 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 信じない奴 2021年01月19日(火) 7:14:38 お早うございます!お元気様でございます!
午前6時20分は真っ暗じゃねぇけど暗いよなぁ。
そんな時間にマクロの駐車場に入ろうとする自動車が1台あった。
俺が燃えるゴミを軽トラの荷台に乗っけて、ゴミステーションに
向かおうと右指示器を出してる時でのぅ、左から来た車がそれよ。
数秒間のにらめっこの後、その車はちょびっとバックして中町の
方へと消えてった・・・なんじゃ今の車は?
不況感いっぱいの世の中やでのぅ、心に魔が差す輩も多い筈。
振り込め詐欺にも注意せんとあかんけど、不審な奴にも要注意!
話は変わりますけどなぁ、朝の天気予報を見てたらよ、福井の
今日の朝はマイナス5度って出てるじゃん・・・ホントかよ!
大急ぎで洗面台の蛇口を開いたよ!ちゃんと水もお湯も出るや!
おいおい!福井の何処でマイナス5度になってるんや!
先だっての大雪はバッチリ当ててたけど、今朝の気温は変やろ!
ちなみによぉ、明日の最低気温はマイナス6度の予報が出てる。
昨日は燃料屋さんがわざわざやって来てよぉ、「水道管が破裂
する程になるでのぅ、古い毛布で覆うか、お湯を少しだけ出して
帰ってのぅ」って言うてったよ・・・おおきんのぅ。
水道管の破裂と、水道料じゃ比べもんにならんでなぁ(^_-)
こんな予報は外れて欲しいと願いつつも、お店に連絡したよ。
『外れても 予報当てても 当たり前』、気象予報士は大変や!
そのご苦労を考えたら、俺もちょびっと信じてあげんとあかんか。
それではどなた様も、今夜から明日の朝にかけては凍結に注意!
ほんじゃ!ご機嫌よう! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | マナー 2021年01月18日(月) 7:14:00 お早うございます!お元気様でございます!
漸く道路の幅が拡がってさぁ、人も車も通りやすくなったところ
やったのになぁ、やっぱり今は冬の真っ只中ですわ!
今日と明日は雪が降る予報やでのぅ、又々フォークリフトの出番
かも知れん・・・ガソリン買って来にゃ!
さて、1週間延期になった下石田神社の焼納祭はよぉ、雨やった
けど無事に終了したわいなぁ・・・人の集まりは寂しかったけど。
雪や雨の中でも勢いよく燃える様に考えて作ったでなぁ、点火と
同時に勢いよく燃えてくれた・・・よっしゃ!よっしゃ!
話は変わりますけどなぁ、コロナウイルス感染者数は何処も彼処も
下がる気配がねぇよなぁ(^_-)
買い溜めはしない主義を貫く俺は、冷蔵庫が空っぽになったもんで
よぉ、仕方無くスーパーに買い出しに行ったと思いねぇ・・・。
着いてビックリ!駐車場もレジも混雑してたがなぁ!
おまけに間隔マークを無視した人が多く居てよ、俺が間隔マークに
沿って待ってるとなぁ、後ろの御婦人がベッタリ背中に張りついて
よぉ、「早行かんかい!」って感じ・・・やな気分やった(>_<)
『慌てる乞食は貰いが少ない』は関係ねぇけどよ、これじゃ感染が
広まる筈やと思ったよ・・・咳してる人も居たし。
この調子やと東京オリンピックも怪しい雲行きになってまうよ!
『生き物は環境に適合する』、ならまだ良いけどよぉ、『人間は
自分の都合を最優先する』では、あまりに侘し過ぎるのぅ。
食材を買う行為は必要やでのぅ、誰もが間隔開けて気持ち良く、
マナーを守って行儀良く、買い物したいもんですなぁ(^^)
それではどなた様も、今日も一日、平穏にお過し下さい! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | なめこ汁 2021年01月17日(日) 7:20:10 お早うございます!お元気様でございます!
早いもんですなぁ、阪神・淡路大震災から26年が経ったのぅ。
平成7年1月17日の早朝によ、借家に住んでた俺たち一家は、
激しい揺れと共にギシギシと呻く柱の音に、「何事や!」と驚き
つつも揺れが収まるのを待った・・・天井からの煤を浴びながら。
子供3人は、2階で地震に気づく事無く眠ってたなぁ(*^_^*)
この日の10日前に、大親友の先輩が事故で亡くなった・・・。
独立して半年経った時で、最初の危機が始まるとも知らず・・・。
そんな事を思い出した日曜日の朝ですわぁ!
ところでのぅ、昨日の夕食になめこ汁を作ったがなぁ(*^_^*)
俺がなめこ汁を作るのは、これが生まれて初めてよ!
普通ならよ、一緒に入れる具は、豆腐かわかめが定番やと思う
けどなぁ、俺が選んだのは豚バラですわぁ(^^)
油っぽい料理が大好きな俺やからなぁ、此処はやっぱり豚肉よ!
ところがよ、合せる具は決まったけどなぁ、なめこの処理はどした
もんかと悩んだ結果、同級生の婆ちゃんに訊く事にしたわ。
「サッと水で洗えばいんよ」、なんとも簡単な返事。
笊に出して見ると、なめこって固いし、ヌメヌメしてえんげ!
それなのによぉ、火に掛けたらヌメヌメになるし、汁は濁ってくる
んやのぅ・・・大発見!
豚バラとの相性は良かったし、トロリ感の出た汁がグーやった(^^)
来週の土曜日にもなめこ汁作ろかなぁ・・・豆腐も入れて。
『なめこ汁 色は悪いが 味美味し』でした(^^)
それではどなた様も、今日も一日、愉快にお過し下さい! 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | ちょいと動きなせぇ! 2021年01月16日(土) 7:33:49 お早うございます!お元気様でございます!
自動車について回る経費は、燃料費・メンテナンス費・保険料・
自動車税・車検費、それに消耗品費・・・色々あるのぅ。
そん中でも金額が大きいのは車検費ですなぁ。
その車検が今年はやって来るんですなぁ・・・大雪の所為で(嘘)
3月、4月、8月よ・・・ちなみに2回目、1回目、2回目の順。
年末ジャンボ宝くじで1等が当たってたらよぉ、全て買い換えが
出来る筈やったけどなぁ、やっぱ宝くじではどもならんわ(^_-)
『夢を買うなら宝くじ。現実は寝る間も惜しんで仕事せよ』
何処のどなた様が言いなったか知らんけどよぉ、その通りやね!
ちなみに10枚買った年末ジャンボを一昨日換金したら・・・。
思った通りの結果でしたわ・・・口に出すのも忌々しい(*^_^*)
ところでの、仏様と観音様に供えてあるお花は、大晦日にシピイの
百姓の館で買った菊の花やけどなぁ、今も元気でシャキンやでぇ!
近所のおんちゃんに訊いた話を忠実に守った結果がこれやでぇ!
買った時はのぅ、元気の薄れた花やった・・・半額やもん(^^)
それがのぅ、水を替えるだけでシャキン!(市の水道水は凄い)
その花はよぉ、蕾ばかりやったのも良かったんかもなぁ。
今は随分花が開いてな、下げますのがおとましい訳よ。
今朝も水を替えたでのぅ、もう暫くは供えておけるのぅ。
『水替えて 蕾は花に 成りにけり』ですわぁ。
面倒くさがり屋さんよ!あんたもちょいと動きなせぇ!
だわもん爺も、今回は嬉しい思いをしてますぞぅ(*^_^*)
ちょいと動くだけでよ、いい事いっぱい寄ってくるよ! 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 記憶の引き出し 2021年01月15日(金) 7:26:04 お早うございます!お元気様でございます!
今朝は靄(もや)がかかってて視界が悪いのぅ。
そんな中でも、ワンちゃんの散歩を休む訳にゃいかんとみえて、
俺よりも年配やと思える女性が、トボトボと歩いてたのぅ。
寒いし、見えんし、雪はあるし、其処へ車が来るし・・・ヤダ。
そうそう!書くの忘れてたけど、俺の運転免許証が変わったぞぅ!
有効期間だけじゃのぅて、免許証の中身もやって!
左目の視力がダメになったもんでのぅ、大型免許を返納したんよ。
だってさぁ、適性検査が通らんのやもん(^^;)
それでも中型免許は貰えたからよぉ、もう暫く、嫁はんのお抱え
運転手を務める事が出来るでのぅ・・・一安心(*^_^*)
ところでさぁ、記憶の引き出しから物がスンナリ出てこんなぁ!
中には完全に鍵の掛かった引き出しも有るんじゃなぁ。
例えば、以前繁盛してた美容室の名前が出てこんかったり・・・。
顔は覚えてるのに名前が出てこんかったりってのがなぁ。
昨日もなぁ、『エコノミー症候群』っちゅう言葉が出てこんのよ。
「ほらほら!車ん中で長時間ジッとしてるとなる奴よ」、なんて
嫁はんに言うてる俺に、「なにそれ?分からんよ」って言うから
さぁ、「こりゃ〜、俺たちどもならんわ」って、笑えたぞぅ(^^;)
「物忘れは年寄りの特権じゃ!」って、幼馴染みは言うけどよぉ、
「そうは思えど、そうは成りたくねぇ」ってのが本音。
しかしなぁ、世の中思う通りにゃなりゃせんからのぅ。
『誰一人 呆けて喜ぶ 者は無し』
『君の名は 誰ぞと訊けば 首傾(かし)ぐ』
あちゃ!暗い方に流れが来ちゃったか?ここで止めよっと!
それではどなた様も、今日も一日、陽気で朗らかに! (*^_^*)
合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |