 |

 雑務係兼庶務 高島正幸 | | どうにでもなるさ 2021年09月12日(日) 7:32:28 お早うございます!お元気様でございます!
8月7日(土)の仲よし会ゴルフコンペ以来、一月以上もクラブを
握ってえんのやからのぅ、へたれゴルファーの腕前を想像すると、
ゾッとするわ。(無理もねぇこっちゃ!)
偶には練習場へ行こうとも考えた事はあるんやけどなぁ、漸く
治まった膝の痛みがぶり返すのが怖くてのぅ・・・行けん。
ほやけどなぁ、今月の23日(木)は、第54回石田親睦ゴルフ
大会が、杉の木台ゴルフクラブで、開催されるからのぅ、何ぼ
へたれゴルファーと知られてても、少しくらい練習せんとなぁ。
だってよぉ、俺は、見栄っ張り、意地っ張りのヘタレやでのぅ。
『ヘタレにも 見栄と意地との 張りがある』、そゆこっちゃ!
ところでのぅ、俺の部屋に、蚊が一匹居るみたいなんよ。
そいつがなぁ、キンチョール蒔いても・・・くたばらん(^_-)
蚊の寿命ってどんだけよ?そこでスマホで検索すると・・・。
『成虫で1〜2ヶ月ぐらいの寿命がある』、と出てきたわ。
おいおい!そんなに長いとは、まだまだ痒い思いすんのかよ!
それにしてもなぁ、蚊取り線香も焚いてるし、キンチョールも
蒔いてるのに・・・手強い蚊やでぇ!
ん?よくよく考えて見れば、逃げ込む部屋もあるし、逃げ込む
スペースも随分あるもんなぁ(^_-)
それによ、44年も経ってる家やから、彼方此方に隙間がある。
線香の煙にしても、スプレーの薬剤にしても、直ぐに出てまうな。
仕方ねぇ!蚊と同居するしかねぇわ!
とどの詰まりは、仲よしこよしで、共栄共存ですよ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 台風と稲刈り 2021年09月11日(土) 6:42:38 お早うございます!お元気様でございます!
先ずは台風14号の事やけどなぁ、現在の気圧は905hpaで、
最大風速は60m/sちゅう、どえれぇ台風になってるのぅ。
それに気掛かりなのは、今後の進路予想がハッキリせん事よ。
スマホでNHKニュース防災を見てみると、予想進路が、15日
には、東シナ海で急に右折れよ・・・前方塞がれるんか!?
いずれにせよ、今後の動きに要注意ですのぅ。
続いての話は、稲刈りについてやよ!
今、彼方此方で刈り取りしてる稲は、コシヒカリ?いちほまれ?
そこんとこは曖昧で申し訳ねんやけど・・・どちらも美味い米よ。
ところが、水はけの悪い田んぼは、キャタピラの轍(わだち)が
深くてグシャグシャ・・・ほんとに気の毒。
稲が倒伏した田んぼでは、藁が詰まって悪戦苦闘してたぞぅ!
状態の悪い田んぼは、コンバインも人、泥んこになってたよ。
こんだけ苦労しても、米の価格は上がるどころか下がるばかり。
『米作り コロナ無くても 値は下がる』
一番の原因は、米を食べる人が減ってるからやと思う。
百姓育ちの俺でさえ、年間消費量は1俵にもならんでのぅ。
「いったい何食ってんの」、ちゅうこっちゃでぇ(^_-)
コロナで外食産業が煽りを喰らってるけど、その煽りをまともに
喰らってるのが農家かも知れんのぅ・・・。
ありゃりゃ!話がくらいのぅ!
これ以上書くと、折角の土曜日が台無しになる・・・よって終了!
暗い事は多いけど、明るい事もたんとあるからよ(^^) 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 身近な動物 2021年09月10日(金) 6:18:53 お早うございます!お元気様でございます!
日中はエアコン使うけど、朝晩はエアコンを使わんでも涼しい。
今年は秋の気配の訪れが早い様に感じる・・・過ごし易いのぅ。
ところで気になるのが、これから始まる台風シーズンの事よ。
今も台風14号の動きが気になってる・・・935hpaやと。
風速55m/sちゅんやで、非常に強い台風ちゅうこっちゃ!
地球温暖化の影響で、これからの台風はやばい奴が多くなるって
話やでのぅ、何処も彼処も猛烈な台風に襲われる可能性がある。
おっと、暗い流れになりそうやから止めた!
話題を変えて動物の話にすっかのぅ。
動物ちゅうたら、ピンとくるのが犬か猫・・・どっちも可愛い。
子供時分俺んちには、猫の『よも』ちゅうのが居てなぁ、これが
のんびりとした猫でなぁ、ネズミ狩りの為に飼ってるのに、何も
ネズミを捕まえんので、ある日何処かに捨てられたんよ。
数年後に、よもはでっかい猫になって戻ってきてよ、暫くして、
そっとこの世から消えた・・・それ以来猫は飼ってえん。
犬は時々飼ってたけど、印象に残ってるのは、初代白竜と二代目
白竜やのぅ・・・初代は秋田犬、二代目は雑種犬。
どちらも可愛くて利口な犬やったがなぁ・・・俺の親分よ(^^)
犬は人懐っこいよなぁ!俺は犬の方が性に合ってるわぁ!
でもなぁ、『世界猫歩き』とか言うテレビ番組、大好きやでぇ!
岩合光昭さんとか言う方がカメラを回しながら、ナレーターでも
時々登場するやつ・・・そこで一句。
『犬と猫 親分面は ニャーワンね』、お粗末でした。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 種 2021年09月09日(木) 6:19:22 お早うございます!お元気様でございます!
間もなく期間が終わろうとしてる緊急擬態宣言は、いくつかの県
だけは解除になりそうやけど、他は今度も延長になりそうやのぅ。
緊急事態宣言を何度繰り返しても、人の動きは止められん。
だって、子供は学校行かんならんし、大人は仕事せんならんし、
買い物もせんならんでのぅ・・・家から出るのは当たり前。
緊急事態宣言禍であっても、渋々出て行かんならのよ(^_-)
『勤めです 学校職場 お買い物』、そゆこっちゃ!
コロナウイルスが、風邪同様になる事を祈るばかりやのぅ(^^)
ところでよぉ、「コロナワクチン打ったから大丈夫や」って、
胸張ってる人が居なるけどさぁ、ホントけのぅ?
ワクチン打ってもコロナに感染するのにさぁ。
ただ、重症化リスクは下がるらしいよなぁ・・・そこが問題よ。
だってさぁ、感染しても症状が軽けりゃ出て歩くもん。
風邪やインフルエンザでもそうじゃん・・・軽けりゃ出て歩く。
そんな人が多く居れば居る程、感染者は増えるに決まってる。
コロナ感染はよぉ、「健康や!大丈夫や!」、ちゅう人達が
感染元・・・怖がってる人は家から出るのを控えてるよ(^^)
もちろん、感染が怖い人だって、時には家を出るけどね。
ただし、マスク外してお祭り騒ぎする事は、絶対ねぇよなぁ!
それにしてもさぁ、コロナばかりが心配の種じゃねぇよなぁ。
コロナは目先の種やけど、地球温暖化は直近最大の種よ。
なんぼ経済成長しても、一瞬で大地を飲み込む自然災害の怖さ。
まざまざと見せつけられてるのに、動きが少ねぇのぅ。
経済成長を優先しても、先が無ければどもならんのに。 合掌
http:// |
 |
 雑務係兼庶務 高島正幸 | | 下手打った! 2021年09月08日(水) 19:16:11 こんばんわ!お元気様でございます!
昨日は夜中の12時過ぎまで起きてたんやけどな、やな電話は
こんかった・・・良かったよ(*^_^*)
ところでさぁ、県のホームページを見逃したばかりに、貴重な
コロナ対策支援金を申請してえんかったり、情報は知ってても
自分流に解釈したばかりに、申請を取り止めたりして、複数の
支援金をスルーしちゃったらしい・・・あとの祭りって事よ。
知ったのは、8月27日に、福井県経営改善支援金の申請書を
簡易書留で送ったからでのぅ、それに対し、今日の午後4時半
頃に、担当部署から電話があってのぅ、それで分かったんよ。
そん中に、一つだけ合点いかんのがあるんよ。
5月に申請した筈の、『福井県版持続化給付金』、それですわ。
簡易書留で郵送せんならんかったのに、普通郵便で送った奴。
受付されてえんらしい・・・そりゃ、待ってても入金ねぇ筈よ。
『郵便が 届かんなんて 信じれん』、だから簡易書留でだと。
その結果、今回申請した福井県経営改善支援金もパァになる。
それらは俺の仕事の領域やで、会社に損失を与えてもたよなぁ。
ほやけどなぁ、PCでインターネットなんて滅多にせんもん。
「アンテナ低いぞ!」、そう言われると返す言葉もねぇ(T_T)
そや!負け惜しみで言わせて貰えるならよぉ、「誤魔化して申請
するよりも、スルーした方がズッといいじゃん!」。
『武士は食わねど高楊枝』、なんてね(^^)
さすが!だわもん野郎!言い訳とこじつけ上手いわ! 合掌
http:// |
 |
有限会社 ビートル 〒916-0081 福井県鯖江市石田下町2-5-4
Copyright Beetle Ltd. All rights reserved.
|
 |