 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | コロコロリン 2021年05月05日(水) 7:12:28 お早うございます!お元気様でございます!
大型連休も今日で終了ですのぅ。
JR鯖江駅前のホテルの駐車場は、県外ナンバーが殆どでしたのぅ。
これじゃ緊急事態宣言などあって無きが如しですなぁ・・・。
何処も彼処も、昨年と比べると、随分人出が多い様でしてのぅ、
近くのスーパーも、例外ではござんせんでしたのぅ(^^)
話は変わりますけどなぁ、今朝は雨模様やっちゅうのによぉ、
マクロ店近くの田んぼで田植えをしてる人達が居なるぞぅ!
俺の子供時分ならよぉ、田植えは朝早くから始まったけどなぁ。
だって、田植えは手植えやったでのぅ・・・時間掛かるから。
今の時代はよ、でっけい田植機がやって来て、一気にやってまう。
こんな早くからせんでもいいのにって思うけど・・・余計かな。
人にはそれぞれ事情っちゅうもんがあるもんなぁ(^_-)
『田植えする 人には人の 事情あり』、てかぁ!
またまた話は変わりますぞぅ。
コロナワクチン接種のこっちゃけどな、日本に入ってくるのは
何種類もあるんとちゃうけ・・・稀に血栓出来るやつとか。
どこぞの国では、そのメーカーは外したそうやけどなぁ・・・。
そんなワクチン打たれたら嫌やでぇ俺は・・・選ばしてよ!
それが出来んのなら、怖くて予約を入れる気にならんよなぁ。
それになぁ、ワクチン打っても感染する人は感染するんやもん。
「リスクより効果が上回る」、なんて言うてる人が居なるけどよ、
そんな例え方変やと思うなぁ・・・意味分からん。
おぉ〜、御託を並べてるうちに行数確保出来たじゃん!
それでは、これにて失礼致しますでのぅ(*^_^*)
どなた様も、いい日であります様に。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 嘆かず・諦めず・溜息つかず 2021年05月03日(月) 9:35:27 お早うございます!お元気様でございます!
今日は下石田神社の春祭りやからのぅ、宮守当番の5班の衆は、
午前7時30分に集って準備をしましたよ・・・俺もその一人。
準備っちゅうても、提灯二つを柱につけて、本殿と薬師堂に幕を
張って、石畳の参道を箒で掃いただけでなぁ、掛かった時間は
約45分です・・・手抜きですから短時間でした。
この後、俺たち下っ端宮守衆は、午後1時から後片付けです。
春祭りって言うても、普段となんも変わらんのですなぁ(^^)
ところでのぅ、5月1日土曜日に、『仲よし会5月コンペ』が
ありまして、前日に届いた、本間のゴルフクラブを使ったんよ。
1組スタートの俺、ドライバーは230ヤードの旗越えでなぁ、
「やっぱ本間は飛ぶわ!」って、思ったんやけどなぁ・・・。
上がってみれば散々な結果でして・・・なんとも寂しい限り。
「いきなり優勝して、本間伝説を作るでなぁ!」は、あっさりと
消えましたが、しかし・・・。
人生2度目のブービー賞を取って、思いと違う伝説を達成した!
『すり替える 腕の悪さを 棚に上げ』、クラブの所為にすんな!
クラブの所為にしたり、上手くいかんのを嘆いたりしてもあかん。
人生もゴルフも、素直に自分を受け入れて、どんな時でも嘆かず、
諦めず、溜息つかずってのが、大事やのぅ(*^_^*)
も一度書いとくわ! 『嘆かず、諦めず、溜息つかず』
時々忘れてまうんじゃのぅ・・・。 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 1枚のチラシから 2021年04月30日(金) 7:09:18 お早うございます!お元気様でございます!
鯖江市はメガネフレーム生産で日本一やっちゅう事は、知る人ぞ
知るところですけどな、そのメガネ産地によぉ、世界一のメガネ
フレームメーカーが進出し、生産を始めたらしいぞぅ!
それは鯖江自動車学校の跡地に建った工場でなぁ、俺はてっきり
福井めがねさんの工場やとばかり思ってたんやけどなぁ・・・。
眼鏡業界の事は殆ど知らん俺やけどさ、世界の大企業が進出する
なんて事は、関係者だって知らんかったんじゃねぇの?
コロナ禍で厳しい状況の中、世界の大企業が進出したことでよぉ、
これから先がどうなるんか心配になるのぅ・・・部外者の俺でも。
ところでのぅ、今朝の新聞折り込みチラシは、たったの1枚だけ。
そのチラシはなぁ、TVコマーシャルで見たことある眼鏡販売店の
チラシやったわ!
レンズが傷ついてるメガネを愛用してる俺やからの、たった1枚
織り込まれてたチラシをジッと眺めましたがなぁ(^^)
テレビショッピングで流れたゴルフクラブには速攻で食いついた
俺やけどな、日常的に必要なメガネに食いつかんとは・・・。
これって、テレビコマーシャルと新聞折り込みチラシの差?
『広告費 大と小では 大違い』、そんな事あるん?
それにしてもさぁ、新聞折り込みチラシ眺めたの久しぶりやわ!
ひと昔前の俺なら、欠かさず目を通してたんやけどなぁ。
チラシ広告を止めてから見ん様になったんやなぁ・・・現金な奴。
それにしても目を向けてもらうのは、並大抵じゃねんやのぅ(^^)
目を向けて貰える内が、華ですのぅ(*^_^*) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 今年は何連休? 2021年04月29日(木) 7:03:47 お早うございます!お元気様でございます!
ゴールデンウィークの初日は雨ですのぅ。
「コロナウイルス感染拡大が続いてるからそれも良し」、そう
思いながら、缶・ペットボトル・瓶などをぶら下げて出掛けたら
よぉ、「あちゃ!資源ゴミ回収も休みかい!」、参ったのぅ。
「明日の燃えるゴミは大丈夫?」、ちょいと不安になったわ(^^)
コロコロと話変えますけどよぉ、今朝の新聞は久々に重かった。
何処のお店のチラシだか見てえんから知らんけどなぁ、こんだけ
入ってるのは珍しい・・・コロナ禍では。
その所為かどうか分からんけど、腰にチクッと痛みが走ったぞ!
これから、草刈りやゴルフで頑張ろうと思ってるのに・・・。
「やべぇ!」、大急ぎで湿布を貼ったんですわぁ(^^)
続いては、昨日届いた自動車税とコロナワクチン接種の通知の件。
5月は自動車税を納めにゃあかん月でしたのぅ(^^)
夕方に郵便受けを見てみたら入ってましたよ・・・封筒が3通。
自動車税は5月30日が納付期限で、コロナワクチン接種の予約
開始日は5月10日で、接種開始日は5月26日だってさぁ。
本音を言うとなぁ、「こんな通知要らんのに」、って話です。
締めくくりはよぉ、西山公園のツツジが見頃やっちゅう話です。
今年は桜の開花が早かったけどな、ツツジもやっぱり早いみたい。
俺んちでもツツジが満開になってるのが何本かあるわ!
鯖江市はツツジが市の花やけどな、それを知ってて植えてるんか
どうかは・・・おじじや父ちゃんから聞いた事ねぇ(^^)
『ゴールデン ウィークですよ 連発や』、どんなもんや!
ところで、今年は何連休ですかのぅ? 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 笑えん話 2021年04月28日(水) 7:03:24 お早うございます!お元気様でございます!
今朝の新聞によぉ、大坂府や大阪市の職員が、大人数で会食した
っちゅう記事が載ってたのぅ・・・処分されるらしい?
これがそこら辺の会社員やったら記事にもならんのやけど・・・。
ちょびっと気の毒に思えるし、何遣ってんのっちゅう感じもする。
路上飲みで馬鹿騒ぎする連中が仰山居るのにさぁ、こっちは何も
お咎め無しやからのぅ・・・世の中は矛盾だらけですのぅ(>_<)
ところでのぅ、先週から田植えが始まってますなぁ。
早い人は月曜日に田植えしてなった・・・今頃なんじゃい!
実はのぅ、この事を書き込もうと思ってたんやけどな、そん時に
なると脳みその引き出しが開かんのよ(>_<)
『どもならん 記憶の箱が 開きません』、ちゅう事ですわぁ。
呆けてるとしか言い様がねぇ俺やけどなぁ、これでも少しばかり
存在価値が残っててな、極々一部の方々に頼られてるんやわ(^^)
それにしてもさぁ、年取ると物忘れが多くなるのぅ。
俺より若い連中だってよぉ、「近頃物忘れが多くなった」って、
言うてるもんなぁ。
どうでも良い事は覚えてるくせに、肝心な事は記憶の箱の中。
こんな事を長々と書いてると気が滅入るから止めますわ!
それではどなた様も、今日も一日、楽しくお過ごし下さい!
合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |