 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | にっこりするライン 2021年06月02日(水) 6:04:09 お早うございます!お元気様でございます!
98円と100円ではイメージが大きく違う様になぁ、ゴルフの
スコアーだってその通りでな、上がった時の気持ちが全然違う
よなぁ・・・疲れ方も違う!
人間ちゅうもんはよ、ちょいとした違いで、気持ちが乱高下する
生き物なんかも知れんのぅ(^^)
ところでさぁ、大正15年に建てられた牛小屋はよぉ、たったの
二日で、ガラクタと共に消えちゃったぞぅ。
これで俺の草刈りする面積が5坪強増えたっちゅうこっちゃ!
「5坪くらい大したことねぇ」、そう思いなるかも知れんけどな、
そこはそれ、98円と100円の違いと一緒でのぅ、俺にすれば
ガックリするんやわぁ・・・分かるかのぅ(^_-)
『ほんのちょい 多い少ない そこが味噌』、これでどうよ!
ついでに言うとくとなぁ、6月最初のゴルフのスコアーは99よ。
武生カントリーでIN52、OUT47でなぁ、トリプルボギー
1回、ダブルボギー7回、ボギー10回ですわぁ。
パーオンしたのはたったの3回でなぁ、全てでスリーパット。
こんなもんですよ!へたれゴルファーの腕前は・・・。
何ぼクラブを変えようが、どんな良いボールを使おうと駄目よ。
ほやけどなぁ、100のラインで一喜一憂してるのも楽しい。
体力が続く限り、月4回の目標は達成してぇぞぅ!
66歳のだわもん爺にとって、それも生き甲斐ですわ。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 布マスク→放置→解体 2021年05月31日(月) 10:04:02 お早うございます!お元気様でございます!
さて、布のマスクは何度でも洗って使える利点はあるけどなぁ、
黒色マスクを洗ったら白いケバケバがくっついてもたぞぅ。
洗濯機でタオル等と一緒に洗ったのが不味かったかもなぁ。
黒いマスクは、それだけを洗濯するのがベストやのぅ。
ところでのぅ、令和3年経済センサス‐活動調査っちゅう封書が
届いててさぁ、机の上に置きっぱなしになってるんやわぁ(^_-)
この調査、インターネット回答を希望してるからのぅ、どだい
俺にゃ無理があるっちゅうもんやでぇ・・・無茶言うなよ!
それの他にもう一つ、最低賃金に関する基礎調査っちゅうのも
あるんじゃわ・・・頭痛ぇぞぅ!
どちらも期日が迫ってるから気持ちは焦るよなぁ。
『どもならん 手も足も出ず あっぷっぷ』、ですなぁ(^^)
話は変わりますけどなぁ、建坪5,25坪の小屋の解体作業が
本格的に始まったでぇ・・・今日から。
こんなちっこい小屋でもさぁ、解体されて姿を消すと、今までと
違った景観になるんやろなぁ・・・きっと。
物心ついた時からずっ〜と見てきたコンクリート瓦の小屋。
初代白竜の住まいになってた時もあったよなぁ。
たくあんの桶が置いてあった時もあったよなぁ。
そうそう!、農業資材もあったし、肥料農薬もあったよなぁ。
小屋は解体されても、そうした思い出は残るんやのぅ(^^)
懐かしい気もするし、寂し気もする・・・複雑ですわぁ。
でもなぁ、これで倒壊の心配はねぇからホッとするのぅ。
元々その為の解体なんやもんなぁ(*^_^*)
95年間お世話になりました。ありがとのぅm(_ _)m 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 見た目と違う 2021年05月30日(日) 6:15:19 お早うございます!お元気様でございます!
ヒンヤリとした朝ですなぁ・・・半袖じゃ寒いわぁ。
そんな5月の最終日曜日やけどなぁ、日中は23度まで上がる
らしいからよぉ、気温が上がったら半袖で十分やのぅ(^^)
さて、県内を走る聖火リレーは今日が二日目ですけどなぁ、
コロナの影響もあってか、反応は冷ややかなもんですわぁ。
聖火ランナーを見に行こうか、なんちゅうのはまるでねぇ感じ。
そやからのぅ、昨日は何処で、今日は何処を走るんかも知らん。
スポーツの祭典と謳われるオリンピックでさえ、コロナ禍では、
まるで相手にされてえんちゅう感じやのぅ・・・。
『五輪さえ コロナの奴に 捻られる』、ちゅうこっちゃのぅ。
話は変わりますけどよぉ、田んぼの色が様々で最高ですわ!
濃い緑色もありゃ、淡い緑もあり、その狭間には茶色の田んぼが
あったりもする・・・今の時期は。
これが6月の中旬ともなれば、どの田んぼも濃い緑色一色よ。
『植えた時期 それぞれ違えど 色同じ』、そう思えるぞ!
人間も生まれる時は皆裸やけどなぁ、ハッキリと違った姿形を
してるよなぁ。
田んぼの稲はどうしても同じ様に見える・・・でも違うんやと。
生き物は皆、同じように見えても、姿形が違うんやとさぁ。
「何が言いたいの」、「なんも特別な意味はねぇよ」。
同じに見えて同じじゃねっちゅう話でした(^^) 合掌 http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 再利用を考えよう 2021年05月29日(土) 5:56:00 お早うございます!お元気様でございます!
コロナウイルスの影響を考える時、どうしても不公平感を感じて
まうのは俺だけやろか・・・。
誰がどんなに頑張っても平等にならんちゅうのは分かってる。
けどなぁ、公平ちゅう事を考えた時、不公平感が滲み出るんやわ。
特に、選挙で有利になりそうな団体を抱えた業種が優遇されてる
様に思ってまうんじゃわ・・・穿った見方かのぅ(^_-)
この話はここらで止めにして、話柄を変えるとしましょかのぅ。
日本の人口は減少中、福井県の人口も減少中、鯖江市の人口も
減少傾向になってるのになぁ、相変わらず田んぼは埋め立てられ、
次々と新築されてる住宅ばかりが目に付くぞぅ。
「そりゃおめぇ!誰でも新しい家に住みたいもん」、「確かに」。
けどなぁ、次々と空き家になる住宅はどうすんの?
親が死んで、相続しても住む人がえん・・・どうすんの?
解体すれば多額の費用が掛かるんやでぇ・・・どうすんの?
『どうすんの 古い住宅 どうすんの』、考えておかんとなぁ。
俺の在所にも空き家が仰山ある・・・いずれ朽ち果てる。
空き家は必ず朽ち果てる・・・住人無しでは補修が効かんから。
相続してから悩んでる人も居なるし、相続を考えて悩んでる人も
居なるし、現実問題として困ってる人も居なる。
今までこんな問題考えた事ねかった・・・年取ったもんよ(^^)
古い住宅の再利用を考えんとあかん時間帯ですなぁ。
再利用を考えれば前向きな発想が浮かぶ筈ですなぁ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 任期は2年 2021年05月28日(金) 6:04:09 お早うございます!お元気様でございます!
福井県も聖火リレーが始まるのぅ・・・29日と30日やって。
テレビのワイドショー等では、東京オリンピックの開催について、
どうのこうの好き放題言うてる感が、無きにしもあらずやけどな、
個人的にはよ、「漸く此処まで辿り着いたんやなぁ」って感じよ。
もちろん、コロナウイルスの事は、少し気になるけどね(^_-)
さて、今日から2年間、シピイ専門店会っちゅう組織の、仲間を
探す活動が始まるんやぞぅ・・・頑張らにゃ!
自社の事、家庭の事、地域の事、他にもアレコレ持ってる中で、
仲間探しをする事になるんやけどなぁ、時間を上手に使えば、
何の事ねぇ!・・・疲れた時は、ちょいと休憩すりゃいいし。
『や〜ると決めた〜らどこまでぇやるさ、そ〜れが男の魂
じゃ〜ないか』、そんな歌の文句があったよなぁ?
だわもん野郎は、そこまで深刻に考えちゃえんけどなぁ。
昨日開催されたシピイ専門店会役員会の席上で言うた以上は、
何も行動せんでしたっちゅう訳にゃいかんしなぁ、それ以上に、
その行動を通して、俺自身がもう一寸成長したいもんでのぅ(^^)
『役職は人を育てる』、先輩から教えて貰ったのを思い出すわ。
66歳になった爺は、もう成長せんでもいいやろげ!
そう言われそうやけどな、こんなチャンスは滅多にねぇじゃん!
これがラストチャンスになるかも知れんからよ、ゴルフ並みに
楽しんで、トライしてみようと思ってる訳よ。
『この度は チャンス頂き 有り難し』、ちゅうこっちゃでぇ!
人生は、人に支えられて生かされてるんやと・・・。 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |