 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 知らぬが仏 2018年09月25日(火) 7:31:25 お早うございます!お元気様でございます!
今朝は燃えるゴミの日なんやけどね、連休明けって事もあってなぁ、
ゴミステーションの中にも外にもどっさりこんとゴミがあるでなぁ、
収集業者さんは骨の折れる一日となりそうやのぉ・・・ご苦労様です。
ちなみにさぁ、このゴミの多くは前日に投入されたもんやと思うんよ。
だってさぁ、俺がゴミ出しに行く時間から推測すればなぁ、朝の暗い
時間で雨降りときたらよぉ、そんな時間に行くのは俺を含めてもそんな
仰山はえん筈やしなぁ・・・今日は少しばかり遅れたけどね。
ところで昨日の午前10時35分頃になぁ、届いた通販商品の代金を
コンビニで払込して来たんやけどね・・・便利でいいねぇ。
車でたった1分の場所にあるコンビニやし、店員さんは顔見知りが
多いしなぁ・・・安心やわの。(^^)
ちなみになぁ、店員さんに「此処での払込は現金でもカードでも対応
出来るんけのぅ」って尋ねたらなぁ、「カードならばナナコカードで
出来ます」って返答やったわのぅ。
俺もそのカードは持ってるけどなぁ、クレジット機能がねぇ奴よ。
近頃は現金の代わりに電子マネーとか、カードで買い物が出来るから
便利やけどなぁ、いつ何時悪用されるか分からんとこが不安やよなぁ。
どんどん広がる便利さの追求の裏にはなぁ、大きな大きな落とし穴が
隠れてるっちゅう事も忘れたらあかんよなぁ。
まぁ、いずれにしても俺にゃあんまり関係ねぇけどなぁ。
特に電子マネーなんて代物はなぁ、使おうとも考えてえんしよぉ。
もちろん、それ自体全く知らんでのぉ・・・知らぬが仏ですわ。
それではどなた様もこの辺で・・・ごきげんよう! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 落ち着いて見れば 2018年09月24日(月) 7:51:10 お早うございます!お元気様でございます!
此処へ来る時に叔母夫婦とすれ違ってのぅ、「畑からの戻りかな?」
なんて思いつつペコリと頭を下げて通過したんやけどなぁ、駐車場に
着いて車から降りたらなぁ、なんとなんと車が止まってるじゃん。
「なんしに来たんやろか?」って思いながらそろそろと近づく俺。
車から降りた叔母がなぁ、「ぼた餅を作ろうと思ったんやけど、赤飯に
した」って笑顔で言う。
ほんでなぁ、赤い容器に入った赤飯とその上に乗せた酢こ(里芋の茎の
酢漬け)を俺に持たせてくれやんじゃわのぅ。(^^)
「いつもいつもありがとのぅ」ってお礼を言いつつ受け取ったらなぁ、
容器越しでも出来たてのホッカホカっちゅうのが直ぐに分かったわ。
朝早くから起きて、せっせせっせと作ってくれたんやのぅ。m(_ _)m
さて、話は変わりますけどなぁ、待ち焦がれてた通販商品が昨日届き
ましてのぅ、先ほど箱を開けたんやけどなぁ、さぁ〜っとだけ商品を
見てみたけどさぁ、想像以上かどうかは包装越しやで分からんなぁ。
ところが商品は確認したけどなぁ、代金の払込用紙が見当たらんのよ。
箱に貼り付けてあるんでもなし、商品の上にあるんでもなし、一体
何処にあるんかと探した結果・・・底の底にありましたがなぁ。(^^)
早合点と粗相が俺の持ち味なんやからのぅ、底の底は見つけにくい。
家に持ち帰って確認してたらな、直ぐに見つけたかも知れんけどなぁ、
書き込みのネタにしてぇもんやからさぁ、粗相に輪を掛けてもたがな。
ほんでもさぁ、もたもたしたけど何とかネタになって良かったよ。
『急いては事をし損じる』、あぶねぇとこやったわの・・・。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | お彼岸 2018年09月23日(日) 7:25:59 お早うございます!お元気様でございます!
俺んちの屋敷内に咲いてる真っ赤な曼珠沙華がのぅ、「今日はお彼岸
やでな、お墓参りしてきなさいよ!」って言うてるみたいなんやけど
なぁ、鯖江市マレットゴルフ協会主催の『市長杯』が日野川緑地公園で
開催されるのを口実にしてよ、パスさせて頂く事にしました。m(_ _)m
その代わりと言っては何やけどなぁ、オレ流のお勤めを上げましたよ。
まさかお彼岸の墓参りを口実にな、市長杯をパス出きんでなぁ。
さて、市長杯っちゅうてもなぁ、俺が試合に出る訳じゃねんよ。
大会運営の役を担ってるもんでよぉ、仕方なしって感じなんよ。
そんな事を会長さんに知れたら一大事やぞって心配してるそこの貴方、
大丈夫ですよ・・・その他大勢仲間が居ますって。
けど仕方なしって言うてもなぁ、やるべき事はちゃんとやりますって。
俺たち爺様はなぁ、口と行動は別もんですからのぅ。(^^)
とその時、「ドドンドンドン」っとでっけい音が・・・何じゃ?
「ポン・・ドドンドンドン」、おいおい近くで何があるんじゃ?
脆弱なマレット協会に花火を打ち上げる予算なんてある訳ねぇぞ!
お彼岸の墓参りの合図でもねぇしなぁ・・・どこぞの運動会か?
いずれにしても今日は晴れマークやでのぅ、墓参りにしても、運動会に
しても、高齢者のマレット大会にしても、国体競技にしても、絶好の
日和やよなぁ。
それではどなた様も、『一日一善』で参りましょうか! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | キモい間柄 2018年09月22日(土) 7:21:32 お早うございます!お元気様でございます!
俺が頻繁に通うスーパーにはなぁ、3人の警備のおんちゃんが居なる。
そん中で一番高齢者と思われるおんちゃんだけがなぁ、必ず挨拶して
くれるんよ・・・それもなぁ、敬礼付きやでのぅ。
この警備員さんと挨拶を交わす様になったんはなぁ、今年の大雪の時、
多くのお客様が駐車場で悪戦苦闘してるのにな、入り口で見てるだけで
素知らぬ顔して突っ立ってるもんやでのぅ、「何とかして上げんと
あかんよぉ、店長に除雪する様に言うてきねま」って言うたのが最初。
それからは会う度にどちらからともなく、「おはよござんす〜」とか
「まいど〜」とか言葉を交わす様になったんやなぁ。(^^)
警備員さんだってなぁ、お客様から見た時はお店側の従業員やでのぅ。
入り口で愛想良く迎えられたらさぁ、ついつい買う商品の数も増える。
俺なんてよぉ、このおんちゃんと挨拶した時はなぁ、必ず2品は多く
買ってまうでのぅ・・・肝心な物は買い忘れるけどね。
ところが昨日、一昨日は2度も顔を出してるのになぁ、おんちゃんの
顔が見えんかったんよぉ・・・。
季節の変わり目で風邪でも引いたんやろか、それとも偶々休憩時間で
控え室に居るんやろか・・・なんて思う訳さ。(*^_^*)
人の縁とは不思議やね・・・苦情を言うて挨拶が始まるんにゃでのぅ。
警備のおんちゃんとだわもん爺が笑いながら挨拶を交わす場面を想像
してみて頂戴な・・・微笑ましいと思わんけの?
「ん?キモいってか}・・・確かに一理あるかもなぁ。
それではどなた様も、今日も一日、笑顔でお過ごし下さいませ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 本番近し 2018年09月21日(金) 7:33:33 お早うございます!お元気様でございます!
福井しあわせ元気国体・ボクシング競技のプログラムが届きましたぞ。
分厚くて立派なプログラムを手にしてさぁ、「いよいよ本番や」って
気持ちが込み上げてきましたわい。(*^_^*)
ボクシング競技はなぁ、10月4日(木)から8日(月)までの5日間、
福井市下六条町にある福井県産業会館で開催されるんやけどなぁ、
競技別天皇杯獲得っちゅうでっけい目標を掲げてるでのぅ、選手団の
方々は相当なプレッシャーを感じてるかも知れんのぅ。
結果は時の運やでさぁ、心も体もリラックスして試合に臨んで欲しいと
願う事しか出来んのぅ・・・だわもん爺には。
大会運営についてもなぁ、連盟の幹部の皆さんは週1回の打合会を
行ってるらしくてさぁ、各自の仕事を抱えながらも競技運営に携わる
ご苦労に対し、頭の下がる思いですわいのぅ。m(_ _)m
「おめは何やってるんじゃ?」、こんな質問が来てますけどのぅ、
答えはなぁ、開催期間中、選手にエールを送るだけなんよ。
「駐車場係でもゴミ拾い係りでもいいでのぅ」って親しい人に言うた
けどなぁ、そうはならんかったんじゃわの。
先ずは開会式に列席する事が俺の仕事になるんやけどなぁ、これだけ
やとなぁ・・・暇すぎるよなぁ。
なんぼ暇人の俺でもなぁ、暇を持て余すのは嫌やでのぅ。
精々会場の内と外を、せっせせっせと歩き回ってますかのぅ。
あ〜本番が待ち遠しいやら、暇なイメージを想像して憂鬱やら。
とりあえず今日は、協賛して頂いた会社にプログラムを届け、お礼を
申し上げて来ますかのぅ。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |