 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 月とすっぽん 2019年05月19日(日) 10:26:34 お早うございます!お元気様でございます!
今日は公民館の掃除当番の日やったんですが、晴れのお天気で仕事が
捗(はかど)りましてのぅ、予定時間より20分以上早く終ったよぉ。
俺たちの班は19軒なんやけど、用事があって来れない人も当然居なる。
そこん所はお互い様っちゅう事でなぁ、誰一人「誰々さんがえん」等と
言いなる人がえんのが嬉しいのぅ(^^)
掃除の後、お茶代わりにスーパードライを配ったんやけどなぁ、配り方に
注文をつける事無く見事に完配・・・いいねいいね(*^_^*)
こんな人間関係やから体育祭も盛り上がったんやと思うのぅ。
ところでさぁ、一昨日は市内の小学校で熱中症騒ぎがあったんよ。
一気に夏日がやって来るもんやからのぅ、子供や老人にはきついよなぁ。
「この程度なら平気平気」って思ってる俺やけどのぅ、高を括ってると
痛い目に遭うかも知れん、気いつけなあかんのぅ。
これからの時期草刈りじゃ、ゴルフじゃとお天道様の下で汗を流す事に
成るけどよぉ、熱中症対策は万全でねぇと危ねぇのぅ(^_-)
俺の先輩なんてよぉ、やる気バンバンでしてなぁ、暑くてもゴルフ場へ
根気よく通う気で居なるけどさぁ、俺は御免被りたいのぅ。
それにしても年々暑さが厳しくなってる感じがするよなぁ。
ゴルフ場の芝なんて水管理が大変やと思うぞぉ!
そやのにな、草は暑くても元気よく育つからのぅ、お見それ致しますよ。
そうそう、お見それ致しましたと言えば俺の同級生のKちゃんも凄い。
65才やのになぁ、パワーがあり余ってるじゃわ(^^)
「たまの休日くらいゆっくりせいよ!」、そう言いたくなりますのぅ。
だわもんの俺とは、『月とすっぽん』って感じです・・・。
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | すり替え 2019年05月18日(土) 7:17:49 お早うございます!お元気様でございます!
突然ですが、『資本主義社会』って、どんなんやろかのぅ?
自由に商品を売り買いできる社会とちゃうんかいのぅ?
誰かに強制されるもんじゃのぅて、自由意志によって行っていんじゃ?
『民主主義社会』ってのは、どんなんやろか?
人民が権力を所有し行使する社会じゃねんかい?
口では資本主義社会だの民主主義社会だの言うけど、現実と理想では
大きな違いがある様に思ってまうのは俺だけでしょうかのぅ(^_-)
自由に発言する権利を認められてる筈なのになぁ、人前で好き勝手に
言うたらどうなる・・・大事になってまうんやのぅ。
小さな集まりやから大丈夫だとか、人目につかんサイトやから大丈夫と
思ったら大間違いのもと・・・今はそんな世の中かも知れんのぅ?
それもこれも世の中が変わったからやと言うてまえばそれまでやけどね。
「この渡世、住み難(にく)うござんす」、座頭の市っあんの台詞じゃ
ねぇけどよぉ、「同感でござんす」って言いたいのぅ(^^)
だからっちゅうてなぁ、世の中に逆らおうなんて気持ちは更々ねぇよ(^^)
だってさぁ、世の中に逆らう勇気なんて俺にはねぇもん。
そんな度胸があったらよぉ、だわもん爺にゃなってませんって!
とどの詰まりが、『長いものには巻かれろ』ってやつですわ(*^_^*)
只のぅ、酒が回ってくると出てまう時もあるんじゃなぁ・・・。
酒飲みの皆さん!ご用心ご用心ですぞ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | だわもん先生 2019年05月16日(木) 7:15:03 お早うございます!お元気様でございます!
一日の行動を順序立ててもなぁ、全てやり切れるかどうかは自分次第。
実を申しますとなぁ、昨日もやり残しが出来ちゃいましたよ。
もちろん、その他に用事が出来たっちゅうのもありますけどねぇ、
「面倒くさいなぁ」とか、「腹減ってそれどころじゃねぇ」っちゅう
気持ちに負けたのが原因ですよ(^_-)
あと1時間頑張れば終わったのになぁ・・・だわもんはこれが出来ん。
それにしてもなぁ、『面倒くさい』で先送りした領収書の整理はよぉ、
放って置けばドンドン貯まる一方やでのぅ、面倒くさいも増え続ける訳。
そうなるとなぁ、「捨ててまうか」なんて気持ちが湧いてくる。
そうそう、それそれ、思い出した事があるぞぉ。
若かりし頃になぁ、俺と先輩で外務に出たんやけどさぁ、途中で面倒に
なってのぅ・・・配布物をゴミ箱に捨てたんよ。
当然のことながら後でバレましてのぅ、大事には至らんかったけども、
「悪い事は出来んもんじゃ!」って痛感しましたわ(^^)
それにしてもなぁ、だわもんって奴は大きな考え違いをしてるでのぅ。
『面倒な仕事』とか、『面倒な人』とか、『面倒な仕組み』などと、
自分勝手に決めつける事がそれよ。
面倒な仕事、面倒な人、面倒な仕組みってのは世の中にねぇって事が
分かってえんもんなぁ・・・だわもんの俺が言うから間違いねぇ!
「おめはだわもんの先生か!」、「そう!私がだわもんの先生です」。
締めの会話が成り立ったところで、本日はこれまで!
それではどなた様も、今日も一日、愉快にお過ごし下さいませ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | これで行くぞ! 2019年05月15日(水) 7:06:49 お早うございます!お元気様でございます!
5月は色んな組織の総会がありますけど、必ず欠席してる総会もあるよ。
25年前に加入したんやけどなぁ、総会に出席したのは2度か3度よ。
年会費だけを納める幽霊会員ってこっちゃけどのぅ、組織にとっては
こんな会員も居て貰わんとあかん・・・組織運営には資金が要るでのぅ。
会社にすれば一見無駄な費用にも思えるんやけど・・・中々辞めれん。
そうそう、俺とスポーツ団体との関係もそれですよ、腐れ縁ですよ(^^)
でもね、これも社会の中で生かされてる以上はそれなりに必要なんです。
「なんでやの?」って訊かれても、分かり易く答える事は難しいけどね。
一言で言うならば、『繋がり』ですかのぅ(*^_^*)
ところでのぅ、マクロ駐車場の隅に放置したまんまの手作りの竹の柵と
看板の板を漸く軽トラに積みましたぞぅ。
横倒しになってたもんやから、草が絡んじゃって汚い姿やったわのぅ。
「よくも此処までホッタラカシにしたもんよ」と、我ながら思うのぅ。
でもよぉ、軽トラに積んだだけのこっちゃでのぅ、これを処理場で処分
してこそ一件落着となるんじゃのぅ(^_-)
草刈りも中途半端で止まってる状態やし、領収書の整理もあるし、会合の
段取りもせんならん・・・どれから手を付けましょか!
先ずは順番を考えてみましょ!
1.処理場へ行く 2.会合の段取りをする 3.草刈りをする
4.領収書の整理をする
決まりましたぞ!この手順で本日は動きますよ。
それではどなた様も、今日も一日、良い日であります様に! 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 消えて良かった 2019年05月14日(火) 7:20:46 お早うございます!お元気様でございます!
今日はこれが二度目の書き込みになるんですよ。
一度目はもう少しで終わる所まで行ってたのになぁ・・・何故か消えた。
俺なりに探してはみたけどよぉ・・・発見出来ず!
「今日も書き込みは無し」、そう思ったけどよぉ、二日連続で休んだで
のぅ、「そうはいくまい」って気を取り直した訳よ(^_-)
ほんでなぁ、1度目と同じ内容はおもっしょねぇでね、文章を変えて
書く事にしましたよ。
先ずは、第46回石田下区民体育祭の結果からですぞ!
2年ぶりの体育祭は、我が班と6班が一緒の『緑組』が優勝でした(^^)
ちなみに綱引きでも優勝をしましてのぅ、懇親会のビールが仰山あって
大盛り上がりでしたよぉ、6班の班長さんは買い出しで大変でしたけど。
次は、携帯料金値下げが始まったって話です。
「見直しせんならんぞぅ」って考えてるんやけどね、ドコモショップの
駐車場の混み具合を見るとよぉ、長々と待たされそうで入れんのよ。
かと言って、スマホから契約を変える手続きをする勇気もねぇしなぁ。
あれよあれよで5月もドッと過ぎちゃいましたよ(^_-)
64年生きてる俺やけどのぅ、「その内に」は、未だ変わらんのじゃわ。
一度だけ待ち時間を我慢して待てば良いのに・・・それが分かってえん。
『こんな簡単な事が何故出来ん!』・・・。
『働いてる人は、待たせようと思って仕事してるんかい!』・・・。
良いところに眼が行った様です。最初に書き込みが消えて良かったわ(^^)
それではどなた様も、今日も一日、ご機嫌よろしゅうに! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |