 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | かっこいい暑い夏 2018年07月24日(火) 6:46:42 おはようございます!お元気様でございます!
暑さは相変わらず尋常じゃねぇけどな、庭木の剪定が仕事のMさんは
シルバーさんなんやけどのぅ、暑さなんてへっちゃらみたい。
昨日も8番ラーメンでボリューム満点の昼食をペロリと平らげてさぁ、
「この暑さの中で大丈夫けの?」って訊いたらよ、「大丈夫!」って
ニコニコ笑顔で元気よく返されたがなぁ・・・すげぇよな。(^^)
この暑さの中で仕事してる人はMさんだけじゃねぇけどな、どなたも
熱中症を恐れてえんのか、それとも仕事やからって踏ん張ってるんか、
果たしてどっち何やろかのぅ?
ところでなぁ、北海道に暮らす同業のTさんから届いた葉書になぁ、
お中元のお礼と一緒に近況が書かいてあり、心筋梗塞になって、今は
療養中との事・・・。
ほんでもってなぁ、結びに、「今少し辛抱して秋口から活動再開して
いこうと思ってます」と書いてあったがなぁ。(^^)
彼は俺よりもかなり年下なんやけどなぁ、これまでにも他の病気で
入院生活を送った筈。
そんな人なんやけどなぁ、彼は信念持ってるからのぅ・・・強いわ。
俺なんて最初の出会いから圧倒されたもんよ・・・若い衆の彼に。
打たれても打たれても折れずに、柳の如く起き上がってくる人よ彼は。
そんな剛気で朗らかな人やから病気になっても明るいわ。(^^)
そんな所を俺も見習いたいわ・・・かっこいいもんな。(*^_^*)
と言ったところで、書き込みは終了としましょかね。
それではどなた様も、今日も一日、明るく前向きに過ごしましょう!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 閑古鳥鳴く暑い夏 2018年07月23日(月) 7:04:30 おはようございます!お元気様でございます!
玄関を出て小屋と小屋の間に駐車した愛車の所へ向かう時、神社の
方から聞こえるラジオ音声に、「おっ!今年も夏休みのラジオ体操が
始まったか」ってな、なんや知らんけどさぁ、心がほのぼのと温かく
なりましたがなぁ。(^^)
子供時分の俺はなぁ、朝早くに起きてさぁ、お寺の境内で行われる
ラジオ体操に行くのは、実に面倒で嫌いやったけどなぁ、行かんと
親にも先生にも叱られるしさぁ、それになぁ、頑張ったら貰える
賞品が欲しくてよ、イヤイヤながらも休まずに行ったもんよ。(^^)
大人になっても我が子達と行ってたけどなぁ、子供が大きくなったら
いつの間にか行かん様になってもたんじゃわ。
おじじになっても元気よくラジオ体操にやって来る人達も居なるのに、
あらためて、「俺は無精もんやなぁ」って気づかされる一瞬やった。
ところでのぅ、普段は「暑い」などとは滅多と口にしない母親がなぁ、
珍しい事にエアコンを点けててなぁ、「朝から暑い」って言うてわ。
この調子やと今日も暑くなりそうやのぅ!
なんぼマレットゴルフが大好きな爺様婆様でもなぁ、近頃はほとんど
プレーしてえんのじゃねぇやろか?
だってさぁ、命かけてするほどのこっちゃねぇもんなぁ!
『日野川緑地公園マレットゴルフコースに、閑古鳥が鳴く、今年の夏』
このタイトルをつけたところで書き込み終了としましょかね。
それではどなた様も、今日も一日、マイペースでお過ごし下さいませ。
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 堅い事言う暑い夏 2018年07月22日(日) 7:12:42 おはようございます!お元気様でございます!
さて、今朝は少しばかり堅苦しい事を書きますぞぅ。
それはのぅ、『意地を張る』ってのと、『信念を貫く』ってのとは
どこがどう違うんかって事についてでなぁ・・・。
スマホで検索すると、『意地を張る』っちゅうのは、頑固に自分の
考えや行動を押し通そうとするって出てきたぞぅ。
例えれば、「つまらない事に意地を張る」って使い方があるよね。
一方の、『信念を貫く』っちゅうのは、自らが正しいと考える事を
堅く守り続けること。信じるところを突き進むとある。
例えれば、「理想に基づいて信念を貫く」って使い方があるよね。
こうして例えてみれば意味あいが違う様に感じるけどなぁ、実際に
俺はどっちの道を歩いてるんにゃろって考えてみたらなぁ、一概には
言えんっちゅう事になるんじゃわ・・・優柔不断やでな。(^^)
ほんでなぁ、導き出した答えはなぁ、「そんなに潔癖じゃなくても
いいじゃないの」ってやつよ。
『意地を張る』と『信念を貫く』は、誰でも持ってるし、やってるし。
それよりもその時々で、「自分はどっちをやっちゃったん?」って、
考えたり気づけたりする自分がいたらいいよなぁ。(^^)
今朝はなぁ、妙に堅いもんを考えてみたけどなぁ、やっぱり俺は俺よ。
俺の本質はなぁ、『優柔不断で意地っ張り』・・・間違いねぇ。
ほんでもなぁ、少しばかり理想に基づいて信念を貫きたいっちゅう姿も
持ってる訳よ・・・そうなんやでぇ!(^^)
多かれ少なかれはあっても、似たり寄ったりってこっちゃのぅ。
それではどなた様も、今日も意地を張んなされ!、信念も貫きなされ!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 馬鹿言ってる暑い夏 2018年07月21日(土) 6:50:20 おはようございます!お元気様でございます!
先ずは食器洗い洗剤の話からしましょかね。
昨日の晩になぁ、流しのシンクの中をうろうろするゴキブリを一匹
発見してのぅ、殺虫剤はねぇかと辺りを見回したと思いなせぇ。
流し台には殺虫剤なんて置いてねぇけどなぁ、毎日使う食器用洗剤の
『泡スプレー』っちゅうのが置いてある。
そのスプレーをゴキブリに発射する事四度・・・中々命中せんのよ。
狙いを定めて五度目を発射・・・やったがな命中や!(^^)
そんな事はとっくに忘れてたけどなぁ、今朝見たら泡は消えててなぁ、
ゴキブリだけ残ってた・・・亡骸が。
食器用洗剤は殺虫剤に勝るとも劣らん強者やっちゅう話でした。(^^)
もう一つは早朝に見かける犬の散歩の話ですわ。
今朝も事務所で戯言を書いてるとなぁ、なんや知らんけどなぁ、下を
通る白いわん公が「ワンワン」吠えてるじゃねぇの。
思わず音の方を眺めるとなぁ、わん公がご主人にイヤイヤをしてる様に
見えてなぁ・・・おもっしぇかったがなぁ。(^^)
わん公がなぁ、「暑いから散歩しとねぇぞ」って言うてるみたいでの。
でもさぁ、冷静になって考えてみたらのぅ、あれは別のわん公に対して
吠えてたんやって気づいたわ・・・。
わん公も暑けりゃ苛立ちますかのぅ・・・はて?
今日も暑くなるそうやでなぁ、暑さから気を紛らす為には馬鹿話が丁度
いんじゃねぇかと思いましたけど・・・はてどうじゃろって事で。
それではどなた様も、今日も一日、暑さに負けず愉快にお過ごしを!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 暑いけど愉快な夏 2018年07月20日(金) 6:57:45 おはようございます!お元気様でございます!
昨日の日中も今朝も、周りの山々が霞んでるんにゃけどなぁ、これって
湿気が多いからやろか、それとも他に原因があるんにゃろかのぅ?
なんせ毎日が熱中症の危険日やもんでさぁ、俺の目が変なんかどうかも
よう判断できんもんなぁ。(^^)
ところでなぁ、今日は鯖江市内の小・中学校は終業式じゃねぇけ?
ちゅう事は明日から夏休みっちゅうこっちゃのぅ。
そこで俺も子供時分を思い出してみるとなぁ、夏休みは正直好きじゃ
なかった様に思えるんじゃわ・・・。
何でってさぁ、宿題が仰山出るしなぁ、ラジオ体操あるしなぁ、それに
暑いしのぅ、どうせならダラダラと過ごさせてくれっちゅんよ!
まぁ、そんな子供やさけのぅ、大人になってもだわもんやし、爺さんに
なった今もだわもんよ。(^^)
だからなぁ、『だわもん日記』が書けるっちゅうこっちゃけどなぁ。
そんな風に物事を捉えればなぁ、嫌な事も腹立たしい事もよぉ、案外
面白おかしく感じるもんよなぁ。(^^)
今朝もなぁ、勤行しながらふっと頭に浮かぶんよ・・・雑念がさぁ。
するとなぁ、スラスラと良い調子で唱えてたのが急に躓(つまづ)く
訳・・・そりゃそうよなぁ、まだ71日しか唱えてえんのやもん。
一心不乱に唱えてても間違いそうなのに、ほかの事を考えながらなんて
横着やもん・・・でもなぁ、日記のネタは出来た。(^^)
やっぱりおもっしぇ!見方一つで愉快になるのもんなぁ!
それではどなた様も、暑い夏をエンジョイして下さいませ! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |