 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 寄り合い 2018年11月25日(日) 7:31:25 お早うございます!お元気様でございます!
室温9,3度ですから寒い朝となってますがなぁ。
さっきから何回も鼻をかんでるんやけどなぁ、まだまだ続く様な気配で
ございますよ。(^^)
さて、今日は旧宮崎村の資源回収日らしくてさぁ、嫁はんから荷運びの
指示が出てますよぉ。
確か俺の記憶では夏場にも資源回収があってよぉ、そん時は委員さんが
収集業務をしてくれたんにゃけどのぅ、今回は各自が集積場まで搬出
せんとあかんみたいやのぅ・・・どうせ物はついでやけどね。
ところでなぁ、昨晩も寄り合いがあったんにゃけどなぁ、二日連チャン
でなぁ、今晩も町内の班の寄り合いがあるんですわ。
この時期になるとなぁ、何処も彼処も寄り合いが増えるみたいでさぁ、
暇人の俺でさえも今晩の寄り合いが週三つ目になるんやってなぁ。
寄り合いの内容によっては長引く時もあるしなぁ、昨晩みたいに運良く
すんなりと事が運ぶ時もあるよなぁ。
いずれにしてもさぁ、晩酌を我慢せんとあかんちゅうのが堪えるね。
町内の寄り合い場所は歩いて行ける公民館やけどさぁ、アルコールを
入れた状態では行かれんしのぅ。
だってさぁ、飲酒運転が危険な様に飲酒発言もやばい事になったりする
もんなぁ・・・俺も苦い経験があるし。
願わくば、今晩の寄り合いも昨晩同様にすんなりと終わって欲しいよ。
そうすりゃ、寄り合い後の晩酌が美味い酒になるもんなぁ。
ありゃりゃ、朝っぱらから晩酌の算段をしてるなんて・・・やば!
やっぱり俺は自他共に認める、『だわもん爺』でございますのぅ。
と言ったところで、どなた様も、今日も一日、ご機嫌よう!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 混んでるじゃん 2018年11月24日(土) 7:43:38 お早うございます!お元気様でございます!
「あれ?もみ殻がなんでおいたるの(置いてある)?」
俺んちの家の畑の隅になぁ、キチンとビニール袋に入ったもみ殻がのぅ、
下段に三袋、上段に二袋って感じで合計五袋おいたるじゃねぇの。
誰の気遣いか知れんけどさぁ、俺んちの畑にもみ殻入れても何の意味も
ねぇっちゅうの・・・だってさぁ、何も植わってえんし今後も植えんし。
正直に申し上げますとね、「迷惑なんでございます」って感じですわ。
ところでのぅ、昨日の午前9時過ぎ頃やったかなぁ、懇意にしてる
富山県の建材会社の会長から電話が掛かってきてのぅ、「午後に福井へ
行くから」って事やったもんでさ、急遽宿泊所を探す事になった。
ところがのぅ、三連休っちゅうのが影響してるみたいでなぁ、空いてる
所が中々見つからんのよ・・・おいおい。
漸く7軒目で一部屋だけ空きが見つかったけどなぁ、その部屋は喫煙
可能なダブルでよぉ、返事を躊躇して一旦は決めるのを見送った訳さ。
夫婦で来られるからダブルでもいいけどなぁ、二人とも愛煙家じゃねぇ
からよ、タバコの匂いが残ってる部屋ではなぁ・・・気分悪いじゃん。
結局は其処に決めたけどさぁ、二人には申し訳ねかったなぁ。m(_ _)m
それにしてもさぁ、この混み具合はなんでやろのぅ?
旅行などに縁のねぇ俺にはよぉ、全くもって理解出来んのよ。(^^)
まぁ、そんな事はどうでもいいこっちゃけどさぁ、こんなド田舎でも
旅行に来とっけるだけ有り難いというか嬉しいと言うか・・・。
その反面、新幹線が開通した時の事を思うとなぁ・・・大丈夫かの?
余計な心配をするだわもん爺でございます。
ちなみに、ご夫婦とは飲んで歌っての楽しいひと時でしたよ。
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 情報発信 2018年11月23日(金) 8:00:15 お早うございます!お元気様でございます!
今朝はいつもより10分も遅れて家を出たんにゃけどなぁ、犬の散歩の
途中に出会う事のある中町のおんちゃんから、「いつも、はえぇなぁ」
って言われてもたがなぁ・・・まさに『早起きは三文の徳』である。
さて、この時間(午前7時)は冷たい雨が降っててさぁ、外の状態は
薄暗く感じるよなぁ、これぞ北陸の冬っちゅう感じやわ。
天気予報では北日本で雪が降る所が多くなりそうやと言うてたのぅ。
ところでなぁ、昨日は西鯖江で刃物を持った不審者が現れたそうでなぁ、
昨晩のスポーツ協会通常理事会の開始前にはその話で持ちきりでのぅ、
なんとも物騒な世の中になったもんじゃと嫌な気持ちになったがなぁ。
それにしても驚くのはよぉ、こんなド田舎の小さな事件の話がさぁ、
数時間もせんうちにドッと拡散するんにゃで怖いよなぁ。
市役所の広報車かなんかもなぁ、事件に対しての警戒の呼びかけでさぁ、
スピーカーを大音量にして走ってたけどなぁ、あれで話が拡散したとは
思えんわ・・・広報車は直ぐに走り去ってまうでのぅ。(^_-)
現に某理事が事件の事を知ったのはよぉ、家族からのラインやと・・・。
俺はラインはやってえんから分からんけどさぁ、学校待機を知らされた
保護者たちはなぁ、学校からのメールで知ったらしいからのぅ。
こんな非常事態を瞬時に知らせるシステムは素晴らしいよね。
俺はラインは嫌いやったけどなぁ、今回ばかりは感服致しました。
いいシステムを正しく使えば役に立つっちゅうこっちゃのぅ!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ちょいとした事が 2018年11月22日(木) 7:40:53 お早うございます!お元気様でございます!
近頃やけにキーボードの打ち間違えが多くなってのぅ、「こりゃ〜もう
完全にやべぇなぁ」って感じですわぁ、時間も掛かるし。(^^)(*^_^*)
右手と左手の中指でキーボードを叩くのがオレ流なんやけどなぁ、少し
でも早く打ちてぇもんでよぅ、右と左の領域を無視しながらトントン・
トントンと打ってるとなぁ、例えばM・U(む)って打ったつもりやのに
M・I(み)になってたり、『ぶ』って打ったら『び』になったりしてな、
お隣さんを叩いてる訳よ・・・これって目の所為か脳の所為かどっち?
今日もなぁ、此処まで打つ間に何度も隣の文字を叩いてるでなぁ。(^_-)
『急がば回れ』って言い聞かせるんにゃけどなぁ、ちょか助の俺やから
あきませんわぁ。(^^)
ところで、此処へ来る前に2ヶ所立ち寄って来ましてのぅ、一ヶ所は
町内の資源ゴミのステーション、もう一ヶ所は上杉本町の郵便ポスト
ですわ。
資源ゴミステーションで缶ビールの空き缶8本とペットボトル1本を
出して、郵便ポストにはハガキ1枚を入れて、両方合せた所要時間は
約7分(移動時間込み)ちゅうところかのぅ。
俺が言いたいのはそんなこっちゃのぅて、石田下町と上杉本町っちゅう
町名のこっちゃってなぁ・・・。
石田町は後ろに下が来て、杉本町は前に上が来るんかっちゅう事が気に
なったっちゅう話よ・・・なんでやろ?
どうでもいい事が気になる質(たち)でのぅ俺は・・・困ったもんじゃ。
「おめは暇人やなぁ」って言われる所以は、そんな気質にあるんかもね。
それでも何の支障もきたさず生きていけるんにゃでのぅ、有り難いです。
それではどなた様も、今日も一日、自分流で気張って下さいませ。合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | どもならん 2018年11月21日(水) 9:46:22 お早うございます!お元気様でございます!
吐く息が白くなってるとは・・・今朝気づきましたがなぁ。
昨年の20日の天候は雨と霰やって、21日は晴れ、22日は雨と霰
やった事が俺の手帳を見たら書いてあったけどなぁ、今年は温かくて
霙さえもねぇからさぁ、息が白くなったのに全然気づかんかったわ。
そう言えば宮崎の家のさつきの花も未だに咲いたまんまでのぅ、どこが
どうなってるんやら見当もつかんのぅ。
そうは言ってもなぁ、俺は今日からワイシャツの下に長袖シャツを着る
ことにしたでのぅ、だって爺さんは寒さに弱いからよぉ。(^^)
ところがのぅ、1年間眠ってた長袖シャツを着てみたらなぁ、プーンと
加齢臭が匂ってくるじゃねぇの。
ブルガリのオーデコロンならよぉ、「いい香りやわ」って言えるけどな、
加齢臭ではオーデコロンじゃなくてファブリーズでもスプレーしなきゃ
匂いを誤魔化せんよなぁ・・・。
そんな訳でのぅ、ファブリーズをプシュプシュしま・・・せんよ。
先ずは今一度洗濯してみる事にしましたがなぁ。
果たして加齢臭は消えるでしょうか?
もしも駄目やったらなぁ、そん時は処分する事にしましょかね。
ほんでもってなぁ、プラントVに行って適当なシャツを買う事にするわ。
下着は消耗品やから1年で交換する方がいい・・・爺様のシャツは特に。
さぁて、そろそろ洗濯が終わる頃やからチェックして来ますね。
それではどなた様も、今日も一日、爽やかにお過ごし下さいませ。
合掌 http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |