美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
土産にするわ! 2023年05月14日(日) 7:01:33
お早うございます! ヤマボウシが花を咲かせてますのぅ!
旧宮崎村の村花はヤマボウシで、昔は山に仰山咲いたんやと。
でも、今じゃ中々見れん様になって、街路樹に植わってる木は、
一見ヤマボウシに見えるけど、ハナミズキなんやとさ。
ヤマボウシとハナミズキ、花びらは共に4枚やけど、花の形を
比較すると全く違うっちゅうのが分かる・・・スマホで見てみ!
ヤマボウシの花は先が尖ってて、ハナミズキはへこんでるし。
『ヤマボウシ 漢字で書くと 山法師』、いい名前やのぅ
おっと!言うとくけど、俺もスマホの写真見て知ったんやよ。
ちなみに、鯖江市の花はツツジでな、ツツジとサツキの違いすら
分からんのが俺やでの、ヤマボウシとハナミズキは尚分からん。
つまり、花が咲くと、綺麗やって分かる程度の俺ですなぁ(^_-)
話は変わるけど、相も変わらず、俺はおっちょこちょいやね。
昨日も区長会で恥かいてな、隣に座ってる区長に笑われたぞ。
ジックリ読んで質問すりゃ良いのに、サラッと眺めた程度で、
「これの振込期日はいつまで」、てな調子やもんでなぁ。
別の言い方すると、おっちょこちょい野郎ってのは、正確さ、
丁寧さに欠ける、お粗末野郎っちゅうこっちゃのぅ!
『ちょい待った 尋ねる前に 読み直せ』、ちゅう話ですわ!
小学校の担任やった笠島先生に、何度も言われたよなぁ。
「テストの答書き終わったら、必ず見直ししねの」、てね。
そう言われたもんの、俺の癖は未だに治らんよ。
だってよ、このスピード感が俺の個性やもん!
今まで何度も恥かいてきたけど、治らんもんは治らん(^_-)
これは墓場まで持ってくしかねぇわ!          合掌








http://



雑務係兼庶務
高島正幸
今日は何の日 2023年05月13日(土) 6:36:10
お早うございます! お元気様でございます!
まさか俺よりズッと若いりゅうちゃんが、畑で野菜作りをしてる
とは思いもよらんかったぞ・・・それも早起きしてまでも。
家庭菜園とは言え、畑仕事は手が掛かるよ・・・俺には出来ん。
「遣ってみね!家庭菜園は楽しいから」、そう言う人は多いけど、
俺みてぇなだわもん野郎は、畑を草だらけにするだけで、真面な
野菜なんて取れやせん。
まめな人達に言わせれば、「種蒔きゃ取れる」、みたいな事を
言いなるけども、その実態はよ、仕事休みの日も朝夕も、せっせ
せっせと畑仕事してなるもんな(^_-)
『手を掛けず 採れる野菜は 何も無し』、草とちゃうで!
話は変わるけども、今日は久し振りで嚮陽会館へ行かんならん。
駐車場には時々入るけど、会館の中に入るのは何年ぶりやろか?
それともう一つは、夕方の会議会場となる場所も、4年ぶりに
行く事になるんやってのぅ(^_-)
新型コロナウイルスの影響も多いにあったかも知れんけどなぁ、
役職の関係でそうなったんやのぅ・・・実は。
役職に就いたり、役職を離れたりで、出入りしてた場所が変わる。
ちなみに、若い頃は頻繁に訪れてた立待公民館もそんな所よ。
もちろん、人付き合いだって例外じゃねぇよな!
『役離れ 付き合い消えた 人もいる』、逆もあるし。
いずれにしても、人生っちゅうもんは、人との出会いと別れの
繰り返し、苦労と喜びの繰り返しっちゅう感じかのぅ(^^)
それらを存分に楽しむのが、人生のコツかも知れんのぅ。 
と言ったところで、本日はこれで終了ですぞ。      合掌


 

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
iいい事も有る 2023年05月12日(金) 6:52:24
お早うございます! お元気様でございます!
軽自動車税の納付書が届いたのぅ・・・これも上がってるぞ!
「おやおや、税金までも値上げか」、こうなる事は予想してた
けどよ、本音を言うと据え置きで在って欲しかったのぅ(^_-)
ちなみに、軽乗用車は3,600円、軽貨物は1,000円の
値上がりやったかな・・・きついね!
『税金を 上げて欲しいと 誰が言う』、一般人は言わんやろ。
金融機関は硬化取扱手数料などを既に値上げしてるし、買い物
行けば商品値上がりしてるし、世の中なんでもかんでも値上げ
値上げで、「ふざけんじゃねぇ!」、ちゅう感じやね(^_-)
そんなご時世やけど、まだまだ捨てたもんじゃねぇぞ!
それは何かっちゅうと、人と人との絆ですのぅ。
損得抜きでお付き合い出来る関係が、絆ですがなぁ(^^)
俺が区長する事になって、長く会ってえんかった人が来た。
仕事の関係で区長印と署名を取りに来たんやけど、久し振りに
長々と話が出来た・・・昔に戻った気がしたよ(^^)
彼は俺よりかなり年下で、今は親父の会社を継いで働いてる。
若い頃は、「正幸さん、正幸さん」、ちゅうて慕ってくれた。
彼の父ちゃんも気風の良い人やけど、彼もまた外連味の無い男
でしてなぁ、何とも楽しい奴ですわ!
『その人は 顔は母似で 気は父似』、そんな男やね。
区長の仕事は多いけど、こんな嬉しい事も偶に有るんやよ(^^)
「生き生きしてえんか」、二三男ちゃんが言うたのはそれか!
『暇よりも 遣る事あれば 気が晴れる』、そゆこっちゃね!
年寄りに仕事くれてありがとさんm(_ _)m       合掌







http://



雑務係兼庶務
高島正幸
お疲れ様でした 2023年05月11日(木) 20:12:29
こんばんは! お疲れ様でございました!
「なんや正幸まだ仕事してるんけ!」、「ちゃうわい!」。
「ほんなら何してるんや!」、「野暮用じゃい!」
漸く一段落して書き込み始め様としたら、これですわ(^_-)
昨日の今頃は、ビール3本目を飲み終わったタイミングやけど、
今日は渋々ながらパソコン開いたところやったがな・・・。
『あんたはん 俺の出鼻を 叩いたぞ』、ほらネタ飛んでもた。
早帰って、冷えたビール飲みてぇのに・・・ネタは何やったん?
暫く考えたけど、焦るばかりで何も思い出せん(T_T)
そんな時、目の前の団扇が目に止ってのぅ。
その団扇には、江戸日本橋の上を、参勤交代の行列が通る絵が
書かれててな、行列の左前を行商のとっつぁんらが歩いてるし、
右前には、犬か猫みたいな動物が描いたるんよ。
それが、お世辞にも上手とは言えん絵でなぁ、粗相な絵やよ。
おいおい!書き込みネタにしながら、絵の批判するとは・・・。
『我ながら 根性悪しと 思うべな』、いつからそうなったん?
自己反省してたらよ、ご飯炊いてねぇ事に気づいたがな。
と同時に、ビールのつまみがねかった事にも気づいたがな。
これから炊くのも面倒くせぇし、買い物行くのも億劫やのぅ(^^)
そしたらな、先週の木曜日、長女が仏壇と観音様にお供えして
くれた物を思い出した・・・バッチリつまみになるぞ(*^_^*)
『有り難し お供え物の お陰です』
と言ったところで、連続11日目の書き込み終了です。
それではどなた様も、ごゆるりとお休み下さいませ。   合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
朝一番でネタ探す 2023年05月10日(水) 6:33:11
お早うございます! 日野川緑地公園を覗いてきたよ!
向かう途中、散歩してる爺さんが3人ばかり居たけどよ、全員が
堤防の中央を、我が物顔で歩いてたぞ・・・さすがやのぅ(^_-)
その内の一人は耳が遠いんやろかのぅ、俺の軽トラが5メートル
程も近づいた時、やっと気づく有様よ・・・車速は20キロ以下。
後ろからのエンジン音は、聞え難いんやろかのぅ?
公園を通過した後は、田村町にあるコウノトリの人工巣を眺め
ながら仕事場に来たんやけどな、今年もコウノトリが来てたわ。
雨も風も、夜露も日差しも、タップリ当たる巣やのになぁ(^_-)
『人工巣 産めや増やせや コウノトリ』、巣は産めんぞ!
いずれにしても、立派に育って欲しいもんやでぇ!
ところで、コンビニでも住民票が取れるって話、知ってるよね。
マイナンバーカードを持ってる人の特権、ちゅうやっちゃ(^^)
ところがどっこい、出てきた住民票は全くの他人のもんやった!
そんな事が起きてるそうでなぁ、とうとう利用ストップにしたん
やとさ・・・落とし穴があったか!
俺もマイナンバーカードは持ったけどよ、コンビニで取得する
気などサラサラねぇ・・・必要な時は市役所へ行く。
コンビニやと手数料は安いし、お得で便利かも知れんけどなぁ、
その裏には、落とし穴が隠れてたりすっでのぅ(^_-)
『楽をして 得する話に 御用心』、ちゅう話ですわ。
と言ったところで、3710日目の書き込みは終了ですぞ!
どなた様も、今日も一日、良い日であります様に。    合掌



http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.