 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 移り変わる 2025年07月18日(金) 6:35:59 お早うございます! 今朝もスッキリせん空模様ですわ!
けどよ、大雨に見まわれてる所も有るんやで・・・欲は言えん。
ところでよ、浄土真宗の年忌法要は、一周忌、三回忌、七回忌、
十三回忌、十七回忌、二十三回忌、三十三回忌を営むのが一般的
らしいけどな、俺が聞いてるのは五十回忌までなんやってな。
それはどっちでも良いけどよ、コロナからこっちはよ、法事を
せん家ってのが、確実に増えたんじゃねぇけ?
「これも世の流れやでのぅ」、そう言いなる人も居なるな。
はたまた、「職業坊さんに稼がす手はねぇげ」、ちゅう人も。
『今の世は 神も仏も 蔑(ないがし)ろ』、そう思わんけ?
かく言う俺も、毎日仏壇に手を合わせこそすれ、ほっとけ様に
なってるんよ・・・花も線香もお供えも無しですわ。
そんな俺の言い訳が、「気は心やでの」、なんと我が儘な(^_-)
話は変るけどな、物価上昇中の昨今にあって、自賠責保険料は
下がる傾向にあるんとちゃうけ?
スマホ検索してみたらよ、2021年4月、2023年4月に
引き下げられてるじゃん!
今回の参議院選挙でも、どこぞの政党が社会保険料を下げるとか
言うてるみたいやね!
『日本国 税は高いか 安いのか』、これってどっちやろ?
いずれにしても、税金の無駄遣いだけはやめて欲しいぞ!
議員さんは、全員肝に銘じて欲しいのぅ(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 急に変る空模様 2025年07月17日(木) 10:01:02 お早うございます! 蒸し暑いのぅ・・・暑い!
午前6時には晴れてたのに、その1時間後には雨が降り、今は
クソ蒸し暑い曇の天気ですわ・・・くそったれ!
そんな時に限って、約束の時間になっても待ち人現れずとは。
「もう向かってるけの!」、我慢しきれずに電話したらよ、
「9時から10時の間に伺う事に・・・今出ます」、だって。
『蒸し暑さ イライラ感を 倍にする』、そんなもんやよ。
ところでな、Windows10のサポートが10月○○日で
終わるらしいの。
俺ん所のパソコンが、それかどうかも分かってえんのやけどな、
それやったらどうすりゃいんやろか?
新しいの買わんならんのけ? バージョンアップするんけ?
いずれにしてもよ、面倒くさいのぅ(>_<)
『メーカーに 振り回されし 時代かな』、世も末かのぅ!
話柄は変ってよ、ここで問題出すね!
除草剤を散布して、約6時間後に雨が降りました。さて、草は
枯れるでしょうか? 答え 枯れます
速効性の除草剤ならば、1時間後に雨が降っても効果ありやとさ。
俺が使ってる除草剤は速効性かどうか知らんけどな、おそらく
効果は有る筈なんやけど・・・ラウンドアップ並みに。
『暑い日に 汗を掻き掻き 薬蒔く』、枯れなきゃ泣くよ(^_-)
それにしてもよ、晴れかと思えば、急に雨が降るんやもんな!
日本の気候って、今後どうなるんやろね? 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 気温だけ盛り上がる 2025年07月16日(水) 6:51:45 お早うございます! 今朝は樫津東交差点の手前にのら黒は居た。
「散歩してるんか?車に気ぃつけや!ほんじゃバイバイ!」、
そう言葉掛けて右と左に・・・「お早う」、言うの忘れたわ。
その後、バックミラーで黒の様子を見ながらノロノロ走った俺。
のら黒はよ、その後方向転換してお宮さんの方に行ったんよ。
「社の縁の下で休むんやろか」、俺はそう考えた訳さ。
『暑い夏 のらちゃん休む 縁の下』、ちゅうこっちゃ(^^)
ところでな、選挙期間になってからはよ、宮崎の家に着いたら、
せんならん事が一つ増えた・・・それは防災無線の点滅解除。
「越前町選挙管理委員会から・・・」、これの消去ですわ!
「おいおい!毎日ご苦労さんやね」、皮肉を込めて独り言。
職員さんもよ、暇なんか忙しんか、よう分からんけどね(^_-)
それはそれで良いけど、今の選挙制度って変える気ねんやろか?
選挙制度の見直しが必要やと、俺は言いたい・・・だって。
今の制度はよ、候補者や政党(比例代表制)に投票する仕組み。
期待する候補者や政党がねぇ場合は、選挙に行かんかも知れん。
そこで、「選挙制度見直し欄』、なんてあったら・・・どうよ?
もしかすっと、選挙に興味持つ人が増えるかも・・・
『政治屋を 減らす手立てを 兼ね備え』、そんな選挙制度。
どう見直すかはよ、その立場にある人が考えりゃいい。
選管の伝言が毎日着てもよ、今のまんまじゃ期待度ゼロやね!
そうは言うてもよ、嫌々ながらも、投票に行く俺やけど(*^_^*)
選挙権は国民の権利やし、国を良くする方法でも・・・
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 四本立 2025年07月15日(火) 6:40:37 お早うございます! 道路が濡れてるのは久しぶりやね!
先ずは田村町のコウノトリやけどな、巣立ったのは間違いねぇ!
何処へ行ったか知らんけどよ、無事に生き延びて欲しい。
『暑い日に こりゃ堪らんと コウノトリ』、ホントけ!
来年もまたおいでよ(*^_^*)
次の話はよ、早稲のハナエチゼンが穂を出した・・・出穂期やね。
品種がハナエチゼンかどうかは分からんけどよ・・・穂が出てる。
鯖江の田んぼはよ、増谷ダムのお陰で水には恵まれてるし。
山間部の田んぼではよ、溜の水が頼りやでな、水は貴重やぞ!
「田んぼの水は掛け流しにしてる」、なんて言えんよな。
『鯖江の田 ダムのお陰で 掛け流し』、水は命の源。
さて次の話はよ、修理に出したテレビのこっちゃけどね。
昨日の午後にな、修理屋さんから電話連絡があってよ、「古い
型なので、部品が無いんですわ・・・」、「中古のテレビが
有るんですけど・・・」、「処分代3,300円を・・・」。
てな事言われたんやけどな、ホントに部品探したんやろか?
「明日にでも代金持って行くでのぅ」、そう言うた俺やけどな、
今一、修理屋さんの言葉が信用出来んのよ・・・疑い深い奴やね。
『受付で 2日待ってと 言われたが』、あの時の言葉はなに?
最後はよ、今週土曜日(20日)の下石田神社の夏まつりの話。
ここ数年、色々な事が起きたもんでな、連れの爺様たちを呼ばん
かったんやけどな、今年は声掛けしてあるんやって・・・3人。
うす汚ぇ俺の部屋で遣るって言うたるんやけどな、後片付けが
面倒臭いと思えてきてよ、どこぞのお店で済まそうと思うんよ。
この件については、前日までに考えるんやけどね(^_-)
『だわもんは 手抜きばかりを 考える』、ちゅう話でした。
そんじゃ!これにて終了ですわ!ご機嫌よう! 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 持ち込みやのに 2025年07月14日(月) 10:34:06 お早うございます! いつもより遅い入室です。
色々と雑用してたもんでのぅ・・・3時間遅れになったんよ。
そしたらよ、事務所の室温は35.8度になってた・・・暑!
今朝5時20分、石生谷町の温度計は23度で、50分後の
樫津の温度計は22度やったのに・・・急上昇やね。
俺の部屋のエアコンは24時間フル稼働ですわ!
ところでな、今朝から田村町のコウノトリの巣は空みたい。
午前5時15分、午前9時38分、巣にコウノトリはえんかった。
もちろん、カメラ抱えた爺様の姿も見えん・・・巣立ったかな!
『コウノトリ 親子揃って 何処行った』、一寸寂しいぞ!
そろそろ巣立ちやと感じてたけどよ、昨日の今日じゃねぇかい!
せめて、田村町の田んぼで餌探ししてくれよ(*^_^*)
話はガラッと変るけどよ、部屋のテレビを修理に出す事にした。
軽トラックの助手席に乗せて、俺んちから18分程離れた所の
修理屋さんへ持ってったんよ・・・そしたらな。
そこの修理屋さんはよ、持ち込み料で1,650円取るんよ。
修理代が高額の場合、修理取り止めっちゅうのが有るからやと。
『分かるけど お店の仕掛け 嬉しねぇ』、今一残念!
昔4万円で買ったテレビに、2万円の修理代は掛けんけど。
2024年型の4kテレビが、税込6万円で買えるんやもん。
そんでもよ、持ち込み料1,650円は・・・おとましい。
出張してもろたんなら仕方ねぇけどよ、持ち込みしてやでな。
愚痴もこぼしたくなるっちゅう話でした・・・すんまへん!
てな事でどなた様も、陽気に明るくいきましょか(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |