 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 進めねぇ! 2023年01月04日(水) 7:32:51 お早うございます! お元気様でございます!
さて、今年の目標に、『エクセルを 使える俺に 成ってやる』、
そう意気込んだのは確か2日前の筈やけどな、本屋さんへ行って、
パソコンコーナー見てみたら・・・あっちゅう間に心が折れた。
テキストが色々あり過ぎるし、俺のパソコンが何かも分からん。
数冊手に取って中身を見たけど、何が何やらチンプンカンプンよ!
パソコンコーナーに誰もえんかったからいいもんの、俺の様子を
見たらよぉ、「この爺さん何してるんやろ」って思うやろな。
『基礎は無く 用語も知らず 本探す』、こんな感じやもん(^_-)
2019版を選ぶんか、2023版を選んでいんか?
『目標変更すっか!」、あっちゅう間に楽な方へ流され掛けた。
そもそも、エクセルの関数なんて言葉、聞いた事もねぇし!
俺がエクセルを使いたいっちゅうのは、表計算じゃねぇし・・・。
いずれにしても、パソコンのテキストなんて読む気にならんなぁ。
あれってよ、スマホ買った時に貰ったやつみてぇじゃん!
そいつの名は、『取扱説明書』。 あれって読む気すっか!
自動車にも付いくるけどな、読むくらいなら販売店に行くわい!
パソコンは、それが出来んから困るよなぁ・・・。
おっとっと! 目標変更する為の言い訳してるみたいやのぅ(^^)
一歩も前に踏み出してえんのによ、泣き言書いて恥ずかしい!
俺はなぁ、エクセル使って色鮮やかなポップ作りてぇだけや!
ずっと前(Windows7)は、なんとかかんとか作れたのによ。
『テンになり 追撃できず 大弱り』、情けねぇ!
早々と降参宣言しそうな、1月4日の書き込みでありんす。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 1年の計は・・・ 2023年01月02日(月) 8:22:07 お早うございます! もう2日になってもたがのぅ!
なんぼデジタル化の波が早いっちゅうても、時の早さには負ける。
そう! デジタル化なんて目じゃねっちゅう感じで、笑えるぞ!
ところで、デジタル化ちゅうと、俺の心は拒否反応を見せるけど、
今の世の中を生きる為には、拒否ばかりしてたら、あかんよな!
福井国際カントリークラブの会報だって、今年からWeb形式に
なったんやと・・・謹賀の挨拶状に書いたるよ。(見たぞぉ)
『デジタルを 拒んでいたら 蚊帳の外』、ちゅうこっちゃ!
そんな事を書いてると、フッと思い出したのがこんな記事の話。
それはな、俺より20歳も年上のお婆ちゃんが、お年寄り向けの
ゲームを作ってもたっちゅう話でして、『欲しいものがなければ
自分で作る』、そんでもって、ゲームを作ってもたんやと。
そのゲームの名は、『hinadan』、やとさ!
その方はこうも言うてる・・・『老いてこそデジタルを』って。
俺の解釈はこうなるね・・・『デジタルは意外と楽しい』って。
本気で取り組めば・・・『助けてくれる人が必ず現れる』って。
それはそうと分かってるけども、本気で取り組む気にならん!
俺のデジタルアレルギーは、前より改善されたけど・・・まだ。
なのに、『エクセルを 使える俺に 成ってやる』、決めた!
「ほんとけ! ホントに使える様になるんやな!」(心の叫び声)
1日遅れやけど、『1年の計は元旦にあり』、ちゅう事ですわ!
よっしゃ! 目標持つと心に張りが出てきたぞ!
ツタヤ文明堂行ったら、時代小説探す前に、エクセルの参考書を
探してみっかなぁ(^_-) そや!今日行ってみっか! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 2023年 1発目いくぞ! 2023年01月01日(日) 8:08:13 お早うございます! 新年明けましておめでとうございます!
2023年が良い年になります様、お祈り申し上げます!
さて、新しい年を迎えたんやけど、なんも普段と変わらんのぅ。
いつもと違うところはよ、お仏壇にお花とお供えが添えてある
事と、お仏壇と座敷に電灯が点いてる事くらいかもな・・・。
おっと!もう一つあったな・・・新聞が普段の何倍も重い事。
正月の新聞配達は、すげぇ仕事量やろな。 気の毒なこっちゃ!
そんな想像してるのは、俺だけじゃねぇよなぁ・・・。
『お正月 雑紙増えて くたびれる』、資源ゴミが貯まったわ!
ところでの、連日でミサイルが飛んだけどな、あれって、年末
年始を祝った花火みたいなもんかのぅ(^_-)
ちゃうよなぁ! 世界中が争う事にならんときゃいいけどな!
何処も彼処も、異常気象が起きてるっちゅうのによ・・・。
そこに、武器や爆弾やミサイルで、地球を痛めつけるなんて事、
やっちゃならんよな! それは馬鹿もんのするこっちゃでぇ!
一部の人間が引き起こす戦争は、多くの人民にとって迷惑千万!
武力と武力をぶつけ合っても、誰も幸せにゃならんのに!
『幸せは 金や武力で つかめねぇ』、分かってるくせに。
あれあれ、新年早々口幅ったい事言うちゃってるのぅ(^_-)
己にゃ何も出来んのが分かってるでのぅ・・・。
せめて心のモヤモヤを発散しようとしてるんやって!
『だわもん日記』の中で、一応は責任感じながら書いてるんよ。
書いた記憶は、書いた後から直ぐに消えてまうけどね(^_-)
この調子で、今年も1年遣ってくよ! お付き合い頼んます!
それでは、今日も一日、いい日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 行けるとこまで 2022年12月31日(土) 10:09:07 お早うございます! 2022年最後の書き込みですぞ!
気合いの入った立派な戯言を、書こうと意気込んでみたもんの、
肝心要のネタがねぇでは、全く以て話にならんのぅ(^_-)
『大晦日 だわもんネタは 見当たらぬ』
このままではどもならんのでなぁ、だわもん日記を書き始めた
12年前の12月31日(金)は、いったい何を書いてたんか
見てみようと、冊子NO.1を開いた結果がこれよ!
本文通り 『「2010年を締めくくる日記にしたい!」
思えば思うほど何も出てきません。
書いては消し、消しては書くの繰り返しです。
たかが日記を書くだけなのに、何故こんなにもがくのだろう?
カッコつけたいから? 自己満足したいから?
褒められたいから? それとも忘年会が気に掛かるから?
理由なんていいわい! なんだっていいじゃないの・・・。
1年間ありがとうございました。』
(書き込みは、この後も5行ばかしあった)
その日の題目は、『ありがとう』やったがな(^^)
「おいおい!12年前と変わってえんのかい!」
何処からかそんな声が聞こえてきそうやけど・・・いいのよ〜
さぼりながら、愚痴こぼしながら、時にはいい事も書く。
本日で3,598回目の書き込みですわ・・・遣るのぅ(^_-)
ここまで続くとは思いもせんかったけどよ、続けてこれたのは、
俺の意識じゃねぇよ・・・単(ひとえ)に周りの励ましのお陰。
『応援は 読んでるからと 掛かる声』、ありがとのぅ!
大分記憶力が低下してきてるけど、遣る気の方は未だ健在や!
2023年も、しっかりと皮肉っちゃるでのぅ(*^_^*)
それではどなた様も、よいお年をお迎えください。
そして、行けるとこまで末永くお付き合い下さいませ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | お年玉は準備完了! 2022年12月30日(金) 19:27:44 こんばんは! どなた様もお疲れ様でした!
ビートルは明日(12/31)から1月3日までお休みを頂き、
2023年度は1月4日(水曜日)から営業を致します。
2022年は誠に有り難う御座いました。
2023年度もご愛顧賜ります様、お願い申し上げますと共に、
皆様方のご健勝と御多幸を衷心よりお祈り申し上げます。
さて、勝山市出身で再春館製薬所属の山口茜選手がね、本日の
バトミントン全日本総合選手権決勝戦で勝利して、4年ぶり4度
目の王座に返り咲いたんやとさ・・・別に驚かんけど。
だってよ、彼女は今年度の世界チャンピオンやでのぅ(^^)
なんちゃって、簡単に言うてまうけどなぁ、本人にしてみれば、
そんなもんじゃねかったやろ・・・プレッシャーちゅうやつは。
そんな重圧にも負けず勝利したんやから、「あっぱれ!」としか
言いようがねぇ! 『重圧の 欠片も見せず 打ち負かす』
これって、一足早い御年賀もろたって感じやわ!
ところでな、正月と言えば、やっぱお年玉ですなぁ(^^)
子供時分はよ、お年玉貰える正月が待ち遠しかったもんよ!
ところがどっこい、大人になったら、正月は鬱陶しい。、
「正月はお年玉無しで頼むわ」って話に、変わったがなぁ(^_-)
なんせ、俺は貧乏御家人やでな・・・ほんまけ!
そんな事よりも、お年玉は子供にとって大事な収入源やよ!
言い換えれば、正月は年に1度の給料日ってやつやのぅ(^^)
うちの孫達は、爺ちゃんのお年玉は毎年同じ額やと知ってるわ。
これでも、俺にしたら精一杯のお年玉でのぅ・・・嘘つかんよ。
俺はその為に働いてるんやもん・・・ほんまけ?
今年も準備はしてあるぞ! いつでも取りに来てくれや!
渡すもん渡してまわんと、気楽に休まれんでのぅ(^^) 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |