美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
恩を贈る 2024年02月08日(木) 7:10:51
お早うございます! お元気様でございます!
今日の資源ゴミ当番は、一苦労するんじゃねぇかな。
だってな、容器の並び方が今までと全く違うんやもん。
綺麗に並べてるのは結構やけど、アレじゃ間違えるやろな。
『慣れた位置 それを変えれば 間違える』、ちゅうこっちゃ!
現に、俺も違う容器に入れてもてな、拾って入れ直したわ(^_-)
慣れって恐いもんやね・・・何につけても。
ところでな、来週は気温がグッと高くなるって言うてるね。
何でも、春本番の暖かさなんやと・・・ホントかね?
「この夏どうなるんじゃ!」、そんな不安が脳裏を過ぎるよな。
人は戦争続けてるし、地球は地殻変動と温暖化が起きてるし、
おまけに、訳の分らん菌が眠りから覚めそうやし・・・
『どうなるの 無関心では 居られんぞ』、そう思う。
かと言って、急に何か出来る訳じゃねぇし・・・
話は変るけど、「仕事は金儲けやげ!」、ちゅう人が居る。
確かにそんな一面も有るけどよ、仕事は恩返しでも有るよな。
自分が受けた恩を、多くの人に贈り返す行為こそが仕事やよ。
俺はな、昔そんな風に教えて貰った気がする・・・先人に。
今の世の中、マネーゲームが多過ぎてよ、仕事の意義を忘れて
えんけ・・・そう思うんよ。
仕事はどれも、『受けた恩を贈り返すもの』、そう願いたい。
そう考えると、一人一人に出来る事は無限に有るんやね(^^)
さぁて!今日も一日、良い仕事してぇのぅ!       合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
窮すれば通ず 2024年02月07日(水) 6:41:45
お早うございます! お元気様でございます!
東京の雪も何とか落ち着いたみたいやね・・・やれやれ。
ところでな、諺に、『貧すれば鈍する 鈍すれば窮す 窮すれば
通ず』、ちゅうのが有るそうやけど、『貧乏すれば精神の働きが
鈍くなり、精神の働きが鈍くなければ行き詰まる。
事態が行き詰まって身動きがとれん様になると、思いがけない
活路が開けてくる』、ちゅう意味なんやと。(スマホ検索)
何となく、『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』と似てる様な?
いずれにしても、命がけで事に当たれっちゅう事かのぅ(^_-)
諦めなければどうにか成るっちゅう事を、言うてるんやのぅ。
『捨てるなよ 理想と夢は 柱なり』、おー!
話は変るけどよ、昔から新聞やテレビ・ラジオの影響はでかい。
ところが、現代はSNSとかいう奴の影響もデカい。
嘘か真か分らんもんが、次から次へと拡散されて炎上する。
炎上なんてのは、火事の現場しか想像出来んよ俺は・・・
何でこんな訳分らん時代になったんやろか?
スーパー行けばよ、レジでおっさん・おばさんがスマホ決済よ。
コンビニ行けば若者が、颯爽とスマホ決済してる昨今よ(^^)
『お小遣い ポッケに入れて 駄菓子屋へ』、俺の子供時代。
そのうちに、小学生がスマホ決済してる姿が見れるかも?
十円玉持って、バラ飴買ってた時代が懐かしいのぅ(^^)
今では、お年玉でさえキャッシュレスやと・・・馬鹿か!
そんな事言うてる俺やけど、流れに乗りてぇ気持ちも有る。
と言ったところで、今日も一日、明るく行きましょか!  合掌




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
模様替えせんの? 2024年02月06日(火) 7:09:31
お早うございます! 東京は雪でてんやわんやらしいの!
『花の都 東京に今 雪積もる』、テレビ見たけの。 
この冬、雪は終わったんかと思たらよ、関東方面に大雪警報が
出て、交通機関が麻痺したそうやねぇけ・・・何じゃこれ!
何度経験しても、雪の備えは、必要と思ってえんのやのぅ?
雪国とちゃうのは分るけど、あまりにも情けねぇ話やのぅ。
言うちゃ悪ぃけど、国会議員の裏金(政治資金)を冬装備に
回したらよ、スノータイヤならどんだけ買えるやろか!
公共施設に寄付するとか言うてるけど・・・演技見え見え。
ところでな、品質保持期限が2020年11月の傷バンがよ、
本と本の間に挟まったまんまやった・・・今朝気づいたわ!
取り出して振ってみれば、「ガサガサ」、ちゅう音がする。
100枚入りで残り半分はねぇかも知れんけど、もったいねぇ
話やと思わんけ・・・誰の所為?俺の所為や!
そんでな、ネットで、『カットバン品質保持期限3年過ぎたが
使えるか?』、で検索したらな、『期間が経過したものは使わ
ないで下さい』、みたいな感じやった(^_-)
俺も一応は毒物劇物物取扱者の免許証持った身やでな、そんな
事くらいは、『重々承知の助』よ・・・ただ話のネタにな。
『本箱に 置いたらあかん カットバン』、普段見もせん。
それにしてもよ、これを何で本箱に置くの・・・思もわんけ?
その答は、本箱にピッタリ収まったから・・・見た目バッチリ。
その結果、期限切れて3年以上も経ったんやね(*^_^*)
ちゅう事は、本箱の位置もそれ以上経ったまんまやね。 
何年も場所変えしてえんのかっちゅう話でした(^^)   合掌

   





http://



雑務係兼庶務
高島正幸
馬鹿な奴 2024年02月05日(月) 6:48:07
お早うございます! お元気様でございます!
昨日の夜から、体の左側が痛ぇぞ・・・階段で転けたでな。
家の階段なら板の間やけど、居酒屋の外階段やもんで、転けた
所はアスファルトの上・・・ガシュって音したわ!
上から順に、眉毛の上やろ、ほべったやろ、小指やろ、そんで
膝っ小僧が痛ぇ。
『階段を 踏み外してる 酔っ払い』、かっこ悪し!
内緒やよ、酒に酔うて転けたなんて、言うたらあかんよ(^^)
新しいレンズ入れたばかりの眼鏡はよ、壊れてもたしな。
一緒に飲んでた爺さんは、一瞬びっくりしてたけど、俺が起き
上がったの見て大笑いしてるし・・・散々やったわ。
ところでな、その後どうしたかっちゅうと、その爺さんと次の
店に移動して飲み直したんよ・・・俺って馬っ鹿じゃねぇの!
話は変るけどよ、将棋で勝負つかずってのがあるんやね。
『千日手(せんにちて)』と『持将棋(じしょうぎ)』やと。
前者は指し直しで、後者は引き分けになるんやってさ。
他にも、勝負つかずっちゅうの有るんやろか・・・俺は知らん。
さて、昨日富山県魚津市で行われた『棋王戦』の第1局は、
持将棋になって、勝負は引き分けやと・・・残り何局け?
棋王戦は五番勝負で先に3勝した方が勝ちになる筈やけど。
もしも2勝2敗になったら、第6局があるんやろか?
『知ったふり してみたけれど ここまでよ』、何のこっちゃ!
知ったふり出来るのも、怪我が軽かったお陰やのぅ(^^)
猛省して、暫くは禁酒せんとあかんよな!       合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
着目点 2024年02月04日(日) 7:12:03
お早うございます! お元気様でございます!
今日は立春やよ。 暦の上では早くも春になったんやね。
そう言えば、外はどことなく温々してるみたいやわ(^_-)
紅梅は花の数が随分増えたし、白梅も蕾が白くなったのが有る。
この冬は、これで雪は降らんのやろかのぅ?
さて、前置きはこれ位にしておいて、本題に入るとすっかのぅ。
本題なんて言うてもよ、大した話じゃねんやけどな。
『春先に 人を悩ます スギ花粉』、ちゅう話ですわ(^^)
あんな、この時期になると花粉アレルギーの人は苦しいよな!
杉花粉が飛び始めるとな、鼻水出るし、涙出るし、頭痛もする
らしいでのぅ・・・俺には分らんけどな。
そんな症状を引き起こす杉花粉は、今や中学生理科のテスト問題
として存在するんやと・・・それがこれよ!
『今や国民病とまで呼ばれ大きな社会問題になってるスギ花粉症
の対策として、花粉ができないスギを植える計画が進んでいる。
スギは(A)と(B)ができる植物で、(A)にできた花粉が
(B)に(C)して種子ができる。 
正解は、(A)が「雄花」、(B)が「雌花」、(C)が「受粉」
となります。』 (ネット検索参照)
そこで疑問を感じた事が有るんよ。
『スギ・できる・できた・できない』、何で漢字使わんのって。
答えも『おばな』、『めばな』、『じゅふん』、でいいの? 
漢字で問うて、漢字で答えろよ!
『花粉症 成ってた奴は 居たっけな』、時代の差かよ。
さて、俺の見てる所って何処やろね(*^_^*)        合掌







http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.