報じゃ
ねっちゅうこっちゃのぅ・・・実に悪い行いやでぇ!
誇大広告同様に取り締まるのは当たり前やけど、嘘の書き込みが
平然とビジネス化されてるっちゅうのに、驚くばかりやわ!
『悪知恵で 金儲けして どないする』、罪の意識ねんかい!
二つ目は将棋の藤井聡太五冠のこっちゃけどな、昨日行われた
棋王戦の挑戦権争いに勝って、来年2月5日開幕の5番勝負で、
六冠を目指す事になったんやと・・・最年少記録掛かってるぞ!
それにしてもよ、中学生棋士としてデビューして29連勝やろ、
先日は最速300勝達成したし、今度は6冠を狙うんやでぇ。
世の中には、考えられん能力を持った人間が存在するんやのぅ。
『将棋界 若き武者得て 盛り上がる』、素晴しい!
締めに書くのは、JR福井駅周辺の再開発現場から、福井城の
門に掛かっていた土橋の石垣が見つかったんやとよ。
それは三の丸と武家屋敷を繋ぐ『下馬門』の土橋部分の石垣やと。
ほんで、笏谷(しゃくたに)石を積み上げた石垣なんやとさ!
『開発で 見つけた遺跡 見てみたい』、ちゅう感じやのぅ(^^)
三本立てで書いてみたけどな、十数行で纏めるのは無理やった。
やっぱネタは1本に絞る方がいんやろなぁ!
『二兎追うものは一兎をも得ず』っても言うし(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | いいもんもろた! 2022年12月27日(火) 18:03:55 こんばんは! 年の瀬で気忙しくなってきたがなぁ!
かと言って、大掃除するわけじゃなし、餅つきする訳じゃ無し。
黙々と時が過ぎるの待ってるだけやのに、なぜか気が急くんよ。
『五つ寝て 否が応でも お正月』、つまらんのぅ。
ところで、留守中に長女が来たらしくて、郵便受けの籠の中に、
『カレンダープレゼントします』、ちゅうメモが書かれた箱を、
置いて行ったんやってなぁ・・・30分違いかもね(^_-)
箱を開けてみたらよ、とっても素敵なカレンダーが入ってたよ。
それもなぁ、いつの間に集めたんか知らんけどな、家族全員の
写真付きカレンダーやでぇ!
一通り眺めてから、そのカレンダーを何処に置こうか考えた。
俺の部屋に置きてぇけども、そこに置いたら埃まみれになるし、
トイレの中はトイレ用カレンダー(JA丹南基幹支店)がある。
玄関先も良いけどよぉ、そこは母親の縄張りやもんで・・・。
かくなる上は、玄関入って真っ正面の柱しかねぇな!
そこには丸い電波時計が掛かってるけど、その下なら問題ねぇ!
カレンダーの幅も柱にピッタリ収まる感じやしなぁ(^_-)
それに其処の部屋には、毎朝行くのが決りみてぇなもんやし。
『忘れても 思い出せるよ 誕生日』、良い場所みっけ!
さて、明日から早速来年のカレンダーと睨めっこやでぇ!
『笑う門には福来たる』、このカレンダーは笑顔になるよ(^^)
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 見たい 2022年12月26日(月) 7:28:55 お早うございます! お元気様でございます!
福井県のコロナ感染者数は、減少気配がサッパリねぇよな!
25日も1,000人超えの1,209人が、感染したと発表
されたけどよ、実際の感染数は想像もつかんよなぁ(^_-)
感染者数を発表したって、感染者が減るとは思えんけど・・・。
ゴホンゴホンしてる人を見かけるとなぁ、「コロナとちゃう?」、
そんな風に勘ぐってまうのは、俺だけやろか?
年末年始に動く人達って、コロナなんてどうでもいんやろか?
『ウイルスは 目に見えぬから 恐ろしい』、見えりゃ避ける!
ところで、冬の都大路を走る全国高校駅伝には、福井県代表
として男子が敦賀気比高校、女子は鯖江高校が出場したよ。
俺は結果しか知らんけどな、敦賀気比は37位、鯖江は17位
やったんやと・・・お疲れさん!よく頑張りました(^^)
駅伝って競技はよ、数多くある団体競技の中でも、特に過酷な
競技やと思わんけ・・・だってリタイヤ出来んもん。
順位もあるけど、先ずは1本の襷を繋ぐ事やでのぅ(^_-)
選手に掛かるプレッシャーは、走った者にしか分からんよな!
俺もなぁ、鯖江市の大会で1度だけ走ったけど、「どうせなら
ドべで来てくれや」って言うたぞ・・・ゆっくり走れるから。
俺の場合は半分遊び気分やったけどな、それでもチームの一員
やからのぅ、やっぱりチームのお荷物になりたくねかったよ!
『一本の 襷の重さ 目に見えぬ』、それこそチームの絆よ!
次は1月2日3日の箱根駅伝やのぅ(^^) これは見たいね!
おっと!元日は実業団駅伝があったっけなぁ(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 辻褄が合う 2022年12月25日(日) 7:41:24 お早うございます! お元気様でございます!
さて、今年も残り1週間になってもたのぅ。
そこで今年の手帳を捲ってみるとなぁ、元日にマクロの除雪を
遣ってるんやわ・・・暇つぶしに(^_-)
ひと昔前の俺ならよ、元日は仲の良い仲間達と一緒に、運試しと
称して、三国のボート場か福井の競輪場に行って、一杯飲んでた
もんやけどなぁ。
誰も彼も高齢者となった今では、そんな場所へ行く気にならんし、
正月気分すら更々ねぇもんな。
『面倒と 思うばかりの お正月』、てな感じかのぅ(*^_^*)
ところでな、今月はスマホのデータ通信量が今朝の時点で、まだ
0.49GBしか使ってえんのやわぁ・・・どんなもんよ!
ほんで気の所為かも分からんけどなぁ、アップデートが送られて
くる回数が減った気がするんやってなぁ。
そこへもって、スマホを弄くる回数はガクンと減ったでのぅ。
俺が携帯依存症になるなんて事は、まずねぇやろな!
そやそや!『苦行100日禁酒』も達成したんやよ(^^)
掛かりつけ医院の先生が、「よく止めれるもんやのぅ」って、
皮肉交じりで感心してたわなぁ。
けどな、血圧の方に効果無しやった・・・塩分取り過ぎやと!
結局は、スマホ弄る代わりに時代小説本が増え、アルコールの
代わりに塩分が増えただけってこっちゃのぅ!
『辻褄が 合うと言うけど まさにそれ』
そっか! 2022年もこの1週間で、辻褄が合うんやのぅ(^^)
ちゅう事はよ、この1週間が勝負やでぇ! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |