美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
共通点 2021年01月25日(月) 7:28:39
お早うございます!お元気様でございます!
『人生は楽しい事2割、苦しい事8割である』とか、言うてた人が
おられたけどなぁ、数字はいざ知らず、楽しい事の方が圧倒的に
少ないのは確かやのぅ。
だからこそ、前向きで積極的な捉え方をするのが大事なんやのぅ。
『フクロウは 明るい人が お好きです』だってさぁ(*^_^*)
さて、令和3年の大相撲初場所はよぉ、平幕大栄翔関が、13勝
2敗の成績で優勝しました・・・よかったのぅ!
近頃は平幕優勝者が目立つけど、昭和の横綱は強かったなぁ。
これっちゅうのもよ、横綱の休場が多い事や、大関との力の差が
少のうなったからかのぅ・・・ちゃうよなぁ?
若い時、「力が落ちた横綱は潔く引退する」って聞いたけどなぁ。
相撲界も世の中も、昭和の頃とは無茶苦茶ちゃうよなぁ!
『時流れ 変わる世界と 大相撲』って詠んでみたよ。
話は変わりますけどなぁ、新聞って読んでるけのぅ?
近頃の俺はよぉ、新聞は読むと言うよりも、眺めるって感じよ。
だってさぁ、読むより見る方が楽じゃん(^_-)
興味が湧いた記事なら読むけどさぁ、中々読みたい記事がねぇよ。
携帯電話が無い頃はよぉ、トイレで読むのは新聞やったけどなぁ、
今じゃよぉ、スマホで麻雀ゲームする方を選んでるでのぅ。
そうなるとよぉ、新聞はゴミみたいな存在になるんじゃわ!
月1回はよぉ、紙ひもで括って、スーパーの古紙収集所に運ぶのが
定期コースになってるもんなぁ・・・新聞の存在意義があぶねぇ!
スマホ・パソコンに存在領域を奪われた新聞って感じやでぇ!
そやそや!俺の存在意義も存在領域も危ねぇなぁ(^^)
『横綱・新聞・高齢者』、何となく似た様な雰囲気です。 合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
イヤミ 2021年01月24日(日) 7:36:27
お早うございます!お元気様でございます!
不思議やのぅ、室温5度でも温かいと感じる時もあるし、15度
でも寒く感じる時もあるよなぁ・・・どしてやろ(^_-)
不思議やのぅ、財布の中に1000円しか入ってえんのに、平気
って思う時もあるのによぉ、10万円入っていても、不安ばかり
の時もあるよなぁ・・・どしてやろ?
こんな風に感じるのは俺だけかのぅ?
例え俺だけやとしても、そんな事はどうでも良いこっちゃけど(^^)
だってよぉ、そんな風に感じたり思ったりしても、誰かに迷惑を
掛ける訳じゃねぇから・・・ん?そやろか?
ところでさぁ、第2回目のなめこ汁を作りましたぞぅ!
今回の具材はよぉ、細ネギと豚バラ(^^)
出来上がったなめこ汁はよぉ、やっぱりトロリ感たっぷりやった。
味の方はよぉ、ネギの風味が何とも言えんかったなぁ。
「おめは味覚音痴やでなぁ!」、よく言われるけど・・・。
そんな俺が言うんやから、味が良いのか悪いのか判定や如何に。
人間の感覚ちゅうもんはよぉ、人それぞれ違うからのぅ、俺の
作ったなめこ汁も人に依って判定が違うやろなぁ、当然や。
社会っちゅうもんはよぉ、感覚が違う人間が寄せ集って作ってる
もんやでのぅ、自分に合わん事もありゃ、合う事もあるよなぁ。
そこで嫌味を込めて一句、『政治屋は 罰を作って 策と成す』。
コロナ対策に罰則とは何ですか!笑い話にもなりゃせんよ!
もそっと我が身を正した方が、コロナ対策になるかもよ(^_-)
                           合掌



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
仕掛け人 2021年01月23日(土) 7:32:05
お早うございます!お元気様でございます!
「おめがイラッとくるのはなんや!」、そう訊かれたと思いねぇ!
俺がイラッっとすんのはよ、ヒョイと上げたチャックがよ、裏地に
噛みついてよ、上げても下げても動かん様になった時よ!
今朝もなぁ、ウルトラライトの右ポケットのチャックがよ、そんな
状態になりましたがなぁ・・・面倒なこっちゃでぇ!
なんとかかんとか元に戻ったけどなぁ、その間はムッとしてたよ!
ほやけどなぁ、ヒョイと外れた瞬間は快感やったがなぁ(^^)
次にムッとすんのはな、「ごめんなさい」や「すいません」を
笑いながら言われた時やのぅ・・・あっかんべ〜が見えてるわ!
小言を最小限に終わらせたいっちゅう心が透けて見える様やねぇ。
己を鑑みればよぉ、似た様なもんやと気づかされるけどねぇ。
話は変わりますけどのぅ、『節分』が近づきましたのぅ。
節分と言えば豆まきやったのになぁ、現代では『恵方巻』の方が、
イメージ強しですなぁ(^^)
そこで今年の恵方をスマホで検索してみたら・・・西南西だとさ。
俺は恵方巻なんちゅう巻き寿司は食べんからどうでもいいけどよ、
恵方巻を予約してる人も居なるそうやから調べたよ(^_-)
おそらく、そんな方々は既にご存じの筈やと思うけどのぅ。
恵方巻にしても、バレンタインチョコにしても、上手い仕掛けを
考える人が居なるもんやのぅ・・・感服しますわ!
そこで一句、『節分に 豆食べるより 寿司食いね』
それではどなた様も、今日も一日、ご機嫌よう!     合掌




http://



雑務係兼庶務
高島正幸
しゃにむに 2021年01月22日(金) 7:21:41
お早うございます!お元気様でございます!
ネットワークが繋がらん状態になる時ってさぁ、一体どんな条件に
なってるんやろなぁ?雨降りとか、雷が鳴ってる時やろか?
俺の住んでる地域はのぅ、電波時計を合せるのも手間やしなぁ、
ネットワークも時々繋がらん様になる地域なんかも知れんのぅ。
世の中っちゅうもんはよぉ、何処も彼処も同じゃねぇっちゅう事の
一つですなぁ(^^)
ところでよぉ、この先を書きたくても話のネタがねぇぞ!
「だったらヤメにすっか!」、とも思ったけどなぁ、13行以上
書かんならんと決めてるからよ、しゃにむに引っ張らんとあかん!
するとよぉ、『しゃにむに』が引っかかってきたぞぅ!
『しゃにむに』は、漢字で書くと、『遮二無二』って書くんやね。
ちなみに意味は、『あれこれ考えないで、その事だけを強引にする
様子。がむしゃらに』、だとよ!(スマホで検索)
『遮二無二』なんて言葉はよぉ、普段あんまり使ってえんしなぁ。
だいち、『遮二無二』より『がむしゃらに』の方が使いやすいわ。
『がむしゃらに勉強した』、『がむしゃらに働いた』等々・・・。
俺にゃ経験ねぇけどさぁ、がむしゃらに頑張る人って居なるよな。
「遮二無二」の後に付く言葉ってよぉ、良い場合にも使えるし、
悪い場合にも使えるよなぁ・・・そこにも気づいたよ。
おぉ!だらだら書いてるうちに予定行数達成してるじゃん!
『遮二無二 話延ばして 幕下ろす』、ですなぁ(^^)   合掌


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
待ってたよ! 2021年01月20日(水) 7:25:12
お早うございます!お元気様でございます!
水道管の凍結が心配やったけどな、取り越し苦労で終わったよ(^^)
結果的には万々歳なんやけどさ、予報に関しては冷めた目やわぁ。
ところでのぅ、16日から始まった『ふく割』やけどなぁ、スマホ
持ってえん人の声って聞いた事あるけ?
「なんでスマホだけなんや」って声ですよ!
消費を応援する為の国策らしいけど、それさえも知らん人多いよ。
それに加えて、対象者となるのが『スマホを持ってる人』だけや
からのぅ、「これは有り難い」、なんて声は聞こえて来んよ。
ついでに言うとなぁ、スマホ持ってる人でさえ関心薄いわぁ(^_-)
47都道府県一律100億円の予算とか聞いたけどさぁ、「こりゃ
破れかぶれっちゅう感じやのぅ」って声もあるよ。
話は変わりますけどなぁ、今日から大寒ですのぅ!
1年で一番寒い時期ってこっちゃけどな、別の言い方すればよぉ、
春が一番待ち遠しい時期って事になるんじゃねぇけ!
俺はのぅ、なんでか知らんけどなぁ、大寒の時期が好きなんよ!
だってなぁ、大寒の次は立春やもん・・・春が見えてくるや(^^)
春はいいぞ!ポカポカ陽気だけじゃねぇよ!
新芽が湧いて緑色になるしなぁ、虫も知らん間に出てきて賑やかに
なるしなぁ、べとや草木の匂いもして来るしなぁ、ゴルフの誘いも
掛かるしなぁ・・・色々と嬉しい事が多いでのぅ。
『大寒に 春の足音 聞こえてる』って感じですなぁ(*^_^*)
花粉症の皆様!気配り無くてごめんやでぇ!
それではどなた様も、今日も一日、豊かな心でお過し下さい!
                            合掌 



http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.