美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
その内にとは? 2019年04月05日(金) 7:24:15
お早うございます!お元気様でございます!
マクロの桜は三分咲きと言った所ですけどね、福井市内の桜並木には、
七分咲きと言った感じの桜もありますのぅ。
今日、明日、明後日と気温も上がってポカポカ陽気になりそうですから、
桜は一気に見頃を迎えるんじゃねぇでしょかのぅ(^^)
ところでなぁ、今週の水曜日にゴミステーションの掃除をしたんにゃけど
なぁ、木曜日の朝になったら既にゴミ袋がいくつも入れてあるんよ。
ゴミの日は金曜日なのにさぁ、あわてもんが居なるんやのぅ(^_-)
おっと!俺が言いてぇのはこんな事じゃなかったよ。
そうそう忖度発言をした自民党の副大臣の事や・・・あれは見苦しいぞ。
その場の雰囲気で作り話をしてしまったなんて・・・どんなんよ!
「貴様!我らを愚弄する気か!馬鹿もん!」って感じですわ(^^)
あぁ言った報道を見せつけられるとよぉ、政治家に嫌気がさすばかりじゃ
のぅて、日本国の将来を政治家に任せていいもんかと疑いたくなるわぁ。
国民の代表たる者が、平気で嘘をつく世の中なんて・・・ありえへん!
只今、統一地方選挙の真っ最中やけど、これじゃ投票に行く気が失せる。
まぁ、俺は期日前投票を済ませちゃってるからなぁ、今さら1票を取り
返す事も出来んけどよぉ・・・マジで返して欲しいくらいじゃわ。
この様に長々と愚痴をこぼしてますけどさぁ、愚痴りたくもなりますよ。
だってさぁ、今週の出来事は不愉快な事が多いんにゃもん!
何処かで吐き出さんとなぁ・・・心が軽くならんよ(^_-)
ストレス発散に、ちょいとばかり使わせて貰っちゃいましたm(_ _)m
この日記は書き込み専門やでなぁ、炎上とか言うもんがねえからのぅ。
とは言え、愚痴を書くのは褒められるこっちゃねぇけどさぁ。
おもっしぇネタがねぇもんで・・・堪忍して頂戴。       
その内、どえれぇ笑いネタを書かせて貰いますでのぅ(*^_^*)  
そうそう、へたれゴルファーの言い草がこれよ・・・その内にその内に。
                               合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
嫌みじゃね! 2019年04月03日(水) 7:08:57
お早うございます!お元気様でございます!
『雪の少ない冬は、春が汚い』、昔の人は上手いこと言うたもんですよ。
その言い伝え通りで、今年の春は桜が咲いても雪が降るんやもんのぅ。
今朝だって屋根瓦が雪でうろこ状になっててさぁ、車のフロントガラスは
雪が凍りついてたもんなぁ・・・ストーブが離せんよ。
そんな汚い春ですが、それでも桜は頑張って花数を増やし続けてるのぅ。
来週になれば満開となりそうで・・・楽しみですのぅ(^^)
ところでさぁ、先日の春休み合宿の時、孫達に教えた『チーズトマト』
なるレシピがあるんですけどのぅ、実を申しますと、俺が想像しただけの
いい加減なレシピでしてのぅ、昨晩、その通りに電子レンジでチンしたら
よぉ、ドロドロのスープになっちゃって、居酒屋さんのとは別物やった。
ただし、味の方はまぁまぁでなぁ、見た目を我慢すれば食べれるよ(^_-)
しかしよぉ、あれはオーブンレンジで調理するんかも知れんのぅ?
チーズにこんがりと焼き色がついてるとよぉ、トマトの美味さが一段と
際立つ様に思うんじゃのぅ、勿論、ドロドロのスープにもならんやろし。
申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
孫達がこの書き込みを読むとは思えんけど、話題に事欠く俺にとっては
ありがてぇネタでございます(*^_^*)
転んでもタダでは起き上がらん、だわもん爺と褒めて下さいませ(^_-)
春の汚さとチーズトマトの汚さだけで、書き込みが出来ちゃったもんね!
『令和』があまりにも美し過ぎてるもんでのぅ、天の邪鬼が顔を出したと
思って下さいなぁ・・・嫌みですのぅ(*^_^*)
それではどなた様も、今日も一日、陽気にお過ごし下さいませ!
                               合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
かこつけて 2019年04月02日(火) 10:10:45
お早うございます!お元気様でございます!
『令和』っちゅうのが新元号だそですのぅ、何でもけっこうですよ俺は!
名前と同じの方もいらっしゃるようで・・・世の中色々ですのぅ(^^)
一般人の令和さんやら、会社名の令和さんがよぉ、いきなりテレビに
引っ張り出されちゃってさぁ、インタビューされてるのを見てなぁ、何と
まぁ、気の毒なこっちゃって思うのは、俺だけでしょうかのぅ(^_-)
ところでのぅ、元号が決まったのとは何も関係ございませんけどなぁ、
受付伝票の在庫が底を突きましてのぅ、開業以前からお付き合いのある
印刷会社に電話をしましたらなぁ、電話に出たのは古株のM事務員さん。
昭和も平成も事務担当をされてる方なんやけどさぁ、久しぶりに元気な
声を聞かせて頂きました・・・もちろん、俺の声も覚えてました(^^)
ところが営業担当のOさんときたらのぅ、俺の声は覚えてたけどさぁ、
今までの印刷物の事は・・・見事に忘れちゃってました(T_T)
そんなもんです、3年以上も経てば、仕事の記憶は消えるもんですよ。
『いつまでもあると思うな仕事の記憶』って感じですのぅ。
そんな訳ですからのぅ、サンプルと直近の納品伝票を一緒に準備して彼の
来訪を待ってるんですが・・・待ち人来たらずですわ。
おいおい!やっぱりか!催促の電話を待機中の俺でございます(^^)
あっ、ほやった!印刷屋さんは今が大忙しの時間帯やった!
こんな時に伝票が底を突くとは、何ちゅう巡り合わせの悪い事よ。
こりゃ、今晩は厄払いの酒を飲まんとあかんのぅ(*^_^*)
良いも悪いも全て飲み会に繋げようとするだわもん爺でございます。
                               合掌
           

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
元号発表日 2019年04月01日(月) 6:20:15
お早うございます!お元気様でございます!
3月の最終日は時折霰が降ったりしてのぅ、コロコロと変わる天気に
翻弄されましたのぅ。
ちなみに、市民クリンデーのゴミ拾いをしてる時は、雨も降らんかって
のぅ、それはそれで有り難かったですけどのぅ、家庭ゴミを日野川堤防に
捨てる不逞の輩が後を立たんのがのぅ・・・腹立たしかった。
ところで、平成31年4月1日の今日は新しい元号の発表ですのぅ。
人生最後と思われる元号が何になるのか興味津々といった所ですけどね、
どんな元号であろうとも、平成に慣れちゃってるから違和感を感じると
思うよなぁ(^_-)
昭和から平成になった時もなぁ、やっぱり違和感を覚えたもん。
まぁ、そんなもんは時が経てば直ぐに馴染んでまうけどなぁ(*^_^*)
それはそれとして、今日は孫達5人をボーリングに連れてく約束なんよ。
アルプラのボーリング場へ連れてくんにゃけどなぁ、春休みの期間中やで
混雑も予想される訳・・・人混みは嫌いやわ。
サッサと投げて、トットッと帰れるならお袋の食事の支度も出来ようが、
保育園児も含めた5人の孫達やでのぅ・・・だいぶ時間掛かるやろ?
ちゅう事は、お袋にはイチゴロールケーキとコロッケパンで辛抱して
もらう事になるよなぁ・・・今から買うて来よう。
朝もパン、昼もパンって事になるけどさぁ・・・m(_ _)m
戦前生まれのお袋はよぉ、何を出しても「美味しい美味しい」の人。
おそらく、「それで十分、大ごっつぉや」って言う筈ですよ(^^)
栄養バランスなんて何も良くねぇ食事なんやけどなぁ。
だわもん息子でごめんなさいm(_ _)m              合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
これで決まり! 2019年03月30日(土) 7:25:12
お早うございます!お元気様でございます!
県議選もスタートしましたし、マクロの桜も開花を始めましたぞぉ!
そんな中、今日は石川県から春休み真っ最中の孫娘二人が、『合宿』と
称して遊びに来るんですわ(^^)
嫁はんと「何を食べさせようか」とか、「何処へ連れてくかのぅ」とか、
話は出ますが・・・まとまりません。
だってさぁ、何処へ行くにも運転手は俺でしょ!天気予報は雨でしょ!
恐竜博物館へは何度も行ったし、雨では西山公園も日野川緑地公園も、
運動公園も、健康の森公園も遊べんし・・・映画館かボウリング場か。
まさか、ボートレース場や競輪場へ連れて行く訳にゃいかんしのぅ(^^)
食べもんだって、お爺ちゃんのお好み焼きか焼き肉か?
小さい時ならそんでも喜んで食べてくれてたけどよぉ、中学生になる子と
小学生高学年になる子達やからのぅ・・・俺の脳みそでは思いつかんわ。
あれやこれや考えても無駄なこっちゃでのぅ、孫達にさせてみようって
結論に達しましたよ・・・最初から何で気づかんの。
年寄りっちゅうもんはよぉ、若いもんの言う事についてくのがいんよ(^^)
昔から言うでしょ、「老いては子に従え」ってね。
これ本来の意味は『幼少時は父兄に、結婚したら夫に、夫の死後は子に
従う』って事らしいけどさぁ、現在では老人のあり方を言うてるそうな。
ただし、どんな時でも子の世代に従うべきっちゅう意味ではねんやって。
スマホのお陰で今朝も一つ物知りになりましたがなぁ・・・俺(*^_^*)
よっしゃ!先ずは爺様に従えでいこう!それが駄目なら子に従えでいく!
そうなるとよぉ、なけなしの脳みそをフル回転させんとなぁ!
モタモタ書き込みしてる場合じゃねぇぞ!これで終了じゃ(^_-)
本日の決めは、『リードしながらリードされる』でした。
                               合掌

http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.