 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 持ち込みやのに 2025年07月14日(月) 10:34:06 お早うございます! いつもより遅い入室です。
色々と雑用してたもんでのぅ・・・3時間遅れになったんよ。
そしたらよ、事務所の室温は35.8度になってた・・・暑!
今朝5時20分、石生谷町の温度計は23度で、50分後の
樫津の温度計は22度やったのに・・・急上昇やね。
俺の部屋のエアコンは24時間フル稼働ですわ!
ところでな、今朝から田村町のコウノトリの巣は空みたい。
午前5時15分、午前9時38分、巣にコウノトリはえんかった。
もちろん、カメラ抱えた爺様の姿も見えん・・・巣立ったかな!
『コウノトリ 親子揃って 何処行った』、一寸寂しいぞ!
そろそろ巣立ちやと感じてたけどよ、昨日の今日じゃねぇかい!
せめて、田村町の田んぼで餌探ししてくれよ(*^_^*)
話はガラッと変るけどよ、部屋のテレビを修理に出す事にした。
軽トラックの助手席に乗せて、俺んちから18分程離れた所の
修理屋さんへ持ってったんよ・・・そしたらな。
そこの修理屋さんはよ、持ち込み料で1,650円取るんよ。
修理代が高額の場合、修理取り止めっちゅうのが有るからやと。
『分かるけど お店の仕掛け 嬉しねぇ』、今一残念!
昔4万円で買ったテレビに、2万円の修理代は掛けんけど。
2024年型の4kテレビが、税込6万円で買えるんやもん。
そんでもよ、持ち込み料1,650円は・・・おとましい。
出張してもろたんなら仕方ねぇけどよ、持ち込みしてやでな。
愚痴もこぼしたくなるっちゅう話でした・・・すんまへん!
てな事でどなた様も、陽気に明るくいきましょか(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | テレビの音が出ん! 2025年07月13日(日) 6:44:51 お早うございます! 今日の天気予想は、猛暑だってさ!
旧宮崎村でもな、遅植えした田んぼの稲に異変が起きてるわ!
おそらく、米の収穫は諦めんとあかんかも・・・俺の見立では。
『高い米 元は何かと 思ったら 高温気象と 仕掛け人』てか?
ところでよ、俺の部屋のテレビも障害発生ですわ!
暑さの所為とは言わんけどな、昨日の午後から音が出んのよ。
原因についてはよ、ド素人の俺ではサッパリ分らんけど・・・
1日音声無しのテレビで我慢した結果、こんな時こそ、スマホで
検索するっちゅう手が有る事に気づいた・・・たった今。
そこで、「テレビの音が出ない原因はなに?」、音声検索した。
その答は、『音量設定とミュート状態の確認と、HDMIケーブル
や音声ケーブルの接続確認』(詳細省略)やった。
家に戻ったら遣ってみるよ・・・ダメ元でな。
それにしてもよ、音の出んテレビってつまらんのぅ(^_-)
だってよ、大好きなドラマ(相棒や捜査一課)見てもな、話が
聞こえんもんでな、訳が分らんのよ・・・嫌んなるわ。
けどよ、良い面もあるんやわ・・・スポーツ番組見るには。
だってよ、チャラい実況が聞こえんもん・・・これは良し!
『物事は 良しと悪しの 裏表』、ちゅうこっちゃね(*^_^*)
さっきまではな、新しいテレビを買うか、それとも、女房殿の
部屋にあるテレビを貰うかって、考えてたんよ。
でもな、1番最初にするのは、俺でも出来そうな確認と点検やね。
これで音声が戻ったら万々歳やもんな!
よっしゃ!書き込みはこれにて終了ですわ!ご機嫌よう! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ちゃうちゃう! 2025年07月12日(土) 6:31:18 お早うございます! お元気様でございます!
町内の人との挨拶は、「今日も暑いのぅ」で、のら黒との挨拶は、
「お早よう!散歩してたんか?車に気ぃつけや!」ですわ。
町内の人からは、何かしら返事が返るけどよ、のら黒の方は、
なんも返ってこんけど、立ち止まって聞いてくれる・・・良し!
『挨拶は 思いやりです 心です』、てね(^^)
昨今では、大人でも挨拶出来ん人が多いな・・・ダメじゃん!
話は変るけどよ、田村町に建ってるコウノトリの巣ではよ、近々
巣立ちっちゅう事になりそうやよ。
今朝なんてさ、1羽のコウノトリが羽をバタバタしてたもん。
あれってよ、親が子に、羽の使い方教えてるんじゃねぇけ?
もしかすっとな、天気の良い日に必ず来てる爺さんの目的はよ、
巣立ちの瞬間をカメラに収めてぇからじゃねぇの・・・うん!
それにしてもよ、今朝はアオサギやシラサギが目についたわ。
縄張りに侵入されん様に見張ってるんやろか・・・きっとな!
『鳥だって 人間だって 喧嘩する』、縄張り荒らしはいかん!
てな事考えながら、宮崎の家に向かった俺ですわ(^_-)
この時期になるとな、少しづつ出掛ける時間が早くなるんよ。
その証拠にな、今朝の書き込み時間はよ、昨日より早いじゃん!
えっ!文章が短いからやってか! ちゃうちゃう!
てな事で、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 熱帯夜か寝れねぇ夜か 2025年07月11日(金) 6:49:07 お早うございます! 続ける事って難しいもんやのぅ。
ちょいと時間帯外したばかりによ、書き込み休むんからの・・・
さて、『実るほど頭を垂れる稲穂かな』、ちゅう諺があるよね。
それはっちゅうと、俺の解釈はこうなんよ。
『徳や学問を身に付けた人は、謙虚さを持つべきであれっちゅう
事と、やたらひけらかしてはならん』、ちゅうこっちゃね。
それが正しいかどうかは知らんでのぅ・・・自分で考えての!
ある人曰く、「年寄りが、頭下げて歩くからじゃねんけ!」。
確かになぁ、今朝もゴミ袋下げた爺様がよ、ゴミステーションに
向かって歩いてた・・・確かに頭(こうべ)が垂れてたわ。
おいおい!それは偶々じゃねぇの・・・怒られるぞ!
『戯言も 時と場合で 笑えねぇ』、ちゅう話でした。
それにしてもよ、年取ると何で頭下げて歩くんやろか?
俺なんてよ、頭の中身はスカスカやけど、頭が下がるんよ。
躓(つまず)くのが心配でな、下ばっか見て歩くからかな(^_-)
話は変るけどよ、夜から朝の気温が25度以上の場合を、普通は
『熱帯夜』って言うよな!
ところがよ、ある人曰く、「熱帯夜じゃのぅてな、そんな日は、
『寝れねぇ夜』、ちゅんやぞ!」やと・・・笑いじゃん(*^_^*)
「旨い事言いなさるのぅ。○○さんは頭良いのぅ」
そう返したらよ、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」、だって。
「どう見ても、徳も学問も身に付けてるとは思えんけどな」
そう言い返したくなったけどな、そこはグッと我慢したんよ(^^)
折角、楽しい雰囲気で話してるんや・・・えらん事は言わん。
口は災いの元やし・・・マスコミに政治家達は困ってるかも?
てな事で、どなた様も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 迷ったら行動を 2025年07月09日(水) 6:35:37 お早うございます! 久しぶりに雨がポツリときたね!
降るっちゅう感じとちゃうけどよ、「まだ梅雨なんや」、ちゅう
気分に戻ったわ・・・草が一段と伸びるのが嫌やけど。
ところで、『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』ちゅう諺、過去にも
触れた様な気がするんやけど・・・覚えてるけ?
窮地に立った時こそ、あれこれ迷わずに、思い切った行動を取り
なされっちゅう教えですわなぁ。
『人生は 迷い迷って 一人前(ひとりまえ)』、とか言うて。
あれこれ迷う時ってさ、一番大事なもんを見落としがちやでのぅ。
何が一番大事なんかっちゅうのを忘れてるんよ(^_-)
何が一番大事やったんか思いださんかい!
おっと!これは誰かに言うてるんやねぇぞ!
俺自身に言い聞かせてるんよ・・・反復学習ってやつよ!
何で急にこんな諺が浮かんだんか分らんけどな・・・何でやろ?
今朝、宮崎の家に向かってる途中、そう田村町の辺りで浮かんだ。
「これは今日の日記のネタにせんとあかん!忘れるなよ!」
つまり、深い意味なんてもんは、全くねんやわ(^^)
『くそ爺 詰(なじ)られたって それでよし』、ちゅう話。
俺って奴はよ、人によく思われてぇとかは、あんまりねぇ!
けどよ、無責任な奴と思われるのは嫌やなんよ!
あれ?なんや小難しい話になってるんとちゃうけ?
こりゃダメよ!その辺で打ち切るのがベストかも知れん。
ちゅう事で、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |