 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 調和 2025年08月09日(土) 6:32:22 お早うございます! お元気様でございます!
昨日は夏らしい天気やったね・・・俺の予想は大違い(^_-)
「以前の夏は、こんな感じやったのに・・・」、そう思ったわ。
そうそう!気比庄の梨畑で蝉捕りしたよな!
『梨畑 蝉捕り行って 叱られた』、梨も1個採ったでのぅ。
梨が食べてぃ訳じゃねんよ! 自分の手で採りてかったんよ!
それって、生産者さんにしてみりゃ、俺らは梨泥棒やもんな(^^)
ところでさ、「関税を引き上げる」ちゅう話を耳にするよな!
昨今ではよ、アメリカの関税引き上げを巡って、目まぐるしい
動きが起きてるな・・・関税ってなんやね?
知識の乏しい俺が考えてみたところでよ、正しい筈もねぇ。
そこでパソコンで検索してみると、輸入品に掛かる税金やと。
この税金は、日本に輸入された品物なら日本国の税収になるし。
アメリカに輸入された品物なら、アメリカの税収になるんやと。
その仕組みはよ、税収だけが狙いじゃ無くてな、国の産業を守る
役割も持ってるらしい・・・中々いいね。
『関税で 世界の平和 守られぬ』、報復関税しかり。
自国の利益ばかり考えても、そこには対立が起きる。
その対立が大きくなれば、国と国の関係が崩れかねんでのぅ。
今の時代は、対立する要因が仰山転がってるじゃん!
○○○○ファーストとか、○○ファーストとか、何でもかんでも
ファースト・ファースト・ファーストですかいな・・・?
自分だけ良くてもアカンのとちゃうけ(^_-) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ほっとけさん 2025年08月08日(金) 6:49:55 お早うございます! 今朝は良い塩梅の気温やね!
ちゅうてもよ、湿気は多いでな、日中は蒸し暑くなりそうやよ。
さて、昨日は上糸生の祐善寺さんで永代経法要があってな、俺も
お参りしてきたんよ・・・そしたらの、農協の先輩に逢うたわ!
「もう80近くになったわの」、そう言うてなった。
「心筋梗塞と脳梗塞で、2度救急車で運ばれたんやって」、そう
言いながら笑ってなったけどね(^_-)
『元気そう 姿形は そう見えた』、けど、実は違ってた。
俺たちってよ、見た目で判断しては、言葉に出してまうよね。
これに不快感を覚える人も居なる事を、知ってて損はねぇよ!
ちなみに、この先輩はな、そのタイプじゃねぇみたいやよ(^^)
話は変るけどよ、『自縄自縛』っちゅう四字熟語が有るんやね!
俺は昨日聞くまで知らんかった・・・あんたはんは知ってたけ?
『じじょうじばく』ってのは、自分が作った縄で自分をしばる事。
つまり、自分の言葉や行動で、身動きが取れんくなって苦しむ事。
それには、『煩悩(ぼんのう)』と『執着(しゅうじゃく)』、
ちゅうもんが関わっているんやと・・・ごえんさんの話では。
『仏様 ほっとけさんと 言われてる』、そうも言うてなった。
俺なんてよ、お供えもお花も、お香も蝋燭も・・・ほっとけさん。
せめてもの救いはよ、毎日手を合せる事だけやわの。
一部しか遣らんのが、だわもん正幸の真骨頂やね(*^_^*)
『爺や婆 後ろ姿を 孫に見せ』、自然の学びやね!
おじじやおばばはよ、お供え、お花、お線香、蝋燭もしてた。
核家族時代の今ではよ、そんな見せて上げれんなぁ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 上がらんで良いのはこれとこれ 2025年08月07日(木) 6:58:45 お早うございます! この雨は恵みの雨となるやろか!
ところでな、今月のデータ通信量が、今朝で0.38GBにも
なったよ・・・1ヶ月約0.7GBちょいが普通やのに。
考えられる原因はよ、勝手にアップデート中になってた件よ。
それもな、数分で終わるどころか、数日その状態やぞ!
切羽詰まった俺はよ、1度電源落したがな・・・通知消えたわ。
すると今度はな、『dアカウントが未設定のため・・・』これよ。
俺によ、dアカウントなんて言うても知らんがな!
『出来るなら 戻して欲しい ガラケーに』、そんな気持ちよ。
だってよ、ややこしいだけやもんな(>_<)
話は最初の行に戻るけどな、この雨は恵みの雨になるやろか?
昨今は、スコールみたいなドッと降る雨が頻発してるでのぅ。
それによ、今日は日本海側で線状降水帯が発生するとかって、
言うてるし・・・おらが在所も気に掛かる。
現に風も出てきたし、雨音も大きくなってるし・・・。
俺が雨を気にするのは、『和田川排水機場管理従事者』、ちゅう
役を受けてるからでな、いつ指示がくるか分からんからなんよ。
『大雨は 連絡待ちの 爺なり』、これってストレスやぞ!
初年度の俺やでな、機械操作も出来んし、出動した事もねぇし。
そりゃー、不安ばかりでストレスよ・・・出来れば替わりてぇ!
「頼むぞ!川の水位上がらんでくれ!」、願うばかりなり(^_-)
ちゅう事で、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 化かし合い 2025年08月06日(水) 6:42:49 お早うございます! 湿気高いのぅ!
久々に雨降ってるけどよ、モワーッとしてて、気色悪ぃ!
その雨もよ、田んぼに堪るっちゅう程じゃねぇしな(^_-)
そんでもな、明日は土砂降りの雨になるかも知れんのやとさ。
どう見ても、気候変動は確実に進んでるっちゅう感じやのぅ。
ちなみによ、『亜熱帯に雨季と乾季は有るのか』って音声検索
したらよ、亜熱帯気候には、雨季と『寒気』の両方が・・・やと。
その後も読んでいくと、雨季と『乾季』が明確に・・・???
おいおい!漢字間違ってるじゃん・・・俺の日記と同じかよ!
『AIも 丸々当てに 出来ません』、ちゅう話ですわ(^_-)
ついでやからよ、「朝顔に つるべ取られて もらい水は誰の
句ですか」、って検索したら、加賀の千代女(AIの答え)やと。
加賀千代女じゃのぅて、加賀の千代女なんやね・・・ホントけ?
ちなみに、千代女さんは、石川県(加賀国)出身らしいけど?
そこで今度は、検索続きで、『ジャイアントキリングの意味は』
って、検索してみた・・・俺の予想通り、『大番狂わせ』やった。
これについては、AIとは書いてなかったもんでな、信じたわ!
それによ、キリングは、キリンビールグッドの短縮形やし(^^)
冗談冗談!このタイミングで駄洒落はマズイよね!
近頃は、AI使った詐欺が流行ってるらしいでの、疑うがな!
『どれが嘘 何が真実 世の中は』、疑心暗鬼もいいとこやわ。
それにしてもな、世の中ドンドン怪しくなってるよな!
これってよ、便利さと利益ばっかり追いかけるでかのぅ?
嫌や嫌や!あの世には何も持って行けんのによ(*^_^*)
ちゅう事で、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 負けるなよ! 2025年08月05日(火) 6:52:32 お早うございます! ホントに雨降るんやろか?
宮崎地区の一部では、道端が濡れてたんやけど、雨降ったんかな?
天気予報ではよ、夕方から雨の予想やけど・・・さてさて?
ところでな、6月頃には朝の涼しい時に、畑で仕事する姿を見掛け
たどこぞのお婆ちゃん・・・近頃全く見掛けん様になった。
畑には来てえんみたいでな、あんなに手入れされてた場所がよ、
今では随分荒れてるんよ。
『いつか来る 必ず来るんよ 老いは来る』、当たり前!
そんでもよ、お婆ちゃんの畑が荒れてく様は、実に寂しいのぅ。
「誰かが家庭菜園続けたらいいのに」、そう思だけの俺ですわ。
話は変るけどな、宮崎地区で早くも稲刈り終えた田んぼが数枚
あるんじゃわ・・・早稲のハナエチゼンやろな!
今年はよ、遅植えした田んぼでは猛暑の影響受けてるみたいや
けどな、早植えした田んぼでは、例年より早い刈り取りやとさ。
『猛暑日に 稲刈りします お爺さん』、高齢者が多いのぅ。
刈り取られた田んぼを眺めるとな、こんだけ猛暑続きでもよ、
ぬかるんだ跡が残ってるんじゃわ・・・水管理が難しい。
「米の値段が高過ぎる」って言うけどよ、生産者の利益はどうよ!
俺に言わせれば、「政府補助で何とかトントンじゃねぇの」てね。
昔から、『百姓は生かさず殺さず』、とか言うもんな(^_-)
農業離れが加速してる昨今、農業問題は深刻やね!
それに加えて異常気象やもんな!
『心配の 種は尽きぬと 爺は言う』、ちゅう話です。 合掌 http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |