 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 七面倒な 2019年08月12日(月) 7:03:27 お早うございます!お元気様でございます!
切手に糊つけて貼るのは俺だけでしょうかのぅ?
つまらん事ばかり浮かんでくるのは老いた証拠でしょうかのぅ?
この暑さはいつまで続くんでしょうかのぅ?
どうでもいい事ばかりが次々と浮かんでくるんやけどなぁ・・・。
行を増やす為だけに書いてるのが見え見えやから止めますわぁ。
さて本題に入りますぞぅ。
1週間前になぁ、農林年金こと農林漁業団体職員共済組合からよぉ、
『年金・一時金請求書類の整備のお願い』っちゅう、ややこしい郵便が
届きましてのぅ、ポンカスの俺に言わせればよぉ、「なんでこんなに
面倒で分かり難い書類なんじゃい!」って事ですわぁ。
『加入する時は簡単で、支払う時はややこしい』。
行政の書類と同じじゃねぇかい!見てる内にむかっ腹が立つぞ!
「おめらは、通りゃんせの番人か!」って、言いたいですよ(^^)
僅かばかりの年金積立金を返して貰うのによぉ、七面倒なこっちゃ!
「もう、えらんわ!」って言いたくなるけどなぁ、我慢我慢です。
だって、それが返ってきたらよぉ、新しいゴルフクラブが買えるじゃん。
ここはグッと堪えて、必要な物と不備な点を整備しましたけどなぁ、又々
戻されるんじゃねぇかと不安が残ってるんですわぁ(^_-)
も一度言います。「もっと簡単にして頂戴、お願いやでのぅ」。
今から投函して来ますんで、これで終了といたします。 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | これが現実 2019年08月11日(日) 7:13:18 お早うございます!お元気様でございます!
禿げ頭の俺にゃ〜よぉ、やっぱりスキンヘッドがお似合いですわ(^^)
後輩の散髪屋さんで裾刈りをしてもろたけどなぁ、たった1日だけで
ツルッツル・ピッカピカのスキンヘッドに戻りましてのぅ、何となく
気分が落ち着いたと申しましょうか、シックリきたと申しましょうか、
『禿げに似合うヘアカラー探し』は、あっさりと打ち切りとなりました。
今回の事で気づいたのはなぁ、『簡単に事は成りわせぬ』でした(^^)
ところで、昨日の夕方のこっちゃけどの、道端で出会ったおばちゃんに、
「9月の敬老会は行きなるけのぅ」って尋ねたらさぁ、「この体では
行かれんわのぅ」って返事と共によぉ、「顔は見たことあるんにゃけど、
どうにも思い出せんのやぁ」って言いなるんよ。
最初は冗談かと思ったけどなぁ、おばちゃんの顔を眺めると真剣なんよ。
「信栄の孫、信幸の子供、正幸ですって」、俺も真剣に答えたもんよ。
「あ〜」って返ってきたけど分かったんにゃろかのぅ、心配になったよ。
「85才になった」って言うてなったけどなぁ・・・。
しっかりしてなった人でも、老いには勝たれんって事ですのぅ。
『老いて毛が抜け、歯が抜けて、記憶も抜けたらご臨終』
どこぞの口の悪いおっちゃんが言うた言葉を思い出しましたよぉ。
「その通りかもなぁ」って、心の中でそっと賛同したんですわ(^_-)
めっぽう陰気臭くなってもたけどのぅ、ここは気分転換して下さいませ!
それではどなた様も、今日も一日、自分らしく揚々とお過ごし下さい。
合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ご飯ですよ 2019年08月10日(土) 6:51:12 お早うございます!お元気様でございます!
朝食はご飯が普通の俺なんやけどなぁ、今朝に限ってパンにしましたよ。
その理由はっちゅうとなぁ、事務所で朝食を取ったからです。
まさか此処までジャーを持ってくる事も叶わず、どんぶりにご飯を入れて
おかずと一緒に持ってくるのも面倒やでなぁ。
それに引き換えパン食は簡単でいいよなぁ・・・袋に入れてくるだけよ。
振り回そうと傾けようとグチャグチャにならんし、ぶつけても平気やし。
飲み物は自販機で微糖の珈琲をチョイスしたし・・・これも珍しいぞぅ。
俺は珈琲じゃなくて番茶か麦茶派やでのぅ、珈琲なんて1年間飲まんでも
平気なタイプやもん。
それがのぅ、5月のある日の事、コインランドリーで使い方を間違えて
困ってるおばちゃんに、世話を焼いたお礼に『微糖コーヒー』を貰って、
味を覚えちゃってのぅ・・・今日で4度目よ。
ほやけどなぁ、朝っぱらに飲むのは初めてやでな・・・ちょいと胃袋が。
俺は、やっぱり朝飯はご飯がいいのぅ(*^_^*)
書き込みを済ませて家に戻ったらよぉ、白菜の漬けもんを菜にしてさぁ、
サラサラと白い飯を掻き込みたい心境ですよ。
おぅおぅ、こりゃ〜考えるだけでよだれが垂れそうじゃい!
ちまちまと書き込みしてる場合じゃねぇよ!
それではどなた様も、この辺でご機嫌宜しゅうに! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ドタキャンしたよ 2019年08月09日(金) 6:02:04 お早うございます!お元気様でございます!
本日のゴルフは俺だけ取り止めにしましたぞぅ。
過去に二度ばかり軽い熱中症になった経験があってのぅ・・・。
そん時は前日に飲み過ぎたっちゅうのもあるけどよぉ、36度以上は
俺に言わせれば『魔の領域』やでのぅ、怖くて一歩が踏み出せんのよ。
この日のために熱中症対策の必需品は揃えたけどなぁ、そんだけじゃ
俺の不安は消えやらぬ訳ですよ(^^)
ドタキャンするんやで同伴者さんには申し訳なかったけどさぁ、途中で
抜けて迷惑掛けるより、先に断った方が良いやろって判断したんですわ。
それになぁ、なんぼ言うても「まだ命は惜しい」っちゅうこっちゃわの。
ところでよぉ、昨日も朝方に2時間ばかり草刈りをしたんやけどなぁ、
お日様が顔を出した途端、一気に体感温度が上がってよぉ、30分しか
持たんかったぞぉ。
木陰ならもう暫くやれたけど、炎天下では帽子やタオルでは無理やわ。
そうそう、日中に農作業してる人の姿をあんまり見かけんもんなぁ。
まぁ、刈り取り前でする事もねぇかも知れんけどね。
少しづつ(この書き方は古いんか?)ハナエチゼンが色づき始めたけど、
もう暫くは暑い日が続くみたいやし、農家さんは大変やよ。
趣味のゴルフは何時でも出来るけど、農業は時期が限られてるでのぅ。
刈り取り時期だけ涼しくなったらいいのになぁ(^^)
そんな都合のいい事が浮かんでくるだわもん爺でございます。
合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 慣れました 2019年08月08日(木) 5:58:46 お早うございます!お元気様でございます!
暑い日が続いてます。こう暑いとエアコンのある部屋から出れんのじゃ
ねぇですかぁ(^_-)
実は昨日、午前中の涼しい時間に1時間だけ草刈りをして、午後からは
2時間ばかり上糸生の祐善寺さんの永代経法要にお参りをしてきたんよ。
後輩で檀家総代のM君から誘いを受けたもんでのぅ・・・。
お寺の御御堂には何台もの扇風機が回っててよぉ、戸という戸は何処も
彼処も開け放たれてたけどなぁ・・・暑かったわいの。
そりゃそうよ、外気の温度は35度以上やった筈やもん。
ほんでもなぁ、屋根の下で風が通れば何とか辛抱出来ますのぅ。
汗で尻がビッショリとなってもたけどよぉ・・・俺だけじゃねぇでのぅ。
これが炎天下やったらよぉ、俺なんて完全ノックアウトですよ(^^)
そこへいくと、道路工事の現場で交通整理をしてなる警備員さんはよぉ、
真っ黒に日焼けした顔で仕事に励んでなるんやから凄いよなぁ。
同級生で中学時代はテニスのダブルスを組んでたH君も、警備員の仕事を
週に3日程してるって話してたけど、「慣れてもた」って言うてたわ。
慣れてまえば猛暑の中でも仕事が出来るんやでなぁ・・・驚くわぁ。
ところでのぅ、昨日聞いた法話の中に、『御仏供』っちゅうのがあった。
お仏壇に供えるご飯の事でなぁ、俺は子供ん時から『ごぜんさま』って
言うてたぞぅ・・・間違いやったんかのぅ。
まぁまぁ、それはそれで良んにゃけどなぁ、香も焚かず、お花もあげず、
御仏供も供えんとよぉ、「チーンチーン」と手を合せるだけの俺ですよ。
ほんでもってよぉ、「今日も一日、みんなが健康で、明るく元気で無事に
過ごせます様に」ってお祈りしてるんにゃでのぅ・・・どう思う(^_-)
「これも慣れの一つや」と思う、だわもん爺でございます。 合掌 http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |