 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ゴミ対策か? 2020年06月26日(金) 11:35:10 こんにちわ!お元気様でございます!
コロナウイルス騒ぎで苦しんでる人が仰山居なるのによぉ、御身の
保身ばかり考えてる政治家や商人どもの多いこと・・・。
「越後屋、お前も悪よのぅ」でお馴染みの、時代劇の台詞じゃねぇ
けどなぁ、これは今に始まったこっちゃねぇって訳やのぅ(^_-)
ところで、7月からレジ袋の有料化が義務化されるらしいけど、
これって何か変やよなぁ・・・なんや知らんけど。
プラスチックゴミを減らすんにゃったらよぉ、ゴミを捨てる人間を
取り締まるべきじゃねぇの?
広域農道の道ばたや日野川の堤防、田んぼの中を見てご覧よ!
非常識な人間が、何の躊躇も無く捨てた空き缶やペットボトルに、
レジ袋に入ったまんまのゴミが、四方八方に飛び散らかってるぞ!
レジ袋を有料化したらよぉ、これらのゴミが消えるんけ?
1枚が数十銭のレジ袋がよぉ、2〜5円ってのも変な話じゃん。
普通ならよぉ、「ボッタクリ」って言われても仕方ねぇぞぅ。
いずれにしてもなぁ、金で行いは変わらんよ!
松尾芭蕉の句にある、『夏草や兵どもが夢の跡』なら風情があって
いいけどさぁ、『道端や馬鹿者どもが銭の跡』ではのぅ・・・。
シトシト降る梅雨の雨がゲリラ豪雨に変わった今日、捨てたゴミや
汚染物質は海へと流れて、いずれ人の口へと戻ってくる(^_-)
ゴミのポイ捨ては簡単やけどなぁ、ゴミ拾いは容易じゃねぇ!
その気になればポイ捨ては止める事が出来るよなぁ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 書いてみたぞぉ 2020年06月25日(木) 18:29:21 こんばんわ!お元気様でございます!
短い詩を書きます・・・思いつきだけでのぅ。
ありがとうって言われると、嬉しいよなぁ。
色んなありがとうが有るけどさぁ、どれもみんな嬉しいなぁ。
コロナウイルスで気持ちがスッキリしないけど、嬉しいよなぁ。
それと同様に孫の顔を見るのは、嬉しいよなぁ。
コロナウイルスで先行きが見えんけど、嬉しいよなぁ。
気づかんかったけど、嬉しい事って一杯一杯あるんやなぁ。
少し素直になるだけで、一杯一杯見えてくるんやなぁ。
少し正直になるだけで、一杯一杯見えてくるんやなぁ。
少し心を開くだけでも、一杯一杯見えてくるんやなぁ。
明日も明後日も、嬉しい事を一杯一杯見つけちゃろっと。
今日も楽しかったのぅ(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | こりゃ、あかんわ! 2020年06月24日(水) 6:06:50 お早うございます!お元気様でございます!
草刈りばかり連日してますけどよぉ、中々終わらんのですわぁ。
草刈りの所為でなぁ、おでこに変な日焼け跡が出来ちゃったよ。
そろそろ区切りを付けて、本業に精を出さんとあかんよなぁ(^_-)
ところでさぁ、どこぞの国の人が書いた暴露本、今日が発売日?
テレビで何やかやと話題になってるみたいやからなぁ、俺も1冊
買ってみたい気がする・・・ボールペンの芯も買わんならんし。
人間は誰しも野次馬根性を持ってるからよぉ、こりゃ売れるんと
ちゃうやろかのぅ・・・どう思いなる?
それにしてもさぁ、人の心は変わりやすいのぅ。
『昨日の敵は今日の友』っちゅう諺を、『昨日の友は今日の敵』に
変えてもいんじゃねぇの?
そう言えばのぅ、言葉の使い方って変わってきてるよなぁ!
俺の勘違いや間違いっちゅうのも有るけどさぁ・・・変わったぞ!
急には思いつかんけどな、「あれ?」って感じる時が度々あった。
こんな風に変わってくとよぉ、国語の先生は大変やろなぁ。
テストを作る人もご苦労さんですなぁ(^_-)
それもこれも仕事やから仕方ねぇで、済ませちゃうんかのぅ。
そんな時代にしてもたのはよぉ、俺たち高齢者かもなぁ?
目先の利益ばかり追いかけてきたからよぉ、大切なモノを置いて
きてもたんかも知れんのぅ。
屋敷は草1本もねぇくせに、草だらけになってるご先祖様のお墓。
俺んちは屋敷もお墓も草だらけですけど・・・。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | これって? 2020年06月22日(月) 6:38:10 お早うございます!お元気様でございます!
2020東京オリンピックの自転車競技の出場内定が決まってる
福井県の脇本雄太選手が、競輪のG1高松宮杯で4連勝で優勝!
コロナウイルスで暗いニュースが多い中、県民に元気を与える
明るい話題ですなぁ(^^)
さて、話は変わりますけどのぅ、近所の田んぼにコウノトリが
連日やって来るんにゃわ・・・2羽から多い時は6羽も。
時には、アオサギみたいな鳥も一緒になって、餌探ししてるぞぅ!
どうも餌場となったみたいやけどなぁ、追い払うなんて事は誰も
せん・・・写真撮る人は居なるけどなぁ。
コウノトリの方も全く気にする素振りも見せずによぉ、一心不乱に
餌探ししてる・・・そんな感じやわぁ。
コウノトリは天然記念物やからのぅ、雀みたいに追い払われる事も
ねぇからよぉ、ゆっくりと餌探しが出来るよなぁ(^_-)
そこでフッと思うのは・・・天然記念物ってなに?誰が?どして?
なんて思っちゃう訳・・・これって有り、それとも無し?
粗相に考えて見たらよぉ、結論が出たぞぅ(^_-)
そっか!色んなもんを差別したり比較したりするのが人間か!
あれあれ、いいとこに気づいてもたぞぅ・・・今流行ってるし。
天然記念物で有ろうが無かろうが、鳥を好きな人から見たら同じ。
差別っちゅうのは、好きか嫌いかで決まるんにゃろかのぅ?
人参やピーマンが入った八宝菜からこれらをはじき出す俺はよぉ、
野菜を差別してるっちゅう事になるん・・・それは区別じゃろ!
差別と区別、何処がどう違うんよ!って話です。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ベトは土の事ですぞ! 2020年06月21日(日) 13:20:17 こんにちわ!お元気様でございます!
いやぁ、汗が流れる流れる・・・この時期の草刈りはきついわ!
とってもじゃねぇけどよぉ、マスクなんてもんはつけられん。
ほやからのぅ、当然の如くベトを吸い込むからさぁ、鼻をかむと
黒く汚れた鼻水が・・・きったねぇ!
朝の早い時間は湿ったベトやったけどなぁ、かんかん照りやから
直ぐに乾燥しちゃったみたいでよぉ・・・まるで煙幕ですわ
ベトの煙幕を全身に浴びてよぉ、実に誇り高き男になってもた。
おっと!誇りって字は、こっちの埃のですけど!
ところでのぅ、日曜日やっちゅうのにパソコンのケーブル工事に
来とっけたぞぅ・・・電気屋さんが。
壁の中を通してくれたからよぉ、スカッと綺麗な仕上がりですよ。
これで何時でも、1階のパソコンから2階の複合機にデータを
送る事が出来るっちゅう訳ですのぅ・・・めでたしめでたし。
話は変わりますけどのぅ、昨晩は久しぶりに外飲みをしたよ。
町内の先輩と二人で近所のホルモン屋さんへ行ったんやけどのぅ、
着いた時には先客が2組だけやったのになぁ、1時間も経たん内に
ほぼ満席状態ですわ・・・箍が外れたかぁ(^_-)
こうなるとスマホの機種変更をしてさぁ、『接触確認アプリ』を
インストールせんならんよなぁ・・・絶対に!
そうそう昨日の書き込みで、間違って『接触感染アプリ』って
書いちゃったの知ってますか?
後で気づいたんやけどさぁ、面倒臭いからほっといたんです。
だってよぉ、俺は『だわもん爺』やからのぅ(^^) 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |