 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | お互い早いのぅ 2018年05月01日(火) 6:09:35 おはようございます!お元気様でございます!
綺麗な朝焼けの空にくっきりと描かれた飛行機雲が浮かんでるよ。
ただ今の時間は午前5時30分なんやけどなぁ、こんな時間に珍しく
エンジン音を轟かすトラクター1台・・・農家の一日は早いのぅ。
俺が農業をしてた頃はそんなに珍しいこっちゃねかったけどなぁ、
今日日ではあんまり見掛けん光景かもしれんなぁ。
だってさぁ、どんどん田んぼが埋まって住宅が建ったでのぅ。
今動いてるトラクターはマクロ店からは距離にして最短100m、最長で
200m離れた場所で代掻き作業をしてなるんじゃわ。
何で距離が分かるんやってかぁ、それはのぅ、在所の田んぼは東西
100m畔で区切られてるで農業に従事したもんなら皆知ってるよ。
たったこれだけ離れるとなぁ、外に出ればエンジン音が聞こえるけど
なぁ、事務所に上がると俺の耳では聞こえてこんですわ。( ^ω^)
今日と明日、暦通りの勤務体制になってる会社に勤めてる兼業農家の
人にとっては、『大型連休中の出勤』って事になるでのぅ、田植えを
控えて早朝作業もやむを得ずってこっちゃのぅ・・・頑張れよ。
ところでのぅ、三日がかりで宮崎の敷地の草刈りと畑の耕しは済んだ
けどなぁ、今日は肥やしを買いに連れてけってご指示がありまして、
何時になったら撒くか分からん肥やしを買いに行く羽目に・・・。
でもまぁ、橘医院に乗せていく次いでやでのぅ、一石二鳥ってやつよ。
俺が面倒に感じてるのはやたらと肥やし選びに時間が掛かるからよ。
「今回はメモに書き出したから・・・」って言いなはるけどさぁ、
果たして首尾よくいくんかいな・・・???
さぁ、そろそろ家に戻ってお袋の準備をせんならでのぅ。
どなた様も今日一日愉快にお過ごしくだされやぁ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | おあいこ 2018年04月30日(月) 16:45:01 こんにちわ!お元気様でございます!
大型連休は農家さんにとって大忙しなんやのぅ。
そんな農家さんが嘆く嘆く、「田んぼに空き缶やらなんやらが仰山
投げ捨てられてるんじゃわ」ってね。
でもなぁ、その農家さんをよ〜く観察してみるとなぁ、田んぼから
上がったトラクターの泥がボットンボットン道に落ちてるのにさぁ、
落としたまんま行っちゃってるよ・・・。
俺も農業をしてた頃はなぁ、田んぼに投げ込まれた空き缶やゴミに
不愉快な思いをさせられたもんやけどなぁ、泥付きのトラクターで
農道を我が物顔で闊歩してたんじゃわのぅ、泥をまき散らしてさ。
「農道は農業用車両が走る道路やぞ!泥付きのトラクターで走って
何か文句あるんか!」、なんて横着に考えてたけどさ、よくよく
考えてみれば市道やもんなぁ・・・わりぃ事したよなぁ。m(__)m
農業法人を営んでる後輩たちは、田んぼから上がると必ず道路掃除を
してるもんなぁ、本来ならばあれが本当なんやろなぁ。
彼たちの仕事を目にすると俺まで誇らしい気分になるんやわ。
けどなぁ、なかなか真似が出来んのやってなぁ・・・。
でもなぁ、ゴミや空き缶のポイ捨てはしてえんでのぅ。
そこんところは俺も胸を張って言えるわのぅ。
どこであろうとゴミや空き缶のポイ捨てがのなるといいのぅ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 草刈り日和 2018年04月29日(日) 7:03:39 おはようございます!お元気様でございます!
昨日は書き込みをしたくても出来んかったわのぅ。m(__)m
早朝の穴掘りから始まって、サツキの移植、草刈りや作業、お通夜に
総会となぁ、びっしりやりましたがなぁ。!(^^)!
おかげでさぁ、充実感をたっぷりと味合わせてもらいましたけどなぁ、
腰にシップが必要となりましたぞぉ。( ^ω^)
さて、今日も母親を送り出したら草刈りの続きをせんならんのですわ。
おおよそ2000u分の草刈りをせんならんのやでのぅ、到底1日や
2日で出来るもんじゃねぇでのぅ。
これからの季節はなぁ、草刈り場を一周するとなぁ、最初の場所に
草が目立ちだすんでのぅ・・・うんざりするんじゃわ。(>_<)
そこへ持ってきて気温が上昇するでなぁ、作業するのが億劫になるん
ですわいのぅ・・・ゴルフなら出来るけどなぁ。
「仕事は億劫でもゴルフは出来るんかい!」、俺とよう似た性格の
じい様に言われそうやけどなぁ、本音ですがなぁ。( ^ω^)
おっと!もうじき7時になりますでのぅ、早ぇとこ朝ご飯を済ませて
まわんとあかん。
それではどなた様も今日も一日張り切って参りましょうか!
皆様にとって良き日となります様、お祈り申し上げます。 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | どっちも驚き 2018年04月27日(金) 17:38:34 こんにちわ!お元気様でございます!
除雪作業で傷んだ駐車場の周りを修理してくれてるのは、24年前に
マクロ店の左官工事をしてくれた職人さんで、通称こうちゃん。
この人は不思議な事になぁ、見掛けが全然変わってえんのやってのぅ。
それに喋り方も全然あの時と同じ調子じゃねぇかなぁ?
但しなぁ、周りの人達から聞かされてるのはなぁ、糖尿病を持ってる
らしい・・・そこん所は聞くに聞けんけどなぁ。( ^ω^)
こうちゃんが俺に教えてくれたのはなぁ、左目が悪いらしくてさぁ、
大型免許証を返上したって話・・・他人事じゃねぇよ。。
俺も左目が黄斑変性症の影響でさぁ、2年前の免許証更新時はよぉ、
ぎりぎりで適性検査にパスしたからなぁ、次は大型免許証は返上に
なると思ってるし、それはそれで覚悟してる訳よ。
それにしても24年経った今も見掛けが変わらんっちゅうのは凄い。
さっきさぁ、コインランドリーに行ったらなぁ、「高島さん、高島
さんでしょ?」って話しかけられてなぁ、「どなたさんでしたっけ?」
って聞き返したらのぅ、「島田です」って言いなるのよご婦人が。
そんでも分からんかったらなぁ、「島ちゃんって言えば分かるでしょ」、
って言いなるんよ。( ;∀;)
漸くわかったけどさぁ、全然違う人にしか見えんのよ島ちゃんの奥様。
数年会ってえんだけでこれなのにのぅ、24年経っても直ぐ分かる人。
俺のゆがんで見える左目でも確実に分かるんやから凄くねぇけ!
こうちゃんとはな、近々竹扇で飲む約束をして別れたんやけどなぁ、
嫁はんも誘わんとあかんやろなぁ・・・絶対に。
だってさぁ、今回の修理の橋渡しをしてくれたんは嫁はんやもん。
内緒で行っても必ずばれてまうでのぅ・・・それはちぃとまずい。
明日草刈りに行った時に報告しとこかのぅ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 飽き飽きするよ 2018年04月26日(木) 14:52:23 こんにちわ!お元気様でございます!
階下から聞こえてくるのはトラクターのエンジン音と、お客様と会話
するスタッフさんの明るい声音である。
どうよ!なかなか小説風の書き出しになってるんじゃねぇけのぅ。
自分で言うのもなんじゃけどなぁ、俺は子供時分から作文の書き出し
では定評があったんやでぇ、国語の先生にも褒められたしなぁ。
けどなぁ、後が続かんで困るんよ。
だってさぁ、書きたい事を上手く纏めるのって面倒臭いし、何よりも
話の本筋がどこにあるんか自分でもよう分からんでのぅ。
今だってなぁ、この書き出しから何を書こうか大いに迷ってるんやわ。
要するに書き出しの文章は行数稼ぎの為にあるって感じやのぅ。
さて、ここからが本番なんやけどなぁ、話のネタはセクハラの事よ。
さっきもなぁ、ラジオから流れてきたのはなぁ、どこぞの相撲部の
コーチをしてた警察官夫婦がさぁ、部員にセクハラ行為をしてのが
発覚し、コーチ陣から外されたって話やったわのぅ。
官僚の件やら有名芸能人やら、はたまた国会議員の発言に至るまで、
次から次へと流れてくるセクハラニュース・・・。
俺としてはうんざりって感じやけどなぁ、ここで下手な事を書いたら
さぁ、俺もバッシングされちゃかなわんでのぅ。( ^ω^)
こうなるとなぁ、『見ざる言わざる聞かざる』を決め込むしかねぇか!
それとなぁ、酒の飲み過ぎが災いの元かも知れんでのぅ・・・要注意。
若い頃にはよぅ、女性の前で下品な替え歌を歌ったり、下ネタ話なんて
平気で言うてたよなぁ・・・ありゃりゃ、こりゃあかんわ。
どこでどう終わらせたら良いんか分からん様になってもたわ。
ほんならのぅ、ここで失礼しますわのぅ。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |