美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
文字化けに勝つ! 2019年10月29日(火) 9:29:09
お早うございます!お元気様でございます!
毎回の様に雨に祟られる某ゴルフコンペ。
今日もご多分に漏れず雨降りのお天気になりましたのぅ。
俺は今回パスしたもんやからのぅ、「お気の毒様ですなぁ」等と
気楽な言葉を言うてられますけどのぅ、参加者の皆さんにすれば
恨めしい限りじゃねぇかと推察出来ますのぅ。
ところで10月も残すところ三日となりましたのぅ。
今月は消費税増税、天皇陛下即位の礼、ラグビーワールドカップ
日本チームのベスト8、タイガー・ウッズ選手の通算82勝、
台風19号襲来等々、世の中では色んな出来事がありましたのぅ。
それらをザッと思い浮かべてみると、どんな風に見えるかなぁ。
思うに、世の中ってのは喜べる事と喜べない事の二通りか?
いやいや一寸待てよ・・・どちらでもねぇを加えて三通りか!
ん〜ん、これって微生物と同じじゃん!
喜べる事は善玉菌、喜べない事は悪玉菌、どちらでもねぇ事は
日和見菌!その割合は『1:1:8』ですのぅ。
そんな受け止め方をするのは、だわもん爺の俺やからですかのぅ。
でも正直言うとなぁ、10月は『1:9』ですわ!
日和見菌が悪玉菌に支配されちゃったって感じですよ。
せめて残り三日で『9:1』に逆転したいもんですのぅ(*^_^*)
善玉菌ファイト!気張ってや!日和見菌いったれや!   合掌






http://



雑務係兼庶務
高島正幸
祈りつつ 2019年10月27日(日) 7:19:38
お早うございます!お元気様でございます!
突然ですが、『さぼる』って楽ちんやのぅ。
けどねぇ、『さぼる』は気持ちの中にどうしても罪悪感が残る。
ほんでもなぁ、良い点もあるんやよ、それはのぅ・・・。
その分だけ頑張るぞっちゅう気持ちが湧いてくる事よ。
要するに軽い罪滅ぼしの意識かのぅ?
俺はなぁ、『さぼる』がねぇとよぉ、頑張れん質なんやってのぅ。
褒められるこっちゃねぇけどよぉ、それが俺流ってやつかもなぁ。
さて、言い訳はこのくらいで止めにして話柄を変える事にしよう。
のぅのぅ、今年の冬は例年よりも暖かいらしいのぅ。
雪も少ないかも知れんのやって・・・だったら嬉しいよぉ。
今年は除雪機を買う予定やったけどなぁ、美容器具の購入やら、
店内改装など予定外の出費が発生したからのぅ、手作業で除雪を
せんならんと覚悟してるんもんでよぉ、暖冬と聞くと嬉しい。
今まで「雪かきはラジオ体操の代りじゃ」って言うてけどよぉ、
最近では強がりにしか聞こえん有様やでのぅ・・・情けねぇ。
それになぁ、雪が無ければゴルフが出来るもんなぁ。
年寄りの運動には持って来いのスポーツやもん・・・ゴルフは。
振って、歩いて、叫んで、笑う、これって健康的でしょ!
冬期予報が当たってる事を祈りつつ、10月27日の書き込みを
終了と致しましょう。
それではどなた様も、今日も一日、平穏な心でお過ごし下さい。
                            合掌




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
要らんぞ! 2019年10月24日(木) 11:23:26
お早うございます!お元気様でございます!
19日の土曜日から書き込みを止めざるを得なくなりましてのぅ。
その理由は、『メモ帳』っちゅうアプリが変になったからですよ。
そいつはなぁ、土曜日の朝に書き込みした原稿が突然に文字化け
しちゃってよぉ、ホームページにアップ出来ん状態になったんよ。
俺にゃサッパリ手も足も出んけどなぁ、本職の人は凄いのぅ。
いとも簡単に元に戻してまうんやでぇ・・・ビックリ仰天よ。
でもなぁ、メモ帳が変になったと言うよりも、俺が何処かを押し
間違えたのが原因かも知れんのやって・・・ん〜ん。
「パソコンなんて要らんよなぁ」って思っちゃうだわもん爺で
ございます。                      合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
関連無し 2019年10月24日(木) 10:46:59
お早うございます!お元気様でございます!
明日は町内の防災訓練と文化祭の日なんですわぁ。
ほやからのぅ、今日は公民館で準備をせんならんちゅう訳ですよ。
俺はなぁ、自慢じゃねぇけど防災訓練も文化祭も行った事がねんよ。
そんな俺でもなぁ、1年交替の区役員になってる以上パスは出来んぞい。
「なんか用事がありゃ〜いいのになぁ」ってのが本音ですのぅ(^_-)
ところでさぁ、今日の福井新聞にな、『鯖江で永代供養墓建立』っちゅう
記事が載ってたぞぉ・・・記事の中にこんな一文があった。
『住職は「時代の変化を感じる」と話している。』とね。
お寺が家族に代わって遺骨を管理する永代供養墓らしいけどね・・・。
これって時代の変化やろかなぁ、俺にはよう分からん?
いずれにせよ、お寺さんも創意工夫をせんならん時代になったんやのぅ。
あの手この手、ああでもねぇこうでもねぇ、色々思案せんならんのぅ。
こうなってくるとよぉ、お寺さんも大変なんやって思うよなぁ。
ほやほや、回りを眺めてみればお寺さんが保育園などを運営してるのぅ。
墓地を販売してるお寺もあるっちゅうしのぅ・・・他にも色々ありそう。
おっ!14面に『脇本ケイリン連覇』っちゅう記事が載ってたぞぉ!
アジア選手権で得意の逃げ切りだってさぁ(*^_^*)
来年の東京オリンピックが楽しみですのぅ・・・ガンバレヨ!
マラソンと競歩を云云かんぬん言うてますけど、もめなはんなよぉ(^_-)
防災訓練準備→永代供養墓建立→東京オリンピックと繋ぎました。
それではどなた様も、今日も一日、ご機嫌よう!         合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
苦しいけど楽しい 2019年10月18日(金) 7:10:10
お早うございます!お元気様でございます!
柿の実が黄色く色づき始めましたのぅ。
一昔前までは大好物やったけどよぉ、今じゃ食べる気もせんぞぅ。
おっと表現を間違えましたのぅ、今じゃ食べれませんが正解でした(^^)
それはさておきましてのぅ、嫁はんからトンと連絡がきませんよ。
『梨の礫は元気な証』、そんな風に表現するお方も居なりますけどのぅ、
そんな無責任な事を言うてる場合とちゃう様に思うんですよ。
内の嫁はんが黙りこくってる時はよぉ、昔から『怒り心頭に発する』って
奴でしてのぅ、一月や二月は平気の平左ですよ(^^)
一方で俺もよぉ、『待てば海路(甘露)の日和あり』で、迎え撃つから
始末が悪いっちゅうもんですのぅ。
ねぇねぇ!どなたにも経験があんなるでしょ!
分かっちゃいるけど止められねぇ!って奴を!
「馬鹿たれやのぅ、正幸は」って、言うてるの誰やぁ?
薄々見当はつくけど黙っとくわぁ・・・(*^_^*)
「まさゆき!何を旨い事やってんの!大分稼いだじゃん行数を」
易々と俺の手法を見破った方は何方ですかぁ(^_-)
こんな浅知恵を使う時は、ネタがねぇ時と心にモヤモヤ感がある訳よ。
日々平穏な心でありたいのは山々なれど、人生そうは問屋が卸しゃせん。
思い通りに行ったら人生はつまらんぞぉ!
それでは何方様も、今日も一日、心穏やかに、そして・・・   合掌



http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.