美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
どうしなる? 2025年03月09日(日) 6:59:51
お早うございます! お寺の鐘が、「ゴーン」と鳴ってるぞ!
この鐘は、午前6時を告げる音で、実際は5分ほど前に鳴り出す
んやわ・・・毎日ご苦労様やね坊守さん。
ところでな、俺は在所丸出しの言葉が大好きやし、愛着もある。
誰が言うたか知らんけどよ、在所言葉を『方言』って、何やの!
地方の言葉って意味で言うなら、鯖江弁とか石田弁って言えよ!
方言なんて言葉にしてよ、一括りじゃ、失礼やと思うけど・・・
『春の朝 漫才コンビの 国訛り』、郷土愛に溢れてるな。
方言や訛りっちゅうのはよ、郷土に誇り持ってる証やよ(^^)
俺はな、この漫才コンビにゃ好感持ってるんやって!
話は変るけどな、俺のメールアドレスなんて殆ど知られてえん筈
やのにな、忘れた頃に怪しいメールが届く・・・絶対開かん!
メッセージに届く事も有る・・・即削除や!
その類いはよ、詐欺メールやと決めてるしな(*^_^*)
ところがどっこい、その類いの怪しい奴を開いてもたのが従兄弟。
それもアドレスまで明かしてもたんやと・・・なに遣ってんの!
「テレビ見ながらメッセージ受けたもんで」、とか言うてたわ。
その後、どう対処したかは聞いてえんけどな・・・
詐欺ってのはよ、騙される奴が居るから無くならんのやね。
『巧妙な 手口で騙す 詐欺集団』、何とかならんのけ!
そう思ってるんやけど、届いたメール持って、いちいち警察に
行くのも面倒くせぇし、警察も困るやろし(^_-)
そんな風に考えてまうんやわ。 あんたはんは、どうしなる!
「こんなん届いたわ」、ちゅうて行く人居なるかのぅ?
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。    合掌




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
爺も中々じゃん! 2025年03月08日(土) 7:02:43
お早うございます! 3月8日の朝は、薄氷張って寒いぞ!
ちゅう事でよ、俺っちの指先も冷え冷えですよ(^^)
さて、岩手県大船渡市の山林火災はどうなったかっちゅうと、
火の勢いは弱まったらしいけどな、未だくすぶってる熱源が
有るんやと・・・もう一雨あれば良いのに。
山火事には、空から一斉に降る雨に勝る消火法は、ねぇかも?
ただし、ドッと降ったら困りもんやけど・・・良い塩梅でな。
『天からの 恵みの雨に 期待する』、とどの詰まりはこれか!
ところで、3月18日から始まる選抜高校野球大会に出場する、
敦賀気比高校の対戦相手が決まったそうやね。
相手はよ、お隣滋賀県の滋賀短大付属高校でな、大会2日目の
第1試合で、お手合わせするんやってさ・・・どっちが勝つ。
18日の火曜日っちゅうたらよ、午前中は店の仕事で動く日。
試合経過は、軽トラのラジオ中継を聞く事になるわなぁ。
どっちが勝っても結構やけど、やっぱ地元高校に勝って欲しい。
『これ本音 地元負けると 見る気せん』、ちゅう話です(^^)
話は変るけどな、花粉症の人達ってよ、今の季節は辛そうやね。
俺は花粉症の辛さを知らんからよ、「辛そうやね」なんて事を
言うてるけどな、孫を見てるとよ、ゴーグル掛けて野球の練習
行ってるわ・・・鼻グスグスしながら。
「外で練習出来るのは楽しいけど・・・」、花粉野郎許せん!
花粉症を嘆いてた幼馴染みが居るんやけどな、今はおくびにも
出さんのよ・・・治ったんけ?それとも、認知できんのけ?
年寄りっちゅうのも、満更捨てたもんじゃねぇよな(*^_^*)
そんな事を書きつつ、一人笑う爺でござんす。     合掌






http://



雑務係兼庶務
高島正幸
そんな日もありゃ〜な! 2025年03月07日(金) 6:49:17
お早うございます! 来週は気温が一気に上がるんやとさ!
今朝は軽トラックのフロントガラスによ、ほんのちょびっとだけ
雪がひっついてたけどな・・・いよいよやね(^^)
『なごり雪 春は近いと 知らす雪』、ちゅう感じかのぅ。
あんな、今庄365スキー場はよ、今期10,000万人余りも
多くのスキー客が来とっけたんやってさ!
雪が大降りもせんかったし、少なくも無かったのが要因やね。
ここ数年はよ、雪が少な過ぎたもんな・・・気の毒やった。
でもよ、ドカ雪に見舞われてな、観光客のキャンセルが相次いだ
ホテルや旅館も多くあったんとちゃうの・・・一概に喜べんよ。
俺っちがこの冬を振り返るとよ、「リフトのお陰で大助かり」、
ちゅう事になるんやろな・・・一言で現すと。
ママさんダンプじゃどうにも出来んでのぅ(^^)
ところでな、一段とモノの値段が上がってえんけ?
近頃の挨拶はな、「この物価高は何とかならんのけ」、やよ。
価格上がれば、消費税も上がる!
給料上がれば、所得税も保険税も上がる!
売上上がれば、事業税も法人税も税金上がる!
物価高ってよ、全て国が儲かる仕組みかもよ(^^;)
それにしてもよ、このままではどもならんよな!
年収の壁とか言うてるけど、そんなもん解決策にゃならんし!
政治家や役人が国を動かしてるんじゃねぇかもよ!
巨大な力を持った透明人間が動かしてるかもよ!
『姿消す 透明人が 糸を引く』、てか(^_-)
どうも俺、今日は虫の居所が悪ぃみてぇやね。    
今日の俺って、いってぇ何者じゃい!         合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
叩けば埃が出る体 2025年03月06日(木) 6:23:58
お早うございます! お元気様でございます!
30分前に書き込み始めたんやけどな、10行ほど書いた所でな、
カーソルが突然動かん様になってもたんよ・・・何でかな?
どうしょもねぇでな、消去したわいな・・・今はやり直し中。
そんでな、書いてた話っちゅうのはよ、こんなんですわ!
今朝目が覚めたのは、5時25分やと思ってたのによ、なんと
4時25分やったんやって・・・それに気づいたのは30分後。
家と店の資源ゴミを出し終えて、家に立ち寄って分ったんよ。
「あれ?時計止まったんけ?」、柱に掛る丸い電波時計。
「後で電池交換せんならんな」、思いつつ車に戻った。
「そんじゃ今何時やろ?」、車の時計を見た。
「え?家の時計止ってえんや!」、そこで気づいた訳。
『分るやろ 外の暗さと 気の暗さ』、笑い話にもならん。
寝ぼけ、それとも認知症、気が重くなる一幕やったけど・・・
お陰でよ、文章をガラッと変える事が出来たしな、行数稼ぎも
出来たもんでよ、カーソル停止様々っちゅう感じですわ(^^)
話は続きがあってな、暗い家の中を照らす軽トラのライトでよ、
床の塵や埃が浮かんでたんよ・・・俺の体から出たもんやわ!
『この爺 叩けば埃 出る体』、そっか!叩けば埃とはこれか!
慣用句にある、『叩けば埃が出る体』ってのは、これかい?
ちょいとちゃうよな! 
本来の意味は、どんなもんでも調べりゃ欠点や弱点が出るって
意味やもんな! 埃や塵のこっちゃねぇし!
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。   合掌






http://



雑務係兼庶務
高島正幸
知らぬが仏 2025年03月05日(水) 6:44:18
お早うございます! 今日も気合い入れてくぞ!
なんちゃってなぁ、自分に活を入れてみたんやわ(^^)
さて、書き込みを始める前に、昨日書いた日記の訂正とお詫びを
させて頂きますね。
『役所からの封書が・・・もうちょい早出せ』
これに関しては、随分前に送られてたみたい・・・俺のミス。
忘れてた上に、届いた文章もちゃんと読んでえんかったんよ。
申し訳ございませんでした。謹んで訂正とお詫びを致します。
ところで、おらが在所では、田んぼも畑も随分雪解けが進んだね。
この調子やとさ、3月23日の江堀までに雪は消えると思うな。
『春弥生 田んぼの畦に 芽吹く草』、つくしん坊出てこいや!
何時テレビやったかな、植物の生命力の強さと神秘さを流してた。
一般的に植物を、雑草とか花とか野菜とかって言うてるよな!
それってよ、名前を知らんからやもんな・・・ちゃうけ?
植物に興味のある人達は、ちゃんと名前で呼んでるみたいやよ。
俺もな、知ってるもんは名前で呼ぶぞ・・・オオイヌノフグリ。
他にもよ、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)知ってるし。
『名を知らず 草と呼ぶ人 多かりし』
それにしてもよ、植物って何種類ほどあるんやろか?
そこで、スマホで検索してみたわいな!
そしたらよ、一般的に20万から30万種類やと・・・ひぇー!
おいおい!俺の知ってる植物ってよ、100もねぇぞ(^_-)
俺たちってさ、植物だけじゃのうて、他の事も知らんのやわ。
知ってるつもりで生きてるんやね・・・もの知り顔で。
専門家でもどんだけ知ってるんやろ・・・まっいいか!  合掌  


http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.