美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
ほっこり・にっこり 2024年02月03日(土) 7:09:03
お早うございます! 今日は節分、意外と暖けぇ朝やね。
今年の恵方は、東北東とか言うてた気がするぞ・・・誰かが。
『恵方とは 吉方位なり 寿司じゃねぇ』、仕掛けるなま!
だから、恵方巻なんちゅうもんには、全く興味はねぇよ。
けど、話題に上った時などに、知っておいて損はねぇよな(^_-)
ところで、世の中には、生まれた時から大きな障害を抱えてる
人が居なるよな・・・誰かに介護してもらわなあかん人が。
そんな境遇やのによ、明るく一途に生きてる人が居なるんやね。
それってさ、その人も凄いけど、支えてる人達も凄いな!
例えば、自分の子にしろ親にしろ、親身になって向き合えるけ?
俺には、とてもじゃねぇけど続かんやろな・・・おそらく。
健常者に向き合っても、時として対立してまう俺やもん。
『どうすれば そんな向き合い 始めれる』、今は分らん。
献身的に向き合うって、自分の時間を上げるって事やのぅ。
そんな事が出来る人って、どんな感性の人やろか?
今朝のテレビ見てな、俺には到底真似出来んって思たのぅ。
『政治家に 見せてやりたや この姿勢』、真似せいや!
そんな事は余談やけど、世の中まだまだ捨てたもんじゃねぇよ!
次々と暗いニュースばっかり流れてるもんでな、つられて暗い
気分になるんやけど、こんなに前向きに生きてる人達見るとよ、
俺っちも勇気貰えてありがてぇよ!
そっか!生き甲斐って、喜びの種蒔きをする事やね!  合掌





http://



雑務係兼庶務
高島正幸
固執する 2024年02月02日(金) 6:49:14
お早うございます! 氷点下かと思ったけどちゃうかったな!
パソコンにも、『寒い朝です』って出てるけど・・・う〜ん?
ところでな、老人と子供の共通点は、尻までやれん事やね。
例えば、玄関戸を締め切らんかったり、部屋の戸も半開きとか。
そんで、ゴミステーションの鉄の網戸が中途半端になってると、
「高齢者が来なったな」、そう思てまうんよ。
今は締め切れるけど、俺も直に、『半締めの正』になる。
そん時が何時かは、俺にも分らんし家族にも分らんけど・・・
『若返り それは無理やで お年寄り』、これは分るよな!
若返りの薬なんて、何処を探しても見つからんと思うけど。
話は変るけど、今朝、書き込み前に書類の整理をしたんよ。
そしたらよ、二つに分けにゃならん書類を、紐で一括りにして
もてな、「おいおい!何遣ってんの」、言うてもたわ!
そん時よ、フッと浮かんだのは・・・それがこれよ。
「そっか!上の分を抜けばいいだけや」、てね。
いつも通りでのぅても良かったんやって、気づいた瞬間よ。
遣り方なんて何通りも有るんやもんな・・・より良い手法が。
これじゃ無きゃあかんなんてのは、それに固執してただけ。
『しくじった それは違うよ 新手やよ』、ちゅう話です。
いつの間にか、色んな事に固執してまうんやね人って。
自分はそうじゃねぇと思ってる人・・・固執してますよ(^_-)
ちゅう事で、今日も良い日であります様に。      合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
後にひびく 2024年02月01日(木) 7:05:55
お早うございます! 2月になったら『メモ帳』壊れたんけ!
ちゅうのもな、2行目途中で茶々入ってな・・・動かんのよ。
×印押してメモ帳を再度立ち上げたら、何とか動いたけど(^^)
具合が変になったタイミングは、どこぞから度々送られてくる
メッセージが着たんと同時やった・・・ふざけんなま!
『迷惑な お知らせえらん ほっとけや』、ちゅう感じやね。
ところでな、夜に降り出した雨で残ってた雪も大分消えた。
残ってる雪は、除雪で積み上げた分だけ・・・機械の爪痕よ!
雪が積もった時は困るけど、放って置けばこっちが早よ溶ける。
誰しも分ってるんやけどな、車走り難いし、傍目も有るし。
まして、ビートルみたいなお客様商売してる店はよ、駐車場の
雪を知らんぷりする訳にゃいかんもん(^^)
ところがどっこい、コンビニはちょいとばかり違うよな。
多くの場合、駐車場の除雪は後回しになってるよな!
中には除雪作業無しっちゅう店も有る・・・どうなってるん?
確かに多くの車が出入りすりゃ、雪は早く溶けるけどよ。
車停めるお客様が一苦労するんじゃねぇの・・・ちゃうけ?
道路は、積雪15センチで、除雪隊が出動するのが決りやよ。
そんでな、コンビニの人に訊いてみた・・・除雪せんのって。
すると、「道路優先で中々来て貰えんのです」、ちゅう話やわ。
「そやね、道路優先やもんね」、俺はそう答えたよ。
『雪降った 道路優先 当たり前』、渋滞起きたら大騒動やし。
さて、今シーズンの除雪作業は、たったの5回ですわ(^^)
これじゃ、期待外れのスキー場多いやろ・・・気の毒な!
降るもんが降らんちゅうと、後々困るんやけどな。   合掌   

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
先を案ずる 2024年01月31日(水) 6:38:57
お早うございます! お元気様でございます!
1月の最終日は、生憎の曇り空かよ・・・晴れとちゃうんけ!
なんせ今の時間外は真っ暗やでな、状況なんて分らんけど。
スマホ見ると、天気は曇マークになってるんやわ(^_-)
晴れでも曇でも、この際どっちでも良いけどよ、このまま冬が
終わる様やと、今年の夏も猛暑日ばっかけ・・・問題はそれよ!
そうなると、今年も植木が何本か枯れるやろな!
暑さと除草剤のダブルパンチやもんな・・・すまんのm(_ _)m
そやけどな、草刈り機での草刈りは、もう出来んわ!
だって、草刈りの2週間後に、元の青々した状態に戻るんやよ。
『猛暑でも 雑草共は 逞しい』、太刀打ち出来ん!
それともう一つ懸念材料が有るんよ・・・ 集中的に降る雨。
梅雨の雨はシトシトと静かに降ると思てたけど、今は違うな!
局所的にドバッと、長時間降るでのぅ・・・それが線状降水帯!
これは梅雨時だけじゃねぇよな・・・それが温暖化現象!
俺が住んでる在所はよ、川に囲まれた地域やもんでな、警報が
出ると気が気じゃねんよ・・・川の氾濫が心配で。
だってよ、仮にも俺は、町内防災本部長やもんな今は(^^;)
「危険ですから川には近づかないで下さい」、とか言うけどよ、
川の状態を知らん訳にゃいかんのよ・・・行きとねぇけど。
『大雨の 警報出たら 尻が浮く』、ホントけ!
ちゅう事で、今年もこんな時期から不安がってるんよ俺は。
けどよ、『成るように成る』、ちゅう思いもあるよな!
何はともあれ、今日が良い日であります様に。      合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
学ぶべし 2024年01月30日(火) 6:43:46
お早うございます! お元気様でございます!
事務所の複合機に届いてたファックスは、鯖江CCIからの
講習案内やったぞ・・・即削除したけど。
以前は時々出席してた俺も、50代後半からトンと顔出さん様に
なってもた・・・出る幕じゃねっちゅう感じやね!
「人生は生涯学習するべし」、ある人が言うてなったけどよ、
営業勉強には興味薄れたよな俺。
『若衆と 席を並べる 意欲無し』、なら高齢者大学どうよ?
ところで、今朝は燃えるゴミのステーションには、数える程の
袋しか入ってえんかった・・・そこへ3袋も出したぞ!
家と店と区のゴミ袋を1袋づつ並べても、底の鉄板が見えたわ。
他のお宅はゴミが出んのかね、俺んちは毎回出すんやけど。
そんな事を心で呟きながら、鉄の網戸を閉めたんやって。
それにしても、この量は少な過ぎとちゃうけ・・・軒数の割に。
町内のゴミステーションは6ヶ所やもんで、1ヶ所当り40軒程
になる勘定やし、燃えるゴミは週2回、少なく見積もってもよ、
20袋位なるんとちゃうけ・・・ちょい待ち!
ゴミの量って、家族数が関係してるよな・・・ん〜ん。
ゴミ袋の数から考えるとよ、このステーションに持って行く家は、
少人数の家が多いっちゅう事になるな・・・謎は解けた!
『探偵に 成ったつもりで 考えた』、ちゅう話ですわ(^^)
それはどうでもいいけどよ、偶にゃ講習受けんとあかんよな。
人生は生涯学習せんならんもん・・・なんぼ年寄りでも。 合掌




http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.