 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | なんとでも言える 2024年01月11日(木) 6:49:39 お早うございます! 今朝は冷え込んでるね!
なんぼ暖冬っちゅてもよ、さすがに寒の時期は寒いよな。
けど、何を勘違いしたんか知らんけどよ、マクロの駐車場の
隅に植わってる紅梅がなぁ、数日前から花を咲かせてるんよ。
あれを咲いたっちゅうとうと、烏滸(おこ)がましいやろか?
数えてみんけど、両手くらいは有るやろな・・・
『睦月やに 鯖江石田に 梅が咲く』、紅梅やけどね。
ちなみに、白梅の方はよ、全く咲く気配などありゃせんわ!
ところでよ、昨日運転免許証の更新に行ったんよ。
午後1時から1時40分までが受け付けと検査で、2時から講習
開始なんやわ・・・どのコースも。
俺は有効期間5年の一般講習(ブルーライン)やってな、教室は
2階の第2教室よ・・・椅子は30以上あったわ。
ところがよ、その教室で講習受けたのはたったの5人やよ(^_-)
受講者は男性2名、女性3名でな、男性講師含めても6人よ!
受付の時は、まだまだ居た筈やのに・・・何処に消えたん?
コースはあれこれ有るで、こんな教室が有っても仕方ねぇけど。
それにしてもよ、暖房してても寒かったぞ・・・1時間の我慢!
長靴でも履いてりゃ良かったのに、ズックやったでのぅ。
『足擦り 手揉みしながら 行儀良く』、真面目やろ俺って。
そんな感じで我慢してたんやけど、一人咳する女性が居てな。
それが気になって気になって・・・コロナ?インフル?風邪?
「咳出るんなら、来んなま!」、これが正直な気持ち。
俺やったら行かんけどな・・・ホントかよ? 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 双方に言い分が・・・ 2024年01月10日(水) 6:33:44 お早うございます! お元気様でございます!
1日遅れで記録帳に記入するのが俺流やけども、これって正確な
記録って、言えんよな・・・絶対その都度記入が良い。
そやでな、今日からメモリーノートを持ち歩く事にすっか!
『常にあり 側にあったら 気楽やし』、果たしてそうかな?
だってよ、スマホは大体持って歩いてる筈やのに、書き込んで
えん・・・殆ど後書きじゃん!
ノート持っても、手帳持っても、スマホ持っても意味ねぇよ!
数持ってりゃ手間が増えるだけよ・・・駄目だこりゃ(^_-)
「記録は直ぐに書く』、これを心掛けるのが一番やね!
話は変るけどな、メガネのレンズ交換に行って来たんよ昨日。
そしたらいきなり言われたんやって、「メガネ掛けて」、てね。
4人もスタッフ居たけど、「いらっしゃいませ」、ねぇし!
プツンした俺に、あれこれ注文つけてくるんで腹立ったわ!
「早してや!次の約束に間に合わんし」、大声になったがな。
そしたら、男性店員が又々つべこべ言うてるし・・・
『なんじゃいな 客は俺やぞ 店の人』、そう言いたかったわ。
それから10分余りして、有り難う言うたのは俺だけよ。
おいおい、こんな接客は久々やぞ! ありえんぞ!
でもよ、俺に時間的ゆとりがあったらどうなったかな?
たぶん、相手の話を受けれたと思うわ・・・いきなりでも。
時間のゆとりと心のゆとりは、密接な関係があるんやね。
よっしゃ!今日は時間にゆとりを持たせた段取りを組むぞ!
何せ俺はよ、思いつきで行動してまうタイプやでな・・・
相手ばかり責めてもアカンよな(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 笑えん話 2024年01月09日(火) 6:46:43 お早うございます! お元気様でございます!
「レンズ交換は1週間頂いてます」、そう言われて渋い顔した
俺やけど、「掛るもんは仕方ねぇか」、ちゅう思いで注文した
のは、先週の木曜日の午後やった・・・それが。
昨日の午前10時頃にな、「出来ましたので」、ちゅう連絡が
着たんやって・・・早いのは嬉しいぞ!
その裏で、「時間さば読んでるな!」、ちゅう印象持ったよ。
『半分で 仕上がるなんて 裏が有る』、幅の持ち過ぎやよ。
だわもん爺でも、そう思いたくなるっちゅうこっちゃの(^^)
話は変わるけどな、将棋の第73期王将戦7番勝負の初戦は、
藤井8冠が勝ったんやと・・・今朝のニュースで知った。
全タイトルを持つ藤井8冠やけど、年齢は若干21歳。
これから先どんな展開になるか分らんけどよ、将棋の世界は、
政治の世界とちゃうよな・・・裏金問題はねぇ!
政治もこれ位綺麗な世界やと良いけどよ、狐とタヌキの化かし
合いでは・・・興味のなるよな!
力が弱くなった途端、急に圧力掛るっちゅうのは何やの?
反面、それ程悪どい事遣ってたんかっちゅう、気にもなるな!
いずれにしても、司法と立法の在り方に問題ありって事け?
『法律は 地位や力で 歪められ』、裏金問題がそれか!
将棋の世界に、こんなもんは存在せんわのぅ。
笑って済ませれんもんが有るっちゅう話でした・・・どうも。
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 寒の時期 2024年01月08日(月) 6:45:16 お早うございます! 屋根がほんのちょびっと白くなったわ!
昨年は、1月25日(水)から1月30日(月)の6日連続で、
除雪したみたい・・・けど、とっとんべーに忘れてる(^_-)
俺が言いてぇのは、記憶力が悪いっちゅうこっちゃねぇぞ!
言いてぇのはよ、今年の気象は、昨年と似てるって事。
ちゅう事は、夏が猛烈に暑くなるっちゅうのに繋がるじゃん!
『暖冬は 猛暑の夏を 暗示する』、ちゅう話ですな。
それにしてもよ、スキー場だけに都合良く降る雪はねぇけ?
「核爆弾作る暇があるんなら、そんな雪雲作んなよ」、て感じ。
ところで、東京が会場の『バレーボール全日本高校選手権』で、
福井工大福井高校が初めて決勝に進出したんやと・・・やるね!
7日の準決勝戦では、熊本の鎮西高校にストレート勝ちやとさ。
今日が決勝戦で、相手は、昨年優勝した東京の駿台学園やと。
『ホームとアウェー』、ちゅう感じの対戦やけど・・・勝てや!
それもそやけどな、全日本高校選手権ってなんやの?
聞き慣れん大会名やもんで、ネット検索したんやってな(^^)
そしたらよ、『春の高校バレー第76回全日本高等学校選手権
大会』、ちゅう大会名やった・・・やっぱ春高バレーやげ!
『固い名を 調べてみれば やっぱこれ』、てか!
親しみあるのは、春高バレーやぞ! ややこしい事すんなって!
それにな、ややこしい事すんのは、俺の得意技やでな!
俺の立場が霞んでまうがのぅ!
ちゅう事で、今日も一日、陽気にいきましょか(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 思い出す 2024年01月07日(日) 6:38:44 お早うございます! 今日は成人式があるんやとさ!
そやで、マクロの人は朝5時20分に来た・・・ご苦労様です。
1番目のお客様は、6時にいらっしゃるんやと・・・大変やね。
成人式ってのはよ、今も昔も、人生の一大イベントやろか?
二十歳の俺は、どんな心境やったかな・・・嫌々やったわ。
式は1月15日で、その日は大雪やってな、惜陰小の体育館が
会場やった・・・車は、離れた農協本所の駐車場に停めた。
仰山と雪が積もった中、革靴履いて歩いたわ・・・転けそうよ!
『雪降って 行きとねぇけど 顔出した』、そやった筈よ。
そやそや、思い出してきたぞ! 仕方なしに行ったんやわ!
公民館の人に言われて仕方無しに・・・表彰されるからって。
「なんで俺が表彰されるんよ」、そう思ったのを覚えてる(^^)
でもよ、みんな静粛にしてたよな! そんな時代やったんよ!
話は変わるけどよ、俺が子供ん時なんてのは、学校の先生って、
怖い人っちゅう感じやったよな・・・それが普通やよ。
悪さしたり無駄口したらよ、口より先に手が飛んできたもんよ!
それを親に知られたらよ、倍ほど叱られたもんやけどな・・・
ところがどっこい、今じゃ悪さした子より、先生の方が悪いと
きたもんだ・・・変な事になったよな(^_-)
こんな事を書いてる俺もよ、悪い奴やって言われるらしい。
『師の思い 痛みと共に 知ったけど』、叩く方も辛いって。
其処に気づくとよ、自然と悪させん方向に進むもんやけどな。
おやおや、話が難しい方向に流れてるな・・・止めた!
そんじゃ、今日も良い日であります様に。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |