 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ながらスマホ運転 2019年12月02日(月) 7:24:35 お早うございます!お元気様でございます!
12月になり、『ながらスマホ運転』の罰則が3倍になったのぅ。
これで違反者が減るかっちゅうと疑問は残るけどなぁ・・・。
携帯電話やスマホが広く普及した結果、これらを持ち歩くのは
致し方ねぇし、持ってたら気になるのも至極当然やもんなぁ(^^)
歩行時であろうと、運転時であろうと、作業時であろうと、誰もが
注意力散漫になって、危険が増す事くらい分かってる。
ほやけどなぁ、「自分は大丈夫」っちゅう横着な心があるでのぅ。
俺もなぁ、過去に下手打った事ありますよ(^_-)
スマホを弄ってるとよぉ、前を見てる様で見えてえんのやなぁ。
大事故には至らんかったから良かったもんの・・・危ねぇわ!
『ながらスマホ運転』の話じゃねぇけどよぉ、ゴルフ場で骨折した
初老のおっさんの場合はなぁ、ボールを探すのに夢中で、傾斜に
足を取られて只今入院中・・・気を取られると危ねぇのぅ!
話を『ながらスマホ運転』に戻しますけどよぉ、信号待ちをしてる
時にスマホを弄ってるドライバーの多い事多い事。
他人事のように言う俺もなぁ、時々やっちまう(^^)
その所為でなぁ、前の車が動き出したのに気づかん事もあったよ。
ところで、ながらスマホ運転の取り締まりって難しそうやのぅ。
「遣ってた」、「遣ってえん」の押し問答になるんじゃねぇの?
ゴルフみたいによぉ、善意の人が基本のルールじゃ通じんよね。
厳しくなればなるほど、逃れようとする心理は大きくなる筈。
はてさて困ったもんじゃのぅ・・・。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 時期が来た! 2019年11月30日(土) 7:23:05 お早うございます!お元気様でございます!
11月も本日でお終いです。早いもんですなぁ。
そんな事を言うてる反面、首を長くして待ってるっちゅうのに、
未だ届かぬ朗報もあるんにゃのぅ・・・待つのは長い。
人生100歳であろうと50歳であろうと、この感覚は同じかも
知れんなぁ・・・訊いてみた事ねぇけどよ(^_-)
ところで、ぼちぼちスノータイヤに交換せんならん時期やけどな、
何とも間の悪いもんでよぉ、昨日の朝から腰の具合が悪なってな、
痛みが増すのが怖くてよぉ、「来週にタイヤ交換頼みます」って、
先延ばしにしましたがなぁ。
来週になれば具合が良くなるっちゅう保証があるで無し、我ながら
いい加減なもんじゃと思うけどなぁ、そこはそれ、気持ちだけは
若い衆やでのぅ・・・そやろ!同輩の皆さん!
先日も同級生の爺ちゃんと話しててさぁ、「スノータイヤが重くて
どもならんぞ」って言うからのぅ、「年寄りが無理すっと、体の
彼方此方傷めるから困ったもんじゃわ」ちゅうて、大笑い(*^_^*)
この頃の会話内容はよぉ、「○○ちゃんが入院した」とか、「体の
どこそこが悪い」とか、「○○の病院が良い」とか・・・。
「これじゃ、社会保険が逼迫するのも仕方ねぇ」と思ったよ。
長寿ばかり喜んでる場合じゃねぇよなぁ(^_-)
『ふたつ良い事さて無いものよ』、まさにまさに・・・合点でぇ!
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 一昨日の分 2019年11月28日(木) 10:29:49 こんばんわ!お元気様でございます!
ド下手ゴルファーの俺ですけどのぅ、ゴルフっちゅうスポーツは
自分自身が審判を兼ねる稀有(きゆう)なスポーツやって事くらい
知ってるつもりです(^_-)
ほやさけのぅ、『わかりやすい ゴルフのルール』ちゅう本を
買いましたがなぁ・・・2019年のルール大改正に合せてなぁ。
そん中になぁ、『公正の理念』ちゅう言葉がでてくるんやわぁ。
規則で対応しきれないケースが生じた時、必要となるのがこれ
だってさぁ(^^)
『ゴルファーは自分の利益を優先しない”善意の人”でなければ
ならない』とも書いてありましたのぅ。
『公平なプレー条件を満たす』の考え方を進めるには、上記の
事を念頭に置きましょうって話ですなぁ(^^)
ゴルファーの中には、「プライベートルールで良いじゃん」とか
言うて、無茶苦茶な事を平気でするプレーヤーも居るけどさぁ、
規則を守ってする方が気持ちいいよなぁ(*^_^*)
ズルしたら人間性を疑われるし、1打、2打ズルしても、下手は
やっぱり下手ですもん。
ところでのぅ、この文章は一昨日の書き込みやった筈なんよ。
でものぅ、ネット接続出来んかってのぅ・・・。
本日、たった今専門家の手を借りたんですよ(^^)
数十秒と掛らず接続完了ですわ・・・餅は餅屋ですのぅ。
ありがとうございましたm(_ _)m これでホッと一安心。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 余計なこっちゃけど 2019年11月25日(月) 10:07:21 お早うございます!お元気様でございます!
1時間以上も掛けて職場に通う人有れば、1時間20分以上掛けて
ゴルフ場に出向く人も有る。
かく言う俺は後者の方でなぁ、近場でプレーすりゃ楽で良いのに
よぉ、前日から準備を整えて、セカセカと出掛けて行んやでのぅ、
端から見たらどう思う・・・バッカじゃねぇのってかぁ(^_-)
これが通勤ならばよぉ、「おめは偉いのぅ」って事になるんやよ。
実際に、鯖江から金津の会社に通勤してた後輩に言うたもんなぁ。
「雪の日も、風の日も、大雨の日も行くんやで偉いわ」ってね(^^)
俺はよぉ、社会人になってから1度も遠距離通勤はしてえんよ。
どんなに遠くても精々15キロ・・・最短では1キロ無しよ。
ほやけどなぁ、よくよく観察してみるとよぉ、遠くても近くても
早く来る人は早いし、遅い人は遅い・・・距離も状況も関係無し。
ところでのぅ、今朝は珍しい人が愛犬と散歩してるのを見たわ!
「おはよう!」の挨拶の後に、思わず、「どした」って言いそうに
なってもたけど・・・堪えましたがなぁ(^_-)
だってよぉ、先輩にそんな事言うたら失礼じゃん。
それよりもなぁ、いつも愛犬を散歩に連れ出す奥さんはどしたん?
この時期は風邪を引く人が多いし、既にインフルエンザも出てる
らしいからのぅ・・・そっちが気になったぞぉ。
高齢者は病気になると治りも遅いからのぅ・・・。
自分は棚に上げて、人様が気になる、だわもん爺でございます。
合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 2020 やりまっせ! 2019年11月23日(土) 7:07:42 お早うございます!お元気様でございます!
11月23日土曜日、本日の福井新聞紙面に、フラウ横江店店長が
全国大会で優勝した記事が大きく載りましたぞぉ(*^_^*)
数日前、新聞に載るっちゅう話を聞いてたもんでのぅ、楽しみに
してたんにゃけどなぁ、あまりに大きく取り上げられてたもんで
よぉ、正直驚きましたがなぁ、店長良かったのぅ。おめでとう!
ところでさぁ、2019年も残り日数50日を切りましたのぅ。
既に来年の準備を始めてる人も居なるんじゃねぇでしょかのぅ?
かく言う俺も、2020年の手帳だけは買いましたぞぅ!
後はなぁ、頂き物の定価1800円のバスケカレンダーのみ。
そうそう、大事な事を忘れるとこやった!
俺は年が明けると65才やからなぁ、美容業から離れる準備を始め
てるって事を・・・腹は決まりました。
と言ってもなぁ、悠々自適の隠居生活を送れる身分じゃねぇ!
当然ながら仕事せんと生計が立ちません・・・働きますよぉ(^^)
つまりは、俺の働く環境が変わるっちゅう話ですのぅ(^_-)
「前期高齢者に何が出来るんや!」って言う人も居なるけどよぉ、
「そんなもん俺にも分かるかい!」って話じゃん!
『為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなり
けり』っちゅう、有名な言葉が有るじゃねぇですか(^^)
「人生出たとこ勝負!」、これがちびっ子ギャングの信条です!
合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |