 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 笑ってくれ! 2023年08月03日(木) 7:05:54 お早うございます! 今朝は妙に蒸し暑く感じるんやけど。
その所為か分からんけど、Wi−Fiが繋がらんのやって。
ん〜ん、俺もスマホも、今一調子が出ん朝ですのぅ(^_-)
ところで、田んぼを見ると、コシヒカリも穂が出てるじゃん。
昨日までは全然気づかんかったよ、俺は農業してえんでのぅ。
『稲の穂も 暑さにせかされ 顔出した』、そんな気がするぞ。
それにしても、この暑さ何とかならんけの!
なる筈ねぇわのぅ・・・時間は早送り出来んしなぁ(^_-)
おっと!話はいきなり変わって、『クリアホルダー』に飛ぶぞ!
『しっかりした厚み0.02mm』、こんな謳い文句がついた
クリアホルダー10枚入り100円(税別)の品と、同じ厚みで
6枚入りのクリアホルダー100円(税別)の品があった。
さて、俺はどっちを買ったでしょうか?
答は、最後の行に書くでな・・・最後まで読んでのぅ(^^)
一瞬は不思議に思ったんやけどなぁ、何となく気づいてもたわ!
10枚入りは値上げ前の商品で、6枚入りは値上げ後の商品って
事に・・・ん?誰でも分かるってか!
なら、『しっかりした厚み0.02mm』の謳い文句は何処へ
消えたんよ・・・それは分からんやろ!
買った商品を1枚出したら分かった・・・シッカリとは言えん!
『0.02mm』なんて、そんなに厚くねぇじゃん(^^)
『いつわりと 言われる前に 消したのね』
でも、整理・保管には十分やし、書類と共に上げても良いし。
当然、10枚入りを買ったわいな! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 逃げ場作り 2023年08月02日(水) 6:30:44 お早うございます! お元気様でございます!
夏祭りが終わってホッとしたのも束の間で、今度は11月末を
目途に、個別避難計画作成に取り組まんとあかんのよ。
先ずは、『防災・福祉委員会』を立ち上げなあかんらしい。
役所は難しい言葉使うよなぁ・・・意味分からんぞ!
それに加えて、神社の改修工事、児童センターの改修工事の件も
知らん顔してる訳にゃいかんし・・・貧乏暇無しよ!
『次々と 出るわ出るわの 区の事業』、ぱしりは辛い(^_-)
ところでなぁ、台風6号の進路が気になるのぅ。
予想進路がハッキリせん台風みたいやけど、週間天気予報では
9日に☂マークが出てきたよ・・・まだ先やけど。
なんにしても、地球温暖化の影響は台風にも顕著に表れてる。
台風6号にしても、気圧は930hpやし、最大風速:50km/hの
大型台風やもん。
仮に直撃でのうても、雨や風の影響はでっけいぞ!
となると、一人暮らしの高齢者は、避難するのも難しいのぅ。
そこで、個別避難計画っちゅうのを作るみたいやけど・・・。
これがホントに頼りになるかっちゅうと眉唾もんやけど、なんも
ねぇよりマシって感じかのぅ(^_-)
『計画は 無いよりマシと 言うけれど』・・・ホントけ?
現に、石田三ヶの地理的条件を見て見ると、状況の先読みが
最大のポイントやと思う・・・情報待ってたら後手踏むかも。
自然相手やからこそ、何処へ避難するかが大事なんやろな!
『皆して 早く逃げれば 救われる』、ちゅう話やがの。
避難計画作成なんて難しい言葉とちゃうよなぁ(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 更新なるか! 2023年08月01日(火) 6:27:15 お早うございます! 今日から8月やでぇ!
あんなぁ、美容室ビートルは1994年6月24日がオープン日
でしてのぅ、現在30年目に向かって頑張ってる最中ですわ!
なんでこんな事を書いたかっちゅうと、1994年は猛暑日の
記録を作った年やでなんよ・・・9日連続やと。
その記録を今日で超えるかもしれんのやでのぅ。
『一番が 良いと言うけど 暑さでは』、これはあかん(^^;)
ちなみに、鯖江市の今日の最高気温は、35℃の予想やよ!
さぁて、29年ぶりの記録更新なるでしょうか!
ところで、7月のデータ通信量も何とかステップ1で留まったよ。
残り1週間は、携帯電話を無視する様に努めたでのぅ。
それにしてもよぉ、通常ペースなら0.7ギガくらいで収まる筈
やのになぁ・・・夏祭りの影響やね。
だってよ、若い衆のやり取りは電話じゃのうて、メッセージでの
やり取りばっかやもん。
『用件を 伝えるだけなら それでいい』、単純明快やし!
けどよぉ、限られた文字数で送るのは、かなり難しいよなぁ。
そんな訳で、夏祭りの連絡手段として使った結果、しわ寄せが
最終週に回ったってこっちゃのぅ。
それにしても、1,000円節約するのに、ハラハラドキドキ
してる俺って、馬鹿みてぇじゃねぇけ(^_-)
それよりか、晩酌のビールの本数減らした方がでかいよな!
健康的にも良いのは分かってるし・・・けど、そこはそれよ。
我慢の領域が違うっちゅうこっちゃのぅ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 昨日より今日 2023年07月31日(月) 6:32:50 お早うございます! 7月も今日が最終日ですのぅ!
会議に夏祭り、それから石田三ヶの寄り合いや社会奉仕等々、
区の仕事は次々あったけど、あっちゅう間に終わったのぅ(^^)
今日で4ヶ月が過ぎる事になるんやけどな、過ぎてみればよぉ、
イライラしながら仕事した時期が、馬鹿みたいに思えるのぅ。
『区の仕事 ふた月目には 慣れてきた』、そんな感じですかの。
そうなると、だわもん野郎は段々と手抜きしようと思う訳よ。
そやからの、これからがマジで大事やと思う時もあるんよ。
とは言うもんの、根っこがだわもんやでなぁ・・・
話は変わるけど、昨日の社会奉仕、参加数は60名ほどやった。
朝っぱらから軽く30℃超えてたでのぅ、「今日は少ねぇぞ」、
その通りやったがなぁ(^_-)
『夏の日の 奉仕活動 汗まみれ』、そりゃ来んわいな!
そやのに、『環境を良くする会』の人達は、よう遣るのぅ。
炎天下の下、防草シート張りで大汗掻いてたわ!
あのシートって運ぶだけでも一苦労やで・・・重いから。
俺が組織上は頭なんやけど、作業した事ねんよ!
一斉清掃や社会奉仕では、草刈り機部隊をやってるけどね(^^)
だって俺は当て職やもん! 誰も当てなどしてえんし!
ん?ちょい待ちや! 1週間前にそれとなく言うてたのぅ。
社会奉仕の日に防草シート張りするって・・・あれは誘いか?
まっいいか! 済んでもた事をアレコレ考えても仕方ねぇし。
それよりも、今日せんならん事をやり遂げるこっちゃのぅ。
7月の最終日やもんなぁ、有終の美を飾るぞ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | いい風わるい風 2023年07月30日(日) 6:07:46 お早うございます! 今日は社会奉仕する日やでぇ!
俺たちは午前8時の社会奉仕に合せて、1時間前に集合する
段取りになっててなぁ、草刈り機積んだり、持ち場の確認など
する事になってるんやけど、この時間になると暑いぞ!
夏至から1月以上経ったけど、まだまだ日の出は早いでのぅ(^^)
『この暑さ 彼岸過ぎれば 気にならん』、だといいけど。
さて、昨日は石田上町と朝日町で夏祭りがあったのぅ。
そんで、石田上町は午後8時50分から約6分間、朝日町でも
午後9時から約12分間の花火を上げた・・・時間測ったぞ。
俺の胸算用でいくと、石田上町は10万円、朝日町は20万円の
花火代が掛かった事になるんやけど・・・実際はどうやろか?
なんせ、花火にしても材料費や手間代上がってるやろし・・・。
そうそう!東京の隅田川でも大花火があったみたいやのぅ。
こっちの費用は俺にゃ推測も出来ん・・・どうでもいいし。
『花火とは お金を灰と 華にする』、意味分かる?
そんな事はさておいて、花火は天候に左右されるよなぁ。
花火の一番の敵は、なんやと思う・・・風やとさ!
少しの雨なら打ち上げは出来るんやけど、風は強敵らしい。
確かに、ロケットの打ち上げも風は影響してるみたいやでのぅ。
風の影響っちゅうたら、卓球・バドミントン・ゴルフなどの
スポーツもそやったのぅ(^_-)
けどよ、今日の社会奉仕は風があった方がいんやでぇ!
頼むこっちゃで風吹いて頂戴よ! その方が体楽やし。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |