 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 心配性 2024年02月25日(日) 7:09:15 お早うございます! やっぱ雨降りの朝は暗いわ!
雲の有る無しでよ、こんなにも明るさ違うんやのぅ。
これって、何ぼ新品の眼鏡掛けても変らんのじゃわ(*^_^*)
ところでよ、買ったばかりの眼鏡は、今までと全然違うタイプ。
それは、『ナイロール』って言われてるやつでな、今までよりも
ズッと軽量で、下半分がレンズだけに見えるやつですわ。
それだけじゃねぇよ、先のフレームは韓国製で、今回のやつは
日本製・・・それも鯖江で作った代物よ。
ウデの所には、『MADE IN SABAE JAPAN』の
プリントがして有るぞ・・・石田上町の工場で作ったモノ。
つまり、この販売店は、製造直売方式っちゅうこっちゃのぅ。
『フレームは 鯖江が一番 有り難い』、やっぱ地元ですわ!
話は変るけどよ、世の中はキャッシュレス時代やね。
そこで俺が気に掛かるのが、解約する時どうすんのかよ。
何処に連絡したら解約出来るんかっちゅう話ですわ!
キャッシュレスって、何をどうするか知らん俺やもん。
もちろん、手に入れる方法もさっぱりやもんな!
『キャッシュレス 個人の秘密 誰が知る』、家族も知らん筈。
考えてみてよ、俺が使ってるクレジットカード誰も知らんよ。
ましてや、スマホの中に有れば全く分らんのとちゃう他人は。
人の命は、今日とも知れず明日とも知れずやでのぅ。
スマホ・PC・電子マネーに無知な俺は、そこが不安になるんよ。
何でもかんでもインターネットやけど、それで大丈夫なんけ!
後始末は簡単じゃねぇと思うんやけど(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 話題に事欠いて 2024年02月24日(土) 6:55:09 お早うございます! 今日は30分の遅刻やぞ!
そのお陰でな、午前5時55分の空は、どんなんか知れたがな。
今朝の天気は晴でよ、その時間の東の空は、うっすらとオレンジ
色になりかけてる感じやった・・・春を感じたぞ!
『日が延びて 日に日に緑 増えてきた』、大地の笑い顔(^^)
ところでな、天皇陛下は昨日で64歳に成られたんやのぅ。
俺とは5歳しか違わんのけ・・・知らんかったなぁ。
ちなみに、2月23日が何の日かも知らんかったもんな!
『若い頃 家の軒先 旗揚げた』、旗日とか祭日って言うたな。
昨日、何処かの家に旗上がってるの見たわ・・・1軒だけ見た。
近年では、『皇室は特別は御家柄』、のなったね!
ワイドショーのネタになってる時さえ有ったもんな!
「マスコミは何遣ってんじゃ!」、むかっ腹立ったもんよ(^_-)
『情けねぇ 国の象徴 蔑(ないがし)ろ』
かく言う俺も、天皇は日本国の象徴やって事を忘れてるよな。
話は変るけどな、権威主義っちゅう言葉知ってるけ?
俺は初めて聞く言葉なんやけど・・・昨日か一昨日聞いた。
世界では、権威主義国家の方が多いんやってさ・・・ホント?
「そんな馬鹿な」、それが正直な感想よ(^_-)
そっか! それで分った! だから戦争起きるんやって!
一部の人間が決めてまうから・・・何事も。
けど、『民主主義と権威主義』、どっちも結果は同じかも?
違うのは、言論の自由が有るか無しくらいかも・・・はて??
おっと!行稼ぎに手ぇだしてもたがな!これはあかんかった。
話題に事欠いて、この始末ですわ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 欲しいものと必要なもの 2024年02月23日(金) 6:52:47 お早うございます! お元気様でございます!
今朝石油ファンヒーターに灯油を入れた時のこっちゃけどよ、
電池式ポンプの自動停止が効かんかってな・・・灯油が零れた。
その原因は、ポンプノズルの入れ方に問題有ったかも。
それとも、ポリ缶を持ち上げたのがアカンかったかも。
いずれにしても、玄関土間のタイルに、灯油零した後が残った。
もちろん、タンクも土間も丁寧に拭き取ったけどな・・・
タオルは2枚使う羽目になった・・・そんでも匂い残ったし。
『朝一で しくじりやって 験悪し』、ちゅう話でした。
ところでな、株価がバブル絶頂期より高くなったんやとさ。
気候も異常なら、株価も異常やし、世界情勢も異常とちゃうの?
株価なんて何ぼ高くなっても、大儲けする人も居れば、大損した
人も居るのによ、大損し人の話題は小指の先程も話題にならん。
ニュースって、マイナス要因は伏せてまうんやろか?
『裏表 全部見せたら おもろない』、ちゅう事かいな(^_-)
「旨い話にゃ裏が有る」、全部信じるなっちゅうこっちゃね。
話は変るけどな、『欲しいものは買うな。必要なものは買え』、
ちゅうありがてぇご教示聞いた事あるけ?
これは、衝動買いなどの無駄遣いを戒めてるんやと思う。
俺みてぇな奴に対しての、非常に厳しい一言やがな。
貯金を持たん人の多くは、欲しいものばかり買うタイプかも。
「家にモノが増えて困る」、そう言うてる人はえんか!
それにしても、必要なものだけ買う人ってすげぇよな。
『我慢する 我慢の分が 財を成す』、ちゅうこっちゃね!
そやけどな、偶には欲しいもんも、買った方が良いかもよ。
欲しいもんと必要なもんじゃ、大違いやでのぅ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 春 2024年02月22日(木) 7:03:11 お早うございます! 今日も雨降りの一日かのぅ。
さて、数週間ぶりに資源ゴミの容器が、見慣れた配置に戻ってた。
「うんうん、やっぱりこの配置がいい!」、心の中で呟いたわ。
どなたか知らんけど、ありがとござんすm(_ _)m
ところで、花粉に悩まされる人にとって、春は辛い季節やね。
そこで注目されてるのが、花粉の出ない杉の事やと思う。
俺も何度か女房殿から聞いた事が有ったけどよ、今朝のNHK
放送で見たのが初めてやったかも・・・聞いた話と少し違う。
花粉が出んなんて変やと思てたけどよ・・・やっぱ出るんやげ!
ただし、従来の杉の半分以下らしい・・・育ちも早いし。
その杉は、グリーンセンターに有る・・・ハウスで栽培中。
今年は試験的に、面積1haの山に植える計画なんやとさ。
ちなみに今は1棟だけやけど、今後は2棟体制にするんやと。
『スギ花粉 少なくなると どうなるの』、気になるわ(^_-)
話は変るけど、そろそろタイヤ交換すっかな!
だって、今んところ雪マークは出てえんし、出そうもねぇし。
「正!もうちょい待てや!」、幼馴染みはそう言うけどな。
そう言いながらもよ、「3月入ったら外すわ!」、だとさ。
「そんなもん普通やげ!」、ちゅうたらな、「そやよ」だと。
『春先に われ先にとぞ 競う奴』、爺は慌てもんやね(^^)
それにしても、この冬の除雪は、通算5回しかしてえんのよ。
これが雪国福井の冬とは思えんわ。この先農林業どうなるの?
老い先短い俺が心配しても始まらんけどね(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 知らぬが仏 2024年02月21日(水) 6:35:11 お早うございます! お元気様でございます!
罪無き人の大切な命を奪ってまうのが戦争やのぅ。
一般市民に犠牲者が多く出る・・・無防備無抵抗の人達やのに。
戦争を指示する権力者は、常に安全な場所に居る。
戦場へ送られる人の中には、幼き子を持つ親も多いらしい。
「なんで戦争するの?」、不思議でならんのよ。
「戦争を選んだ者だけで戦えばいいげ!」、そう思うけどな。
おっと!こんな話がしたかったんじゃねぇよ!
今日の話のネタはこれよ・・・閏年ですわ!
今年の2月は、29日まで有るよね・・・オリンピック年やで。
通常は4年に1度の閏年(うるうどし)やけど、そうならん年も
あるんやとか・・・記憶にねぇな!
「オリンピックが開かれる時が閏年」、そう習った記憶は有る。
そんな事よりも、2月だけ28とか29になってるのは何でよ。
それと、9月・11月が30日で、8月・12月が31日なのは
何でよ?
バランス良く、奇数月は31日にして、偶数日は30日にしたら
いんじゃね!
『何かある 俺の知らない 訳が有る』、ちゅうこっちゃね!
そこでネット検索をしようと思ったが・・・時間がおとましい。
「そんなもんや」、そう思えば済むこっちゃもんな(^^)
『アレコレと 隅を突くな 其処の人』、ちゅう話ですわ。
世の中は知らん方が良い場合も仰山あるでのぅ。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |