 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 何みっけたん? 2023年02月16日(木) 6:38:23 お早うございます! 闇夜の空から雪がチラチラ降る朝ですわ!
この降り方は、春が近づいてるっちゅう感じがするのぅ(^^)
ところで、『のぅ』から『のぉ』に変えて違和感持ったもんでな、
元に戻したって事に気づいた人は居なるかのぅ?
実はのぅ、『ありがとう』を『ありがとぉ』って書いてる看板が
有ってなぁ、それで元に戻したんよ・・・変やもん!
だって、平仮名で書く時は、『ありがとう』って習った筈やよ。
でもな、『のー』は『のぉ』が普通みたいな気がするけどな。
平仮名ひとつ書くのさえ、中々難しいもんやっちゅう話ですわ!
『ややこしや 漢字も仮名も ややこしや』、どもならんのぅ。
さて、話は変わるけども、玉子の値段が上がってるらしいのぅ。
鳥インフルエンザに感染した鶏を、全部殺処分したのが影響してる
そうやけど・・・ふーん。
玉子って需要有るからよぉ、業者さんも大変な思いしてるやろし、
消費者側も日々の生活に影響してるしなぁ・・・。
そしたらなぁ、テレビでこんな事を言うてたぞ!
「殺処分の仕方を見直すべき・・・」、てな。
「物価高の今やから、出てきた言葉かのぅ」、それとも、「誰か
えらい人が言うたんやろか」、勘ぐっちゃたよ俺は。
商品の値上げは今後も続くみたいやし、賃金アップは至上命令に
成りつつ在るし、世界平和は崩れかけてるし・・・困ったのぅ。
『金を追う 文人増えて 国荒(すさ)ぶ』、嫌な話やのぅ。
でもよ、世の中って、嫌な事ばかりじゃねぇよな!
ちょいとばかり目を凝らして見ると・・・ほら!みっけ!
それではどなた様も、今日も一日、ご機嫌よう(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 何が何やら 2023年02月15日(水) 7:03:40 お早うございます! 雪は間違いなく降ったよ!
でもなぁ、フォークリフトの出動とはならなんだわ。
だってな、駐車場の積雪っちゅうたらよ、1センチ程度やもん。
これでフォークリフト稼働させたら、「おめは何遊んでんの」、
ちゅう話になりそうじゃん(^_-)
『この雪が 終いとなるか 賭けをする』、誰と賭けしたん?
来週も雪マーク出てるのに、誰が賭けなどすっかいな!
ところで、先日コロナのワクチン接種を促すハガキが届いたわ。
もうコロナワクチンにゃ興味ねぇし、そのまま細切れにしたんよ。
元々、インフルエンザの予防接種も打った事ねぇ俺やもん。
5月には、インフルエンザと同じ類いになるっちゅうのに、今更
欲も得もねぇ・・・経費の無駄遣いやでぇ!
結局、俺は2度は打ってもろたけどよ、それかって渋々じゃん!
1度も打ってえんと知れたら、嫌な目で見られると困るでのぅ。
そうでなきゃ、ワクチンなんてもんは、絶対打たんわいな!
コロナ前からよぉ、俺は人混みでは、マスク着用してたし。
『人溜(だ)まり 咳やくしゃみに ご用心』、ちゅう訳ですわ!
それにしてもよ、政府の言い分と、地方自治体の遣り方が、何や
チグハグな感じに思うのぅ(^_-)
これが、『自由主義』っちゅうもんですかのぅ・・・。
俺にゃサッパリ分からんけどなぁ(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 嘘とてんぽ 2023年02月14日(火) 7:07:07 お早うございます! 早くも2月前半の最終日になってもたよ!
何でこんなに早いんやろ? 呆れてまうわぁ。
そう!呆れたと言えば、『だわもん』と相場は決まってるけど、
いい勝負する呆れた野郎どもが、世の中にはごまんと居るぞ!
その代表格は、口先三寸、舌先三寸の一部の議員等々かも。
頭の使い方が違うんやろか? 言い訳とこじつけを勉強したか!
国会見てもニュースを見ても、白々しくてうんざりして呆れる。
『上役は 嘘とてんぽで 世を渡る』、先輩が言うてたよ。
ちなみに、『てんぽ』とは、『店舗』の事じゃねぇよ!
ところでよ、何処の誰だって『嘘』や『てんぽ』をつくよなぁ。
嘘とてんぽは同じ意味やけど、ニュアンスに差があるね。
嘘は悪で、てんぽは善やと、捉えたらいいかもなぁ(^_-)
そんな事はどうでも良いけどよ、てんぽは、時には要るんやね。
それが証拠に、『嘘も方便』なんて事を言うもんなぁ。
物事を円滑に進めるのに、多少の嘘も許されるっちゅう話やと。
けどなぁ、今の世の中は、『嘘も方便』処じゃねぇよ!
何が何だか分からん嘘が、山ほど広まってるんとちゃうけ?
『方便で 片付け難し 嘘の山』、なんでも方便にすんな!
方便で使っても、嘘は嘘と心得るべきやのぉ。
『嘘は泥棒の始まり』、ちゅう事を肝に銘じましょう。
張ったりポイポイのだわもん爺では、イマイチ説得力ねぇけど。
ならば、今日は絶対嘘つかんとくぞ!
あっ!早から破ってしもたがなぁ(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 余計な一言 2023年02月13日(月) 6:34:43 お早うございます! お元気様でございます!
東京オリンピック・パラリンピックの汚職事件が長引いてるのぉ。
次から次へと芋づる式に逮捕者出てるし、この後も捕れるんじゃ
ねぇかっちゅう気がするんやけど・・・。
それにしてもよ、オリンピック組織委員会って、何遣ってたん?
仕事は電通に丸投げしてた感が在り在りやし、点検確認した風に
見えんしなぁ(^_-)
莫大な金額が使われたけども、あれってホントに必要経費け?
いずれにしても、スッキリせん話やのぅ・・・。
『五輪の輪 群がる悪の 餌となり』、何とも後味悪し!
ところでのぅ、明日から3日連続の雪マークやけど、果たして、
除雪せんならん程の雪は、積もるやろか?
俺の予想では、除雪車の出動はねぇと、読んでるけどな(^_-)
天気予報の印だって、曇と雪のマークが2個出てるし・・・。
俺にしてみればよ、フォークリフトでの除雪は遣りてぇな!
だってな、この冬は9回しか動いてえんのやもん。
昨季の21回と比較すりゃ、42.85%しか稼働してえんし。
でもな、感覚では今期の方が燃料使ってるっちゅう感じなんやわ。
もちろん、除雪回数の21回についても、そんな覚えはねぇよ!
『年寄りと 三つ子の記憶 いい加減』、ちゅうこっちゃわ!
こう言い切ると、他の年寄りや三歳の子供に叱られるかのぅ(^^)
俺がそやからっちゅうて、『十把一絡げ』は、あかんな!
ちなみに、読み方は、「じっぱひとからげ」ですのぉ。
余計な一言で堪忍しての(*^_^*) 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 遣ってみよか! 2023年02月12日(日) 6:53:21 お早うございます!
お月様とお星様が見える夜明け前に、家を出たんやよ俺は!
さて、此処に着いて思い出した事を、ネタにするぞ!
ある日、「年寄りが楽しく遣れる仕事ねぇけ」、て訊かれてな、
「そんなもん急に思いつかん。ねんとちゃうか!」、て言うた。
でもでも、考えてみたら、色々思いつくもんがあったんじゃわ。
一つ目は、道路のゴミ拾いやのぅ(^^)
コンビニのゴミ箱が姿消してから、ポイ捨て野郎が益々増えた
様な気がするなぁ。
それを拾って歩けば、散歩にもなるし、世の中の役にも立つし、
役所と交渉すれば予算だってつくかもな?
『面白い 考え浮かぶ 月を見て』、朝のアイディアよ(^^)
二つ目は、草や竹を集めて有機肥料を作るっちゅうのはどうや!
専門知識は全くねぇけどな、草は何処にでも生えてるし、竹も
近頃は放置されっぱなしで、無償で手に入る方法が有りそうや。
『ただのモノ 活かす手立てに 目をつけろ』、ちゅう話。
三つ目は、桑の木を育てたらいんでねぇかって事。
桑の葉っぱはよぉ、蚕さんを育てる餌になるし、桑茶に加工して
飲むっちゅう手もあるでのぅ(*^_^*)
『堤防に ポツンと1本 桑が有る』、毎年考えてる事よ!
他にも色々楽しく遣れる仕事は有る筈・・・今は浮かばんけど。
たわいもねぇ事考えてるとなぁ、これはこれで呆け防止やよ!
それにな、考えてる時ってよ、マジでワクワクするし。
明け方のお月様とお星様を見たお陰で、ネタになったし、暇潰し
できたなぁ(^_-)
この三つの内、今年どれか一つでも実践したいのぅ! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |