 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | よかよか! 2019年05月11日(土) 7:13:23 お早うございます!お元気様でございます!
シピィの方々とのゴルフの結果は言うまでもなく・・・駄目でした。
ほやけどのぅ、仕事関係の話も出来たしなぁ、ゴルフを通して親睦を
深める事も出来たでのぅ、ゴルフの結果なんて問題じゃねぇよなぁ(^^)
さて、今日は区民体育大会の準備が待ってるでのぅ、これを終えたら
宮崎の家まで行ってこんならん。
軽トラとクーラーボックスを持ってくるのが第一の目的なんやけどさぁ、
嫁はんに伝えんならん事もあるでのぅ。
家を出る時、「今から宮崎の家まで行ってくるでのぅ」ってお袋さんに
言うたらなぁ、いつも通りの言葉が返ってきましたよ。
「気をつけて行ってこなあかんよ、事故起こしたら何にもならんでのぅ」
64才の爺さんでも、親にしてみればいつまで経っても子供なんよ(^^)
ところでのぅ、明日から大相撲が始まりますなぁ。
俺の関心はよぉ、新大関に上がったあの人の活躍・・・ところで誰?
「う〜ん」と考えても名前が出てこんよ・・・スマホ様宜しく!
「今場所の新大関は誰」ってスマホに呼び掛けたらよぉ、出ましたぞぉ。
『五月場所番付ー番付表ー日本相撲協会公式サイト』ってね(^^)
『東 貴景勝光信兵・・・大関』ってね。
あれ?『たかけいしょうみつのぶ』の後ろに付いてる『兵』って何?
疑問が湧きましたけどのぅ、名前さえ思い出せん俺やから不問です。
それにしてもよぉ、脳みその回転が益々鈍くなったと思うとなぁ、
ちょびっとだけ、寂しさと不安な気持ちになりますぞぉ・・・(*^_^*)
まぁ、これも老人様の特権やと捉えれば納得ですけどね。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 見苦しいぞ! 2019年05月09日(木) 7:21:02 お早うございます!お元気様でございます!
先ず最初にお断りいたしますが、明日はシピィ専門店のオーナーさんや
所長さん達とゴールド福井カントリーでゴルフをしますので、戯言の
書き込みは休ませて頂きます。悪しからず御了承くださいませm(_ _)m
さて、近頃は夜が明けてくるのが早くなりましたのぅ。
その為か寝床から這い出す時間が30分以上早くなりましての、それに
つられて仏様に参る時刻も早まりましたがなぁ。
ところでのぅ、今度の日曜日は区民体育大会が三ヶグラウンドで開催の
予定になってますでのぅ、土曜日はグラウンドの草刈りやら準備やらを
せんならんのですわぁ。
俺が体育会の準備をするのも参加するのも15年振りになるんかなぁ?
だってなぁ、体育会と糺MGCの月例会は毎年同じ日になってまうからさぁ、
本来なら町内行事を優先すべきなんやけど嫌いな方を避けてまうんよ。
でもなぁ、今年は班長やからのぅ・・・月例会をパスせんならん。
とは言うもんの、今年の俺は3月も4月も月例会に出てえんのじゃわ。
な〜んでか・・・それはのぅ、ゴルフに影響するから。
今の腕前は90台のスコアーを出す確率が3割弱程度やからなぁ、これを
5割以上にするのが当面の目標なんよ。
でもなぁ、マレットするとよぉ、何でか知らんけどシャンクが出る。
これが怖くてマレットゴルフは今年一度もしてえん訳さぁ。
へたれゴルファーは言い訳と周りの所為にするのが得意ですなぁ(^_-)
あらあら、話がどうにもまとめれん様になってきましたぞ!
まことに中途半端でございますけども行数確保は完了しましたでのぅ、
これにて終了と致します。どなた様もご機嫌よろしゅうに! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | なんのこっちゃ! 2019年05月08日(水) 6:58:20 お早うございます!お元気様でございます!
朝っぱらから電話を掛けたり、ショートメールの返信をしたりするのは
爺の特徴と言うのか、それとも特権と言うべきなのか・・・?
それにしても今朝は何かとうるさい朝ですよ。
消防車のサイレンは鳴るし、電話の着信履歴もガバッチョやしのぅ。
極めつけは輝ちゃんとの早朝電話の会話ですよ(^^)
お互いに、自分が伝えたい事、訊きたい事を次々と話すもんやからなぁ、
会話が成り立たんでよぉ、うるさくて鬱陶しいだけ。
結局、どうでもよくなってなぁ、「うんうん、おぅおぅ」で終了です。
要件はなぁ、Aちゃんの父ちゃんのお通夜の件やったのになぁ(>_<)
ところでのぅ、石田の家では約50年前に掘った地下水が今も出るんよ。
ところがのぅ、最近は蛇口を捻れば出る筈の地下水がポトリとも出ん。
地下水を汲み上げるポンプが作動してえんのよ。
なんぼリセットボタンを押しても、「ブゥーン」って音がするだけでな、
「はい終わり」って感じですなぁ(^^)
「こりゃ〜ポンプを交換せんとあかんなぁ」と思ってたけど・・・。
修理屋さんに見て貰ったらのぅ、ポンプの何処かに小石が詰まってたん
やってさぁ・・・修理屋さん曰く、「まだまだもったいねぇ」。
10万円得しちゃった気分の俺でした(昨日の話)
最低でも月に一度は水を出してのぅ・・・アドバイスも貰いました。
良い人ですねぇ・・・その会社の社長も素晴らしい方ですよ(*^_^*)
『類は友を呼ぶ』とはよく言ったもんですのぅ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 5連続 2019年05月07日(火) 7:24:17 お早うございます!お元気様でございます!
書き込みを二日休みましたが・・・さぼるのも活力に繋がるんですよ!
さて、大型連休があっちゅう間に終了しましたのぅ(^_-)
事務所の窓から辺りを眺めるとなぁ、田植えの済んだ田んぼや代かきを
終えた田んぼに混じって、未だ荒田しか済んでえん田んぼが見える。
山々の緑は色が濃くなってるし、草刈りがしてねぇ空き地の緑も色濃く
なってるのぅ。
俺も五日連日で草刈りをしたんにゃけどな、年々作業時間が短くなって
るわ・・・今年の平均作業時間は4時間弱ですよ(^^)
俺の作業パターンは一気にやるのが定番でのぅ、以前は5時間を目処に
してたもんやけどなぁ・・・。
ところでさぁ、昨年の秋に草刈り機を修理して貰ったでのぅ、2台とも
エンジン音が軽快・・・古くても整備してあれば大丈夫ってこっちゃ。
特に長年使ってえんかった草刈り機がよぉ、今年は大活躍なんよ。
この冬は雪が僅かしか降らんかったもんでなぁ、草丈の延びた奴が多い。
そこで円盤ノコギリ刃を使うと効率がグンとアップするんやのぅ!
特に宮崎の畑では抜群の働きをしてくれてのぅ、お陰で耕しの方に時間を
たっぷりと掛ける事が出来たでなぁ、畝上げするのが楽ちんやと思うわ。
それにしてもよぉ、大型連休で大喜びしてるには、一体誰よ?
そんな事を思いながら草刈りしてたもんでなぁ、未だに作業が残ってる。
『一心不乱』には程遠い有様でしてのぅ、連続作業と言っても、中身は
お粗末なもんでございます。
さぁて、今日からは気を引き締め直し、残りの作業を続けますぞぉ!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 満悦 2019年05月04日(土) 7:22:55 お早うございます!お元気様でございます!
早いもんですなぁ、大型連休も残り3日ですがのぅ。
俺に言わせれば、「早う終わって頂戴よ」って感じですけどね。
ところでのぅ、昨日から叔父や叔母達が畑にご出勤あそばしましたぞぅ。
もう畑は作らんのかと思ってたんやけどさぁ、どうもそれは俺の早とちり
やったみたいですわ(^_-)
そやけどなぁ、この時期まで手付かず状態やったからの、今回の草取りは
大変そうですよぉ、4人掛かりでやっても相当の時間になるかもよ?
そんな人事みたいな事を言うてるけどよぉ、俺の方も同じ状況を抱えてる
からのぅ・・・うんざりですよ(^^)
話は変わりますけどね、遂に昨晩はビールと焼酎を飲んじゃいました。
2週間休んだ分を一気に取り戻す様な飲みっぷりでして、最初は二人で
飲み始めたんやけどのぅ、一人増え、二人増え、三人増えで、総勢5人の
大宴会となりましてのぅ、締めは天ぷらそばですわ。
リバウンドって言うんかねぇ・・・反動は強烈ですのぅ(^_-)
しかし、久しぶりの飲み会は楽しかったですよ。
そうそう、今朝は懺悔の気持ちを込めてお勤めをしましたぞぉ。
弟の命日でもあるもんやからのぅ、正信偈を唱える予定やったけどね(^^)
こちらの方は淡々とした早口のお勤めでしてのぅ、20分弱で終わりです。
ほんでもさぁ、お勤めをした後の気分は上々でした(^^)
それではどなた様も、今日も一日、良き日であります様に。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |