 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 時間は宝 2025年08月17日(日) 6:50:02 お早うございます! 8月も後半に入ってもたがな!
日中は暑い暑いと言いながらも、朝と晩は幾分涼しくなったし。
『今はまだ 残暑厳しく 身が持たぬ』、年寄りにゃ辛いけど。
ちゅうてる割に、田んぼや畑仕事に精出すのも年寄りよ!
汗ダラダラ垂らしながら作業するんやでのぅ・・・いいね!
貧乏性ちゅうんか、損を承知ちゅんか、分からんけどね(^_-)
ところでな、毎朝同じ様な時間に、同じ行動繰り返してる俺。
この事を、『朝のルーティン』って言うてるんやけどね。
それを365日遣り続けてるかっちゅうと・・・疑問が残る。
だって、年間遣り続ける為にはよ、先ずは健康管理やもん。
俺なんてよ、健康管理なんて、何もしてえんもんな!
大体なぁ、健康管理って何をどうすりゃいんよ!
酒の飲み過ぎがアカンのは分かるけど、飲みてぇ時もあるし。
遅い時間まで起きてるのも良くねぇの分かるけど・・・
『一流と 二流三流 どこ違う』、能力の差だけじゃねぇな!
目線が違うし、意識も違うし、根性も違うよな(^_-)
この歳になって気づいた事はな、上を目指してる人ってよ、自己
管理がストイックなまでに厳しいって事よ。
好きなもん食うて、好きなだけ飲んで、好きなだけ起きてる俺。
この差は取り返しつかんよな・・・そこで。
「後悔してえん」、そう開き直るしかねぇな(^^)
人生を後悔しても始まらん。残り時間を有意義に過ごすだけ。
そうそう!それでいんとちゃうの! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 暑い日に 2025年08月16日(土) 6:57:33 お早うございます! 今日も暑くなるんやとさ!
さて、Windows10がどうたらこうたらっちゅうメッセージ
が時々くるけどさ・・・10月からどうなるんやろか?
だわもん日記は続けられん様になるんかのぅ(^^;)
そうなったらなったで、言い訳は出来るけど・・・
けどよ、売るだけ売って、サービス終了は気に入らんよな!
ところでよ、最近『のら黒』に逢わんのやけど、どしたんやろ?
夜明けが遅うなったで、散歩時間を変更したんかな?
断り無しに時間変更したんならよ、俺も付合い方考えなアカン。
おっと!かく言う俺も、のら黒に断り無しで時間変更してたわ!
『わが事は 棚に押し上げ モノを言い』、すまんすまん!
時々は、我が身を振り返らんとあかんっちゅう話ですわ。
話は変るけどな、EXPO2025(大阪・関西万博)も残り
58日になったらしいね・・・行ってきなったけの?
人混みが苦手な俺は、当然の如く行ってえんよ(^_-)
そうでなくてもよ、アナログ爺にゃハードル高いでのぅ。
だってよ、チケット買うにしてもモノを買うにしても、現金は
使えんとか聞いたし・・・ほんとけ?
スーパーで買い物してるとよ、爺さん婆さんがスマホで決済する
姿を見てな、「俺にゃ無理やぞ!」、毎回そう感じるんやもん。
ちゅう事でな、万博の話題には、目を瞑る事にしてる訳よ!
『あの世でも この世だろうと 行きはせん』、ちゅう話です。
土産話なら聞かせて頂くけどね(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 人の手八分に機械二分 2025年08月15日(金) 6:46:33 お早うございます! 湿気高いのぅ!
まず最初に、昨日の書いた『孟蘭盆会』の『孟』は間違いやった。
正しくは、『盂蘭盆会』って言うて、『盂』なんやってさ。
そんでな、読み方は『うらぼんえ』、ちゅんやと・・・フムフム。
お盆って何?これのお陰で一つ勉強になった俺でした(*^_^*)
さてと、今日の話は農業事情についてやよ!
農業後継者が減って、代わりに農業法人は増えたよな・・・
その結果、田んぼには色んな草が蔓延って酷い有様やよね!
『農業は 人の手八分 機械2分』、それ程人手が掛かる。
個人で田んぼしてた時は、おじじ・おばば・父ちゃん・母ちゃん
子供たちまで、田んぼに関わってた・・・綺麗な田圃やったわ。
だってよ、自分ちだけ草だらけじゃみっともねぇしな!
「隣がするから俺んとこもせんならん」っちゅうこっちゃね(^_-)
その結果、米の収量は年々増えてな・・・1反10俵にもなった。
ところが、近代化されて大型化された農業になって、「今年は
1反3俵しか収穫出来んかった。草が多くて」、これ実話!
田んぼを草だらけにしてまうとな、次の年も草だらけになるんよ。
そりゃそうよ!草の種は次から次へと、子孫を残すでのぅ(>_<)
そやでなぁ、昔のお百姓さんはよ、重労働の草取りも遣る訳よ。
『楽をして 実り有る筈 無かろうが』、農業だけじゃねぇ!
人の力って大したもんよ!
一人が二人になると倍処じゃねぇし。
機械や農薬に頼っても、米は足りんっちゅう話でした。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | お盆って何? 2025年08月14日(木) 7:00:40 お早うございます! お元気様でございます!
おやおや?カレンダー眺めて気づいたんやけどな、お盆どした?
なんも書いてねんよ! 『お盆』って、暦に載らんのけ!
1月1日はよ、『元日』って赤い字で書いたるのに・・・
気に掛かるなら検索する時代やでな、パソコン使ったわいな!
『お盆来て 特別な事 何もせず』、そんでいいかもよ。
検索結果は下記の通り(一部のみ記載)
お盆(正式名:孟蘭盆会) 読み方分からんのよ(^^;)
日程 8月13日〜16日が基本
特徴 先祖の霊を迎えて供養し、送り出す。迎え火・盆棚・墓
参り・盆踊りなど
他にも色々と書いてあったけどな、面倒くせぇで書きません。
だわもん爺の俺やけどな、ご先祖様には感謝してるんよ。
ついでに言うよ、亡くなった家族を仏様って言うてるんよ(^^)
何やかやと言い訳すんのはよ、手抜きしてる証やでな・・・
お墓掃除に行ってもよ、早いのなんの・・・掃除した跡がねぇ!
昨日だってよ、他にも数名の人が掃除してたんやけどな、遅く
来た俺がよ、先の人より早終わるんやでな。
『だわもんは 粗相と手抜き 抜かりなし』、何じゃそれ!
おっと!お盆でも今日の資源ゴミ回収は、通常通り遣ったがな!
てっきりお盆休みで、回収無しやとおもたけど・・・驚いた!
となると、明日の燃えるゴミも出せるんとちゃうやろか?
明日の朝一で、確認してこんならんね・・・マメなだわもんよ!
ちゅう事で、今日も一日、良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | お盆前 2025年08月13日(水) 6:35:12 お早うございます! お元気様でございます!
令和7年産の新米が登場したんやとさ・・・ハナエチゼンが!
注目された新米価格はよ、5キロ4,700円(税込)やとか。
これを60キロに換算すると、税込56,400円にもなるぞ!
この価格だけに注目したらよ、べらぼうに高ぇよな!
JAのハナエチゼンの概算金は23,000円とか・・・けどよ。
5キロ4,700円の価格ちゅうのはよ、精米しての販売価格。
標準精米で約1割目減りするし、温暖化の影響で乳白米や胴割れ
米が多くなってるし、カメムシの影響で斑点米も多い。
となるとよ、精米した時の歩留りはどうなってるんやろか?
『ニュースでは 価格ばかりが 言われてる』、ここが問題!
正確な情報提供するのが報道の努めやがな・・・十分かいな?
話は変るけどな、お盆の準備は済みましたけのぅ?
俺はお墓掃除すら済んでえんのやって・・・だわもんやで(^_-)
お墓の近くまでは行くんやけどな、ちょいと停まって車内から
眺めて・・・はいお終いで、何も手つかずですわ!
先日なんてよ、「あれ?俺んちのお墓どれ?」、呆けたがな(^_-)
『お盆前 お墓の掃除 間に合うか』、ちゅう感じ。
ちなみによ、墓参り代行サービスなんて商売が有るらしいの。
お墓の掃除も含まれてるらしくてよ・・・掃除だけ頼みてぇ!
それにしてもよ、色んな商売考えるもんやのぅ(*^_^*)
需要があるからこそ、そんな商売が成り立つんやのぅ。
しかし、先祖供養って、それでいんかのぅ??? 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |