 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 色々あるよ3月は 2025年03月14日(金) 7:09:04 お早うございます! 今日も黄砂飛ぶかのぅ!
さて、越前町にある四ヶ浦小学校も、3月末で閉校なんとさ。
越前町ではよ、確か他にも閉校になる小学校があったよな。
少子化現象に歯止めが掛らんのやね・・・温暖化現象と同様や!
長い歴史があっても、多くの卒業生出しても、時代の流れにゃ
逆らえんっちゅうこっちゃのぅ(^_-)
『少子化で 学び舎閉じし 我が母校』、誰の母校じゃい!
その小学校では、俺の友人知人も学んだんやなぁ・・・
ところでな、9日の日曜日から始まった大相撲春場所は、大阪府
立体育館(エディオンアリーナ)が会場やよ。
春場所はよ、荒れる春場所って言われてるそうでな、今回も既に
幕内全勝力士は・・・一人もえん。
新横綱に至っては、序盤戦3勝2敗やがな! 優勝誰やろか?
そんでもやっぱ、新横綱豊昇竜け! 星のつぶし合いになれば。
豊昇竜はよ、先場所も序盤戦で苦戦してたよな!
けどよ、最終的には優勝掴んで綱取り成功・・・強者やがな!
近頃の俺は、1月・3月・5月・7月・9月・11月の奇数月が
やたら嬉しんよ。
だって、テレビやラジオで大相撲放送流れるし・・・15日間。
奇数月の第2日曜から第4日曜迄は・・・気分ワクワクよ!
『大相撲 桟敷に座る 俺が居た』、嘘ついてすんまへん!
大相撲好きな年寄りは、意外と多いよな・・・映ってるし。
そんでよ、年寄りは土俵近くに座ってるんよな!
けどよ、知り合いの顔は見た事ねっちゅうの(*^_^*)
そんじゃ!今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 爺は小綺麗に! 2025年03月13日(木) 6:43:59 お早うございます! 温(ぬく)い朝ですのぅ!
寒いより断然いいけどな、温暖化現象を考えると素直にゃ喜べん。
それともう一つ、雑草とも呼ばれ、歓迎すべからぬ植物の存在よ!
きゃつらはよ、雪の下でも、辛抱強く待つ事の出来る輩やもん。
お日様に当たればよ、一斉に活動始めるでのぅ・・・蟻や蜂け!
『陽を浴びて 花を咲かせる 春の草』、早くも咲いてるぞ(^^)
ほらほら!空き地や畑の植物たちがよ、戦闘モードに入ったわ!
ところでな、俺っちのスマホはよ、バッテリーの持ちがすこぶる
悪くなってきた・・・原因は俺かな?
俺って奴はよ、昔から毎日充電せんと気がすまん奴なんよ。
「毎日充電は良くねぇぞ!」、誰かに言われたけどよ。
性分っちゅう奴は厄介でなぁ、毎日充電コードに繋ぐんよ(^_-)
その結果、もしかすっと、バッテリー寿命を縮めたんかもな?
最近、テレビコマーシャルでチラッと見たのが、バッテリーの
持ちが悪くなった時が、スマホの交換サインみたいな宣伝。
確か、大竹しのぶさんのCMやったと思うけど・・・
そんでな、ドコモショップへ行ってきた訳よ・・・スマホ見に。
「おいおい!こんな高ぇもん買えんぞ!」、暫く我慢しょ(^^;)
だってよ、10万円も出せんし! 何年使えるか分らんし。
それにな、新しくすると操作覚えんとあかんでのぅ。
店員には8万円台のスマホを勧められたけど・・・それでも高い。
70代になるとよ、オシャレも新型機種も新車も、考えてまうわ。
何年使えるやろかってね(*^_^*)
そうなるとよ、年寄りっちゅうのは汚く見えるんやろな。
みすぼらしくて、古くさいもんばっかりやでのぅ
年寄りこそ、小綺麗な身繕いせんならんのかもね(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 義理欠く爺 2025年03月12日(水) 6:48:19 お早うございます! お元気様でございます!
昨日届いたハガキの内容は、毎月変動する金利の通知やった。
2月と比べるとな、0.2%上昇やがな!厳しい現実よ!
そりゃー、電気料や物価の上昇と比べりゃちっちぇーけど。
そっちとはよ、金額のでっかさ違うもんな・・・
ちなみに、2月の電気料なんて、3万円超しちゃったわ!
高齢者二人暮らしで、なんでこうなるのっちゅう感じやね。
『花粉より 恐い恐いの モノ上がり』、てね(^_-)
ところでな、今朝の福井新聞見てたらな、タイミカプセルの
記事が出てたんやってなぁ。
そう言えば、立待小学校の中庭にもな、タイムカプセルある筈。
そん時俺はよ、PTAの副会長やったと思う・・・多分な。
どんなもんを入れたか知らんけどな、今じゃ子供たちでさえ、
何も覚えてえんかもよ・・・16日に尋ねてみっかのぅ。
「16日って、何で出てくんの」、そう思った人は偉いもんや!
つまらん戯言を、読んでくれてるっちゅうこっちゃでのぅ(^^)
その答はよ、此処には書かんけどよ! 訊かれたら答えるわ!
『めんどくさ 書くのも言うも 埋めてくれ』、カプセルに。
タイムカプセルには、文集やカセットテープが入れたるかもな?
あれから30年以上経ったと思うけどよ、同窓会してえんのけ?
そやそや!今年同窓会するとか言うてたな・・・同級生爺が。
小学校か中学校どっちけ?・・・俺は端から欠席予定者やし。
開催しようと頑張ってる人達の、苦労も考えん爺やでのぅ(^^)
歯抜け爺は義理欠き爺ですわ! すんまへんのぅ! 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 桜のイメー爺 2025年03月11日(火) 6:53:14 お早うございます! 紅梅が花を咲かせ始めてるよ!
『紅と白 先に咲くのは 紅い梅』、これって常識やろ?
ちゅう事やけどな、俺の中では、それが普通やと思ってるんよ。
なんぼ俺が偏屈爺でもよ、紅白の梅まで偏屈にゃならんやろし。
それはどうでもいいこっちゃね! 紅梅が咲いたら春ですわ!
俺にとって春はよ、1年で一番ワクワクする季節やもん(^^)
ところでな、短大生になる孫娘がギター弾けるなんてよ・・・
昨日初めて知ったがな・・・ビックリ仰天やでぇ!
昨日届いた孫チャンネルは、その姿を写した動画やった。
俺もよ、高校時代にチャレンジしようとして、友人のギター
抱えてみたけどよ、指が短過ぎて・・・コード無理やった。
「おぉー、俺の代わりに遣ってくれたんけ!」、感動したわ(^^)
格好いいよな!ギター弾きながら歌うっちゅうのは、格好いい!
それにしてもよ、いつの間に習得したんやろ???
いずれにしても、『芸は身を助く』になったら嬉しいのぅ(^^)
話は変るけどよ、マクロの駐車場に植わってる桜の樹は、今は
まだ堅い蕾のまんまやわ! その日が来る待ってる感じやね。
そこで俺が開花予想すっとな、3月31日っちゅう見当になる。
「その理由を言わんかい!」、ちゅう声が聞こえてきそうやね。
理由は簡単やよ! その日でお役御免・・・俺の卒業式やもん。
卒業式っちゅうのは嘘やけど、区の仕事はその日で終了やぞ!
卒業式っちゅうたらよ、満開の桜が、先ず浮かぶんとちゃうの?
「阿呆か!桜満開の時期っちゅうたら、入学式じゃい!」、ん?
「おいおい!卒業式とちゃうの」 、「あんた入学式派け」。
てな事で、言い始めたら切りがねぇよな(^^)
『満開の 桜花(さくらはな)見て 浮かぶ色(しき)」
景色と言うより光景と言うべきか・・・どうでもいいけど。
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 環境を良くする会 2025年03月10日(月) 7:13:40 お早うございます! 朝はまだまだ寒いよな!
昨日の日中はポカポカ陽気やったもんでな、軽トラックを洗車
したんやって・・・手洗いすんのは何回目やろか?
新車で買って8年目の軽トラやけどな、自分の手で洗ったのは、
おそらく3回目くらいやと思う。
ボディはそんなもんやけどな、車内掃除は年2回以上してる筈。
「汚ぇ車やな」、そう思うかも知れんけど、それが意外や意外、
「いつも綺麗やね」、なんて言われるから不思議やね(^_-)
『何処までが ホントか嘘か おりゃ知らん』、てなもんよ!
それにしても、乗りっ放しじゃあかんよな・・・だわもんさん!
話は変るけどな、今も残ってる田んぼの雪はよ、除雪車が押した
道路の雪か、雪かきした雪か、どっちかやよね。
そんな田んぼを尻目にな、雪のねぇ田んぼでは、トラクターが
速度1で荒耕しを始めたわ・・・春やのぅ。
気の早い誰かが、こやって作業を始めるとな、これに釣られて
一人また一人と、春の農作業連鎖が起きるんやのぅ(^^)
『春田んぼ 一人動けば 次々と』、あわてん坊が旗振るんよ!
そんで、あわてん坊が動き出すのは、雪解けが合図なんやろな。
季節っちゅうのはよ、人の生活に密着してるってこっちゃの!
まして農業ちゅうもんはよ、自然に合せて作業するもんやでな、
自然環境を守るのは大事・・・そこで環境を良くする会登場!
町内にはよ、『環境を良くする会』、なるものがあるんよ(^^)
「どんな会やね」、そう思った人に・・・答えましょう!
「続きはまた今度」ってね。発表はいつになるんかのぅ??
中途半端ですんまへん! それではご機嫌よう! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |