 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 暑いです 2019年08月02日(金) 7:25:22 お早うございます!お元気様でございます!
毎日毎日猛暑と言うか、酷暑と言うか・・・暑い日が続いてますのぅ。
ほやさけ、「毎日暑いのぅ」ってのが挨拶の代名詞になってもてるなぁ。
「暑いのぅ」をなんぼ繰り返したとて涼しくなる訳じゃねぇけどよぉ、
気分的には暑さを共有してるっちゅんで、心は癒やされるもんですよ。
ところでのぅ、4周目の草刈りが中断したまんまでなぁ、ドンドンと
伸びてる草が何とも恨めしいわい(^_-)
「草なんて放っとけばその内に枯れる」って言うけどな、そうもいかん
のが現実ですから・・・だって世間様の眼があるでのぅ。
けど今刈るとなぁ、お盆までに又々草だらけって事にもなるしよぉ。
まして、この暑さの中で草刈りをしたらなぁ、1時間しか体が持たんよ。
これが遊びとなれば少々は頑張れるんにゃけどなぁ(^^)
そうそう、こんだけ暑いのになぁ、日野川緑地公園でマレットゴルフを
してなる爺ちゃん達は凄いよなぁ。
俺より遙か年上なんやけども、炎天下を物ともせずに「カッコーン」。
いい音させて36ホール回ってる・・・何処にそんなスタミナあんの?
あん人達に訊くとな、「草刈りはあかんけどマレットは出来る」だって。
誰でも好きな事にはエネルギーが湧き出るんじゃのぅ(^^)
これについては老いも若きも関係ありませんからのぅ(*^_^*)
と言ったところで、それではどなた様も、ご機嫌よう!
暑さには用心なされませよ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 聞こえるぞ! 2019年07月31日(水) 6:15:07 お早うございます!お元気様でございます!
俺の右耳はムチャクチャ聞こえの悪い耳でしてのぅ、「これも歳の所為
やで仕方ねぇ」って言い聞かせてたもんですがのぅ・・・つい最近まで。
ところがどっこい、先週買ってきた耳掻き棒のお陰でよぉ、今朝から
一気に聞こえる様になりましたがのぅ(^^)
俺は耳掃除が大っ嫌いでしてのぅ、耳掃除なんて何年もした事がねぇ。
「汚ねぇなぁ!ちゃんと掃除せい!」、口の悪い友達に言われた事も
ありましたけどよぉ、「耳ん中は触ると痛えし、バイ菌入るげ!」って
言うてたんやわぁ。
けどなぁ、物は試しと思って、先週の金曜日にゴニョゴニョやってみた。
何も取れんし、全然聞こえもせんかった・・・二度目も同じ感じ。
ほやけどなぁ、三度目の今朝は違ってた・・・手応えがあったんよ(^_-)
「これは!」って思ってる所に、ドサッっちゅう感じで黒いゴミが出た。
一気に音が聞こえる様になりました・・・めでたしめでたし(*^_^*)
ほんでもなぁ、音が聞こえん時も、音が聞こえる今も、何か変な感じ。
この感覚に慣れるまではしょうがねぇけどさぁ、良しも悪しきも一緒よ。
違うのは音が聞こえる様になった事だけですよ。
慣れてまうっちゅうのは良い様な悪い様な・・・複雑な心境ですわぁ。
この感覚に慣れた後は、聞こえる事に有り難さを感じるやろなぁ。
だってよぉ、右耳でも左耳でも電話に出れるんやもん。
右側からの声もチャンと聞く事が出来るんやもん・・・いいぞいいぞ!
「あっ!あっ!」、よう聞こえますのぅ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 暑い夏に向かって 2019年07月27日(土) 7:05:39 お早うございます!お元気様でございます!
こうも暑くなるとよぉ、嫌々する草刈りや家の掃除にしても、好きでする
ゴルフにしてもなぁ、大袈裟に言うなら命がけってこっちゃでぇ!
昨日はなぁ、元役所の方達とゴールド福井カントリーへ行ったんにゃけど
よぉ、「こんな暑い日によぉ来るなぁ」って、言っちゃたよぉ(^_-)
だってさぁ、朝っぱらから暑いんにゃもん。
一日で軽く2リットル以上の水分を摂取しましたぞぉ!
ただし、プレー中に取った水分よりも、プレー後に摂取した水分の方が
多かったよなぁ・・・もしかすると脱水症状になりかけてたんかのぅ?
今日は草刈りの続きをせんならんし、明日は町内の社会奉仕とお墓の草を
始末せんならんでのぅ・・・ガンバガンバですよ!
ところでのぅ、今の俺はスキンヘッドじゃのぅなりつつありますぞぉ。
剃毛はもう十日ほどしてえんでのぅ、弱々しくてみすぼらしい毛がよぉ、
恥ずかしそうに伸び始めてますがなぁ(^^)
孫が俺の頭を撫でながらよぉ、「お爺ちゃん!髪の毛伸ばすんか」って
ニッコリ笑顔で訊いてくるからのぅ、「そうやでぇ!お爺ちゃんはなぁ、
髪の毛を染めるんや」って言うちゃった。
そしたらなぁ、「頭の色と同じにするんか」って返されたぞぅ。
「そやそや!そりゃ〜良い考えやわ」、納得顔のお爺ちゃんでした。
髪の毛が1センチになったらよぉ、久しぶりに毛染めをするぞ!
そんな気持ちになってるだわもん爺でございます(*^_^*)
さてさて、何の心境の変化でしょうかのぅ(^_-)
それとも、毎度ながらの気まぐれでしょうか(^^)
いずれにしても、外形をイメージチェンジするのもいんじゃねぇの!
夏バテ防止と呆け防止に繋がれば尚々良いね。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | もう一寸やわ 2019年07月25日(木) 19:24:12 お早うございます!お元気様でございます!
4周目の草刈りが始まりましたけどなぁ、梅雨明けと共に急に暑さが
厳しくなっちゃってよぉ、長時間の草刈りはしんどくなりましたがなぁ。
そやけどなぁ、頑張らんと草はドンドン伸びてまうでのぅ・・・。
そんな時に限ってゴルフのお誘いが入ったりしてのぅ、「是非ともご一緒
させて下さいなぁ」って言うときながら、3連続か4連続で断ってる。
普通ならよぉ、とっとんべーで誘って貰えん様になってまうけどのぅ。
その方は土建業をしてる会社の会長さんなんやけどさぁ、実に律儀な方で
してのぅ、俺との約束を果たそうとしとっけてるんにゃわのぅ。
俺も同伴したいと思ってるんにゃけどのぅ、中々日程が合わんのよ。
と、朝は此処で中断しましてのぅ、あれから11時間以上経ちました。
それにしてもよぉ、この暑さは堪らんのぅ。
1時間前に事務所のエアコンを点けて貰ったんにゃけどなぁ、それでも
室温は30度を超えてます・・・日中は何度あったんにゃろかのぅ。
そんな猛暑の中で、夏の甲子園県予選の決勝戦があったんにゃってのぅ。
我が母校丹生高校と敦賀気比高校との対戦で、結局軍配は敦賀気比に
上がりましたけどのぅ、丹生高校もよく頑張りましたよ。
草刈りしてる俺ん所に、嫁はんが伝えに来てくれました・・・残念です!
ホームランバスに乗るつもりやったのになぁ・・・返す返す残念!
ほやけどのぅ、決勝に残った事自体が快挙ですよ・・・立派立派(^^)
28年前にベスト4になったのが最高成績ですからのぅ。
あん時は仕事中やったけど応援に行きました・・・要するにサボりです。
先輩と二人でガンガン陽が当たる場所で応戦しましたよ、ビール片手で。
職場に戻ったらバレバレでしてのぅ・・・支所長に一喝されました(^_-)
暑い夏の思いでが鮮明に蘇って、苦笑いしただわもん爺でございます。
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ジュースの素 2019年07月24日(水) 7:12:29 お早うございます!お元気様でございます!
午前6時16分、蒸し暑い朝にもかかわらず、元気にラジオ体操に向かう
親子連れに、「おはようございます」と、挨拶をして此処に来た。
「何でラジオ体操に向かうって分かるんやってかぁ」
「それはなぁ、子供の手にぶら下がってるカードを見たからですよ」
今もラジオ体操カードは使われてるんですもんねぇ、いいぞいいぞ!
さて、神社の境内にはよぉ、既に数人の子供達が思い思いの事をしながら
時間待ちをしてる姿が眼に入ったけども、大人の姿は見えんかったなぁ。
児童館の中で準備をしてなったんかも知れんなぁ?
それはさておき、「俺の子供時分はラジオ体操の時間は涼しかったなぁ」、
なんて事を思い出しながら通過して来たんです・・・暇人は。
ところでのぅ、俺の子供時分、『わたなべのジュースの素』っちゅうのが
あったんにゃけどさぁ、今でもあるんにゃろかのぅ?
フッと思い出したら、『わたなべのジュースの素』が気になってもてなぁ、
ネットで検索してみたらのぅ・・・有りましたよ(^^)
世の中の流れやから仕方ねぇけどよぉ、会社名は変わってましたよ。
けどなぁ、商品の写真を見る限りでは子供時分と変わってえん様に思える
のぅ・・・あの頃の思い出が蘇ってきたぞぉ(*^_^*)
夏休みは特に、小遣いで貰った10円玉を持って買いに行ったもんよ。
袋を破いたら、舐めた右手の人差し指を突っ込んで、ジュースの粉を
慎重に口に運ぶとよぉ、「幸せだなぁ」って感じやったなぁ(*^_^*)
おいおい!無性に『わたなべのジュースの素』を舐めたくなってきたぞ!
さぁて、この近所では何処に置いてあるんやろなぁ?
何とも呑気な事を考えてるだわもん爺でございます・・・。
それではどなた様も、今日も一日、平穏にお過ごし下さいませ! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |