 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | じっくりと 2019年10月02日(水) 7:19:15 お早うございます!お元気様でございます!
昨日は背負ってた荷を一つだけ降ろしてもろたでよぉ、ちょびっとだけ
腰が伸びた様な気がするんにゃけどなぁ、まだまだ背負ってる荷がある
もんでよぉ、どうしてもシャキッと伸びられんのじゃわぁ(*^_^*)
ところでのぅ、来週の7日月曜日から11日金曜日にかけて、5日間で
マクロ店の内装を若干変える工事に入るんですけどのぅ、それに合せて
レジ台なども交換するかと考えたんですけどのぅ、ド素人の俺に建具の
図面を見せられてもチンプンカンプン分かる訳がござんせん。
提出された見積書なら理解出来るけど・・・。
それにしてもさぁ、見積書を見て驚いたのぅ。
俺の考えてた金額とは大幅に違いますぞぉ・・・どうしょどうしょ!
『餅は餅屋』の諺通り、店舗工事屋さんに任せた方が良かったかぁ(^_-)
それはそれで別の問題が発生するし、この程度の工事期間じゃ足りん。
いずれにしても、もっと事前に考えるべきやったんやのぅ。
元々今回は床と壁に天井の張り替え、セット椅子とシャンプー台の交換、
プラストイレ交換が目的・・・建具類はこれから交渉すっかのぅ(^^)
そう考えると、気持ちが幾分か落ち着いたがなぁ。
ここは一番、『急(せ)いては事をし損じる』の諺通りで行きましょか!
じっくり構えて納得いく所に落ち着かせるのが一番いい!
年寄りは年寄りらしく、俺は俺らしく(*^_^*)
自分に言い聞かせたところで、本日の締め括りと参りましょう!
それではどなた様も、今日も一日、平穏な心でお過ごし下さいませ。
合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 秋盛り 2019年09月30日(月) 7:24:40 お早うございます!お元気様でございます!
どこからともなく匂いが入ってくるけど嫌いじゃねぇよ、だってなぁ、
懐かしい農村の匂いなんやもん・・・ホッとするのぅ(^^)
さて、9月も今日でお終いやぁ、明日からは消費税が上がるんやのぅ。
「もぅ!勝手にせぇ!」って、ふてくされた気持ちになるんよなぁ。
それはそれでどもならんからのぅ、話柄を転換しますぞぅ。
今が見頃と咲いてる曼珠沙華のきれいな紅色は昔から変わってえんけど、
時代は昭和・平成・令和と流れ、社会状況はどんどん変わったよなぁ。
俺が杉本町にあった幼稚園に通ってた頃はよぉ、道路は砂利道でさぁ、
時偶通るトラックの土埃は半端じゃねぇよ!って感じやったぞぅ。
秋になるとよぉ、『はさば』には手刈りした稲が干されててなぁ、側を
通ると『はしけぇ』匂いがしたもんよ。
それになぁ、赤とんぼも仰山飛んでてさぁ、秋は良いなぁって思ったよ。
突然に話は変わりますけどのぅ、曼珠沙華って華奢に見えるけどさぁ、
毒が有るって知ってるよねぇ。
ずっ〜と前に聞いたホントの話やけどなぁ、どんな毒かはよう知らん。
『綺麗な薔薇には棘がある』・・・『曼珠沙華には毒がある』
そこで例によってスマホ検索してみると、『リコリンやガラタミンなど
約20種類のアルカロイドを持っている』と書いてある。
彼岸花とも呼ばれる曼珠沙華はよぉ、土手や田んぼの畦に咲いてるし、
俺んちの空き地にも勝手に咲いてるぞぅ・・・おいおい大丈夫け!
「眺めてるだけならどうもねぇ」、これも聞いた話。
チョウチョや蜂が蜜を舐める様な、そんな真似をせんときゃ良いだけ。
曼珠沙華は見た目の美しい花で、秋を感じさせてくれるのぅ。
今まさに、秋になったなぁって感じてる、だわもん爺でございます(^^)
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | なんだって 2019年09月28日(土) 7:29:07 お早うございます!お元気様でございます!
『後ろめたい』と『後ろ暗い』、日本語ってのは同じ意味を持つ言葉が
仰山あってややこしいのぅ。
今朝の福井新聞では『後ろ暗い』っちゅうのを使ってたけどよぉ、俺は
どっちかっちゅうと、『後ろめたい』を使う方やでな、『後ろ暗い』を
見てよぉ、「新聞記者も使い方を間違えるんやなぁ」って思ったぞ(^_-)
ところでさぁ、折角の土日は生憎の空模様みたいやのぅ。
週に3回デイサービスに通う母親が、「雨降ってるか」って気にしてた。
今日は通いの日じゃねんやけどなぁ、なんでも『ケアの祭り』があるん
やってさぁ・・・保育園の孫は運動会やし。
ついでに言うならよぉ、俺は明日町内の親睦ゴルフの幹事やぞぅ。
も一つおまけに言うちゃろかぁ、明日は今日より大降りじゃいってね。
あれあれあれ?今頃気づいたんにゃけどなぁ、なんか煙の匂いがするぞ!
この匂いは籾殻を燃やしてる時のもんやわ・・・間違いねぇ!
窓は西側を開けてるんにゃけどよぉ、さっきは全然匂ってえんかった。
開けてある窓から眺めてみるとなぁ、確かに籾殻の山が見える。
でもよぉ、煙は全く上がってえんのやけどなぁ???
そっか!風向きが変わったんやなぁ・・・場所探ししてくっか(^^)
「そんな事に時間を使うなよ!」、頭光一大に高島正幸が怒鳴った。
『頭光一大』と『高島正幸』は、『後ろめたい』と『後ろ暗い』同様に
ややこしい間柄です(*^_^*)
ちなみに、『だわもん爺』と『ちびっ子ギャング』もややこしい間柄。
何が何だか・・・ややこしい、怪しい、うさん臭いのぅ。
合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 笑えねぇ! 2019年09月27日(金) 7:27:31 お早うございます!お元気様でございます!
消費税増税まで後4日となったけどさぁ、『駆け込み需要』なんてのは
『どこ吹く風』っちゅう感じですのぅ(^_-)
それにしてもよぉ、消費税を2%上げて5%還元っちゅうのは何???
このキャッシュレス対策はどうにも合点がいかんのやけどなぁ俺は。
俺だってクレジットカードは使ってますよ!
ほぼゴルフプレー代とゴルフ用品購入だけやけどなぁ、10月からは
いいとこ取りで量販店や飲食店でも使うかのぅ。
これって購買意欲が増したって事じゃねぇよなぁ・・・どうよ。
どう見てもよぉ、最終的にはカード会社が喜ぶとしか思えんなぁ。
頭の悪い俺にはそんな解釈しか出来んのですわぁ(^^)
そうそう、話は変わりますけどのぅ、今世紀末には海面が1メートルも
上昇するって記事が載ってたのぅ新聞に。
そんだけ上昇したらよぉ、石川県の千里浜を車でドライブ出来んじゃん!
まぁなぁ、俺はとっくにこの世から消えてるけどよぉ・・・(^_-)
今でさえも海岸が極端に小さくなっちゃってるのに・・・7年前やけど。
なんぼテレビで「千里浜を守ろう」って言うてもあかんよなぁ。
キャッシュレスよりも環境問題を直視すべきやと思うんじゃなぁ。
経済成長第一主義ではよぉ、格差拡大と海面上昇を促進してるだけかも。
俺にはそんな風に思えてしょうがねんにゃけどのぅ・・・。
どこぞの国の16才の女性は凄いよなぁ(*^_^*)
「国会議員の先生方よ!彼女を見習って下さいな!」
一週間に2度も書き込みをサボったらよぉ、何かに八つ当たりする事に
なっちゃいました・・・これもオレ流って奴ですかのぅ(^_-)
全く反省の態度が見えん、だわもん爺でございますm(_ _)m
それではどなた様も、今日も一日、陽気にお過ごし下さいませ! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 今でしょ! 2019年09月25日(水) 6:58:21 お早うございます!お元気様でございます!
今朝は屋根瓦も樹木も雑草も、タップリの朝露でベタベタですのぅ。
犬と散歩をするご婦人の足元は黄色の長靴でした・・・正解ですよ(^^)
さて、今日は今年度のラスト周回となる草刈りの始まりです。
予定では昨日からと考えてたんにゃけどのぅ、くもり時々雨の予報やで
中止にして大正解(^^)/
但し、今朝も濡れた草を刈る訳やからなぁ、全身泥だらけになるのは
覚悟せんとあかんよなぁ・・・洗濯が大変やぞぅ(^_-)。
ところで、俺んちの洗濯機はかなりの年代もんやでなぁ、泥だらけの
洗濯物はよぉ、汚れがチャンと取れてえんのですよ。
なんぼ洗剤を変えてみたとて、洗濯機能が低いんにゃでアカンわのぅ(^^)
ほやからのぅ、1回で済むはずの洗濯回数が3倍になる訳ですよ。
ちゅう事は、洗剤も柔軟剤も3倍必要になるからねぇ、直ぐに無くなる。
「新しいのを買ったら良いのに」って思うでしょ!
ところがどっこい、洗濯機を買うには一仕事せんとあかんのよ。
だってさぁ、洗濯機の横やら上にゴチャゴチャあるんよ・・・不要品が。
断っておきますけどのぅ、俺がため込んだもんやねぇぞ!
俺はなぁ、片付けせんと、見て見ぬ振りをしてるだけですよ(^_^;)
いつかは俺が片付けんとアカンのは重々知ってますけど今はなぁ・・・。
「だわもん!そんな事言うてるからアカンのよ!」
お叱りを受けますけどのぅ・・・中々その気にならんのですわぁ。
おそらく、洗濯機の動きが止まった時しかアカンでしょ!
シッカリと時期を決めてる、『だわもん爺』でございます。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |