美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
何それ 2019年07月23日(火) 6:10:09
お早うございます!お元気様でございます!
「キーン」って音がなぁ、俺の耳に朝っぱらから聞こえてくるんよなぁ。
「とうとう耳までおかしくなりやがったぁ」、諦めとも覚悟とも言えん
言葉を心の中で呟き、先ずは聞こえの悪い右耳に人差し指を入れた。
次に左耳にも人差し指を入れた。あれっ、あれあれ、何も聞こえんぞぅ。
続いてテレビの音声を消した・・・続いて部屋の外へ出てみたよ。
するとなぁ、音は今まで以上に大きくなって聞こえてくるんよ。
そのままお袋の部屋に近づけば・・・もっともっと大きくなった。
そ〜っと部屋の戸を開ければ・・・テレビが試験電波を出してるじゃん。
「おいおい、犯人はてめぇか!」、元が分かってホッとしたよなぁ(^_-)
ところでよぉ、テレビに流れる報道は、一日に何度も何度も同じもんが
流れるさけに飽きてまうよなぁ。
昨日も今朝も吉本興業の社長会見が流れてたわぁ。
「そりゃ〜、何度も流さにゃよぉ、知らん人も居なるでのぅ」
「そりゃ〜、そやけどよぉ、うんざりしてくるがなぁ」
「そやそや、確かになぁ、何でやろ」、「評論のせいちゃう」
「そうかも知れんのぅ」、「そやそや、それやわ」、で終了(^_-)
近頃の流行はよぉ、記者会見するっちゅう風潮にあるみたいやけどなぁ、
俺は好かんのぅ。
それになぁ、責任取る形が気に入らん・・・減俸でいんか!
政治家も社長も、武士道(侍日本)を忘れてるんとちゃうか!
かく言う俺は武士道も侍日本も知りまへんけどのぅ(^^)
まぁ、俺の中の武士道ってやつは、『忠臣蔵』と『相身互い』ですよ。
水呑百姓の小倅でも、武士道に通じる心を少々持ち合わせてるんかなぁ?
それでもよぉ、やっぱり言い訳もするし保身もしますよ・・・そりゃ〜
                               合掌           


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
そこですよ! 2019年07月22日(月) 9:45:39
お早うございます!お元気様でございます!
参議院選挙も終わりましたけどのぅ、有権者の多くが投票を棄権するのは
何でやろ?
支持する政党がねぇからか?それとも支持する候補者がえんからか?
俺だって期待と批判を込めて投票に行ってるんにゃけどなぁ、選挙制度を
国民目線の制度に変えて欲しいと思ってる。
今のまんまじゃよぉ、政党や政治家にとって都合が良いだけじゃん。
このまんまやったら国民は選挙にそっぽ向いた状態を続けると思うよ。
詳しい事は分からんけどよぉ、オーストラリアの選挙制度は、確定までに
時間が掛かるらしいけどさぁ、国民目線の素晴らしい選挙制度やって
聞いた事があるぞぅ・・・政治家や役人は勉強して来たらいいのにね。
ところでなぁ、『クラゲドリーム館』って知ってる?
俺もなぁ昨日テレビを見てて初めて知ったんよ。
山形県鶴岡市にある、『鶴岡市立加茂水族館』がそれなんやって。
『逆転人生』っちゅう番組やったと思うけどなぁ、廃業寸前から入場者
70万人越え(年間)を達成した『世界一のクラゲ水族館』だって(^^)
鯖江市から鶴岡市まで約535キロ、時間にして6時間28分だそうな。
俺もよぉ、いっぺん行ってみたいと思うんじゃなぁ。
クラゲが好きやから行きてんじゃねぇよ、廃業寸前から世界一を目指した
ど根性野郎達の職場を見てみたいのよ(^_-)
サッと行ってサラッと見て、サッと帰ってくるだけで十分。
気持ちが変わらん内に行こう!
いつ行くの?気持ちはいつまで続くの?・・・そこが問題です。 合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
ホントに? 2019年07月20日(土) 7:26:25
お早うございます!お元気様でございます!
俺が使ってるパソコンは優秀な機能を持ってるらしいけど、使ってるのは
メモ帳ばかりでのぅ・・・もったいねぇ限りですわぁ。
俺より年配の方々でさえも、もっともっと活用してなるっちゅうのにさぁ、
馬鹿の一つ覚え、『だわもん日記』と称する書き込みをするだけですよ。
ほんでもなぁ、書き込みのお陰で、『文明の利器』に触れられるんにゃで
なぁ、有り難いこっちゃでぇ(^^)
ところでよぉ、家の窓や壁、自動車のフロントガラスやボンネットに
やたらとへばりついてるアマガエル君・・・雌もいるやろなぁ。
彼らは黄緑色で綺麗なのもいるし、周りに同化して汚い奴もいるよねぇ。
見事に色を変えるアマガエル君たちの中にはよぉ、時々二階の窓ガラスに
張り付いてる奴も居なってなぁ、俺が内側から「トントントン」って、
ガラスを叩いちゃるとよぉ、「コチョ」っとだけ動いてさぁ、後はなんぼ
叩いても知らんぷりするからのぅ・・・生意気である。
此奴を動かそうと窓を開けてよぉ、A3のコピー用紙を丸めて突っ突けば、
「ピュー」っと、しょんべん放(こ)いて大ジャンプ!
「おいおい!大丈夫かよ!此処は2階やぞぅ」って心配になるけどよ、
落としたのは俺やからのぅ・・・やる事と思う事が食い違うよなぁ(^_-)
こんな事を人間にしたら大事やでぇ!
突き落としてから大丈夫かって言うてもなぁ・・・遅いっちゅうの。
人間社会においても、地球環境においても、体の健康面においても、
『やってもてから大丈夫か』は、遅いっちゅうもんですのぅ。
「そんなん、よぅ分かってる」、誰もがそう言いますけどね、果たして
そうでしょうかのぅ・・・ホントに。              合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
夏休みですよ 2019年07月19日(金) 10:35:58
お早うございます!お元気様でございます!
消費税の増税開始が近づいてますけどのぅ、準備万端のお店も有れば、
ビートルみたいに未だ思案してるお店もあるんですなぁ。
あのなぁ、キャッシュレスを導入してもよぉ、消費者還元施策は9ヶ月で
終了となり、お店の手数料支払いだけが残る事になるでなぁ・・・。
それによぉ、一番怖いのが個人データの漏洩って奴ですよ(^_-)
事前入金のプリペイドカードなら盗まれても無くしても残金だけで済む
けどよぉ、最近起きた悪質な例もあるでのぅ・・・悩みますよ。
俺の知り合いなどはよぉ、「大丈夫ですよ」なんて言うてるけどさぁ、
臆病もんの俺は未だに決断出来んのですわ。
さて、話は突然変わりますけどよぉ、明日から学校は夏休みですのぅ。
昨日、学校帰りの小学生が仰山の荷物を手にしてたのも納得ですわ。
そうそう、それそれ、俺にも覚えがありますぞぉ(*^_^*)
机の中のもんを全部持って帰らんとあかん、けど机の中はゴミ溜めよ。
カチカチになった給食のパン、ペケが仰山ついてるテスト用紙、汚れて
クチャクチャのハンカチ・・・色んな宝物が出てきたわ(^_-)
仕方無し無し持って帰るんにゃけどなぁ、石田橋まで運ぶだけでのぅ、
お宝は橋の上からパァッとまいたもんですぞぉ・・・最高!
見つかったらえらいこっちゃやけどなぁ、みんなでやるから怖くねぇ!
俺の夏休みの始まりはよぉ、こうして始まったのを思い出すのぅ。
それにしてもよぉ、なんで今頃思い出す訳?
そうや、今朝一番で日野川の様子を見に行ったからやでぇ!
随分と様子は変わってもたけどなぁ・・・いつまでも日野川ですわ。
「川と海の名前は変わらん」、あのおっさん旨い事言うのぅ。 合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
怪しいぞぉ 2019年07月18日(木) 9:20:15
お元気様です!どうもどうもお久しぶりって感じですのぅ!
さて、だいぶ前にどこぞの市長さんが高級外車を公用車にするとかしない
とか言う話があったよねぇ、その話の続きが今朝のテレビで流れてたわ。
結局は公用車にする事にしたんかのぅ?
従来よりも2倍になったリース料の差額を自分の報酬から負担する様な
感じやったけど・・・ハッキリとは分からんのよ。
1000万もする高級外車を公用車にする方もする方やけどなぁ、それを
話して町行く人の反応を流すテレビ局の姿勢にも問題あるのぅ。
俺みたいな昔気質の爺さんはよぉ、巷の噂話とか評論じみた話とかは
性に合わんでのぅ、朝っぱらからそんなもんが流れるとよぉ、その日一日
何となくおもっしょねぇ訳よ・・・。
そんな折りになぁ、事務所の電話によぉ、これまた訳の分からん話が舞い
込んできた・・・話の途中で切ったけどなぁ。
名前も名乗らん相手はなぁ、「知らん」っちゅうてるのに、根掘り葉掘り
言うて来るんよ・・・「どなた」っちゅうても答えんし。
我慢できなくなって電話を切ったけどなぁ、益々不愉快な思いがでっかく
なりましたわのぅ。
それにしてもさぁ、世の中怪しいのぅ。
電話・スマホ・パソコン・郵便・宅配物、ありとあらゆる物を媒体にして
よぉ、人を騙しちゃろっちゅう輩が多くなってるのぅ。
まぁホントに気の抜けん嫌な世の中になったもんですわ・・・実に。
ほやけどなぁ、世の中には良い人も巨万と居なるでのぅ。
ところでのぅ、『巨万』と書いて『ごまん』と読むって本当ですか?
俺は教養がねぇもんで分からんの・・・これはスマホで検索したんです。
信じていいのか、信じたらあかんのか・・・此処が問題やのぅ。  合掌

http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.