美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
ビックリしたなモゥー 2019年09月17日(火) 7:14:52
お早うございます!お元気様でございます!
スマホで、『郵便配達の休み』を検索しようとしたらなぁ、あれれ?
最初からあった場所にGoogleがございません・・・どしたどした?
「おいおい!何処に消えたんよ!お〜い、お〜い」って、感じですわ。
するとなぁ、スケジュールの上にあるじゃねぇの、なんでなんで?
とりあえず定位置には戻せましたけど・・・冷や汗もんでした。
ちなみに、郵便配達は祝日と日曜日は原則休みになってるんやのぅ。
届く予定の書類が届かんもんやから心配になってたんやけどな、これを
知ってホッと一安心っちゅうところですわぁ(^_-)
ところでのぅ、今日の午前6時前に玄関のチャイムが鳴りましてなぁ、
何事かと大急ぎで出ましたらのぅ、嫁はんの髪を切って欲しいとの事。
「朝早くの用事ってそれですか」と思いましたけど・・・大丈夫。
なんとなんと、ビックリさせられた一幕でござんしたよぉ(^_-)
田舎っちゅうとこはなぁ、こう言った事が稀に起きるもんでしてのぅ、
俺の子供時分なら驚きもせんかったんですがのぅ、令和の時代になった
今では、「ビックリしたなモゥー」って話になる訳ですよ(^^)
ん?もしかすると、Googleが場所移動したのはこれが原因?
そんな馬鹿な話を思いつくのは、『頭光一大』だけでしょうなぁ(*^_^*)
ニンマリとしたところで、書き込みはこれにて終了です!
それではどなた様も、今日も一日、張り切ってお過ごし下さいませ!
                               合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
カンニング高正 2019年09月16日(月) 7:46:36
お早うございます!お元気様でございます!
今朝も朝早くから叔父や叔母が来てるぞぉ。
畑の草取りと防草用の黒マルチを取り除く作業をしてるんですわぁ。
何年も続けた野菜作りも、『寄る年波には勝てぬ』っちゅう事でのぅ、
ピカピカの状態に戻して終わりにしようっちゅう腹づもりなんやわぁ。
「そのまんまでいいざぁ」って言うたんやけどなぁ、流石、さすがです。
それにしても、こんなに広い畑やったんかとビックリ仰天ですわぁ(^_-)
叔父や叔母に感謝しながらも、草刈り面積が増えたと首をうな垂れた、
だわもん爺でござりまするm(_ _)m
ところでのぅ、今日は『敬老の日』だって・・・9月の第3月曜日やぞ。
俺の頭ん中はよぉ、今でも9月15日が敬老の日なんやけどなぁ。
次いでやから言うけどよぉ、来週の月曜日が『秋分の日』だってなぁ。
確か秋分の日は決まってたよなぁ・・・???
ほやほや、『65才以上の高齢者の人口割合は28.4%』だってさぁ。
今朝の新聞に書いてあった・・・多過ぎ、多過ぎるぞぅ。
俺も来年の1月で65才になるけどなぁ、物忘れは増して、記憶力は
減る一方ですよ(^^)
何の役にも立ってえんのじゃねぇやろか?実に素朴な疑問ですのぅ(^^)
いったい何処まで平均寿命は伸び続けるんやろか?当然の疑問かな(^_-)
昔話の『姥捨て山』ではよぉ、殿様が作った愚かな政策を、間違いだと
気づかせたのは年寄りの知恵でしたのぅ。
1,丸太の根っこ 2,灰で縄を編む 3,叩かなくても音の出る太鼓
こんな話やったっけ?                     合掌






http://



雑務係兼庶務
高島正幸
飾り物じゃねぇよ! 2019年09月15日(日) 7:01:29
お早うございます!お元気様でございます!
葡萄発酵水を1本空にした酔っぱらい野郎が、事もあろうにピエロと
化してよぉ、歌や踊りに大活躍・・・おぅおぅ、やるじゃん!
当の本人はこの様を覚えているんでしょうかのぅ(^^)
「おいおい、なんのこっちゃ?」、話の中身が全然見えんでしょうが、
プライバシー保護の為、詳しい説明は致しませんので悪しからずm(_ _)m
ところでさぁ、今日は糺マレットクラブの9月月例会ですよ。
会うと必ず、「日記いつも見てるでのぅ」って言うてくれるYさんも
今日は日野川緑地公園マレットゴルフコースに来なるんにゃろか?
Aちゃんは昨日、「頑張ってくるわのぅ」って言うてたけど、Yさんには
長い事会ってえんからのぅ・・・お元気さんやろかのぅ(^^)
今年の俺は、マレットゴルフのスティックを使ったのはたった1回。
数ヶ月前の月例会の時やったなぁ・・・。
今現在、家にスティックは2本あるんにゃけどよぉ、宝の持ち腐れとは
まさにこう言う状態のこっちゃでぇ、その内の1本は新品ですよ。
マクロ店の階段下の物置から見つかったスワンのスティックですわ。
その赤ヘッドのスティックは、「一緒にマレットしょうさ」ちゅう事で
買ったもんやけどよぉ、何年も行方不明になってた代物です(^^)
ゴルフのクラブなら偶に使うんですがのぅ、スティックは・・・。
どなたでも結構、マレットゴルフを始めようと思う方は俺に一報下さい。
使ってもらえたらさぁ、俺とスティック君が喜びますでのぅ(*^_^*)
どなた様も遠慮無用ですぞぅ!                合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
笑って笑って 2019年09月14日(土) 6:39:53
お早うございます!お元気様でございます!
今朝のことですよ、新聞を取って来ようと玄関を開けたらねぇ、戸口の
隅っこに小っちゃいイモリが1匹居ましてのぅ、「おっ、いつぞやの
イモリ君じゃねぇかい!」って感じですわぁ。
別に再会を喜んだ訳じゃねぇけどよぉ、チョイと親しみは感じましたよ。
ほやけどなぁ、家ん中に上がられちゃ困っちまうもんでのぅ、玄関の所に
置いてあったゴミ拾い用の長火箸で摘まんで出そうと思いましてのぅ、
試みたんですが相手の動きが速すぎる・・・逃げられましたぁ。
逃げられたけどなぁ、結果的には外に追い出す事になりましてのぅ、
先ずはホッとしたっちゅう話でした(*^_^*)
話は変わりますけど、稲刈りの済んだ田んぼに草が仰山生えてるね。
よくよく考えてみればよぉ、早生の稲刈りから3週間ほど経ったんやから
仕方ねぇっちゅうもんやけどなぁ、この調子やと来年も草だらけになる
可能性が高いんじゃねぇかのぅ、人事ながら心配になるんじゃわぁ。
一旦草だらけにしてまうと後々が、どもならん・・・経験者は語である。
空き地なら草刈りをすれば何とかなるけどよぉ、田んぼや畑にゃ作物が
植わってるからさぁ、そう易々と草を処理出来んからのぅ。
掃除や片付けを怠るとゴミ屋敷になるんと同じですのぅ。
そうそう、それそれ、俺も他人事みたいに言うてる場合じゃねぇよ!
俺んちにもガラクタ置き場と化してる部屋があるんですわ(^_-)
「何とかせんとアカン」といつもいつも思ってるけど・・・そのまんま。
終活目標の一つとして遣らんとアカンよなぁ・・・思ってるだけ。
伊達や酔狂で、『だわもん爺』とは言わんわい・・・なに胸張ってんの!
こんな調子では終活なんて到底出来る訳がござんせんのぅ。    合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
お客様も色々 2019年09月13日(金) 17:08:02
こんにちわ!お元気様でございます!
雨が降りそうな雰囲気の朝に、マクロの自動ドアにシールと見間違う
様に張りついてるアマガエル・・・おめぇは雄か雌かどっち?
まぁまぁ、どっちでもいいけどよぉ、俺が鍵を開けるのを邪魔するのは
勘弁してくれよ!
「シッシッ!あっち行かんかい!」、言うて聞くタマじゃねぇよなぁ。
今朝も移動させるのにひと苦労しましたがなぁ(^^)
ところでのぅ、俺は両生類も昆虫も苦手やけどなぁ、もっと苦手なのは
爬虫類・・・そうそう、そうなんです。蛇やトカゲの類いです。
そんな俺によぉ、「この椅子にトカゲが居るんやわ」ってお袋が言う
訳ですよ・・・おいおい!冗談じゃねぇぞぉ。
ゴム手袋履いて、椅子にゴミ袋を被せて、ソロリソロリと玄関の外まで
よぉ、恐る恐る持って行きましたよ(^^)
袋を外した途端に、ポトリと小っちゃな黒い影が落ちましたけどなぁ、
俺の目で正体を見届ける事は出来んかったです。
おそらく黒い影の正体はイモリでしょう・・・それも雄。
だってよぉ、女性の部屋に忍び込むくらいやから雄に決まり!
「おいおい!おめぇの母ちゃん88才じゃん!誰が忍び込むかい!」
口悪の飲み友達なら絶対言うに決まってるなぁ(^^)
それにしてもイモリの野郎は何処から入ったん?
何ちゅっても築42年ですからのぅ、色んなもんが出入りするんですわ。
壁の隙間からでも、天井の隙間からでもオーケーですよ!
『笑う門には福来たる』、ここは一番笑ってお迎え致しましょう(*^_^*)
但し、早々にお引き取り頂きますけどね(^_-)          合掌
追伸 トカゲって爬虫類でしたっけ?

http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.