美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
無理せず無駄せず遣る 2023年03月14日(火) 7:15:29
お早うございます! 今日は青空が広がったのぅ!
やっぱり耳鼻科のお医者さんは、大忙しやったわな(^_-)
昨日、孫二人乗せて、惜陰小学校前の耳鼻科医院に着いたのが
午後3時30分頃でな、其処を出たのが午後5時47分頃かな?
待合席には親子連れが目立って多くてな、座る席は残ってても、
座れん状態やってなぁ、一時帰宅と車内待ちしたもんな。
今まで何度か来てるけど、昨日程混んでるのは初めてよ!
よって、大先生まで出動し、患者さんに対応してなったわ(^^)
『目が痒い 鼻も痒いぞ スギ花粉』、まだまだ続くのぅ。
ところで、俺が地域スポーツ振興に関わったのは、19歳の時。
公民館が主催してた青年学級が縁で、バスケットボールの種目
理事ってやつになったのが最初やった。
市民大会の選手集めが主な仕事でな、立待地区が総合優勝する
には、全種目出場が最低条件になるでなぁ・・・厳しいわい。
バスケ大好き男にとって、種目理事なんて役職は全く興味ねぇ!
唯々、市民大会で優勝したい俺は、違反行為をやった(^_-)
地区外から応援選手引っ張って勝ったけど・・・没収試合よ!
そんな出来事もあったけどよ、俺の情熱を認める人が居てなぁ、
バスケットボール協会やら、スポーツ少年団の指導者やら、挙句
には、ボクシング連盟にも関わった・・・福井国体にも。
『違反した そんな野郎も 根は真面目』、自分で言うけ(^_-)
今年は身辺があせくらしくなりそうやけど、68歳のだわもん
爺は、いい塩梅で働きまっせ! 無理せず無駄せず遣る!
そうそう! 時は金なりやでのぅ(*^_^*)        合掌 


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
めでたかねぇ! 2023年03月13日(月) 6:45:25
お早うございます! 畑を耕した翌日が雨とは、残念やのぅ!
昨日の午前10時半過ぎ、宮崎の畑に向かって走ってる俺に、
電話が掛かってきて、「区長選挙で、正幸さんに決りました」、
ちゅう話です・・・これが石田流の強行決議選挙なんよ(>_<)
否応なしで引き受けんとあかんのが、生まれ育った我が在所の
掟っちゅうやつですわ。
それは俺も重々承知やけど、なりたくもねぇ役を任されるのは、
どうにもこうにも嬉しくねぇよなぁ(T_T)
でもな、強引で理不尽な選挙するのも、それなりの訳が有る。
『なり手無し 厄介仕事を 誰がする』、面倒くさい役やもん。
「なんで面倒くさいって分かるの」、そう言う人が居なるかも?
それは30数年前にな、副区長として、区長の仕事する姿を見た
でのぅ・・・区長は、色んな仕事で彼方此方飛び回ってたし。
この仕事は無事に努めて当たり前、しくじったら非難を浴びる。
これが一般的な見方やでのぅ、なり手なんてえんわいな!
そこで編み出された手法が、石田流区長選挙ですなぁ(^^)
その昔、命懸けの水取合戦を伝える行事、『へいしんじょ』、
なる行事があってな、俺が小学6年生頃まで続いてたでのぅ。
その行事は、学校から中止命令が出されたらしくて、やむなく
中止と相成った・・・下手すりゃ怪我するし!
『松明と 石や棒持ち 戦する』、真似の戦でも迫力あったぞ!
そんな農民集落が我が在所やでのぅ、そりゃ纏まるわいな(^_-)
そんな農民集落も、今じゃ農家は30戸足らずやと思う。
逆に町人宅は、200戸程にもなったんじゃね・・・たぶん。
昭和・平成・令和と移り変わるにつけ、在所も変わったのぅ。
いずれにしろ、また一つ雑用が増えて・・・めでてぇな! 合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
底柱 2023年03月12日(日) 6:52:43
お早うございます! 午前5時3分、まだまだ暗いよな!
そやのにな、カラスが、「カァ、カァ」鳴いてやがるんよ。
今日に始まった訳じゃねぇし、これが日常でもねぇけどな。
でも、鳥は鳥目っちゅうて、暗いと目が見えんのとちゃうけ!
だったら、カラスは俺んちの近くまで、何で来れたん?
まさか近所の空き家に住んでる筈ねぇし・・・不思議やね(^_-)
『カラスどん 鳥目は嘘か まやかしか』、ちゅう話でした。
さて、そんな事は置いといて、ちょいと小難しい話すっけのぅ。
『急流中底之柱即是大丈夫之心』、この漢文どう読むん?
『きゅうりゅうちゅうていのはしら これすなわち ますらおの
 こころ』って、読むんやと・・・読めんのぅ。
解釈は、『激流の中にあって、倒れず流されず、毅然と立つ底柱
こそ、男子の心のあるべき姿なり』、ちゅう事なんやとさ。
こんな漢文を何処から引っ張ってきたかっちゅうと、コミック版
からやでぇ! いい事書いたるのぅ(*^_^*)
これを男子と捉えてるのは、時代背景が関係してるんかな?
でもよ、昔から女子の方が底柱になってるよなぁ(^_-)
周り見てご覧よ! 間違いなく女子に支えられてるじゃん!
俺の結婚式でこう言うた。 「嫁さんの座布団になる」ってね。
『あの時に コミック版を 読んでたら』、違ったかな?
あれから46年、未だ底柱たる心構えが足りんのぅ。
俺の心には、甘えの虫が巣くってる・・・ん〜ん(>_<)  合掌   

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
Webで注文 2023年03月11日(土) 6:39:18
お早うございます! 天気予報通り、霧が出てますわ!
そんな中、ゆるゆると軽トラックを走れせて来たのに何とまぁ、
入り口の鍵を忘れてUターンやがなぁ・・・ガックリやでぇ!
それもな、忘れん様にと書類ケースの中に入れといたのによ。
でもな、書類ケースを置いた場所が悪かったわ。
出てくる時には、そんな事などトンと覚えてえんのやもん。
『うっかりを してもせんでも 同じ事』、呆け爺やもん(^_-)
さてと、前置きが長くなってもたのぅ。 ほんじゃ本題入るよ!
今日の話題は、『ほかほか弁当の話』やでぇ!
俺が抱いてる、ほかほか弁当のイメージはよ、揚げもん重視で、
野菜少なめっちゅう感じやとけどな・・・。
イメージと全く違うほかほか弁当屋さんがあったがのぅ(^_-)
それが、『Hotto Motto』、ちゅうお弁当屋さん。
例えば、肉野菜炒め弁当を買ってみねな!
キャベツ、玉葱、人参、もやし、青豆などの野菜タップリでな、
豚肉もそれなりに入って、税込560円やでぇ・・・どうよ!
注文聞いてから、店員さんが手際良く作ってくれてな、ご飯が
これまた上手に炊けてて美味いんよ(^^)
これが560円とは、ビックリ仰天やがな・・・安過ぎる(^^)
そこでもっと驚くのが、「Webで注文した○○ですが」って、
商品引き取りに来る若い人が居る事・・・何じゃそりゃ!
窓口で注文し、出来上がりを待ってる俺とは大違いじゃん。
サッと弁当受け取って、お金払わずサッと引き上げるお嬢さん。
おいおい金払わんでもいんけ? こんなん俺には無理やぞ!   
時代に置いてかれてると実感した瞬間ですわ(^^)     合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
便利さ優先か? 2023年03月09日(木) 6:26:58
お早うございます! お元気様でございます!
昨日なんて杉花粉で山が霞むんやから・・・ありゃひでぇわ!
杉の花粉がボワァッと、旅立つ瞬間が見れたんやでのぅ。
あれじゃ、花粉症の人達は堪ったもんじゃねぇよな!
お陰で、耳鼻咽喉科のお医者は、大忙しっちゅうこっちゃの。
『風が吹けば桶屋が儲かる』、まさに同様ですなぁ(^_-)
『スギ花粉 笑う人有り 泣きも有り』
ところで、マイナポイントの15,000点が、ナナコカードに
入ってましたがなぁ・・・昨日確認したら。
先の金曜日に手続きしたばかりやのに、何と迅速なこっちゃろ!
手続きの時、「3日以内に届いてますから」、そう言われた通り、
間違いなく3営業日以内やったのぅ。
マイナカードが届くのには、2ヶ月ちょい掛かったのに・・・。
マイナポイントは、たったの3営業日で届くなんて・・・。
どこがどう違うんか知らんけど、早いのは良いこっちゃのぅ(^^)
でもよ、これって、やっぱ変やよなぁ。
『おまけ付き』にしてまで、マイナンバーカード作らせる必要が
有るんやろか?  どうしても分からんのよ俺には。
だってな、コンビニで証明書貰うなんて・・・想像出来ん。
俺はやっぱり、待たされても役所で貰いたいのぅ!
『便利さが いつしか人を 鈍らせる』
楽した分は、いつか報いとして返ってくるんとちゃうか! 合掌


http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.