美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
爪痕 2018年02月27日(火) 7:44:27
おはようございます!お元気様です!
2月も残すところ今日と明日の二日間のみとなりましたのぅ。
ここにきて漸く春の気配を感じられる様になったのは良いが、
大雪の爪痕も徐々に見えてきたがなぁ。
落雪で壊れたアルミの屋根、除雪作業であちこち傷んだ駐車
場の擁壁、看板の土台破損、極めつけは入り口でお客様を
お迎えするレンガ作りの花壇が・・・見るも哀れな姿に。
そこに植えてあるさつきは、俺の親友がマクロ店の開店祝い
にと贈ってくれたもんでのぅ、ビートルの歴史の象徴よ。
それがさぁ、レンガの花壇は、一面は用水路に転落してるし、
もう一面は入り口の鉄板の上に横倒しになり、3面目は地震の
後の様相になり、4面目だけがほぼ正常な形を成してるわ。
今はまだ雪が仰山残ってるでなぁ、このまんまで置いておかん
ならんけどさぁ・・・いずれは元通りにせんならん。( ;∀;)
ところで、男子のマラソンで日本新記録が出たってか?
それに対して、報奨金が1億円出るってか?
ん〜ん、すげぇ!・・・実業団の団体、恐るべし!
ほやけどなぁ、なんか素直に歓迎出来ん俺がいる。
まぁいいかぁ!それよりも修理費になんぼ要るんやろ?
俺にとってはそっちの方が遥かに気になるんじゃわ。
いっぺん誰かに見積もってもらおかのぅ。
お散歩がてらに・・・のこのこ行ってこか!     合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
シリカ電球の寿命 2018年02月26日(月) 7:34:36
おはようございます!お元気様です!
俺んちの夜の玄関先を照らす100ワットのシリカ電球は、
年に複数回の交換をせんとあかんのやけどなぁ、なんとも
面倒くさくてたまらんわ・・・今朝も切れてたし。( ;∀;)
そこでのぅ、スマホで『シリカ電球の寿命』って検索したら、
『約1000時間』って出てきたんやって。
俺が想像してたのは5000時間やで大幅に違いがあった。
(毎日12時間の点灯でも軽く1年はもつやろうってね)
そんな訳やからのぅ、直ぐに切れてまうのは某量販店の品が
粗悪品に違いねぇって決めつけてたんにゃってのぅ。
それにさぁ、俺が買ってるやつは有名メーカーの品もんじゃ
ねぇしのぅ・・・邪推もいいとこやったなぁ。m(__)m
その電球ってのは2個入りでなぁ、JISマークっちゅうお墨
付きはなんも付いてえんのよ。
でもなぁ、改めて箱に書いてある『仕様』って所を読むと、
『定格寿命:1000時間(JIS C750による)』ってのが
書いてあったがなぁ・・・俺って奴はいつもそうなんよ。
早とちり・早合点が悪い癖でさぁ・・・どもならん。
いくつになっても性格と癖は直りゃせんのぅ。( ;∀;)
ほんでもなぁ、電球の寿命が1000時間やっちゅうのが
分かったのは儲けもんやったわのぅ。
『だわもん爺は転んでもただでは起きぬ』・・・いいね!
それではどなた様もごきげんよう!         合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
だわもんの話 2018年02月25日(日) 8:03:13
おはようございます!お元気さんです!
山本さんに熱いエールを頂いた俺は、だわもん野郎の正幸を
やっつけて、朝靄の中をやって来ましたぞぉ!
と、ここまでは中々いい滑り出しやったけどなぁ、なんせ
朝一番で何もネタがねぇやないの。( ;∀;)
ところがのぅ、泣き言を書いてるうちに浮かんだもんがある。
それはのぅ、今朝、おふくろの朝食を部屋に運んだ時の事、
部屋の中で1枚の伝票みたいなもんを見つけてなぁ、「これ
何やのぅ」って問えば、「昨日農協さんが来なったんやわ」、
追加でこうも言った、「ガスの点検に来なったんやわ」って。
伝票の中身は確認してえんから分からんけどのぅ、確か今月
末か3月初めに、ガスの保安点検がある事を事前通知が届き
知ってたからのぅ・・・それはそれで納得したわ。
でもなぁ、見ず知らずの人にコンロ回りの様子を見せたくは
無かったぞい。
だってさぁ・・・想像がつくでしょう。
先週初めに保安点検の通知を受けてたでのぅ、点検員さんが
来る前になぁ、コンロ回りの掃除をするつもりでいたのにさ、
それも25日にする予定をしてたのにさぁ。( ;∀;)
なんぼ言い訳しても見られたもんは仕方ねぇけどのぅ。
今となっては、後悔よりもやる気の方がのぅなったがなぁ。
だわもんの正幸がニッコリと笑ってるんじゃわ。( ^ω^)
あれ?だわもんの正幸ってさぁ、正真正銘俺自身じゃん。
これでいいんかのぅ??? まずいのぅ。      合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
総会から始まる 2018年02月24日(土) 7:49:09
おはようございます!お元気様でございます!
平昌オリンピックは開会式前日の8日の競技を皮切りに、
25日の閉会式でもって終了するんやのぅ。
あっという間に終わってまう気がして、なんかしらちょびっと
だけ寂しい気がするんじゃわ俺は・・・あなたはどうよ?
なんちゅってもさぁ、4年に一度のオリンピックはやっぱり
格別なもんやのぅ、選手の意気込みも違うんじゃねぇの?
それとさぁ、今回の日本選手団は大活躍やったのぅ。
メダルの獲得数は冬のオリンピック始まって以来やろぅ。
大いに酒の肴になったわのぅ・・・満足・満足 !(^^)!
ところで、今日はのぅ、糺マレットゴルフクラブの総会が
あるんじゃわのぅ。
平均年齢なんちゅうもんは知らんけどさぁ、俺の推測では
70才を二つ三つ越した位じゃねぇやろか?
そんなチームに今年は若い衆が数名加わるらしい・・・。
若い衆ちゅうても60超えた爺様やけどのぅ、そん中になぁ、
40台の壮年が一人いるって話なんよ。
それまでは揚げちゃんが一番の若い衆やったのにのぅ・・・。
彼奴にも後輩が出来たっちゅうこっちゃのぅ。
でもなぁ、マレットゴルフっちゅう奴はさぁ、年齢的に若い
もんが強いかっちゅうと・・・それはねぇ!
コースを熟知してて、いっぱい練習を積んでて、メンタルも
強くて、コース戦略に秀でた人が安定して強い。
おっとっと、講釈が長すぎるのぅ・・・ここで終了。
どなた様も良き日になります様に。         合掌







http://



雑務係兼庶務
高島正幸
だわもんと春の気配 2018年02月23日(金) 7:26:10
おはようございます!お元気様です!
月曜日以来の書き込みとなりましたがなぁ。
俺のやる気次第でどうにでもなったんにゃけどのぅ・・・。
「まぁいいかぁ」っちゅう、だわもんの正幸が現れてなぁ、
三日間もズルズルとさぼってもたんじゃわのぅ。m(__)m
でもなぁ、この三日間はスッキリした気分ではなかったのぅ。
やっぱりキチンとやる方が気分はスッキリするもんなぁ。
そんな事くらいは63才にもなった爺さんはよう知ってるよ。
ところがのぅ、『分かっちゃいるけどやめられねぇ』ってよ、
歌の文句にあるんと同じでよぅ・・・わかるでしょう。
ところで、まだまだ多い雪の中から1本、また1本と樹木が
顔を出してきてるがなぁ。( ^ω^)
誰の手助けもねぇのにさぁ・・・凄いよなぁ!
俺んちのつつじもなぁ、俺と違って自分一人で顔を出して、
「おめぇとは出来が違うぞ!」って顔を見せてるわ。
今朝もなぁ、あいつの顔を見たらさぁ、なんか知らんけどよ、
事務所に足が向いてもたんじゃわ。( ;∀;)
あいつの顔さえ見んかったらな、今日も書き込みをパスして
重苦しい気分で一日を過ごす羽目になってたやろなぁ。
そう考えると俺んちのつつじにも、道路沿いのさつきにも、
感謝せんとあかんのぅ・・・。
「教えを頂き、ありがとうございます」ってね。m(__)m
さぁて、晴れ晴れとした気分で今日も一日いきましょか!
どなた様も愉快にスッキリとお過ごし下さいませ。  合掌


http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.