 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | これじゃあきまへん! 2020年12月05日(土) 7:52:29 お早うございます!お元気様でございます!
後期高齢者の医療費を1割負担から2割負担にすると言う自民党。
医療費が重くのしかかってる現状は俺だって何となく理解出来る。
けどなぁ、年収170万円しかねぇ人に、倍の負担を課せるのは
如何なもんかのぅ・・・240万円だって同じよ!
その前に政治家の数を減らすのと、政治家の所得減が先じゃろ!
世の中で質の悪い輩が多い業種は、政治家、役人、商売人やって、
どこぞの誰かが言うてるよなぁ・・・同感やわ!
話を元に戻すけどよぉ、「多くの方々に少しだけ負担を」なんて
言うてる政治家が居るけどなぁ、年収170万円しかねぇ人の
医療費が倍になったらどうなるの・・・生活に影響するやろげ!
政治家でもねぇ俺だってよぉ、そんな事ぐらい分かるけどな!
「日本の政治家さんよぉ!もう一寸、自分らの事を見直せや!」
これが俺の本音ですわ!
ところでのぅ、桜の剪定をする事になってるんやけどなぁ、経費
節減の為に手前味噌でやってまう事になりまして・・・先輩とね。
早朝よりその準備に取りかかったのはいいが・・・呆けてるなぁ。
チェンソーやと思って持って来たのは・・・なんと剪定バリカン!
こんなもんで桜の枝が切れますか・・・無理やろなぁ(^_-)
もう一寸よ〜く見てみりゃ良かったよ(*^_^*)
朝早くから準備に動いてもなぁ、こんな調子ではどもならん!
俺も日本国も、もう一寸、よ〜く見てからにせんとあかん何事も!
ちゅう結論に至ったのでございます。お粗末でした。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 単細胞 2020年12月03日(木) 15:44:52 こんにちわ!お元気様でございます!
今日はねぇ、武生税務署→鯖江市役所→ユニクロ武生店の順に、
チラッと回って参りましたよぉ。
回る順番をチェックすると要領悪く見えますけどな、そこはそれ、
文章表現の上の綾でしてのぅ・・・気にせんとって下さい!
そん中で一番混雑してたのはねぇ、言うまでも無く、ユニクロ武生
店ですけどなぁ、鯖江市役所も中々のもんでしてのぅ、大人一人
200円の入館料など頂く様にすればのぅ、役所内のコロナ対策
費くらい捻出出来るかも知れんですのぅ(^_-)
そんな事よりも、役所って所は意外と時間が掛かるもんですなぁ。
ほんでもよぉ、武生税務署の受付係の女性は丁寧やったよなぁ。
応対がテキパキしてたし、偉ぶったところが1点も無かった。
おまけによ、「10分から15分掛かりますが宜しいですか」と
きたもんですわ!
「はい大丈夫です」って素直に応えちゃったですよ・・・爺様が。
変わりましたのぅ!お陰様でいい気分で待つ事が出来ましたよ。
鯖江市役所でもユニクロでも、気持ちの良い応対をして頂きまして
のぅ、「今日はなんとも言えぬ良い日でした」って感じです(^^)
だからのぅ、普段よりも表現が丁寧になってると思いませんか?
俺は、単純な脳みそしてますでのぅ、顔や態度に出るんですわぁ。
『浮き浮きと 気分良くして 冬支度』
それではどなた様も、今日も明日も明後日も、心穏やかに。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 出るわ出るわ 2020年12月02日(水) 7:28:27 お早うございます!お元気様でございます!
「あれれれれ?この服のポケットはどこじゃいなぁ!」
ダウンベストを裏返しに着てるとも知らずにポッケ探しの俺。
「馬っ鹿じゃねぇの!恥ずかしい」、「そう言うなよ」
誰かに見られてたら、そんな会話がやり取りされたかも(^^)
年寄りっちゅうもんはなぁ、幼子みたいなもんやでのぅ、こうした
事は日常茶飯事です・・・笑ってるあんたも、何時かそうなる筈。
ところでのぅ、新聞の週間天気予報となぁ、スマホの週間天気予報
ではよぉ、マークが違う場合が多いのぅ。
晴れマークと曇りマークの違いが多いみたいやけどなぁ。
「週間天気予報やから」っちゅうてまえば、しょうがねぇけどな。
その日の天気はさぁ、どこぞの誰かが決めてるんとちゃうんけ!
「晴れと曇りの判定は人の目や」って、聞いた気がするけどのぅ。
それって今も昔も同じなんやろかのぅ?
そやそや、降水確率はどやって決めるんやろか?
週間天気予報は、何処の誰が決めてるん?
こんな風に次々と疑問をぶちかます俺って、やっぱり幼子やね(^^)
年寄りになってもならんでも、癖っちゅうもんは易々と変わらん!
癖はその人の個性とも言えるから・・・ん?癖と個性は別もんけ?
そこで『個性とは』で検索するとなぁ、『他の人と違った、その人
特有の性質・性格。個人の特性』と出た・・・癖とちゃうんかい!
此処でも疑問点が浮かんでしもたのぅ(*^_^*)
それもいんでねぇかい!個性ですから(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 懐かしむ 2020年12月01日(火) 7:25:31 お早うございます!お元気様でございます!
俺んちに植わってる南天がよぉ、真っ赤で可愛いボンボを仰山
つけてますけどなぁ・・・あれって実ですよねぇ(^_-)
確か俺の記憶ではよぉ、南天の花は白色やった筈やしなぁ。
不安やったからのぅ、スマホで検索・・・やっぱりボンボは実。
ほやけどさぁ、南天の花ってさぁ、最初は白い花なんやけどのぅ、
徐々に赤色になるらしいなぁ・・・これは見た事ねぇ!
ほんでもってなぁ、最終的に赤い実をつけるんにゃってさぁ。
南天の花の色は白から赤に変わるって事・・・覚えとこ!
話は変わりますけどよぉ、今日から12月になりましたのぅ!
「そんなもん別に珍しいこっちゃねぇ!」、おっしゃる通りです。
ところがどっこい、今年の12月は例年とちゃうよ!
何が違うんかっちゅうとなぁ、団体で忘年会をする人が少ねぇ!
人の集る場所ではよぉ、ほぼ全員がマスクをしてるしなぁ。
コロナ感染拡大が影響してる訳やけど、そればっかりじゃねぇ!
株価はバブル景気かっちゅうほど値を上げてるけどなぁ、これって
どう考えても変やよなぁ(^_-)
テレビ・ラジオ・新聞・週刊誌が主流やった昭和時代が懐かしい。
お隣同士がお裾分けするのが当たり前の昭和時代はよかった。
父ちゃん、母ちゃんは勤めに出掛け、爺ちゃん・婆ちゃんが孫の
世話をしてた昭和の時代・・・思い出すよなぁ(*^_^*)
昭和・平成・令和と元号は変わったけどよぉ、俺にとっては昭和が
一番っちゅうこっちゃのぅ(^^)
あれ?方向が変じゃねぇ・・・これが令和2年かぁ? 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 続けた結果・・・ 2020年11月29日(日) 7:26:39 お早うございます!お元気様でございます!
「おおきんのぅ!安心しましたわのぅ!」 m(_ _)m (*^_^*)
さて今朝の室温はっちゅうと、9.6度ですけどなぁ、何故かしら
寒く感じるのは、湿度が41%しかねぇからですかのぅ。
それとも爺様になったから寒いんかのぅ・・・どっちやろ?
それはそうとなぁ、「一々面倒くさい」と、思う事が二つある。
一つはスマホの再起動で、も一つは外水道の開栓ですよ。
スマホを定期的に再起動してる人なんて居なる?
外にある水道の蛇口を定期的に開く人なんて居なりますか?
「なにそれ!どしたんにゃ!」、普通はそう思うんじゃねぇの!
「俺のスマホは偏屈なんです。家の外水道も偏屈なんです」
そうとでも言わにゃ遣ってられんのですなぁ。
だってさぁ、ほったらかしたら使えん様になるんやもん・・・。
今年に機種変更したスマホは固まるし、数年前からポンプの網に小石が
詰まる様になった外水道・・・定期的にチェックが要る(^_-)
スマホも外水道も、動かん様になったら非常に困るでのぅ。
スマホには大切なデータがあるし、外水道は融雪せんならん。
それなのによぉ、ほったらかすと動かん様になる代物ですわい。
「当たりが悪かった」、そう言うてしまえばそれまでですがのぅ、
世の中は当たりの悪い事が多い・・・嘆くなかれ!
面倒くさい事やけどなぁ、面倒くさがらんかったら良いだけ!
さぼりながらも続けてる、だわもん日記を通して学んだ事です。
面倒臭くても遣り続けるとなぁ、いい事あるってこっちゃのぅ!
よっしゃ!今日も一日、面倒くさいけど頑張ろかい! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |