 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 爺様のふ〜ん 2025年03月02日(日) 6:52:15 お早うございます! 3月2日(日)は雨降りみたいやね!
昨日はっちゅうと、車は暖房要らずやったのに、異常やね。
そうそう!異常なんは、天候だけじゃねぇ・・・娑婆中かも。
『忍び寄る 春の足音 不気味なり』、自然界も人間界も。
「令和は、冷和の間違いじゃねぇけ」、そう言うてた人が居た。
なんともかんとも、これって令和の所為じゃねぇけどな!
ところでな、どこぞで起きた道路陥没の件はどうなったんよ?
連日の報道で嫌気差す程やったけど、今はちゃぶんとも言わん。
きょう日は、岩手県の山林火災ニュースばっかりじゃねぇけ?
その前はっちゅうとよ、フジテレビ問題やったっけ?
いづれにしても、幸福感溢れるニュースじゃねぇよな!
世の中ってよ、こんなにも暗い世界かや・・・ちゃうよな(^_-)
身の回りにはよ、幸福感一杯の出来事もある・・・限定版やね。
昨日だってよ、信号待ちしてたらな、落ちてるゴミを拾う姐さん
見かけてな、「偉いもんやの」、って感心してホッコリよ。
小さな出来事かもしらんけどな、明るい話やと思うんよ。
子供時分の学級新聞や家庭新聞なんてのはよ、明るい話ばっかり
載ってた気がするけど・・・今は? そんな新聞ねんけ?
『暗い世を 明るく照らす 善い行為』、おっ!なんじゃそれ!
人の世はよ、年上のもんが善い手本を示さんとなぁ。
「正幸は悪い手本ばっかりやな!」、そんな声が聞こえたぞ!
は〜ん、俺の中に居るもう一人の声やな!
人ってな、善と悪の両面持った二人が居るそうやでな。
微妙なバランスで成り立ってるんやと・・・ふ〜ん。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 老人様のお通りじゃい! 2025年03月01日(土) 7:06:29 お早うございます! 3月1日、今日も良い日であります様に!
俺の朝の日課はよ、仏壇に手を合せて、こう呟くんじゃわの。
おばばと一緒にな、仏壇に手を合せたもんよ・・・子供時分。
慣れ親しんだ事は、いくつになっても自然と出てくるんやね(^^)
ところがどっこい、起床時間っちゅうのは、歳と共に変るもん
かも知れん・・・どうや?
俺なんてよ、早起きする様になったんは、何時からやろか?
小学生の時は、毎日毎日、母ちゃんに起こされてたわ!
『遅刻やぞ 耳に飛び込む 母の声』、渋々起きたもんよ(^^)
そんな俺やけどな、目覚まし時計なんちゅうもんに頼った事は、
数える程しかねぇよ!
かと言って、誰かに起こしてもろた事も、あんまりねぇな。
『早起きは三文の徳』、この諺を知ってからは、自分で起きる
事に決めたでのぅ・・・多分?
何を遣っても三日坊主の俺やけど菜、この諺で目覚めたんやわ。
『春眠暁を覚えず』とか言うけどな、起きようと決めたら、
ちゃんと起きれるもんよ・・・朝起きが苦手な人も居なるけど。
「低血圧症でダメなんよ」、とか言う人でも早起きは居なる。
『言い訳と 仮病を使う 狡い奴』、そんな輩も居るけど。
それはそうと、この歳になるとよ、早起きは老人の得意技かも?
「得意技じゃねぇよ!老化現象やげ!」、そやの!
年がら年中早起きの俺はよ、それに納得してるんやって
「老化でいんじゃねぇの!」、ちゅう話ですわ(*^_^*)
それではどなた様も、これにてご機嫌よう! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 陽気に見せる爺 2025年02月28日(金) 6:41:21 お早うございます! 夜明けがちょいと早なってきたのぅ。
それによ、陽が落ちるのは、ちょいとばかり遅くなってきたし。
春が其処まで来てるっちゅう高揚感が生まれ、なんともワクワク
し始めたのは良いこっちゃけどな、夏はどうなるんやろっちゅう
不安感に駆られる爺様ですな(^_-)
『桜いつ 言うた矢先に 不安感』、ちっせい根性やわ。
成る様にしか成らんのによ、心配性やもんで、どもならん(^_-)
ところでな、今日は令和7年2月28日ですな!
2月末っちゅうとな、固定資産税や消費税(法人)の納税期限。
この時期になるとよ、カツカツ生活者の俺にとっちゃ、ビクビク
せんならん時期・・・毎年のこっちゃけど。
情けねぇ話やけど、1度たりとも金銭的豊かさを得たは事ねぇ。
けどな、悲観的な思いになった事もねぇ! 心は豊かじゃい!
だってよ、「人生っちゅうもんは、辛抱してれば帳尻は合う」、
ちゅう事になったてるみたいやもんな(^^)
子供の頃、おじじに聞いた様な、そうでねぇ様な・・・
それはどうでも良いけど、物事っってもんは、旨く出来てるよな!
『何でやろ 締め日が来れば 尻が合う』、ちゅう感じやよ。
こんな風に捉えてる俺やもんでな、「正幸は根明やのぅ」って、
言われるんかも知れんのぅ・・・そう見せてるんよ(^^)
どうせ生きるんならよ、明るく陽気に生きる方がいいもんな!
ちゅう事で、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 価値のない話 2025年02月27日(木) 6:58:35 お早うございます! 昨日の酒が残ってるわ!
二日酔いっちゅう程じゃねぇけどよ、スッキリ感がねぇ。
家飲みじゃ足りんかってな、町内のおんさん呼び出して2軒梯子
したのが効いたんやって・・・きちがい水に負けたわ(^_-)
ところでな、最近になって迷惑メールが増えてきたんやわ。
1月はよ、「魅惑メールが急に減ったんやって」、そう言うて
喜んでたのにな・・・
『迷惑な メール消すのに むかっ腹』、ちゅうこっちゃ!
どこのどいつか知らんけどよ、迷惑なこっちゃね(^_-)
迷惑を掛けるっちゅうのはよ、不快にさせたり、困らせたりする
事やでな、こんな事する奴って、ろくなもんじゃねぇよな!
話は変るけどな、稲株が見え始めた田んぼがあるなぁ。
大方の田んぼはよ、一面雪で真っ白やのに、何が違うんやろか?
有る人曰く、「水戸口開けてあって、水が入るでやわ」、やと。
確かに、水が入れば雪は溶けるよな・・・でも、何かちゃうぞ!
だってよ、水戸口付近は雪がどっさりこんやもん。
『溶けだした 田んぼの雪に 悩む爺(じい)』、暇やね(^_-)
そやけどな、何でやろって考えるのも大事なこっちゃで!
もしかすっとな、これが切っ掛けになって、何かが閃くかもよ。
「阿呆か!凡人に閃きなんてねぇわい!」、「確かに」。
自問自答で一件落着しちゃったよ(^^)
何の価値もねぇ話ですんません! これにて終了でござんす!
それではどなた様も、、今日も一日、良い日であります様に。
合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 気にすんなよ爺様! 2025年02月26日(水) 6:38:58 お早うございます! 2月は日数が少ねぇけど何でやろ?
もしかすっと、早く春になって欲しいからけ?
それとも、寒い冬は短くしちゃろっちゅうこっちゃろか?
そこでよ、『なぜ2月は日にちが少ないの』、これで検索した。
『古代ローマの暦が由来で、1年の終わりの月だったため』、
こんな風に出てきたわ・・・ふーん(^_-)
『外国の 暦に由来 ほんとかよ』、納得出来んなぁ。
ところで、日本の暦って何時から有るんやろか???
又々、スマホで音声検索したわいな!
『日本の暦はいつ頃出来た』、ちゅうてね(^^)
その答は、『飛鳥時代の推古天皇12年(604年)に百済から
暦法を学び、日本最古の暦が作られた』、とある。
ふーん、これについても疑問符が・・・そんな事分るんけの?
長々と疑問が続きそうやもんでな、此処でとめとこけ!
そこで話は変るけどな、3月は大相撲大阪場所が始まるんやね。
新横綱豊昇竜が登場やでぇ!15日間の土俵入りを披露する事に
なるんやのぅ・・・不知火型それとも雲竜型。
豊昇竜の土俵入りの型はな、『雲竜型』やってさ!
雲竜型は攻めと守りの両方を備える型なんやと。(スマホ検索)
土俵入りも横綱の大仕事かも知れんけどな、それ以上に本番で
勝つ事が強いられるよな、横綱は!
『大阪で 新横綱は なに思う』、気にすんなってか!
そやね、人は人、俺は俺やもんね(*^_^*)
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |