 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 嵐は消えた 2019年03月14日(木) 7:35:16 お早うございます!お元気様でございます!
昨日は強い風と時折混じる霰に敬意を表し、『春の終わりを告げる嵐』と
命名し、一人静かに祝杯を挙げたのでござるよ(^_-)
ところで、春の嵐から連想するのは統一地方選挙の嵐かのぅ。
知事選挙に県会議員選挙が目前に迫っててよぉ、たった1票しかねぇ俺の
投票権を狙って、どうでも良い時に電話が掛かってきたりするぞぉ。
なんで?他人様の就職活動を一生懸命に応援するのは?不思議?
かく言う俺も、今までに何度となく応援者側に居たけどさぁ、この歳に
なるとよぉ、「選挙なんて関わりたくねぇ」って気持ちが強いよなぁ。
まして近頃の議員ときたら、礼儀知らずで横着もんばかり目立つしなぁ。
国民の為、国の為とか言いなるけどよぉ、腹ん中は分かったもんじゃねぇ。
「おいおい!正幸くん、今日はどっか機嫌でもわりんけ?」
「いいえ、機嫌が悪いなんて事はなんもねぇですよ」、と自問自答する。
日頃から思ってる事をちょびっとだけ書いてみた程度ですよ。
ストレスは溜め込んでばかりいると、変な事になりかねんでしょ。
折を見て発散させるのが上々の策じゃねぇでしょか(^_-)
ばっきゃろ!てめぇら!いいかげんにせんかい!・・・シーン。
こんなんでストレスなんて発散出来るわっきゃねぇ!・・・静か過ぎる。
嫌々、うるさ過ぎるんですわ・・・エアコンの音が「ビビビビビ」って。
この音に気がついた途端、モヤモヤした心の霧が晴れましたよ。
1にユーモア、2にユーモア、ユーモアを持って人生を送りたいのぅ。
他人様を見てたらあかんのよ、自分を見失わん様にせんとねぇ。
そうそう、それそれ、思い出しましたがなぁ・・・よかった(^^)
それではどなた様も、今日も一日、周りに惑わされんようにねぇ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | そうそう、それそれ 2019年03月13日(水) 7:29:59 お早うございます!お元気様でございます!
昨日受け取った眼鏡は遠近両用レンズが入った眼鏡なんやけどさぁ、
これが想像以上に使い勝手が悪い・・・慣れるのに一月だってよぉ。
遠くは良い感じに見えるけどなぁ、スマホや新聞を見る時にはよぉ、
焦点が合わせ難いし、ジャストピントの範囲が実に狭い・・・。
店員さんが言うにはよぉ、「このレンズに焦点は無いんです」だってよ。
俺には、その言葉の意味は理解出来んからなぁ、一月で慣れるっちゅう
のは当てにならんと思ってる訳よ(^_-)
それになぁ、使い難いってのは不便やもんでのぅ、どうしても今までの
眼鏡を使ってまう訳さぁ・・・今だってそうよ。
これじゃ〜慣れるなんて事は到底無理なこっちゃのぅ(^_-)
ところでさぁ、『いみじくも』って言葉を使った事がありますけのぅ?
『いみじくも』は、まことによく、適切に、巧みにっちゅう意味やとさ。
俺はなぁ、『思いがけなく』って意味やとばっかり思ってたよ。
早い話が、『図らずも』と同じ意味の言葉やと勘違いしてた訳よ。
まぁ、昨晩の会議の中で使う事は無かったから助かったけどさぁ、今まで
何度か使っちまったんじゃねぇかと・・・恥ずかしくなります(>_<)
意味も知らずに慣れん言葉を無理矢理使うからそうなるんやけどなぁ、
そもそも人前で格好つけようと思う事が間違ってるんじゃのぅ。
仮に格好つけてえんかったとしてもよぉ、間違った使い方は馬鹿丸出しよ。
あ〜もう一寸、国語の勉強しとけば良かったなぁ。
大丈夫!言葉遣いは人柄でカバー出来ますよ!
それにのぅ、前後の流れから意味も伝わりますって(*^_^*)
よっしゃ!自分に自信持ってレッツゴー!・・・ですのぅ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | パクりです 2019年03月12日(火) 7:23:09 お早うございます!お元気様でございます!
飲酒を中断して久しく感じるんにゃけどなぁ、指折り数えてみればよぉ、
たったの8日じゃん・・・感覚的には2週間やけどね。
待ちぼうけを食らってる時の感覚と同じでよぉ、長く感じますわ(^_-)
さて、腰の調子はっちゅうとなぁ、もぅ殆ど違和感がのぅなってよぉ、
これなら草刈りだって、ゴルフだって、バンバンやれそうな感じです。
今朝もなぁ、起きがけに一発、「うーん」と大きな背伸びをしたらよぉ、
「健康っていいなぁ」、なんて柄にもねぇ事を思っちゃいましたよ。
そこでなぁ、スマホのメモ一覧に書き残しましたぞぉ。
戯言
「うーん」と背伸びが出来るって、「健康、健康、コケッコー」って
感じやねぇ!
昔聞いた文句をパクリましてのぅ・・・書きましたよ(^_-)
それにしても「俺は長生きはしとねんじゃ」って言うてた野郎がよぉ、
腰の痛みに耐えかねて酒を休むってのはよぉ、やっぱり命が惜しいって
こっちゃでぇ(*^_^*)
今晩はよぉ、ちょいとした重要会議があるんやけどさぁ、トントン拍子で
協議が終了したら・・・飲みてぇなぁ。
これやからのぅ、酒飲みって奴はよぉ、痛みが取れて背伸びが出来る様に
なった途端・・・頭に浮かぶは縄のれんってか(^^)
朝っぱらからこんな調子のだわもん爺でございます。
パクリと言われても、「健康、健康、コケッコー」って叫びたくなるよ!
痛みが取れてムッチャ嬉しいもん!春になって嬉しいもん(*^_^*)
それではどなた様も、今日も一日、「健康、健康、コケッコー!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | あれから 2019年03月11日(月) 17:34:31 こんにちは!お元気様でございます!
平成23年3月11日の未曾有の大災害が起きて早くも8年が過ぎたのぅ。
何の用事があって石川県に行ったのか覚えてもえんけどよぉ、車の中で
大きな津波が彼方此方を襲ってる事を知ったよなぁ。
未だに原発事故の後始末は終わってえんし、故郷に戻れなくなった人々も
少なくねぇよなぁ。
『日本は地震大国』、分かってるつもりやけどさぁ、大きな震災の経験が
ねぇ俺には今一ピンとこんからさぁ、ついつい他人事になってまう訳よ。
つい先日も未明に地震があったけどよぉ、大した揺れじゃ無かったでのぅ、
いつかは起きるであろう大地震に対して、備えようって気にはならんのよ。
呑気と言うんか、無頓着と言うんか・・・無防備と言うんか。
ところでさぁ、ドコモショップで動画撮りを教えて貰う件はよぉ、直前に
スマホを弄(いじ)くったらなぁ・・・出来ちゃったよ(^^)
ビデオマークをタッチすれば撮影が始まるんやわ・・・簡単過ぎるぞ!
こんな簡単なもんを教えて貰おうなんて・・・超恥ずかし過ぎるわ(^_-)
偶々使う事が出来たから言えるこっちゃけどね。
正直言うとなぁ、「どうせ教えて貰うんやから弄くってまうか」っちゅう、
自己中心的な発想が本元やけどさぁ、壊れてまわんで良かったよ(^^)
ちっちゃい時から壊すのはお手の物でな、例えばオモチャを分解しようと
バラしたらよぉ、100%元には戻せんかったでのぅ(^_-)
あの頃のオモチャと今使ってるスマホじゃ比較にもならんけどさぁ。
いづれにしても、がむしゃらに触ってはいかん・・・元も子ものぅなる。
おっと、そろそろ落ちを決めてぇ所なんやけどさぁ、落ちが見つからん。
しょうがねぇから締めくくりは無しで・・・本日の打ち止めぇ〜 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | へたれ脱却 2019年03月10日(日) 7:29:13 お早うございます!お元気様でございます!
へたれゴルファーからの脱却を目指してる俺は、初心に戻って練習をする
事にしましてのぅ、何時でも何処でも思い立ったら直ぐにスイングを始め
様と思いましてのぅ、ボールまがい付きのマットと、スイングチェックを
するためのスマホ三脚を買いしたぞぅ。
ところがのぅ、動画を撮るにはどうするんか分からんしなぁ、撮れた所で
再生する事も出来ん訳よ・・・そんな機能は使った事がねぇもん(^^)
三脚にスマホを挟んでよぉ、カメラアプリのメニューから動画を選んで
いよいよスタート・・・あれ?あれあれ?
これで撮れてるとしたら、撮った画像は何処にあるん?どやって見るん?
こんな調子ですからのぅ、こりゃ〜ドコモショップに行かにゃならんがね。
でもなぁ、ドコモショップは長蛇の列とまでは言わんけどよぉ、何時でも
混雑してるでなぁ、それにさぁ、動画機能も使えんって言うのが・・・。
なんせ俺は見栄っ張りのちびっ子ギャングやでのぅ、素直に教えてくれと
言いにくい・・・かと言って、このままじゃ三脚が無駄になる。
かくなる上は、腹を括って教えを請う事に決めました。
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』ですもんね(^_-)
せっかく生かして頂いてるんやから、一つでも多くの事を知りましょか!
今日は開店と同時にドコモショップにレッツゴーですよ(^^)
その後、動画と練習マットを駆使してへたれゴルファーから脱却した姿を
お見せ出来れば最高ですのぅ(*^_^*)
それではどなた様も、今日も一日、生き生きとお過ごし下さいませ!
合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |