美容室ビートル
日記


雑務係兼庶務
高島正幸
にこまる 2021年05月10日(月) 7:19:25
お早うございます!お元気様でございます!
知人からこんな電話があったよ。
「犬のウンチが仰山あるわぁ。それもでっけいやつや」
こんな事は今までに何度もあって、草刈り中に酷い目に遭った。
「看板立てたらどうや!」、有り難い忠告やけど・・・せんよ!
看板立てるのが面倒くさいのもあるけど、飼い主さんの良心に
任せたいっちゅうのも、多分にあるんやわぁ(^_-)
そりゃ!草刈り中にクソが体に飛んでくるんやから腹立つわ!
でもなぁ、犬が悪い訳じゃねぇもんなぁ(^^)
犬に字は読めんし、飼い主さんは読まんやろ・・・。
だってよ、彼方此方に『糞の後始末を』、みたいな看板はある。
それに、テレビなどで何度も流れてたし・・・それがこの結果。
『糞をする 犬に責任 問えんやろ』、ちゅうこっちゃのぅ。
これが飼い主の家の中なら違ってたろうに・・・間違いなく(^^)
話は変りますけどなぁ、『にこまる』っちゅう値が張る米がある。
玄米10キロで、確か4.860円やったと思う。
一俵に換算すると、29.160円ですなぁ(^^)
コシヒカリの生産者価格が12.000円位やから、倍以上やのぅ。
29.160円は販売価格やから高くなるのは当然や・・・けど。
にこまるの生産者価格は知らんが、少々高過ぎる気もするのぅ。
『にこまるの 名前につられ 買いました』
粘り気が強いのが印象的で、言い換えれば、もちもち感の強い米。
只今、2度目の炊飯中ですわぁ(^^)
炊きたてが食べたくてのぅ・・・味塩と刻み海苔で。
ちなみに、新米が出てから20キロの米を食べました(^^)
年間に換算すると30キロで足りるかも・・・少ないね。
『日本人 米を食べずに なに喰らう』です。      合掌

 



http://



雑務係兼庶務
高島正幸
三方よし 2021年05月09日(日) 7:34:02
お早うございます!お元気様でございます!
「何事も、[気配り・目配り・心配り]が、大事やでぇ」、そう
言うてくれた人が居なったなぁ。
「商売は、[売り手よし・買い手よし・世間よし]やでぇ」、そう
言うてくれた人が居なったなぁ。
ほやけどなぁ、なんぼ言われても、なんぼ教えて貰っても、とどの
つまりは、自分自身が心得て行動するかっちゅう点にあるでのぅ。
聞くは易く、言うも易く、やるは難し、ですのぅ(^_-)
さて、今日からおっかちゃんのデイサービスの内容が変るんよ。
それは、『入浴サービス』だけになるんですわ。
「そこでの仕事がある」って言うてたおっかちゃんやけどなぁ、
今日から仕事無しで帰宅ですわぁ・・・さて、どうなるかのぅ。
『人生は やって直して またやって』、これの繰り返し。
「貧乏性やから、ジッとしてる事が出来ん」、そう言う母。 
「戦前生まれやから、どんなモノも捨てられん」、そう言う母。
喜んでデイサービスに行ってたのに、デイサービスは楽しいって、
いつも言うてたのに、大事なモノを処分されて・・・。
他人様から見れば『ゴミに見えるモノ』、それが母の仕事の材料
やったんや・・・勝手に捨てられたらしい。
『ゴミ箱に 宝捨てられ 情けない』、そんな感じやった(T_T)
仕事や商売は、自分の生活の為だけじゃねぇ!・・・大事大事。
母の日に、母をネタに書き込みしてる俺・・・不孝者かも(^^)
自虐ネタ、暴露ネタ、戯けネタ・・・笑ったり、怒ったり等々。
日記っちゅう名の、自由気ままな書き込みは、俺の仕事です。
だわもん野郎の証・・・それがだわもん日記です(*^_^*)  合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
眩しい! 2021年05月08日(土) 21:44:09
こんばんわ!お元気様でございます!
只今の室温が、25.9度もあるんやで暑い筈ですわぁ(^^)
日中は半袖で過ごしてたんやけどなぁ、高齢者は長袖の人が多い。
「若い格好してるけど寒ねんか」、一つ上の先輩に言われたわ。
俺の場合はよぉ、高血圧やからのぅ・・・寒くねぇ!
それはさておきまして、今日は数人がかりで田植えしてる場面に
多く出会ったわ・・・家族勢揃い、それとも生産組合?
いずれにしても、大勢で田植えしてる光景は眩しいぞぅ。
だってよぉ、弁当持参で田植えしてた頃を思い出すでのぅ。
家族総出で、田んぼの畦に腰掛けて食べたおにぎりは旨かった。
今は田んぼしてえんから、田植えの光景を眺めるだけの俺。
だからのぅ、楽しかった田植えの一コマを思い出すんやのぅ(^^)
『田植え時 畦に腰掛け 昼ご飯』
『塩むすび 家族総出の 田植え飯』、こんなもんやったわぁ。
ほやほや!田植え機を運転してる髪の長い人が居なったぞぅ!
横に乗ってたのがお父ちゃんで、運転手は娘さんやろなぁ。
「上等な農業研修してるじゃん」、なんて思いながら通過したよ。
今の農業は、高齢者の仕事と相場が決まってるもんやけど・・・。
「いいこっちゃのぅ」、なんや知らんけど嬉しくなってもた(^^)
やっぱり田舎はいい!やっぱり故郷はいい!        合掌
ちなみに、この原稿を書いた時間は午後6時でした。


http://



雑務係兼庶務
高島正幸
来た道、行く道 2021年05月07日(金) 5:53:53
お早うございます!お元気様でございます!
小学校時代の俺はよぉ、家に帰った時は、玄関の戸を開けると、
足を一歩も踏み入れずに、ランドセルや荷物を放り投げたもんよ。
何故ってなぁ、家の中が暗くて怖かったからやがなぁ(^^)
そんな俺も今ではよぉ、「おうちの中はなんも怖くねんやぞぅ」、
孫にそう言うてるんやから・・・笑えるのぅ(^^)
そうそう!おっかちゃんが夜トイレに入る時、電気も点けずに
入ってるのを知って、「電気も点けんと怖くねんかなぁ」って
思ってたけどよ、今では俺も、夜中に電気も点けず入ってるん
やから・・・笑えるわぁ!
『子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの』、正に
その通りですのぅ・・・誰しも同じですのぅ(^^)
ところでのぅ、暦の上では既に夏なんやってさぁ!
どうりで昨日は暑かった・・・エアコン点けんとあかんかったよ。
冬はドッサリ雪が降ったのによぉ、今年の夏はどんだけ暑くなるん
やろかのぅ・・・ちょいとばかり気に掛かる。
そやからのぅ、何日か前に、エアコンのフィルターを掃除した。
外からは見えんけどよぉ、外してみたら・・・埃がビッシリ。
掃除機で吸い取っただけやけどなぁ、これでエアコンは大丈夫!
『目に見えぬ 埃や塵が 山となり』
『目に見える ゴミや吸い殻 なぜ見えぬ』
人間の目って、見てえる様で見えず、見えぬ様で見えるんやのぅ。
これって、意識っちゅうもんの仕業かのぅ(^_-)   
あれ?話がどういう訳か変ってもたぞぅ!        合掌

http://



雑務係兼庶務
高島正幸
転進 2021年05月06日(木) 7:22:34
お早うございます!お元気様でございます!
さて、今の時間は午前6時37分ですけどなぁ、空には黒い雲が
低く広がって、山の姿は全く見えんのに、空からは明るい光が
差したり止んだりしてるんやから・・・妙な感じですわぁ!
こんな状態を、『暗雲が垂れ込める』って言うんかのぅ。
それとも何かが起きそうな時に使う、『暗雲が立ち込める』で、
表現した方がいいんかのぅ・・・いずれにしても嫌やわぁ!
空模様はさておいて、NHK総合の連続テレビドラマの話すっかのぅ!
『おちょやん』とか言うドラマですけどなぁ、お昼ご飯を家で取る
パターンが増えた俺の楽しみの一つですわぁ(^^)
ドラマなんてトンと見た事無かった俺やけどなぁ、偶々見た時の
印象が良かったもんでのぅ・・・時々見てるんよ。
どんな苦境ににも負けん強さを持ってる主人公の千代さんやけど、
やっぱり周りの人々に見守られてるよなぁ。
人間は支え合って生きてるっちゅうのがよぉ分かるわぁ(^^)
かなり面白くて、元気の出るドラマですわぁ!
このドラマ、日に何度か流れてるから、いっぺん見とくれやす!
『ドラマ見て 元気出してる 爺が居る』、ちゅう話です。
『暗雲が垂れ込める』〜『連続テレビドラマ』に転じるとは。
我ながら、いいとこに眼つけたもんですなぁ・・・あっぱれ!
しかしなんですなぁ、陰から陽に転進するのは気持ちがいいのぅ。
それではどなた様も、いい日にしとくんなはれ!     合掌






http://

前のページ
次のページ
ホームへ戻る美容室ビートルマクロへ美容室ビートルビストへ美容室ビートルシピィへ
ページの最初に戻る
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.