美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
協会長杯 2018年05月06日(日) 15:54:57
こんにちわ!お元気様でございます!
今日は日野川緑地公園のマレットゴルフコースで鯖江市協会長杯が
行われ、好天の中88人の精鋭たちは思い思いのスタイルでプレーを
楽しんでいなったなぁ。( ^ω^)
日頃の練習の成果をここぞとばかりに発揮した優勝者のKさん、全く
不本意な結果に終わったかもしれんBB賞の某氏などなど・・・。
大会役員の一人である俺は、有定橋の下で約2時間あまり独りぼっちで
競技終了を待ってたんやけどなぁ、この時間は実に早く感じたわ。
何も命じられてえんけどなぁ、ボーっとしてた訳じゃねぇからさ。
カラスの攻撃を見張らなあかんしなぁ、風で備品等が飛ばされん様に
気いつけなあかんしなぁ、終了時間を予測して参加賞を出してこんと
あかんかったりしてなぁ・・・あっちゅう間に過ぎてもたわ。!(^^)!
それになぁ、橋の下は北の19番から36番ホールと南の1番から
18番ホールの中間地点やからなぁ、選手たちの情報がなぁ、嫌でも
耳に届いてくるからさぁ、誰が優勝しそうか予想したりしてなぁ、
実に面白かったわのぅ。( ^ω^)
ちなみに俺の予想がズバリ的中したんじゃわのぅ。!(^^)!
ほんでなぁ、後片付けもキレイに済んでからのぅ、優勝者のKさんに
美味しいラーメンをご馳走になってさぁ・・・満足やったぞ!
俺は大きい大会で優勝した事がねぇでのぅ、奢りたくても奢れんのよ。
これを哀れと言われてもなぁ・・・ならんもんはどもならんでのぅ。
おっと!付け加えておくけどさぁ、奢りを催促してえんでのぅ。
Kさんが自ら招待してくれたんにゃでのぅ・・・本当やでぇ。
ネタを提供してくれてラーメンまでご馳走になった協会長杯でした。
                             合掌 



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
よこしまな高島 2018年05月05日(土) 13:37:41
こんにちわ!お元気様でございます!
今日は嫁はんを買い物に乗せて行かんでもよかったもんでなぁ、
午前8時から石田の家の草刈りをする事にしたんやってのぅ。
休みの日に近所迷惑やったかもしれんけどなぁ・・・。
そしたらなぁ、児童館の方から子供の声が聞こえてくるじゃねぇの。
丁度、道路に飛び散った草を掃除してる時やったんにゃけどなぁ。
元気のいい男の子の声やったんじゃわの。!(^^)!
その声でパッと蘇った思い出が、小学生の時の『5月5日の子供会』。
会場は石田公会堂でのぅ、急な階段と今にも抜けそうな2階の床板が
特徴の古い建物やったけどなぁ、ブー垂れる奴など誰もえんかった。
ほやほや、忘れるとこやったわ・・・数人いっぺんにやれる男便所を。
便所の下が丸見えでなぁ、ウジ虫がごにょごにょ動いてたもんよ。
今はゴミステーションと児童館の駐車場になってるけどなぁ、そこが
子供会の会場やった石田公会堂があった場所よ。( ^ω^)
子供会を思い出したのになぁ、何で公会堂の話になったんやろか?
それはのぅ、近所やでのぅ、時々遊びに行ってたからよ。
公会堂にはなんでか知らんけどなぁ、管理人の家族が住んでなったわ。
おんちゃんは怖そうな顔やけど優しい人、おばちゃんは咥えたばこが
妙に決まってる人でなぁ、その夫婦の子供が男の子二人やった。
それはどうでもいいとして、5月5日の子供会はいつ頃まで続いたん
やろかのぅ、中学に行くと参加出来んでのぅ、知らんのじゃわ。
ほんでもなぁ、子供会が縁で在所の子供たちは仲良しやったのぅ。
大人になった今でもなぁ・・・そん時と同じやわ。( ^ω^)
俺らの時代は大人も子供も、『相見互い』の時代やったでのぅ。
今日のネタは子供の日に、元気な声をあげてた男の子にもろたよなぁ。
「今日は書き込みパスしちゃろっと」、そんな気でいたのにさ。
あの声がなぁ、よこしまな考えを払拭しとっけた・・・おおきんのぅ。
                            合掌 




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
節目 2018年05月04日(金) 7:25:08
おはようございます!お元気様でございます!
今日の書き込みで2300回になりましたがなぁ。
『だわもん日記』を読んで頂いてる皆様に感謝いたします。m(__)m
ゴールデンウィークの後半は、先の予報では3日・4日と傘マークで
あんまり芳しい天気じゃない筈やったけどなぁ、昨日も大崩れなし
やったし、今日も未明の雷と激しい雨は何処かに行っちまったし。
これで西山公園をはじめ多くの行楽地には、仰山の人が出向く
事になるんやろねぇ・・・俺は人混みが苦手じゃわ。
さて、そんな賑わいに冷ややかな目を向ける世代の爺様方はなぁ、
俺を含めて何も行く当てがのうてさぁ・・・寂し嬉しボケ防止。
なんちゃってね!・・・(>_<)!(^^)!( ;∀;)
「おめは仕事してればいいやろげ!」ってさぁ、皮肉たっぷりに
言われてもなぁ・・・返す言葉もねぇわいな。( ;∀;)
ところでさぁ、マリナーズのイチロー選手が今期はもう試合に出場せん
らしいのぅ。
何でも『特別アドバイザー』ってのに就任するやってのぅ。
今年6年ぶりに古巣へ戻った彼はインタビューの中で「チームの為に
なる事はなんでもする」って話してたよなぁ。
こんな形でちょびっとだけ驚いたけどなぁ、選手からアドバイザーに
なるのは良い事やと思うのぅ。
形は変わってもチームの一員としての使命は変わらんからのぅ。
『最低50歳まで現役』を掲げる彼にエールを送るとともに、今期の
マリナーズの活躍に期待したいと思いますわ。( ^ω^)
とまぁ、平凡に締めくくったところでお終いといたしますでのぅ。
それではどなた様も、今日も一日悔いのない日に致しましょう!
                             合掌                   

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
平々凡々 2018年05月03日(木) 7:31:01
おはようございます!お元気様です!
朝のつれづれにぶらっと軽トラでひと回りしてみれば、自動車の数が
増えてる家もあればなぁ、「減ったよなぁ」っちゅう家もあるのぅ。
小さかった筈の子供たちが知らん間に運転免許証を持つ年齢を過ぎて
車を購入したんやろか、それとも結婚して家族が増えたんやろか?
理由はそれぞれあるに違いねぇけど余計な詮索は止そう。
はたまた、それとは逆のケースもこれまた余計な詮索は止そう。
かく言う俺んとこだってなぁ、つい最近まで宮崎の車庫の中は3台分
丸ごと空きスペースやったんやでぇ。( ^ω^)
それがなぁ、4月の29日に軽乗用車様がお住み着きになられたんよ。
それもなぁ、ど真ん中に鎮座ましまして御座いますよ。( ^ω^)
納車日にガソリンを入れに嫁はんと二人で行ったきりでのぅ、孫たち
さえも1度も乗せてえんのやってのぅ。( ^ω^)
「休みが終わったら乗せちゃるでなぁ」、そう言うてあるけどさぁ、
車を交換に行くのが面倒でさぁ、だわもんじい様健在なり。!(^^)!
ところでなぁ、この軽乗用車はマツダのフレアって言うんやけどなぁ、
これってスズキで言うとワゴンRってやつらしいわ。
それは良いとしてフレアを逆から読むとアレフやよなぁ、なんかしら
聞いたことのある様な名前じゃねぇけ?
それに加えてなぁ、車番が87ー54でさぁ、尻すぼみじゃん。
でもなぁ、前方を走る車のルームミラーには45−78の末広がりで
写る訳やから良い番号じゃん・・・読みにくいけどなぁ、!(^^)!
要するにこじつけ上手の俺にはピッタリってこっちゃのぅ。!(^^)!
上手い具合に決まったみたいやでのぅ、これでお終いにしますわのぅ。
それではどなた様も、今日も一日平々凡々でお過ごし下されや!
                             合掌





http://



雑務係兼庶務
高島正幸
ゴルフのシーズン 2018年05月02日(水) 6:27:29
おはようございます!お元気さんで〜す!
このパソコンになってから、『待ち時間』が極端に短こうなってなぁ、
待たされるイライラや待ってる時の不安が全然のうなってなぁ、何とも
気分良く書き込みが出来る様になったがなぁ。( ^ω^)
後は書き込み以外でも使えたら最高に嬉しいけどなぁ、今は難しいわ。
ところでなぁ、今月もまたゴルフ場からDMが届きましたがなぁ。
お得な情報満載ですよ、でもなぁこれで集客がアップせんかったらと、
ついつい考えてしまうのは商売人の性でしょうかのぅ。( ;∀;)
それと同時にメンバーさんの反応が心配になったりするんですよ。
だってさぁ、メンバー料金よりビジター料金が安いみたいやからなぁ。
そんな点は当然ながら考慮してると思うけど・・・余計な詮索か!
それにしてもさぁ、安いのは間違いなく有難い。!(^^)!
今も昔も贅沢なスポーツの一つに挙げられるゴルフやけどのぅ、
随分とやりやすくなってると思うのぅ。
広々としたコースを歩きながらリフレッシュしてみては・・・。
運動不足の人には丁度いい負荷かも知れんしのぅ?
特に月曜日は『完全セルフディ』の4880円だってさぁ。
火曜日は5290円(食事つき)だってよぉ!
そのゴルフ場は杉ノ木台にあるゴルフ場・・・宣伝しちゃったよ。
詳しいことはゴルフ場に直接尋ねてのぅ。( ^ω^)
さてと、それでは今日も一日、元気で愉快に過ごしましょう!
どなた様もごきげんよう!                 合掌





http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.