美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
それぞれ 2019年05月03日(金) 7:04:50
お早うございます!お元気様でございます!
大型連休の後半は晴れマークがズラッと並んでてさぁ、各地のイベント
会場では多くの人出が見込まれるんじゃねぇやろかのぅ。
一方では、多くの人出に大汗掻いて対応に追われるスタッフさんの姿が
想像できるよねぇ、お疲れさんでございますって感じですのぅ。
ところでさぁ、俺の禁酒も今日で2週間目となるんですがのぅ、近頃は
夕暮れになると無性に飲みたくなるんですわぁ。
昨日も一昨日も誰かを誘って一杯飲みたかったけどなぁ、そこをグッと
我慢してよぉ、一気に丼飯を腹に収めたら落ち着いたよ(^^)
「飲みたいなぁ」って感じる時ってさぁ、空腹感を覚える時やもんな。
それとなぁ、草刈りなどの肉体労働の後にはビールを飲みたいよなぁ!
シャワーでスッキリした後のキンキンに冷えたビールは最高最高!
こんな書き込みをしてるとよぉ、益々飲みたい感でギュンギュンよ!
「正!朝っぱらからいい加減にせんかい!」、飲み助の輝ちゃんの声が
聞こえた様な・・・さっきから下で何か物音がするよ?
確認してきたけど誰もえん、もちろん輝ちゃんもえんかった(^_-)
酒の話に戻りますけどのぅ、酒飲みが酒を止める時ってどんな時やろ?
健康に不安を抱えた時やろか?それとも酒で失敗した時か?
はたまた、誰かと賭けでもしたんやろか?
あれやこれやと考えても詮ないこっちゃ!
人には人それぞれの考え方や捉え方が有るって事ですのぅ(^^)
当たり前の結論に至ったところで・・・本日はこれまでと致します。
どなた様も、今日も一日、張り切ってお過ごし下さいませ!    合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
御覧じろ 2019年05月02日(木) 6:53:34
お早うございます!お元気様でございます!
今は午前6時18分なんやけどのぅ、この時間にエンジン音を唸らせて
田植え機が動いてるんですよぉ、田舎の人は勤勉ですなぁ(^^)
さて、今日は令和二日目やからのぅ、昨日よりは落ち着いた日になると
思ってるんにゃけどのぅ・・・どうでっしゃろか?
テレビやラジオが令和一色やでな・・・退屈すぎるよぉ(^^)
ところでさぁ、俺の血圧の薬が連休中に切れてまうもんでのぅ、今日は
かかりつけ医院が仕事をするって聞いてるもんでよぉ、行ってこんならん
けどさぁ、俺の計画はよぉ、お袋を送り出してから直ぐに草刈りの予定。
となるとなぁ、草と泥の付いた作業着姿で医院に行くって事になるなぁ。
そりゃ〜不味いよなぁ、コンビニなら泥だらけの長靴のおっちゃんが
買い物に来てるけどよぉ、作業の途中でシャワー浴びて着替えるのも
面倒やし、朝一番は混んでるしのぅ・・・なんか考えんとあかんなぁ。
そんな事を早朝のBS放送を見ながら思案してたんよ。
結論はなぁ、草刈りの途中で診療時間を確認し、診療終了の30分前に
駆け込むっちゅうのが良かろうと相成ったんよ。
そうそう、それそれ、時間は上手に使わんともったいねぇでのぅ。
俺は過去にどんだけ無駄遣いしたと思う・・・時間も金も労力も(^_-)
無駄に使った分を今更取り返す事は出来んけどよぉ、少しは改心せんと
あかんからのぅ。
そんな殊勝な事を思うだわもん爺でありますが、果たしてそうなりますか
どうか・・・結果を御覧(ごろう)じろ(^_-)          合掌 
    



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
令和の初日 2019年05月01日(水) 7:21:51
お早うございます!お元気様でございます!
そして、令和元年おめでとうございます!
さて、此処で謎かけを一つやってみましょかのぅ。
令和元年と掛けまして、御礼参りと説きます。その心は・・・。
『願いが成就した暁には、必ず御礼参りを致します』・・・下手くそ!
どこぞの芸人さんならスラスラスラと見事な謎かけ問答になりますけど、
頭光一大・だわもん爺にはよぉ、時間ばっかり掛かってなぁ、なんとも
お粗末なもんしか出来ませんのぅ(^_-)
ところでのぅ、大型連休も早中日になりましたがなぁ。
前半はお天気がパッとせんかったけど、後半は中々の行楽日和が期待
出来るんじゃねぇけ・・・多くの人で賑わうといいね。
ちなみに鯖江市ではつつじ祭りや河和田の漆器祭りなどがありますのぅ。
そんな中、俺の予定はっちゅうとなぁ・・・連日草刈りをする事。
空き地にはビッシリと草が生えてるでのぅ。
いつの間に芝生や花を植えたんやって感じですよ(*^_^*)
遠目に見ると綺麗なもんやけどさぁ、近くに寄ると見れたもんじゃねぇ。
嫁はんに、「今週は草刈りして、畑を打つでのぅ」って約束してもたで
のぅ・・・破る訳にゃいかんよなぁ。
もぅ既になぁ、道具一式の準備は出来てるんやけどのぅ、如何せん俺の
心がふらついてましてのぅ、正直に言いますとなぁ、「連休はズッと雨
降りでいて欲しい」っちゅう気分ですよ(*^_^*)
令和の初日からよぉ、相も変わらぬだわもん根性を暴露してる俺やけど
なぁ、やるべき時はやるっちゅう一面もあったりするんよ(^^)
だわもんだって、ちゃんとした所も持ってるんじゃい!・・・スッキリ。
それではどなた様も、令和の初日をエンジョイして下さいませ!  合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
ありがとう平成さん 2019年04月30日(火) 7:40:25
お早うございます!お元気様でございます!
今日でもって平成が幕を閉じますのぅ、特別な思いはねぇけどさぁ。
ほんでもなぁ、商売ごとで言うならシピィ再開までのドタバタ劇。
スポーツ関係で挙げるなら福井しあわせ元気国体の天皇杯・皇后杯獲得。
個人事やったらのぅ、親父と弟を亡くした事・・・思い出しますよ。
そんな感じですけど、ざっと見積もると8割は消極的な事象やわ(^_-)
ほやけどなぁ、暗くて辛い時期やったとは思えんなぁ。
だってよぉ、ホントにホントなんよ・・・俺って鈍感なんかもなぁ(^^)
さて、明日からは令和ですけどね、どんな時代になるでしょのぅ。
ところでのぅ、今月の俺は20日の土曜日から連続10日もアルコールを
摂取してえんのやでぇ、飲みてぇのをグッと我慢してるんよ。
何でかっちゅうとなぁ、原因不明のブツブツが腹部に仰山現れてのぅ、
それが治るまでは、我慢我慢・・・ですよ(^^)
それが無けりゃ、とっとんべ〜でよぉ、『平成お終い祝い』の酒盛りを
やってますけどのぅ。
先だってもさぁ、「正やん今晩暇け〜」って忠っさんから電話がきたけど
なぁ、「御免のぅ、病気で飲めんのやって」ちゅうて断ったんよ。
「もう暫く様子を見てからにしよう!」、そう決めて我慢してるんよ(^^)
ほやからのぅ、三度三度飯を食べるもんやでさぁ、ご飯を炊く頻度が急に
上がっちゃってのぅ・・・面倒くさいったらありゃしない。
それによぉ、ブツブツの後が残った腹がポンポコリンのポンやでぇ!
俺の令和元年は、成人病との戦になりそうですのぅ(*^_^*)
と言ったところで、本日は終了と致します。
それではどなた様も、平成の最終日を、平穏な心でお過ごし下さいませ!
                               合掌





http://



雑務係兼庶務
高島正幸
長過ぎや! 2019年04月29日(月) 7:53:16
お早うございます!お元気様でございます!
昨日なぁ、外出しようと物干し部屋で着替えをしてたらのぅ、微かに
聞こえる着信音・・・長女からやったわぁ。
「もしも〜し、もぅ石田に着いたんやけど」って電話でのぅ、要件は一番
下の弟が亡くなってもう直ぐ1年やからっちゅんで、お仏壇にお参りを
しに来たわけよ、「お盆に来たら」って言うてたんにゃけどなぁ(^^)
酒がまるで飲めん弟にビールやら酒やらつまみを供えてくれてよぉ、
後は俺に始末せぇっちゅう事何やけどねぇ、俺は只今、禁酒中ですよ!
そん時になぁ、奇っ怪な出来事を話してくれたんですよ(^^)
それはなぁ、娘の長男が修学旅行で大坂のUSJに行った時の話でのぅ、
何者かも分からん人にゲボを吐きかけられたっちゅうもんでのぅ、孫を
含めて5人がゲボまみれになったんやって・・・最悪の修学旅行じゃん!
気の毒やったのはなぁ、そんな状態で長い時間居たっちゅう事よ。
結局、事件にも成らず、保証も無しやでのぅ・・・持ってったお小遣いは
着替えを買うのでほぼ消えたらしい・・・気の毒なこっちゃでぇ!
とは言え、5人にとっては強烈な思い出になるやろなぁ。
そんな事を思いつつ、大笑いをしたのでございます(*^_^*)
ところでさぁ、ゴールデンウィーク中のゴミはどうなるん?
俺は今年の班長さんやけどのぅ、さばえ広報の中身を見てえんしなぁ、
誰かに尋ねられても答えられんがなぁ・・・弱ったのぅ。
「よっしゃ!スマホで見たろ!」、マイ広報さばえをクリックし、発見!
ところがのぅ、字が小さくて老眼鏡だけじゃ見えんのよ。
天眼鏡を使って漸く読めましたよぉ、燃えるゴミは『収集あり』やった。
ほんと、鯖江市の広報アプリを入れといて良かったよ(^^)
既に5月の広報に変わってますけどね、以前の広報もちゃんと見れるよ!
アプリ名は『マイ広報さばえ』です!
俺は市の回しもんか!ちゃいます!
俺はちびっ子ギャングこと、『とうこういちだい』で〜す。
                               合掌






http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.