 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 腑に落ちん 2024年10月24日(木) 17:46:09 こんばんは! お元気様でございます!
『キャッシュレス』、この言葉を見たり聞いたりするとなぁ、
俺は妙にむかっ腹が立ってくるんやって・・・何でやろ?
その答はのぅ、『アナログ人間やから』、ですわ。
なんせよ、今のデジタル化の流れに全く乗れんでのぅ(^^)
『便利やと 思えん俺は 腹が立つ』
先だってもな、銀行の職員さんに言われたんよ。
『12月になったら、窓口対応が変ります』ってね。
何でも新しい機械(端末)が導入されてな、お客が自分で操作
せんならんらしい・・・そんなもん困るがな(T_T)
困るのは俺だけじゃねぇと思うよ・・・多分。
俺が操作した暁にはよ、後ろに長い長い行列出来るわ!
『おい爺 後ろの迷惑 考えろ』、ちゅう事になるかもよ。
世の中の流れはどうであれ、先の短い高齢者にとっては、実に
不便な世の中になってきたもんよ(*^_^*)
話は変るけどよ、又々自民党がやらかしてくれたみたいやね。
非公認候補者の支部にも、一律2,000万円交付したとか。
どうなってるんやろ? この国どうなるんやろ?
こんな政治家ばっかりになったら・・・
政治家がしっかりリードせんとあかんのにのぅ。
リーダーがいいお手本示す国にならんとね(^^)
勿論、高齢者も良い手本を見せんとあかんけどな! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 選挙戦 2024年10月23日(水) 17:50:16 こんばんは! お疲れ様でございます!
俺ったらな、長い間休みを貰ってたもんでよ、どうやって
書き込みするんか覚えてえんのやってなぁ・・・
モタモタ野郎が下書き無しで出来る筈ねぇって!
そこで、メモ帳開いて打ち込み始めたっちゅう訳ですわ(^^)
ところで、久しぶりのだわもん日記のネタはこれですよ。
衆議院選挙の真っ最中やし、『期日前投票』の話でもすっか!
『期日前投票』、これってどう読むの・・・あんたはん?
ちなみに俺は、『きじつまえとうひょう』って読んでるぞ。
けどな、鯖江市役所内で流れたアナウンスは、『きじつぜん投票』
やったんよ・・・テレビは、『きじつまえ投票』やけど。
「そんなもんどっちでも良いじゃん!」、確かにそやけどな。
これを批判してまうと、対立する事になるんかのぅ(^_-)
今の時代、選挙うっちゅうと直ぐに対立する感じやけど。
「選挙は戦争やもん」、そう言う人も居なるよ。
『対立が 戦となりて 国滅ぶ』
それに戦争って奴は、必ず恨み辛(つら)みが残るもんな。
人間だけに限らず、生き物は争いながら生きてるんかのぅ。
そんで、恨み辛みを残してるんやろか?
『争いの 種を蒔く奴 一部だけ』、大方は争いが嫌いの筈。
それにしてもよ、これからの世界はどうなるんかね?
「爺さんが余計な心配せんでいい」、そう言われるけど・・・
年寄りはのぅ、子や孫の先行きが気に掛かるんよ(^^) 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 夏休み直前 2024年07月18日(木) 15:52:08 こんにちは! お元気様でございます!
忙しいっちゅうのを口実にしてるみてぇで、何やら後ろめたい
もんでなぁ、書き込み始めたんやけど手が進まんのよ。
そやけどな、書き始めた以上、ここで止める訳にゃいかんよな!
ちゅう事で、何かねぇかとねぇ頭を絞ってみたら・・・
祐善寺さんの会報に載ってた、『年忌法要』の事を思いだした。
けどよ、ハッキリ覚えてえんもんで、ネットで検索したんよ。
1周忌・3回忌・7回忌・13回忌・17回忌・23回忌・27
回忌・33回忌・37回忌・50回忌・100回忌。
「おいおい!多過ぎゃせんけ!」、なんか記憶とちゃうぞ!
法要の回数は多くても良いけどよ、すればするだけ経費が嵩む。
俺みてぇな貧乏人はよ、途中を抜かんとアカンがな。
こりゃ、『ご先祖に 顔向け出来ん どうすっぺ』、やね(^^)
それにしても、近年は法事も減ったけど、葬式の形も変ったね。
新聞見れば分ると思うけど、『親族のみで執り行いました』、
てのが随分増えたよな・・・コロナから。
『世の中が ガラッと変る これからも』、そんな気がする。
だってよ、手抜きする口実は元々山ほど有るんやもん。
俺たちゃよ、都合良く何かを口実にするのが得意やでのぅ(^^)
俺もあんたも、手抜きを虎視眈々と狙ってるんとちゃうけ!
今の時代こそ、人の振り見て我が振り直せ、ちゅうこっちゃね!
偶に書き込みしてみたら、根暗話になったがな(*^_^*)
それではどなた様も、明日も明るく元気にのぅ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | あれから30年 2024年06月25日(火) 16:10:21 こんにちは! お元気様でございます!
とは言うもんの、ホントに元気で過ごしてなるんけの?
俺が気に掛けてみたとこで何の役にもたたんけど・・・
ところでよ、例年よりだいぶ梅雨入りが遅くなったよね。
近年は梅雨に大雨が降る傾向みてぇやし・・・これも温暖化。
日本海の海水温が3度も高いらしい・・・ニュースで言うてた。
大雨が降る仕組みなど分らん俺やけどな、天気予報は毎日見てる。
『幼き日 シトシト降る雨 梅雨の雨』、そんな感じやったわ。
でっけいカタツムリ見つけて、はしゃいでた頃が懐かしい(^^)
今じゃ見かける事もねぇ・・・何処へ行ったんよ!
話は変るけどな、ビートルで働いてくれる美容師さんえんけの!
30年前を思い出してみるとな、ど素人の俺でさえ多くの情報
貰えたもんやけど・・・今は全くねぇ!
ビートルを立ち上げた時、俺は39歳やった。
ところがどっこい、今じゃ前期高齢者の69歳ですがな(^_-)
とっとんべーに引退してなあかん俺やけどな、一区切りつけん
事にゃ引くに引けん・・・と思ってる訳よ。
「阿呆か!その内くたばってまうわ!」、口の悪い爺が言う。
「確かにあんたはんの言う通り」、だが俺は諦め悪ぃし。
『現実に 目を背けたら 負けに成る』、そんな意地も有る。
それになぁ、元気なうちは働きてぇっちゅう想いも有るし。
いずれにしても、誰かを頼りにしながらやけどね(*^_^*)
『人は皆、互いに支えあって生きてゆく』、持ちつ持たれつ。
武士は相身互い。百姓も相身互いですわ(^^)
それではどなた様も、また会う日まで! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 今は今 2024年06月14日(金) 14:25:47 こんにちは! お元気様でございます!
昨今高齢ドライバーの自動車事故が後を絶たんよなぁ。
前期高齢者の俺が言うのも何やけど、実に危ねぇ運転してるわ!
センターラインを跨いで走るし、一時停止は止らんし。
ほんでもって、赤信号でも平気の平左で進入するんやもん。
ウインカー出さんと曲がるのぐらい、可愛らしいもんやって(^^)
『高齢者 指示器も出さず 右左』、田舎やで。
けどな、可愛いらしいとか言うてる時は良いけどよ、交通事故に
なったら目も当てられんよ。
「もう運転止めとっけの」、家族が何度も言うてるのに・・・
「阿呆か!運転止めたら何処も行けんわい!」、これやもんな。
乗ってる自動車を見ると、後ろも横も傷だらけになってるんよ。
運転技術も怪しいけどよ、脳みそもかなり怪しい感じやよ(^_-)
『ボコボコの 車転がす 高齢者』、そんでも乗るんやって。
今朝もなぁ、ボコボコの軽自動車が前を走ってたんやって。
その運転手、左折する雰囲気やのに指示器出さんし、曲がるのに
右車線に半分程度はみ出してるし・・・早曲がれや!
これで免許更新通ったんやろか・・・???
俺もあと何年運転出来るか分らんけどよ、彼方此方傷だらけに
する様になったら、もう車は運転せんとこかな?
今はそう思ってるんやけどね(^^) 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |